第5章 写真編集

第 5 章 写真編集(継ぎ写真・部分写真作成)
第5章 写真編集(継ぎ写真・部分写真作成)
この章では、写真編集の概念と操作手順を説明します。
解説
75
1. 写真編集とは?
75
2. 写真編集画面の構成
76
3. 継ぎ写真の作成手順
80
4. 2 点選択式の写真編集 81
1.写真編集とは?
写真編集では、継ぎ写真や部分写真(抽出写真)の作成を行います。
継ぎ写真は、10 枚までの写真を継ぎあわせ作成します。部分写真は、台帳作成時または各画面のスラ
イド一覧からも作成することが可能です。
継ぎ写真
部分写真
75
第 5 章 写真編集(継ぎ写真・部分写真作成)
2.写真編集画面の構成
写真編集画面は、以下の様に構成されます。
画面右側のスライド一覧部分は、写真管理・写真分類・参考図取り込み・写真編集・台帳作成の画面
で共通です。
タイトルバー 管理情報名を表示
メニューバー
選択されている写真の回転角度
作業ツールバー
写真の合成を行う
作業場所
表示ページ/全ページ数
作業場所の
スクロールバー
スライド一覧
ツールバーには、継ぎ写真作成に必要な機能ボタンが並んでいます。(作業の状態によってボタンは
変化します。)メニューバーには、作業ツールバーのボタンと同様の機能メニューと、その他の作業
メニューがあります。
2.1 ツールバー・メニューバーの機能
~ ファイル ~
「新規作成」
画面をクリアします。
次の継ぎ写真の作成に移ります。
「プロパティ」
編集中の管理情報サイズ等の情報を表示します。
詳しくは、『第 9 章 補足説明』の『3.管理情報のプロパティ』を参照し
てください。
「○○○○○の終了」
編集中の工事を終了します。
※ ○○○○○には工事名(管理情報名)が表示されます。
76
第 5 章 写真編集(継ぎ写真・部分写真作成)
作業の途中(未登録の状態)で終了しようとすると、以下のメッセージが
表示されます。
登録する必要があれば、「いいえ」を選択してください。編集画面に戻る
ので、登録を終えて再度終了してください。
~ 編集 ~
「回転」→ 「左回転」
各写真ごとに、左に 1°ずつ最大 10°まで回転します。但し、写真貼付時
(「合成」ボタンが表示されている時)以外は使用できません。
「回転」→ 「右回転」
各写真ごとに、右に 1°ずつ最大 10°まで回転します。但し、写真貼付時
(「合成」ボタンが表示されている時)以外は使用できません。
「合成」
編集画面上の継ぎ合わせた写真を合成します。
写真が合成された後、「切り抜き」ボタンに変わります。
「切り抜き」
合成された写真の中の必要な部分を切り抜きます。
写真が切り抜かれた後、「登録」ボタンに変わります。
「登録」
切り抜いた写真を「編集写真箱」に登録します。
再度、修正し登録し直す場合は、「前へ戻る」で前の処理に戻ってください。
2度目の登録からは、上書き保存されます。
「写真削除」
編集画面に貼り付けられた写真のうち、選択されている(前面に表示され
ている)写真を削除します。
写真貼付時(「合成」ボタンが表示されている時)以外は使用できません。
「前へ戻る」
写真を合成した後、写真を貼付けた元の状態に戻します。
合成をした時以外は使用できません。
77
第 5 章 写真編集(継ぎ写真・部分写真作成)
~ 表示 ~
「編集画面の拡大」画面全体に編集画面を表示します。
「スライド一覧表示」
画面の右半分にスライド一覧を表示します。
「編集画面の拡大」と「スライド一覧表示」の切替を行います。詳しくは、
『2.2 画面切替について』を参照してください。
「ズーム」
編集画面のズームを行います。30%の縮小から 300%の拡大まで
詳細は、『2.3 画面のズームについて』を参照してください。
~ スライド ~
このメニューについては「写真管理」と同様です。『第 2 章 写真管理』『2.1 ツールバー・
メニューバーの機能』~スライド~を参照してください。
~ スライドツール ~
「編集画面へ貼りつけ」
選択した写真を編集画面に貼りつけます。
一度に複数の写真を貼りつけることも可能です。但し、10 枚以上の写真を
貼りつけようとすると、メッセージが表示されます。
「2 点選択式の写真編集」
2 枚の写真に接続点を 2 点選択し、1 枚の写真に合成します。
詳しくは、『6. 2 点選択式の写真編集』を参照してください。
「2 点選択式の写真編集」以下のメニューについては「写真管理」に同様の機能があります。
詳しくは、『第 2 章 写真管理』『2.1 ツールバー・メニューバーの機能』~スライドツー
ル~を参照してください。
78
第 5 章 写真編集(継ぎ写真・部分写真作成)
※「写真分類情報入力~部分写真の作成」までの詳細は『第 6 章 台帳作成』を参照してく
ださい。
2.2 画面切替について
ツールバーの「画面切替」ボタン、メニューバー「表示」 > 「編集画面の拡大」及び「スライド
一覧表示」で画面を切り替えることが出来ます。
スライド一覧の表示された状態で、編集する写真を編集画面に貼りつけ、編集画面を拡大して
編集を行うと画面が有効に利用できて便利です。
編集画面拡大状態
編集画面拡大画面で、編集中の状態の絵
を貼ってください。
2.3 画面のズームについて
メニューバー「ズーム」>「30%」~「300%」で画面を縮小・拡大します。
画面を拡大することで写真の接続面を確認しやすくなります。また、縮小すると継いだ写真の
全体像を確認できます。
30%
通常の状態
300%
79
第 5 章 写真編集(継ぎ写真・部分写真作成)
3.継ぎ写真の作成手順
3.1 写真の選択(編集画面への貼り付け)
スライド一覧の写真を選択し、メニューバーの「スライドツール」 > 「編集画面へ貼り付け」を選択、
またはスライドをダブルクリックすると、選択した写真が編集画面に表示されます。
メニューを利用する場合、複数の写真を選択して貼りつけることも可能です。
また、スライド一覧から複数枚のスライドを選択し写真編集領域へドラッグ&ドロップするこ
とで編集したい写真を写真編集領域へ貼り付けることができます。(下図参照)
継ぎ写真、または部分写真による継ぎ写真は作成できません。
(スライド選択時にメッセージが表示されます。
)
3.2 写真を継ぐ
編集画面に表示された写真をドラッグしながら合わせていきます。
写真をクリックするとその写真が選択され、最前面に表示されます。
左回転・右回転をしながら微調整を行ってください。
余分な写真は、クリックで選択し、「写真削除」ボタンで削除できます。
3.3 写真の合成
写真の継ぎ作業が終わったら、「合成」ボタンをクリックし、写真を固定させます。
3.4 合成写真の切り抜き
合成された写真の中で、必要な部分を切り抜きます。
必要な部分をドラッグし枠で囲み、「切り抜き」ボタンを押してください。
3.5 編集写真箱への登録
「登録」ボタンを押して編集写真箱へ登録します。
※ 部分写真は、写真を1枚編集画面に貼り付け、
「3.2 写真を継ぐ」の作業を飛ばして、
「合成
→切り抜き→登録」を行ってください。
※ マウスカーソルが砂時計に変わった場合は、処理を行っていますので、むやみにクリックし
ないでください。
80
第 5 章 写真編集(継ぎ写真・部分写真作成)
4.2点選択式の写真編集
4.1 写真の選択
Ctrl キーを押しながら継ぎたい写真を 2 枚選択し、マウスを右クリック、ポップアップメニ
ューから「2 点選択式の写真編集」を選択します。
4.2 写真の合成
2 点選択式の写真編集画面に選択された写真 A・B が表示されます。
始めに写真 A に選択したい箇所を設定します。始点 A を選択、次に終点 A を選択します。
始点 A と終点 A がつながり、線で表示されます。同様に写真 B の設定も行います。
始点 A
始点 B
写真 A
終点 A
写真 B
終点 B
「合成」ボタンをクリックすると、写真が合成されます。あとは、
『3.4 合成写真の切り抜き』
『3.5 編集写真への登録』と同様です。
注意:選択できる写真は普通写真のみです。
※マウスカーソルが砂時計に変わった場合は、処理を行っていますので、むやみにクリックしない
でください。
81