東京大学運動会洋弓部 年表 1973 初代主将小菅邦夫を中心として東京教育大学(現筑波大学)及び 東京女子大学の指導 の下に発足。経済学部加藤三郎教授を部長にお迎えする 1975 上記2校の指導から自立 1976 関東国公立大学アーチェリー大会を筑波大学とともに主催 1978 京都大学戦開始。元全日本選抜チームメイトの猪野哲生氏を監督に迎える。関東学生 アーチェリー連盟準加盟。 1979 準加盟リーグ戦参加 。五大学戦(東大、北大、京大、京府大、阪大)開始 。 三校定期戦(東大、横浜国立大、横浜市立大)開始 1980 準加盟リーグ戦優勝。 1981 本加盟リーグ戦参加 Bブロック5校中3位 。 1982 リーグ戦4部Bブロック優勝(3戦全勝)、入替戦1位、3部昇格。国公立戦優勝。 第 10 期 住田真一郎 全日本アーチェリー選手権大会 13 位 ナショナルチーム入り。 1983 リーグ戦3部Bブロック2位(5戦3勝2敗)、2部昇格 。 1984 リーグ戦2部Bブロック5位(5戦2勝3敗) 東京大学運動会に総務部直轄部として加盟 1985 リーグ戦2部Aブロック5位(5戦1勝4敗) 1986 リーグ戦2部Bブロック2位(5戦4勝1敗)、1部昇格 六大学戦(上記五大学に九大が加わる)優勝。 三校戦優勝。 1987 リーグ戦1部Bブロック4位(5戦2勝3敗)。六大学戦優勝。三校戦優勝。 第 15 期 小澤純史 沖縄国体出場 44 位 1988 リーグ戦1部Bブロック2位(5戦4勝1敗) 。国立総合七大学総合体育大会(七大戦) 優勝。 第 16 期 古田善也 京都国体出場 39 位、全日本アーチェリー選手権大会 44 位 1989 リーグ戦1部Aブロック2位(5戦4勝1敗) 1990 リーグ戦1部Aブロック2位(5戦4勝1敗) 。女子部リーグ戦3部Bブロック優勝(5 戦全勝)。第 18 期 岡田浩明 福岡国体出場 18 位 。 工学部松本洋一郎助教授(現教授)を新部長にお迎えする。東京大学運動会に加入 1991 リーグ戦1部Aブロック3位(5戦3勝2敗)。女子リーグ戦2部Bブロック3位(5 戦3勝2敗)七大戦優勝 1992 リーグ戦1部Bブロック2位(5戦3勝2敗)。 女子リーグ戦2部Bブロック2位(5戦4勝1敗) 、1部昇格 。七大戦優勝 1993 リーグ戦1部 ブロック2位(5戦4勝1敗)。女子リーグ戦1部Bブロック2位(5 戦4勝1敗)。国公立戦優勝 1994 リーグ戦1部 ブロック2位(5戦4勝1敗)。女子リーグ戦1部 ブロック4位(5 戦2勝3敗)。 1995 リーグ戦1部Bブロック4位(5戦2勝3敗)。女子リーグ戦1部Aブロック5位(5 戦1勝4敗)。 1996 リーグ戦1部Aブロック4位(5戦3勝2敗)。 女子リーグ戦1部Aブロック5位(5戦1勝4敗) 、2部降格。 1997 リーグ戦1部 ブロック2位 (4勝1敗)。 女子リーグ戦 2部1位 (5勝0敗) 、 1部昇格。国公立王座優勝。 2000 リーグ戦1部 ブロック3位 (3勝2敗)。女子リーグ戦 (3勝2敗)。国公立王座 男女優勝。六大学戦女子優勝。第 29 期 松山靖 インカレ 5 位、東西対抗戦東軍 2 位。 2001 第 28 期 高野智帆 東日本大会優勝。 第 29 期 松山靖 東日本大会優勝、全日インドア 8 位。 2003 リーグ戦1部 ブロック5位 (2勝3敗)。女子リーグ戦 (3勝2敗)。国公立王座、 七大戦優勝。 2004 リーグ戦1部 2005 リーグ戦1部 2部降格。 2006 リーグ戦2部ブロック5位 (1勝4敗) 。女子リーグ戦 3部3位(1勝2敗)。 2007 リーグ戦2部ブロック2位 (4勝1敗) 。 2008 リーグ戦2部ブロック4位 (2勝3敗) 。六大学2年生戦優勝。 2009 リーグ戦2部ブロック3位(3勝2敗) 。国公立王座優勝。七大学戦優勝。 2010 リーグ戦2部ブロック3位(3勝2敗) 2011 リーグ戦2部ブロック2位(4勝1敗)
© Copyright 2025 ExpyDoc