音楽祭について詳しくはこちら(PDF)

第16 回
ミッドランド スクエア音楽祭
∼時代を追って∼
進行役:宮北哲也
ナレーション:やまもと かよ
(日)
2016 年 3 月27日
Ⅰ部 11:30 ∼ / Ⅱ 部 15:30
ご観 覧 無 料
ミッドランド スクエア商業棟B1Fアトリウム特設会場
主催:ミッドランド スクエア/ 運営:アトリウムコンサート事務局 / 特別協力:名古屋ピアノ調律センター、aolani sound
お問合せ:東和不動産(株)商業管理部 アトリウムコンサート事務局 TEL. 052−527−8877(10:00∼18:00 / 月∼金)
Ⅰ部 11:30∼
◆パッヘルベル
(1653‐1706)
♪カノン
LaLaストリングス
弦楽アンサンブル
「LaLaストリングス」
◆ヴィヴァルディ
(1678‐1741)
♪協奏曲集
《四季》
作品8
ヴァイオリン 長坂沙織
弦楽アンサンブル
「LaLaストリングス」
◆バッハ
(1685‐1750)
♪G線上のアリア ♪アリオーソ
♪バディネリ
♪主よ人の望みの喜びよ
簗瀬彩
岡田衣羅
酒井愛里
田中文恵
紫竹友梨 谷脇友里恵
サックス 横原由梨子
ピアノ 平光広太郎
◆ヘンデル(1685‐1759)
♪
『メサイア』
より ハレルヤ ♪見よ、
勇者は帰る
♪シバの女王の入城 ♪
『水上の音楽』
より ホーンパイプ
♪私を泣かせてください ∼オペラ
「リナルド」
より∼
♪オンブラ・マイ・フ ∼オペラ
「セルセ」
より∼
◆ハイドン
(1732‐1809)
♪弦楽四重奏曲75番ト長調より第1楽章
♪弦楽四重奏曲67番ニ長調
『ひばり』
より第4楽章
♪弦楽四重奏曲76番ニ短調
『五度』
より第1楽章
♪弦楽四重奏曲77番ハ長調
『皇帝』
より第1楽章
「キャトル・プルッフ」
長坂沙織
横原由梨子
平光広太郎
キャトル・プルッフ
ソプラノ 児玉弘美
ピアノ 近藤麻由
「キャトル・プルッフ」
尾高詩音里
福田菜々子
白井英峻
下夕村祐輝
K1クインテット
Ⅱ部 15:30∼
◆モーツァルト
(1756‐1791)
♪
『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
より第1楽章
♪交響曲第25番より第1楽章 ♪交響曲第40番より第1楽章
♪アヴェ・ヴェルム・コルプス ♪アレルヤ ◆ベートーヴェン
(1770‐1827)
♪バガテル
『エリーゼのために』
♪ピアノソナタ第23番ヘ短調作品57
『熱情』
♪交響曲第5番
『運命』
より第1楽章
♪交響曲第6番
『田園』
より第1楽章
◆シューベルト
(1797‐1828)
♪ピアノ五重奏曲イ長調
『ます』
より第4楽章 「K1クインテット」 春日井久美子
亀谷希恵
近藤健司
黒川実咲
松山大樹
「K1クインテット」
ソプラノ 児玉弘美
ピアノ 田村響
「K1クインテット」
近藤麻由
児玉弘美
田村響 (c)武藤章
ピアノ 飯田愛実
「K1クインテット」
♪アヴェ・マリア
指揮・テノール 神田豊壽
テノール 水谷彰宏
♪Dessen Fahne Donnersturme wallte
男声アンサンブル「ensemble Solaris @ M.L.」
♪Unendliche Freude
ピアノ 戸谷誠子
♪魔王
♪Zum Rundtanz
♪Die zwai Tugendwege
♪セレナーデ
♪Lindenbaum(菩提樹)
◆ショパン
(1810‐1849)
♪エチュード作品10−12
「革命」
♪ノクターン作品48−1
♪ポロネーズ第6番変イ長調 作品53
「英雄」
ピアノ 飯田愛実
◆リスト
(1811‐1886)
♪愛の夢 ♪ハンガリー狂詩曲第2番
ピアノ 飯田愛実
水谷彰宏
戸谷誠子
神田豊壽
ensemble Solaris @ M.L.
飯田愛実
ナレーション:やまもとかよ