関係各位 株式会社 シーアンドイー 心の健康管理に関する講演会Ⅱのご案内 ◆タイトル 【今後のメンタルヘルスの進め方と企業のリスク】 ◆開催の主旨 本講演会では、前回大変ご好評いただきました心の健康管理に関する講演会の第二弾といた しまして、ストレスチェック制度の状況をはじめ人事担当者に向け、さらに専門性のある充 実した内容になっております。本講演会では、厚生労働省の「ストレスチェック項目に関す る専門検討会」の委員であられる中村純先生をはじめ、精神科医として豊富な実績を持つ和 田秀樹先生、会社法に詳しい弁護士の高田剛先生をお迎えし、この制度の現状と企業のリス クについてご講演いただきます。 各事業者の人事部等のご担当者様におかれましては、メンタルヘルスという機微な情報の正 しい取り扱い方、考え方についての知識を深めていただければと思います。 ◆開催日時 2015 年 10 月 30 日(金)13:30~16:30(13:00~開場) ◆開催場所 新宿住友ビル 47F 新宿住友スカイルーム ルーム 5~6 東京都新宿区西新宿 2-6-1 http://www.bellesalle.co.jp/room/sankaku/access.html ◆講演者 中村 純 先生(特定医療法人北九州病院 北九州古賀病院 院長) 和田 秀樹 先生(一般社団法人心の健康管理推進協会 理事長) 高田 剛 先生(鳥飼総合法律事務所 パートナー弁護士) ◆プログラム 13:00 開場 13:30~13:40 主催者開会の挨拶 飯塚 洋一(株式会社シーアンドイー 代表取締役社長) 和田 秀樹 先生(一般社団法人心の健康管理推進協会 理事長) 13:40~14:10 中村 純先生(特定医療法人北九州病院 北九州古賀病院 院長) 【職場のメンタルヘルス不調とストレスチェック制度】 14:10~14:20 Q&A 14:20~14:30 休憩 14:30~15:00 和田 秀樹先生(一般社団法人心の健康管理推進協会 理事長) 【メンタルヘルスと一般社団法人設立について】 15:00~15:10 Q&A 15:10~15:20 休憩 15:20~15:50 高田 剛先生(鳥飼総合法律事務所 パートナー弁護士) 【法律面から考えるストレスチェック義務化と企業のリスク】 15:50~16:00 Q&A 16:00~16:30 「itudoko サイトについて」 閉会の挨拶 國重 惇史(株式会社シーアンドイー 取締役会長) ◆対象者 各事業者の人事ご担当者 ◆参加費 無料 ご出席の方は、10 月 23 日(金)迄に FAX またはメールにて事前予約をお願い致します。 尚、受付にて名刺を頂戴致しますので、お持ちくださいますようお願い申し上げます。 【FAX・メール送付先】 講演会運営事務局 ・FAX:03-6801-5023 ・メールアドレス:[email protected] ◆定員 165 名(先着順) ◆主催 株式会社シーアンドイー ◆お問い合わせ先 株式会社シーアンドイー講演会運営事務局 03-6801-5250(担当:米山・門井) 心の健康管理に関する講演会Ⅱのご案内 初秋の候、貴社におかれましては益々御清栄の事とお慶び申し上げます。 早速ですが、下記の通り講演会を開催致したく、ご案内申し上げます。 ---------------------------------------------------------記------------------------------------------------------------日 時 平成 27 年 10 月 30 日(金) 13:30~16:30(13:00~受付) 場 所 新宿住友ビル 47F 新宿住友スカイルーム ルーム 5~6 東京都新宿区西新宿 2-6-1(最寄り駅: 「都庁前駅」大江戸線 A6 出口直結) 講演項目 ・中村 純先生(特定医療法人北九州病院 北九州古賀病院 院長) 【職場のメンタルヘルス不調とストレスチェック制度】 ・和田 秀樹先生(一般社団法人心の健康管理推進協会 理事長) 【メンタルヘルスと一般社団法人設立について】 ・高田 剛先生(鳥飼総合法律事務所 パートナー弁護士) 【法律面から考えるストレスチェック義務化と企業のリスク】 ・國重 惇史(株式会社シーアンドイー 取締役会長) 【 「itudoko サイトについて」 閉会の挨拶】 お申し込みは下記にご記入の上、恐れ入りますが 10 月 23 日(金)までに FAX(03-6801-5023) または E-mail([email protected])にお送りいただきますよう、宜しくお願い致し ます。 【ご参加希望人数( )名様】 お名前(代表者名) : 御住所:(〒 - ) 御会社名: 御担当部署名: メールアドレス: お電話番号: ※ご不明点等ございましたら、恐れ入りますが下記にご記入ください。 株会社シーアンドイー講演会運営事務局 ◆講演者プロフィール◆ 中村 純〔なかむら じゅん〕 1975 年久留米大学医学部卒業、1979 年同大学院医学研究科博士課程修了。 1979 年~2 年半、米国テキサス大学ガルベストン校に留学。1994 年久留米大学医学部神経精 神医学講座助教授。1998 年産業医科大学医学部精神医学教室教授。2002 年~6 年間、学生部 長。2012 年図書館長・情報管理部長・視聴覚教育センター長・共同利用研究施設長。2013 年 ~2014 年 3 月まで医学教育・研究支援施設長。2015 年 3 月産業医科大学を定年退職。2015 年 4 月産業医科大学名誉教授 特定医療法人北九州病院北九州古賀病院勤務、6 月~同病院院 長。 高田 剛〔たかだ つよし〕 東京都生まれ。1991 年 3 月開成高等学校卒業。1995 年 3 月東京大学薬学部卒業、1998 年 3 月東京大学大学院薬学系研究科(薬品物理化学)中退。1998 年 4 月司法研修所入所(52 期)。 2000 年 4 月弁護士登録・ 鳥飼総合法律事務所入所後、2008 年 1 月よりパートナー。株式会 社マルエツ 社外監査役, 東プレ株式会社 社外取締役 を兼任。会社法、金融商品取引法を中心 とした企業法務全般を取り扱う。最近の著書に、 「非公開会社のためのやさしい会社法」 (商事 法務・共著) 、 「取締役・執行役ハンドブック」 (商事法務・共著)、 「実務家のための役員報酬の 手引き」(商事法務)などがある。 和田 秀樹〔わだ ひでき〕 1985 年、東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研 修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部付属病院精神 神経科助手、アメリカ、カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院 である浴風会病院の精神科を経て、現在、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻) 、川 崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック(アン チエイジングとエグゼクティブカウンセリングに特化したクリニック)院長。株式会社シーア ンドイー取締役。心の健康管理講座 講師兼監修。 著書「心と向き合う臨床心理学」 (朝日新聞出版)他多数。
© Copyright 2025 ExpyDoc