る べ 学 に 緒 一 も 大人も子ども ! ! 介 紹 ご を 法 の手 練 訓 災 防 の チ 新しいカタ 12 月 2 日(水) 時 間:18:00 ∼ 20:30(開場 17:30) 場 所:水巻町いきいきほーる 定 員:100 名 (先着順) 申し込み締切:11 月 27 日(金)まで ▷▷▷ 申し込み方法は裏面をご覧ください。 防災プロデューサー 永田 宏和(NPO 法人プラス・アーツ 理事長) ●“楽しみながら学ぶ防災訓練”の展開事例や、防災をきっ かけとした地域コミュニティの活性化の提案。 ●子どもや参加者に楽しんでもらうための、仕掛けづくりや 演出ツールについての手法をお伝えします。 水巻町たのしい防災訓練モデル事業 特別講演 楽しみながら学ぶ 災 教 育 の ス ス メ 防 験! ファミリーが体 の 上 以 人 万 0 2 、海外 16 カ国で 国内 23 都道府県 “楽しみながら学ぶ防災”についてのノウハウを 参加者の皆さんに伝授します! 「防災訓練になかなか若い人が参加してくれない。」「参加するのはいつも同じメンバー。」「次世代を 担う子どもや若い人にこそ、地域の防災について考えてもらいたい。」そんな思いや悩みを抱えてい る方々に必見! 楽しい防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」をはじめとする、これまでにない新たな手法を用いた 防災の取り組みをおこなう、防災プロデューサー永田宏和氏(NPO 法人プラス・アーツの理事長) をお招きし、楽しみながら学ぶ防災教育についての手法や考え方についての講演会を開催します。 また、「紙食器づくり」「身近な素材を使った応急手当法」など、災害時に役立つ知恵や技を実演を交 えてご紹介します。 「イザ!カエルキャラバン!」とは 「楽しみながら学ぶ防災教育のススメ」 おもちゃの物々交換(かえっこバザール)と、楽しくアレンジし 12 月 2 日(水)18:00 ∼ 20:30 た防災体験プログラムを組み合わせた新しいカタチの防災訓練の 開場:17:30 より受付開始します。 お祭りです。この仕組みを取り入れたことで、これまでなかなか 防災訓練に参加しなかった子どもたちや若いファミリー層が積極 会場:水巻町いきいきほーる 的に防災訓練に参加するようになりました。阪神・淡路大震災の 定員:100 名(※先着順) 教訓を基に、地域の防災力向上を目指して全国で展開しています。 申し込み:メールもしくは FAX にて HP > 参加 無料 下記の内容を明記の上、11 月 27 日までに http://kaeru-caravan.jp/ お問い合わせ先へお申し込みください。 ① お名前 ②連絡先 ③住所 ④その他質問等 ◆ お問い合わせ ◆ 防災プロデューサー 永田宏和 (NPO 法人プラス・アーツ理事長) 2005 年阪神・淡路大震災 10 周年事業で楽しく学ぶ新し い形の防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」を開発した ことをきっかけに NPO 法人プラス・アーツを設立し、理 水巻町役場 企画財政課 企画広報係 TEL:093-201-4321(内線 :242) FAX:093-201-4423 Mail:[email protected] 事長に就任。その後、同プログラムを首都圏、関西圏、な ◆ アクセス ◆ どを中心に全国で展開中。2007 年横浜・BankART で開催 JR「水巻駅」南口から徒歩 5 分 された「防災」と「建築、デザイン、アート」をテーマと した展覧会『地震 EXPO』の総合プロデュースを担当。 JR 水巻駅 2008 年以降も公共施設や商業施設など様々な施設での防 災啓発イベントのプロデュースを手掛ける。2007 年より ジャワ島中部地震の被災地・ジョグジャカルタで「インド ネシア版イザ!カエルキャラバン!」を展開。2010 年以降、 Photo by Yoshiaki Tsutsui/ AXIS いきいき ほーる その活動の輪は中米やモンゴル、ブータン、タイなどにも広がっている。全国各地で自治体等 が主催する講演会、研修会の講師や東京ガス、無印良品などの企業が展開する防災プロジェク トのアドバイザーも務める。「情熱大陸」「世界一受けたい授業」などテレビ番組にも出演。 水巻町たのしい防災訓練モデル事業 特別講演 「楽しみながら学ぶ防災教育のススメ」申し込み 講座内で知りたい内容・その他質問など FAX: 093-201-4423 Mail:[email protected] 申し込み締切:11 月 27 日(金)まで 氏名: 連絡先: 駐車場に限りがあります。駐車できない場合は、 別の駐車場をご案内します。 住所:
© Copyright 2024 ExpyDoc