【「大永平寺展」出品リスト】

【「大永平寺展」出品リスト】
前期:10/2~10/18、後期:10/20~11/8
第1章 道元禅師と永平寺のあゆみ
名称
№ 指定
1
道元禅師像
2
「承陽」号
3
後高倉上皇院宣写
4
六波羅過所写
5 重文 明全戒牒
6
如浄和尚語録
7
宝慶記
8
仏祖正伝菩薩戒作法
9
永平高祖行状記
10 国宝 普勧坐禅儀
11 国宝 普勧坐禅儀撰述記
12
正法眼蔵嗣書断簡(加賀屋旧蔵本)
13 重文 正法眼蔵仏性
14
正法眼蔵遍参
15
秘密正法眼蔵
16
永平道元和尚広録(門鶴本)
17
正法眼蔵随聞記
18
典座教訓
19
知事清規
20
21
22
23
24
永平寺仏前斎粥供養侍僧事
庫院須知
掛子・環(道元料)
仏前供養手巾
碧巌集
25
御遺言記録
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
結夏上堂語抄出
法被裏書
伽藍神立像 監斎使者
伽藍神立像 掌簿判官
大権修利菩薩倚像
女神倚像
達磨大師坐像
「日本曹洞第一道場」額字
以一像
喜純像
宋吾像
了鑑像
建綱像 自賛
光周像 自賛
宗縁像 自賛
以貫像 自賛
永平寺并諸塔頭霊供田目録
定十二条
後奈良天皇綸旨
織田信長禁制
柴田勝家禁制
羽柴秀吉禁制
永平寺諸法度
松平光通寄進状
承天則地像 自賛
円月江寂像 面山瑞方賛
吉祥山永平寺全図
永平禅寺全図
重文
県文
県文
県文
県文
県文
県文
県文
県文
作者
時代
室町時代(16世紀)
明治天皇宸翰
明治35年(1902)
江戸時代(原本:貞応2年<1223>)
江戸時代(原本:貞応2年<1223>)
鎌倉時代 正治元年(1199)
鎌倉時代(13世紀)
江戸時代 延享4年(1747)
(原本:宝慶年間<1225~27>)
戦国時代(原本:宝慶元年<1225>)
江戸時代 文化6年(1809)序
道元筆
鎌倉時代 天福元年(1233)
道元筆
鎌倉時代 嘉禄3年(1227)
道元筆
鎌倉時代 仁治2年(1241)
鎌倉時代 仁治2年(1241)
鎌倉~室町時代
(原本:寛元元年<1243>)
室町時代(原本:鎌倉時代<13世紀>)
第一巻:祚光筆 桃山時代 慶長3年(1598)
第二巻:宗椿筆 (原本:鎌倉時代)
江戸時代 寛文10年(1670)
(原本:嘉禎年間<1235~38>)
室町時代 文亀2年(1502)
(原本:嘉禎3年<1237>)
室町時代 文亀2年(1502)
光周筆
(原本:寛元4年<1246>)
原本:寛元4年(1246)
原本:宝治2年(1248)
中国・南宋あるいは鎌倉時代(13世紀)
鎌倉時代 寛元4年(1246)
懐奘筆
鎌倉時代 弘安3年(1280)
江戸時代 宝暦2年(1752)
面山瑞方筆
(原本:鎌倉時代)
徹通義介筆
鎌倉時代 建長8年(1256)
義演筆
鎌倉時代(13世紀)
鎌倉時代(13世紀)
鎌倉時代(13世紀)
南北朝時代(14世紀)
南北朝時代(14世紀)
南北朝時代(14世紀)
後円融天皇宸翰 南北朝時代(14世紀)
室町時代(15世紀)
室町時代(15世紀)
室町時代(15世紀)
室町時代(15世紀)
室町時代(15世紀)
室町時代 長享元年(1487)
室町時代 永正16年(1519)
室町時代 天文12年(1543)
室町時代 明応4年(1495)
室町時代 永正6年(1509)
室町時代 天文8年(1539)
桃山時代 天正3年(1575)
桃山時代 天正7年(1579)
桃山時代 天正11年(1583)
江戸時代 元和元年(1615)
江戸時代 寛文元年(1661)
江戸時代(18世紀)
江戸時代 寛延3年(1750)
江戸時代(17世紀)
江戸時代 嘉永5年(1852)
員数
1幅
1幅
1通
1通
1巻
1冊
備考
後期展示
1冊
1巻
2帖
1巻
1幅
1幅
1冊
前期展示
後期展示
1冊
3冊
第1・2巻
(10巻のうち)
1冊
1冊
1冊
1幅
1幅
1肩・1個
1幅
1冊
2巻
1冊
1幅
1軀
1軀
1軀
1軀
1軀
1幅
1幅
1幅
1幅
1幅
1幅
1幅
1幅
1幅
1巻
1巻
1通
1通
1通
1通
1通
1通
1幅
1幅
1幅
1面
前期展示
第2章 永平寺の名宝
№
54
55
56
57
指定
名称
作者
如来立像
羅漢倚像(五百羅漢像のうち)
千体地蔵菩薩像
千体地蔵図
時代
59
仏説大浄法門品経
平安時代(12世紀)
鎌倉時代(13世紀)
室町時代 元亀4年(1573)
南北朝時代(14世紀)
朝鮮・朝鮮王朝時代
成化19年(1483)
奈良時代(8世紀)
60
紺紙金字大般若経
中国・明時代 宣徳5年(一四三〇)
61
62
63
64
65
66
67
吉祥樹文様嗣書袋
四合雲文様頭陀袋
花鳥獣文様開山持用袋
袱子
紫石硯
金銅五鈷杵
村上天皇像
68
道正庵隆英像 木下卜順賛
69
70
71
72
73
74
75
道正庵恒順像 大了愚門賛
松径院像 版橈晃全賛
四季花鳥図
伊勢物語図屏風
達磨図 維摩図 五百羅漢図
風外本高筆
風外本高筆
風外本高筆
中国・明時代(15世紀)
桃山時代(16世紀)
中国・明時代(16世紀)
桃山時代 慶長18年(1613)
江戸時代 寛文6年(1666)
鎌倉時代
室町時代(16世紀)
江戸時代 嘉永5年(1852)
(原本:寛文九年〈一六六九〉)
江戸時代 延宝5年(1677)
江戸時代(17世紀)
江戸時代 寛文12年(1672)
江戸時代(17世紀)
江戸時代(19世紀)
江戸時代(19世紀)
江戸時代(19世紀)
76
西園雅集図
岸連山筆
江戸時代 天保9年(1838)
77
78
山水図
山水図
張納陛筆
周世臣筆
中国・明時代 万暦17年(1589)
中国・明~清時代(17世紀)
58 県文 三帝釈天像
狩野探幽筆
員数
備考
1軀
1軀
1軀
1幅
1幅
1巻
30帖
(524帖のう
1口
1口
3口
1枚
1面
1握
1幅
1幅
1幅
前期展示
1幅
後期展示
4幅
6曲1双
1幅
1幅
4幅
4幅
(12幅のうち)
1幅
1幅
第3章 永平寺と近現代日本画
№
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
指定
名称
作者
時代
道元禅師像(頂相を描く) 全提要宗賛
高祖大師正身端坐尊像 祖学泰禅賛
一葉観音感応図 黙道慧昭賛
高祖深草閑居図 大休悟由賛
大休悟由像 栴崖奕保賛
栴崖奕保像 自賛
維室黙仙像 自賛
ヒマラヤ図
濯足万里流図
「翠雲室」額字
振衣千仞岡図
長興山荘図
逸境
蕭庵静暮
聖観世音菩薩立像
達磨図 自賛
南洋の月
聖青御瀧不動明王尊
堂本印象筆
野生司香雪筆
伊藤龍涯筆
長田雲堂筆
佐竹永湖筆
田渕俊夫筆
寺崎廣業筆
寺崎廣業筆
小室翠雲筆
小室翠雲筆
小室翠雲筆
小室翠雲筆
大山魯牛筆
荻田東嶺筆
平櫛田中作
倉田松涛筆
荒木十畝筆
棟方志功筆
昭和5年(1930)
昭和27年(1952)
昭和12年(1937)
明治~大正時代(19~20世紀)
明治時代(19~20世紀)
平成16年(2004)
大正4年(1915)
大正8年(1919)
昭和4年(1929)
昭和5年(1930)頃
昭和4年(1929)頃
昭和4年(1929)頃
昭和4年(1929)
昭和2年(1927)
大正11年(1922)
大正14年(1925)
昭和7年(1932)頃
昭和時代(20世紀)
97
降魔成道(初転法輪寺壁画下絵)
野生司香雪筆
昭和7~8年(1932~33)頃
98
99
100
春秋(不老閣相見間障壁画)
雲水(不老閣相見間障壁画)
帰山(菩提座障壁画)
田渕俊夫筆
田渕俊夫筆
伊藤彬筆
平成14年(2002)
平成14年(2002)
平成14年(2002)
101
天涯(菩提座障壁画)
伊藤彬筆
平成14年(2002)
102
彩雲来迎図
平山郁夫筆
昭和40年(1965)
員数
1幅
1幅
1幅
1幅
1幅
1幅
1幅
6曲1双
1幅
1面
1幅
1幅
1幅
2曲1隻
1軀
1幅
1幅
1幅
3幅
(26幅のうち)
12面
12面
8面
7面
(10面のうち)
1面
備考
後期展示
前期展示
前期展示
後期展示