建築トラブル多発!! 予防していますか? 「実例に学ぶ 平成27年3月 建築士事務所のトラブル予防」 研修会開催のご案内 主催:一般社団法人 栃木県建築士事務所協会 共催:一般社団法人 栃木県建築士会 後援:栃木県 建築士事務所が行う設計・監理等の業務には様々なリスクが潜んでいます。建築主からの指摘によ りトラブルが発生し、それが訴訟に発展した場合には、処理期間が長期に渡り、消費者にも建築士事 務所にも大きな負担となります。このため、ト ラ ブ ル を 予 防 す る こ と が 非 常 に 重 要 です。 この度、(一社)日本建築士事務所協会連合会では、「実例に学ぶ 建築士事務所のトラブル予防」テ キストを作成いたしました。このテキストは、建築士事務所協会が行う建築士法第27条の5に基づ く苦情の解決業務で、相談者から寄せられた建築士事務所に対する苦情の事例の中で、予防という観 点から特に参考となりそうな事例を抽出し、トラブル内容や発生原因を説明しています。また、併せ て係争事例・判例及び建賠保険の事故例を掲載し、実際に起きたトラブルに特化した内容となってお ります。 本テキストを使用した研修会を受講することにより、建築士事務所の業務に潜む様々なリスクを知 り、トラブルが発生した後に対処するのではなく、未 然 に 防 ぐ こ と の 重 要 性 を 学 習 し て い た だ け る と思います。 建築士事務所の皆様におかれましては、建築トラブルを予防することで、建築主からより一層信頼 される建築士事務所となるために、本研修会を受講していただきたく存じます。 多数の方々のご参加をお待ちしております。 開 催 日 時 平成27年4月23日 (木) 受付13:00∼ 開講13:30∼16:00 会 場 パルティとちぎ男女共同参画センター 301研修室 宇都宮市野沢町 4 番地 1 TEL 028-665-7700 定 員 80名 (先着申込み順により定員になり次第締め切らせていただきます。) 受講対象 建築士事務所に所属する建築士等の建築関係従事者 研修会費 会員5,000円 非会員8,000円(テキスト代込・税込) 講 師 (一社)栃木県建築士事務所協会 役員 (有)日事連サービス 役員 内 容 1.リスク回避の重要性 2.苦情の実例に学ぶ 3.係争事例・判例に学ぶ 4.賠償責任保険の事故例に学ぶ テ キ ス ト 「実例に学ぶ 建築士事務所のトラブル予防」テキスト 申 込 方 法 下記銀行口座へ受講料をお振込み後、受講申込書に払込票の写しを添付のうえ、FAX でお送りください。(振込手数料は各自ご負担下さい。) 【振込先】 足利銀行 県庁内支店 普通 3238629 口座名義:(一社) 栃木県建築士事務所協会 会 長 佐々木 宏幸 ※申込書と振込控えを確認させていただいた後、受講番号を記した受講券(受講申込 書)をFAXいたしますので、当日ご持参下さい。 申 込 締 切 平成27年4月15日 申 込 ・ 問 合 せ 先 (一社)栃木県建築士事務所協会 事務局 〒320-0032 栃木県宇都宮市昭和 2-5-26 TEL:028-621-3954 FAX:028-627-2364 注 意 事 項 (1) 受講料の納入をもって受講申込者といたします。当日は、FAXにて返信しました 受講票を持参し、受付にご提示下さい。 (2) 講習会受付時にテキストをお渡し致します。 (3) 受講料の払い戻しはいたしません。 お 知 ら せ ①この研修会は、建築CPD情報提供制度の認定プログラム(3単位)です。 ②複数受講者がいる場合は、コピーしてご利用下さい。 FAX番号:028‐627‐2364 「実例に学ぶ 建築士事務所のトラブル予防」研修会 受講申込書(受講券) [ 開催日:平成27年4月23日 ] (一社)栃木県建築士事務所協会 殿 申込日 平成 年 月 日 事務所名 所 在 地 T E L 〒 F A X 建 築 士 番 号 一級 ・ 二級 ・ 木造 ( )県 第( )号 受講番号 受 講 者 氏 名 ( 下 記 欄 に ご 記 入 く だ さ い ) 受 講 料 会員5,000円・非会員8,000円 注:一度納入されました受講料は返還致しません。 払込票添付欄 (添付できない場合は別紙としてお送りください)
© Copyright 2025 ExpyDoc