絵本から死を学ぶ 絵本から死を学ぶ 絵本から死を学ぶ

在宅医療連携拠点事業 都筑区医師会地域多職種連携協議会
市民向け講演会
「だいじょうぶだよ、ゾウさん」
絵本
死
から
日
学ぶ
を
時
平成 28 年
2月11日(木・祝 )
13:30 ∼ 15:30(開場 13:00)
司 会 小林雅子(都筑区医師会副会長)
挨 拶 水野恭一(都筑区医師会会長)
13:35∼ 特別講演
高橋
誠氏
1990年代より、上智大学名誉教授 アルフォンス・デーケン氏
のもとで手ほどきを受け、13年間に渡り、慶應高校において「死
への準備教育」の授業を行った。
元慶應義塾高等学校社会科教諭
東京・生と死を考える会 世話人
1973年 慶應義塾高等学校社会科教諭
1996年 必修科目「死への準備教育」を高校 1 年生に教え始める
1997年 カナダのウエスタン・オンタリオ大学キングス・カレッジ「死と
15:00∼ 質疑応答
死別の教育センター」へ短期留学
1999年 イングランド・スコットランドのホスピスを視察
場
2000年 東京・生と死を考える会世話人
所
「介護・福祉ボランティア講座」の開設
横浜市歴史博物館 講堂
都筑区中川中央 1-18-1(※駐車場は有料です)
市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン
センター北駅より徒歩5分
主催:一般社団法人横浜市都筑区医師会
共催:都筑区医師会地域多職種連携協議会
都筑区役所
スウェーデンの高齢者福祉と悲嘆ケアを視察
「Cure から Care の時代へ―『死への準備教育』を教える慶應高
校教師と教え子医師との往復メール―」( 大道学館出版部 ) 出版
2001年 慶應義塾大学看護医療学部で年 1 回「健康論」を教え始める
アメリカ・アリゾナ州スコッツデールのエリザベス・キューブラ
= ロスを訪問
2005年 千葉県の植草学園短期大学で「死生学」を教え始める
2009年 慶應義塾高等学校を定年退職
都筑区医師会地域多職種連携協議会 事務局
問合先 ☎045-910-6582(都筑区在宅医療相談室)
[email protected]
申込方法は裏面をご覧ください
申込方法
平成28年1月29日(金)まで
①申込者氏名
(フリガナ)②希望人数 ③連絡先電話番号を
ご記入のうえ下記のいずれかの方法でお申込みください。
※平成28年 2 月 4 日までに事務局から連絡がなければ全員聴講できます。
※車イスでの聴講は人数に限りがございますのでお早めにご連絡ください。
いずれかの方法でお申込みください
ハガキ
〒 224-0015 横浜市都筑区牛久保西 1-23-4
都筑区医師会地域多職種連携協議会 事務局宛
メール
[email protected]
ホーム
ページ
http://www.tsuzuki-med.org
この用紙の下部にご記入のうえ送信してください
FAX
FAX番号 0 4 5 - 9 1 0 - 6 5 0 6
FAXでお申込みの方は以下①∼③をご記入のうえ送信してください
平成27年度 在宅医療連携拠点事業
都筑区医師会地域多職種連携協議会 講演会申込書
(フリガナ)
①申込者氏名
②希望人数
合計 名
③連絡先電話番号
(日中ご連絡がつく番号をご記入ください)
具体的にご質問がある方はこちらにご記入ください。