〈報道関係各位〉 2015年10月15日 華道家元池坊 江戸時代から今に続く、日本最古の花展 き ゅ う た な ば た え 平成27年度「旧七夕会池坊全国華道展」開催 次期家元 池坊専好 襲名記念「歴代 専好の花」を特別展示 「新風のきざし」をテーマに、約 1,600 作品公開する日本最大級の花展 <特別企画>着物の方は入場無料! 日 程:11月11日(水)~16日(月) 会 場:池坊会館(いけばな発祥の地「六角堂」隣接)/京都髙島屋7階グランドホール 華道家元池坊(本部:京都市中京区)は、江戸時代から今に続く日本最古の花展「旧七夕 会池坊全国華道展」を、11月11日(水)~16日(月)京都髙島屋7階グランドホール、 11月13日(金)~16日(月)いけばな発祥の地「六角堂」を臨む、池坊会館の2会 場を舞台に開催します。 今年は、華道家元四十五世 池坊専永が家元継承70年の節目を迎えるとともに、 次期家元 池坊由紀は、本展より“専好”を襲名し、 「次期家元 池坊専好」として活動をス タートします。 今年度は、 「新風のきざし」をテーマに掲げ、家元、次期家元による日本最高峰のいけば なをはじめ、未来を担う新進気鋭作まで全国で活躍する華道家たちが集い、いけばな作品 約1,600点を公開します。中でも、襲名記念特別展示「歴代 専好の花」は大きな見ど ころになります。550年以上続く池坊の歴史の中で活躍した三代にわたる池坊専好の功 績を紹介、作品を復元するとともに、「次期家元 池坊専好」としての初めての作品を展示 します。 その他、全国139校の頂点を決定する『 「Ikenobo 花の甲子園2015」全国大会』や、 約400年前の風雅を現代に再現する花御輿や着物女性のお練り『旧七夕会「花行列」』な ど、バラエティに富んだ企画を用意しています。また、着物でご来場の方は入場無料とな ります。 概要は、以下のとおりです。 家元 池坊専永のいけばな作品(昨年) 約400年前の風雅を現代に再現する 『旧七夕会「花行列」』 ※写真は以下サイトにて、ダウンロード用jpgデータをご用意しています。 TMオフィスサイト http://www.tm-office.co.jp (「TMオフィス」で検索)トップページ左 「報道用画像データ」を以下ID、PWで開いてください。 ID:press PW:press 本リリースは、本日、京都府政記者クラブ、文部科学記者会にて配布しております。 平成27年度「旧七夕会池坊全国華道展」概要 きゅうたなばたえ ◆名称 平成27年度「旧七夕会池坊全国華道展」 ◆テーマ 新風のきざし 明日花を咲かせるかもしれない蕾、明日少し上を向くかもしれない枝先には、 未来への展望を感じさせる「きざし」があります。 江戸時代から今日まで続く、最大最古のいけばな展をさらに未来へとつないで いきます。 ◆会場 京都髙島屋7階グランドホール (京都市下京区四条河原町) 池坊会館<いけばな発祥の地「六角堂」内> (京都市中京区烏丸六角上ル) ◆会期 ・京都髙島屋7階グランドホール 11月11日(水)~16日(月)午前10時~午後8時 ※12日(木) ・14日(土) ・16日(月)は午後6時閉場 ※いずれも閉場30分前までにご入場ください。 ・池坊会館(家元道場1・2階、本館4~7階、WEST18ビル 7 階) 11月13日(金)~16日(月)午前9時~午後5時 ◆展示総数 延べ約1,600点 髙島屋会場 約 400点 池坊会場 約1,200点 ※期間中、展示替えあり ◆主催 華道家元池坊総務所、一般財団法人池坊華道会 ◆後援 京都府、京都市 他 ◆入場料 900円(二会場共通) ※高校生以下入場無料 ※着物で来場の方は入場無料 ※一般財団法人池坊華道会は、華道家元池坊の花展を主催する法人です。 「旧七夕会」の歴史について 平安時代以来、宮廷では七夕の日に様々な行事が催され、その一つとして七夕立花会 が行われていました。 いけのぼうせんこう 江戸時代前期、後水尾天皇はたびたび宮中で大立花会を催され、池 坊 専 好(二代) が指導者として召されました。その節、特別に池坊でも七夕立花会を催す許しをいた だき、江戸時代を通じて池坊の七夕立花会は京洛の年中行事の一つとして、見物人が 押し寄せたと伝えられています。 池坊では、明治政府の暦の改正と五節句廃止をうけ、明治7年より七夕立花会を 後水尾天皇の忌日である9月11日に代えて続けるようになりました。 「旧七夕会」と 称するのはそのためです。 以降、花材の豊富な10月に、さらには農繁期を避けて11月にと開催期日を変え ながら、 「秋の京都」を舞台に今日まで脈々と継承してきました。 今年の見どころ 髙島屋会場 家元、次期家元の壮大なスケールの大作いけばななど会期中約400点を展示します。 ◆華道家元四十五世 池坊専永が渾身のいけばなを展示 家元継承70年を迎える、華道家元四十五世 池坊専永が 渾身のいけばなを展示します。 日本最高峰のいけばなを通じてこれまで培われてきた 池坊の技術と精神を堪能してください。 家元 池坊専永のいけばな作品 ◆<襲名記念 特別展示>「歴代 専好の花」 550年以上続く池坊の歴史の中で、池坊を発展に導い たのが三代にわたる池坊専好でした。この度、次期家元 池坊由紀が“専好”(せんこう)を襲名するにあたり、 初代から三代の歴代専好の功績、作品を紹介するととも に、四代目となる次期家元 池坊専好としての初めての 作品を展示します。 専好を襲名する次期家元のいけばな作品 池坊会場 池坊の高弟や新進気鋭作など、会期中約1,200点を展示します。 ◆一般公開は年に2回のみ! 家元道場がいけばな作品で彩られます 春季と秋季(今回の「旧七夕会」 )のいけばな展の 年2回のみ一般公開される、いけばな発祥の地 「六角堂」を臨む家元道場では、家元、次期家元を 家元道場がいけばな作品で彩られます。 はじめ、池坊の高弟によって、38メートル続く 畳の間がいけばな作品で彩られます。 ◆池坊いけばなを学ぶ高校生によるいけばな公開コンクールの全国大会 「Ikenobo 花の甲子園2015」全国大会 11月15日(日)池坊会館2階ホール (観覧自由 ※会場への入場料は別途必要になります) 第一部: 9時15分~11時45分 第二部:12時45分~15時30分 高校生3人1チームで作品を制作するいけばな公開 コンクールです。2009年よりスタートし、今年 は過去最多となる全国139校から選ばれた代表校 が登場。ぜひ応援にお越し下さい。 ◆歴史上3人存在した「池坊専好」の特集展示 重要文化財の立花図を4日間限定で13図一挙公開! 11月13日(金)~16日(月)/9時~17時 いけばな資料館(池坊会館3階) 池坊の歴史の中で、専好を名乗った家元はこ れまで3人います。いけばな資料館(池坊会 館3階)では、特集展示「三人の専好」を開 催します。初代は史上初の大規模花会での活 躍、二代は伝統的花形「立花」の大成、三代 は江戸幕府との関係強化という重要な業績 があり、それぞれの関連資料を展示します。 二代については、重要文化財『池坊専好立花 図』93図のうち13図を、花展期間中限定 で一挙公開します。 『池坊専好立花図』 (重要文化財) 約400年前の風雅を再現するお練り 池坊旧七夕会「花行列」 日 時:11月14日(土)13:00~ お練りコース:華道文化の研究教育機関「池坊短期大学」(四条室町)から、 いけばな発祥の地「六角堂」(烏丸六角)まで、約600メートル 江戸時代にはじまり、約400年の伝統をもつ 「旧七夕会」は、時代とともに、最も人々が楽し める形態へと変化しながら開催してきました。旧 七夕会「花行列」は、池坊の歴史をふりかえるこ ととなった、2012年の「池坊550年祭」を 機に、約400年前の江戸時代の風雅を伝えるた めに始まりました。伝統の花箱を中心に、花御輿、 御稚児や振り袖姿の女性などが練り歩き、京都の 秋を華やかに彩ります。 ≪本件に関するお問い合わせは、下記までお願いします≫ 一般財団法人池坊華道会 徳持・堀江 株式会社TMオフィス ば んば みつ き 馬場・密城 TEL:075-231-4922 FAX:075-255-3568 TEL:06-6231-4426 FAX:06-6231-4440 報道関係専用 E メール [email protected] 華道家元池坊サイトURL http://www.ikenobo.jp
© Copyright 2025 ExpyDoc