説明会資料【野上区域】 - 紀美野町ホームページ

【施設配置図】
紀の海広域施設組合新清掃工場の概要
【位置図】
エネルギー回収
推進施設
【名称】 紀の海クリーンセンター
【場所】 紀の川市桃山町
最上 1290 番地 94
【規模】 敷地面積 約 89,546 ㎡
建築面積
紀美野町役場
美里支所
マテリアルリサイクル
推進施設
7,726 ㎡
【運営主体】
日
日
日
日
日
日
日
紀の海広域施設組合(構成団体:紀美野町、海南市、紀の川市)
【運転委託業者】
株式会社
紀の海エコクリーン
資料1
【施設概要】
〇エネルギー回収推進施設(焼却施設)(余熱利用:発電出力 1,950kw)
・構造:鉄骨造 8 階建て(地上 6 階地下 2 階)
・延床面積:6,504.53 ㎡
・処理量:135t / 日
・焼却炉:ストーカー式焼却炉
〇マテリアルリサイクル推進施設
・構造:鉄骨造 3 階建て
・延床面積:5,024.12 ㎡
・選別処理量:17t / 日
・設備別処理量
粗大ごみ処理設備(破砕・選別)
6.6 t /
びん類処理設備(手選別)
3.5 t /
缶類処理設備(機械選別・圧縮成型)
0.9 t /
プラ容器・ペットボトル処理設備(手選別・圧縮梱包)3.0 t /
白色トレイ貯留設備
0.1 t /
古紙類貯留設備
2.8 t /
蛍光管・乾電池貯留設備
0.1 t /
〇管理棟
・構造:鉄骨造地上 2 階
・延床面積:1,458.01 ㎡
・事務室、研修室、見学者ホール、再生品展示スペース
資料2
袋の名前
もやすごみ専用袋
袋の規格
金額
大
840mm×650mm×0.06mm
400円/10枚
小
700mm×500mm×0.05mm
300円/10枚
入れるごみの内容
もえるごみ全般
生ごみ、紙おむつ、紙クズ、木くず、衣類、布類、革類、ゴム類、プラマーク
が付いていない硬質プラスチック製品、プラマークが付いているもので汚れ
ているものなど
備 考
もえないものは絶対に入れないで下さい。
生ごみは、十分水切りして下さい。
結ぶための切り込み有り
袋の名前
リサイクルごみ専用袋
袋の規格
金額
大
840mm×650mm×0.06mm
400円/10枚
小
700mm×500mm×0.05mm
300円/10枚
入れるごみの内容
① アルミ缶・スチール缶、スプレー缶、金属、小型家電製品
分
類
② ビ ン
③ プラマークが付いたもの、食品トレイ、発泡スチロールでそれぞれきれいなもの
④ ペットボトル
備 考
分類毎に、リサイクルごみ専用袋を使い分けて下さい。
混ざっているものは、収集できません。
分類の上の欄に「〇」印を付けるなどして、混ざらないようにして下さい
結ぶための切り込み有り
袋の名前
その他不燃ごみ専用袋
袋の規格
金額
700mm×500mm×0.05mm
300円/10枚
入れるごみの内容
セトモノ、ガラス製品、乾電池、蛍光灯・電球類
備 考
結ぶための切り込み有り
紀美野町役場 住民課 ☎ 489-5903 美里支所 住民室 ☎ 495-3464
資料3
【平成28年2月29日まで】
【平成28年3月1日から】
紙くず
生ごみ
革類・ゴム類
紙くず
生ごみ
ライター
台
所
ご
み
紙おむつ
衣類・布類
も
や
す
ご
み
衣類・布類
など、プラスチック、ビニール、ゴム類以外
の燃えるもの
マークの付いたアルミ缶
ア
ル
ミ
缶
マークの付いたスチール缶
ス
チ
ー
ル
缶
ビ ン 類
ビ
ン
類
※化粧品のビンも入れて下さい。
※農薬ビンは入れられません!
マークの付いた容器包装類
そ
の
他
の
ご
み
食品トレイ、発泡スチロールなど
※汚れが取れないものは、「台所ごみ用
袋」へ入れて下さい。
セトモノ・ガラス類
紙おむつ
プラマークのない硬質プラスチック類
など、燃えるもの全般
リ
サ
イ
ク
ル
ご
み
【
リ
サ
イ
ク
ル
ご
み
専
用
袋
を
分
類
ご
と
に
使
い
分
け
て
下
さ
い
。
】
金 属 類
マークの付いた
アルミ缶
缶
・
金
属
類
スプレー缶
マークの付い
たスチール缶
小型家電製品
ビ ン 類
ビ
ン
類
※化粧品のビンも入れて下さい。
※農薬ビンは入れられません!
マークの付いた容器包装類
食品トレイ、発泡スチロールなど
マ
ー
ク
が
付
い
た
も
の
※汚れが取れないものは、「もやすごみ」と
して出して下さい。
ペットボトル
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
※ペットボトルは、中央公民館横で引き
続き拠点回収も行います。
乾電池・電球類・ライター
セトモノ・ガラス類
スプレー缶
セ
ト
モ
ノ
等
金属類
革類・ゴム類
プラマークがない硬質プラスチック類
小型家電製品
そ
の
他
不
燃
ご
み
乾電池・電球類
変更のポイント!
その1 革類・ゴム類・硬質プラスチック(プラマークの付いてないもの [ おもちゃ、ハンガー、バケツ、ビデオテープ、
CD、プラスチック製ケースなど] )は、もやすごみです。
その2 スチール缶・アルミ缶・スプレー缶・小型家電製品・鍋などの 金属類は、同じ分類(缶・金属類)です。
その3 ペットボトルの分別収集をはじめます。
その4 リサイクルごみ専用袋は、分類ごとにそれぞれ分けて使います。混ぜて入れてはダメです。
紀美野町役場 住民課 ☎ 489-5903
野上区域の家庭ごみ収集計画
地 区
分 類
もやすごみ(週2回)
小畑・動木・平・希望ヶ丘・緑ヶ丘
柴目・長谷・国木原
下佐々・海南鋼管・吉見・吉野・松瀬・釜滝
西野・東野・福井・坂本・奥佐々・中田・梅本
月・木曜日
火・金曜日
第1水曜日
第3水曜日
木曜日
金曜日
第2水曜日
第4水曜日
備 考
缶・金属類(月1回)
ビン(月1回)
ペットボトル(月1回)
プラマークが付いたもの
(週1回)
その他不燃ごみ
(月1回)
粗大ごみ(月1回)
古紙(月1回)
(注) 別途、月毎の収集カレンダーを各戸配布します。
(注) 収集日の朝7時までに、所定の場所へ出してください。
(注) それぞれ分類ごとに、1回の収集に3袋までとします。ごみの減量にご協力ください。
資料4
(注) 暴風雨、積雪等で収集できない場合は、防災行政無線でお知らせします。
資料5
ご家庭の大掃除や引越しなどで出る多量ごみや、タンス、ベッド、ソファーなどの大型ごみは、紀の海クリーン
センターへの自己搬入をお願いします。
受 入 日・・・月曜日~土曜日(但し、1月1日~3日は除く。)
受入時間・・・午前9時 ~ 午後4時
大掃除や引越しなどで不要な家
具などがたくさん出ますよね。で
も、一度にこれだけの量を粗大ご
みの収集日に出されても収集でき
ません。
こんなときは、自分で搬入しま
しょう。
紀の海クリーンセンター
必ず守ってください!
・本人が運ぶこと。
・飛散防止と過積載に注意。
紀の川市桃山町最上1290番地94
紀の海クリーンセンターに到着したら・・・
①受 付
②総重量計量
搬入するごみを積
んだ状態の総重量を
計量します。
係員の指示に従っ
て下さい。
クリーンセンター内は、大型のご
み収集車や重機が往来し、たい
へん危険です。
必ず係員の指示に従って下さい。
気を付けて
お帰り下さい。
1,000kg
1,200kg
受付で搬入許可申請
をして下さい。
所定の様式に、氏
名・住所・搬入するご
みの種類などを記入す
る必要があります。
④もう一度計量 ⑤手数料納付
③ごみを降ろす
ごみの種類ごとに、それぞ
れ所定のヤードへごみを降ろ
します。
係員の指示に従って下さい。
細かいごみがあるときは、
分別したうえで搬入すること
をお勧めします。
そのごみは、ここ
へ降ろして下さい。
ごみを全て降ろした
状態(風袋重量)を計
量します。
総重量から風袋重量
を差し引いて、搬入し
たごみの重量を計算し
ます。
係員の指示に従って
下さい。
この場合、
総重量
1,200kg
風袋重量 1,000kg
ごみの重量 200kg
窓口で手数料を納付し
て下さい。
手数料は、搬入したご
みの重量で計算されます。
10kg当たり50円
(但し、10kg未満の場合
は、10kgとみなしま
す。)
この場合、
200kg÷10kg×50円
手数料は、1,000円
こんなごみは、搬入できません!!
〇家電リサイクル法対象品目
エアコン、テレビ、冷蔵庫、
冷凍庫、電気洗濯機、衣類乾燥機
〇パソコンリサイクル法対象機器
デスクトップパソコン本体、
ノート型パソコン、液晶ディスプレイ
、CRTディスプレイ、一体型パソコン
〇産業廃棄物
事業活動に伴って生じた廃棄物
(多量の農業用ビニールは、産業廃棄物)
〇土砂、がれき類
土、コンクリートガラ、瓦など
〇爆発、発火、引火性のある危険物
廃油、石油、ガスボンベ、シンナーなど
〇液状のもの
農薬、薬品、汚泥、し尿など
〇粉末又は顆粒状のもの
セメント、農薬、薬品、肥料、灰など
〇重量物及び破砕困難物
ピアノ、自動車、農機具、バイクなど
〇有害又は有毒物
毒物、劇薬物、
農薬容器など
〇医療廃棄物
注射器、注射針、感染性のあるもの
〇その他処理できないもの
一辺が2.5m以上のもの、バッテリー、
自動車及びバイクのタイヤ、消火器、その他危険物
資料6
5月31日まで 今使っているごみ袋を使っていただけます。
ただし、 新しい分別方法で お願いします。ごみ袋の使い方は次のとおりです。
生ごみ
紙くず
革類・ゴム類
ライター
も
や
す
ご
み
衣類・布類
紙おむつ
プラマークのない硬質プラスチック類
(大)、(小)どちらもお使いいただけます。
など、燃えるもの全般
マークの付い
たアルミ缶
金 属 類
スプレー缶
缶
・
金
属
類
どちらをお使いい
ただいても構いま
せん。
又は
マークの付い
たスチール缶
小型家電製品
ビ ン 類
ビ
ン
類
リ
サ
イ
ク
ル
ご
み
※化粧品のビンも入れて下さい。
※農薬ビンは入れられません!
マークの付いた容器包装類
食品トレイ、発泡スチロールなど
マ
ー
ク
が
付
い
た
も
の
※汚れが取れないものは、
「もやすごみ」として出し
て下さい。
ペットボトルとの混合はし
ないで下さい!
ペットボトル
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
※ペットボトルは、中央公民
館横で引き続き拠点回収も
行います。
マークが付いたもの
との混合はしないで下さ
い!
セトモノ・ガラス類
そ
の
他
不
燃
ご
み
お願い
乾電池・電球類
新しいごみ袋との交換は、期間を定めて対応しますが、資源
の有効利用のため、計画的に購入いただき、できるだけ使い
切って下さい。
紀美野町役場 住民課 ☎ 489-5903 / 美里支所住民室 ☎ 495-3464
資料7
6月1日~7月29日までの間、新しい町指定ごみ袋との交換できます。
交換は、等価で交換します。
「等価で交換」とは?
使い切れず余ってしまった町指定ごみ袋の価格の合計額と同額
分の新しい町指定ごみ袋と交換することです。
例えば・・・・
台所ごみ用袋(大) 5枚
もやすごみ専用袋(大) 8枚
40円× 5枚=200円
40円×8枚=320円
アルミ缶用袋 4枚
もやすごみ専用袋(小) 2枚
30円×4枚=120円
その他のごみ用袋 3枚
40円×3枚=120円
セトモノ等用袋 2枚
30円×2枚=60円
全部で、500円分
30円×2枚=60円
交換
リサイクルごみ専用袋(小) 2枚
30円×2枚=60円
その他不燃ごみ専用袋
2枚
30円×2枚=60円
全部で、500円分
交換は、開庁時間内でお願いします。
・紀美野町役場 住民課
交換場所 ・美里支所 住民室
(平日 午前8時30分~午後5時15分)
・各出張所(小川・志賀野・国吉・長谷毛原・真国)