平成27年度 産業保健研修会のご案内を更新しました。

2015.3.23
A
平成27年度
産 業保健研 修 会の
ご案内
独立行政法人 労働者健康福祉機構
大分産業保健総合支援センター
ご受講にあたって
独立行政法人労働者健康福祉機構
大分産業保健総合支援センターにおきましては、大分県内の産業保健
活動を推進するため、大分労働局・大分県医師会のご後援のもと、産業医、産業看護職、衛生管理者、安全
衛生担当者、事業主等の産業保健関係者を対象とし、認定産業医研修、産業看護職等研修、衛生管理者等研
修他を実施しています。さらに、産業看護職等研修、衛生管理者等研修等を受講された方には、衛生管理者
等研修手帳を交付し、受講回数(20回・40回・60回・80回・100回)に応じ、研修受講記録証を授与し
ており、これまで、多数の方が受講され、記録証を授与されています。
このたび、平成27年度の研修計画が決まりましたのでご案内申し上げます。(受講はすべて無料です。)
! 対
象
どの研修もどなたでもお受け頂けますが、対象
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
の設定は以下のとおりです。
!!!!!!!!!!!!!!
1.産業医研修
日本医師会認定産業医の更新を目的とされ
る医師の方
2.産業看護職等研修
産業看護職(看護師・保健師)の方
3.衛生管理者・安全衛生担当者・事業主等研
修(看護職含む)
衛生管理者、衛生推進者等企業の衛生管理
担当者、事業主等、産業看護職の方
4.職場の「心の健康づくり」のためのスキル
アップ研修
メンタルヘルス担当者、人事労務、管理監
督者、衛生管理者、産業保健スタッフ等
5.自殺予防研修
上記4の方
6.AED研修
上記3に加え、従業員の方等、企業の衛生
管理や、健康管理一般に関心がある方
" 定
研修受講記録証
員
受付は先着順(実施研修など研修内容や室の定員の制限)で締め切らせて頂く場合があり
ます。産業医研修は医師・産業医の方を優先します。
# 申し込み
裏表紙の受講申込書にご記入の上、FAX、郵送またはEメール(ホームページから送れ
ます)により、お申し込みください。開催日の1週間前までに受講票をお送りしますので、
会場、実施日時をお確かめ下さい。1週間前を過ぎても受講票が届かない場合はお問合せ下
さい。
※会場、実施日等は予定ですので、変更することがあります。
$ 会
場
所在地等はP9を参照して下さい。会場に関するお問合せは当センターまでお願いしま
す。なお、当センターには駐車場はございません。
% 受 講 料
無
1
料
産
業
医
研
修
≪日本医師会認定産業医学研修 生涯研修(更新研修、実地研修、専門研修)申請中≫
回数
第1回
開
催
日
5月8日㈮
18:30∼20:30
テ
ー
マ
講
「生活習慣とメンタルヘルス」【専門2】
食習慣や運動習慣、光を浴びる習慣などを調整すること
で、うつ病の予防や回復をはかる。
師
会
場
寺尾 岳
相談員
大分県
医師会館
三角 順一
相談員
大分県
医師会館
「メンタル不調早期発見と早期対応のための
「疾病性」と「事例性」の理解」 【専門2】
第2回
5月18日㈪
18:30∼20:30
第3回
5月23日㈯
13:00∼14:00
第4回
5月23日㈯
14:00∼15:00
職場で起るメンタル不調は、現場での早期発見と早期対
応が極めて重要です。メンタル不調の人の前兆を知り、
現場でどう対応すべきかを共に考え、衛生管理者や産業
看護師・保健師との連携について学ぶ。
「労働安全衛生法と産業医活動」 【更新1】
産業医が押さえておくべき、労働安全衛生法の最新のポ
イント並びに、実際の産業医活動におけるポイントを解
説します。
兼板 佳孝
相談員
「睡眠と健康づくり」【専門1】
労働者の睡眠問題と健康づくりについて、最新の疫学
データを紹介するとともに、睡眠に関する保健指導の要
点について解説します。
兼板 佳孝
相談員
佐伯市
医師会
「事例に基づくメンタルヘルス対応力向上研修」
第5回
5月23日㈯
15:00∼17:00
第6回
6月4日㈭
18:30∼20:30
第7回
6月16日㈫
18:30∼20:30
【実地2】
産業医が遭遇する可能性のあるメンタルヘルス問題につ
いて事例に基づきグループワークにより検討を行い学習
する。
井谷 修
相談員
「健康診断の事後措置」【専門2】
主に、特定業務従事者健診と、特殊健診における事後措
置について基本的知識の再確認と事例を通じて理解を促
す。
「職場のストレスチェック制度の実際」【専門2】
安衛法改正で、義務化された労働者の心理的負担の把握
について、考え方、実際の進め方、留意点を確認する。
増井 太朗
相談員
別府市
医師会
影山 隆之
相談員
大分県
医師会館
大和 浩
相談員
大分県
医師会館
兼板 佳孝
相談員
中津市
医師会
「産業医・衛生管理者に有用なタバコ対策情報」
【専門2】
第8回
6月18日㈭
18:30∼20:30
第9回
6月20日㈯
13:00∼14:00
・職場の全面禁煙化による喫煙率低減効果
(47都道府県庁、46都道府県庁所在市、23特別
区、5政令市の分析)
・特定健診・特定保健指導に係わる経済的負担
(喫煙がリスクとしてカウントされることによっ
て、動機づけ支援から積極的支援になることで発
生する超過経費)
・敷地内禁煙・勤務時間中喫煙禁止(社内・社外を問
わず)を実行した企業のインタビュー
・飲食店等のサービス産業の受動喫煙防止対策
・オリンピック・パラリンピックに必要な全面禁煙
・電子タバコ使用の是非
等について解説する。
「労働安全衛生法と産業医活動」 【更新1】
産業医が押さえておくべき、労働安全衛生法の最新のポ
イント並びに、実際の産業医活動におけるポイントを解
説します。
2
回数
開
催
日
テ
ー
マ
講
師
会
場
「睡眠と健康づくり」【専門1】
第10回
6月20日㈯
14:00∼15:00
労働者の睡眠問題と健康づくりについて、最新の疫学
データを紹介するとともに、睡眠に関する保健指導の要
点について解説します。
兼板 佳孝
相談員
中津市
医師会
「事例に基づくメンタルヘルス対応力向上研修」
第11回
6月20日㈯
15:00∼17:00
第12回
7月7日㈫
18:30∼20:30
【実地2】
産業医が遭遇する可能性のあるメンタルヘルス問題につ
いて事例に基づきグループワークにより検討を行い学習
する。
井谷 修
相談員
「健康日本21とCOPD」 【専門2】
第13回
7月15日㈬
18:30∼20:30
第14回
7月25日㈯
13:00∼14:00
第15回
7月25日㈯
14:00∼15:00
2013年4月より健康日本21に癌、糖尿病、循環器疾
患とならんでCOPDが取り上げられ、職域においても十
分な対策が必要である。最新情報を含めて解説する。
「職場のストレスとストレスチェック」
−メンタルヘルス不調者の早期発見と
ストレス対策のために−
職場のストレスの理解やストレスチェックの活用と意
義、ストレスチェックによる不調者の早期発見や対応な
どについて考えます。
津田 徹
相談員
大分県
医師会館
上野 徳美
相談員
大分県
医師会館
「労働安全衛生法と産業医活動」 【更新1】
産業医が押さえておくべき、労働安全衛生法の最新のポ
イント並びに、実際の産業医活動におけるポイントを解
説します。
兼板 佳孝
相談員
「睡眠と健康づくり」【専門1】
労働者の睡眠問題と健康づくりについて、最新の疫学
データを紹介するとともに、睡眠に関する保健指導の要
点について解説します。
兼板 佳孝
相談員
日田市
医師会
「事例に基づくメンタルヘルス対応力向上研修」
【実地2】
第16回
7月25日㈯
15:00∼17:00
第17回
8月4日㈫
18:30∼20:30
第18回
8月25日㈫
18:30∼20:30
労働安全衛生法に定められた健康診断の事後措置の実施
にあたり、産業医が知っておくべき、医学的判定・就業
判定の実際を事例等により解説する。
第19回
9月3日㈭
18:30∼19:30
産業医が押さえておくべき、労働安全衛生法の最新のポ
イント並びに、実際の産業医活動におけるポイントを解
説します。
産業医が遭遇する可能性のあるメンタルヘルス問題につ
いて事例に基づきグループワークにより検討を行い学習
する。
井谷 修
相談員
「職場における腰痛対策」【専門2】
職場における腰痛対策について、産業医の指導に役立つ
ポイントを、専門医の立場から最新情報を含めて解説し
ます。
市ヶ谷 学
市ヶ谷整形外科
大分県
医師会館
大神 明
相談員
大分県
医師会館
健康診断の事後措置 【専門2】
「労働安全衛生法と産業医活動」 【更新1】
兼板 佳孝
相談員
大分県
医師会館
「睡眠と健康づくり」【専門1】
第20回
9月3日㈭
19:30∼20:30
労働者の睡眠問題と健康づくりについて、最新の疫学
データを紹介するとともに、睡眠に関する保健指導の要
点について解説します。
3
兼板 佳孝
相談員
回数
第21回
開
催
日
9月10日㈭
18:30∼20:30
テ
ー
マ
講
「職業性ストレス調査の活用方法」 【実地2】
グループ毎に職業性ストレス簡易調査票等を集計する実
習を行う。その後、実例を提示し活用方法を紹介する。
「働く女性のために」
∼人口動態から日本の将来を推知する∼【専門2】
第22回
9月18日㈮
18:30∼20:30
第23回
9月29日㈫
18:30∼20:30
少産少子化・高齢化は就労人口の減少となる。政府は、
政策のひとつに「女性の就労促進」を挙げているが、事
業場における働く女性のために、産業医が知っておくべ
き課題と対策について解説する。
「口腔感染症とストレス関連歯科疾患」【専門2】
口腔感染症と様々なストレス関連歯科疾患を、医科歯科
連携のためにお話しします。
師
会
場
増井 太朗
相談員
別府市
医師会
宮川 勇生
大分労働衛生
管理センター
大分県
医師会館
安東 俊介
相談員
大分県
医師会館
井谷 修
相談員
豊後大野市
医師会
青野 裕士
相談員
大分県
医師会館
明石 光伸
相談員
大分県
医師会館
細川 隆文
相談員
大分県
医師会館
津田 徹
大神 明
相談員
大分県
医師会館
今井 浩光
相談員
大分県
医師会館
太田 雅規
相談員
大分県
医師会館
谷口 邦子
相談員
大分県
医師会館
「事例に基づくメンタルヘルス対応力向上研修」
第24回
10月1日㈭
18:30∼20:30
【実地2】
産業医が遭遇する可能性のあるメンタルヘルス問題につ
いて事例に基づきグループワークにより検討を行い学習
する。
「職場における化学物質のリスクアセスメント
∼産業医の役割、作業環境測定士の役割∼」
第25回
11月6日㈮
18:30∼20:30
【専門2】
ひとの不顕性レベルの健康影響をキャッチすべきリスク
アセスメントのあり方が職場で理解され、実行されるべ
く専門職の役割分担を、実例を示しながら紹介する。
「職場における感染症の予防対策
∼感染症予防対策のポイント∼」 【専門2】
第26回
11月26日㈭
18:30∼20:30
感染症の予防対策は、時とともに変化している。ウイル
スの構造、感染経路など、感染症の原理を押さえた上で、
職場における感染症の予防対策についてわかりやすく解
説します。
「長時間労働の面接指導」 【専門2】
第27回
12月15日㈫
18:30∼20:30
第28回
平成28年
1月頃
18:30∼20:30
第29回
2月22日㈪
18:30∼20:30
第30回
2月頃
18:30∼20:30
第31回
3月11日㈮
18:30∼20:30
労働者の健康管理に係る措置において、重要である「長
時間労働の面接指導(過重労働による健康障害防止のた
めの対策)」について、事例を交えながら、面接時に押
さえておきたいポイントなどを解説します。
「じん肺診断書の作成(演習)」 【実地2】
実際の粉じん作業労働者の作業歴、臨床症状、臨床検査、
胸部X線写真をもとに、じん肺健康診断個人票の作成を
通じて、じん肺の体系を習得する。
「医薬品の相互作用」 【専門2】
薬物の飲み合わせによる薬効の変化が、産業場面におい
ても問題となり得ます。この相互作用について概説しま
す。
「健康保持増進活動のこれからの取り組み」
【専門2】
職場における健康保持増進活動の重要性や、企業が主体
となって行う先進的な取り組み等について概説する。
「メンタルヘルスについて」 【専門2】
労働者にメンタルヘルス教育をどうするか。(チェック
リストについてなど)産業医が現場にどうかかわるかな
ど実例をあげて説明する。
4
衛生管理者・産業看護職・事業主研修等
本コースは、資格をお持ちでない方でも、どなたでも参加できます。衛生管理者を目指す方もお気軽にどうぞ!
! ≪新任衛生管理者・新任産業看護職等のための
回数
第1回
開
催
日
5月15日㈮
14:00∼16:00
第2回
6月19日㈮
14:00∼16:00
第3回
7月17日㈮
14:00∼16:00
第4回
第5回
第6回
8月21日㈮
14:00∼16:00
9月18日㈮
14:00∼16:00
10月21日㈬
14:00∼16:00
テ
ー
基礎講座≫
マ
新任衛生管理者・新任産業看護職等のための基礎講座①
「衛生担当者の仕事の基本となる労働安全衛生法
を学ぶ(!)(一般共通事項)」
衛生管理の仕事をする上で基本となるのが法令です。初
回は全ての事業場に共通する衛生管理体制、衛生委員
会、健康管理、労働衛生教育等について学びます。
新任衛生管理者・新任産業看護職等のための基礎講座②
「衛生担当者の仕事の基本となる労働安全衛生法
を学ぶ(")(有害業務)」
深夜業、有機溶剤等の有害物質取扱いがある事業場に適
用される法令で、設備対策、特殊健康診断、作業環境測
定、教育、保護具等について学びます。
新任衛生管理者・新任産業看護職等のための基礎講座③
「衛生管理レベルを向上させる活動計画をつくる」
方針・計画の必要性、作り方の基本、実施結果の反省
と次年度計画への活かし方等について学びます。
新任衛生管理者・新任産業看護職等のための基礎講座④
「モノの姿から人の動きや管理状況がわかる職場
巡視を目指す」
衛生担当者が行う職場巡視の目的、「見る」から「考
える」巡視のやり方、結果のフォローについて学びます。
新任衛生担当者・新任産業看護職等のための基礎講座⑤
「労使相互に意見交換ができる衛生委員会を開催
する」
委員会の設置意義、運営方法、形骸化しないための方
策、参画意識を持たせる動機づけ等について学びます。
新任衛生担当者・新任産業看護職等のための基礎講座⑥
「職場のストレスとストレスチェック」
−メンタルヘルス不調者の早期発見とストレス
対策のために−
講
師
会
場
吉良 一樹
相談員
別途連絡
吉良 一樹
相談員
別途連絡
吉良 一樹
相談員
別途連絡
吉良 一樹
相談員
別途連絡
吉良 一樹
相談員
別途連絡
上野 徳美
相談員
別途連絡
細川 隆文
相談員
別途連絡
田吹 好美
相談員
別途連絡
田吹 光司郎
相談員
別途連絡
田吹 好美
相談員
別途連絡
職場のストレスの理解やストレスチェックの活用と意
義、ストレスチェックによる不調者の早期発見や対応な
どについて考えます。
新任衛生管理者・新任産業看護職等のための基礎講座⑦
「長時間労働の面接指導」
第7回
11月19日㈭
14:00∼16:00
第8回
12月9日㈬
14:00∼16:00
第9回
平成28年
1月13日㈬
14:00∼16:00
第10回
2月3日㈬
13:30∼16:30
「長時間労働の面接指導(過重労働による健康障害防止
のための対策)」について、衛生管理者等が知っておく
べき指導のコツとポイントならびに産業医との連携につ
いて解説します。
新任衛生管理者・新任産業看護職等のための基礎講座⑧
「健康管理のA・B・C」
健康診断の実施、結果の活用法、事後措置、健康管理施
策への反映等、基本的な知識と手法を学びます。
新任衛生管理者・新任産業看護職等のための基礎講座⑨
「作業環境測定と測定値の正しい活用方法」
作業環境測定の基本と、測定値の読み方のポイント、職
場環境改善への利用の仕方を学びます。
新任衛生管理者・新任産業看護職等のための基礎講座⑩
「心肺蘇生法とAED体験研修(普通救命講習1)」
胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用方法について講義と
実技を行います。本講習は消防の普通救命講習と同様の
修了証が与えられます。(3時間)
5
! ≪衛生管理者・産業看護職・事業主等研修
回数
開
催
日
第1回
5月26日㈫
14:00∼16:00
第2回
5月28日㈭
14:00∼16:00
第3回
6月3日㈬
14:00∼16:00
テ
ー
実力アップ講座≫
マ
「自殺への気づきと対応(インターベンション)」
自殺の危険性への気づきと対応法について学びます。
講
師
会
場
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
大分労働局
別途連絡
田吹 好美
相談員
別途連絡
上野 徳美
相談員
別途連絡
三角 順一
相談員
別途連絡
今井 浩光
相談員
別途連絡
田吹 好美
相談員
別途連絡
安東 美幸
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
青野裕士
相談員
別途連絡
「労働衛生行政の動向]
労働災害の動向、安全衛生行政の課題、安全衛生法の改
正等
「職場のストレスチェック活用法]
第4回
6月17日㈬
14:00∼16:00
ストレスチェック制度の考え方、職場環境(組織)の評
価方法及び調査結果の活用法について演習を交えて学び
ます。
「職場のストレスとストレスチェック」
−メンタルヘルス不調者の早期発見とストレス
対策のために−
職場のストレスの理解やストレスチェックの活用と意
義、ストレスチェックによる不調者の早期発見や対応な
どについて考えます。
「職場におけるメンタルヘルス対策の基礎
∼感情労働の理解と怒りのコントロールについて∼」
第5回
7月15日㈬
14:00∼16:00
第6回
7月27日㈪
14:00∼16:00
第7回
8月5日㈬
14:00∼16:00
第8回
8月27日㈭
14:00∼16:00
第9回
9月29日㈫
14:00∼16:00
感情労働に従事していることに気付いていない労働者
に、感情、特に怒りのコントロールの重要性とコントロー
ル法について、衛生管理者が指導する要点について解説
する。
「急性中毒について」
産業現場においても中毒が問題となることがあります。
医薬品や農薬も含めて急性中毒の概説を行います。
「過労死等防止対策∼メンタルヘルス・過重労働
を中心に∼」
過労死等防止対策推進法の施行を受け、職場における対
策と留意事項について事例を交えて学びます。
「健康長寿を目指す口腔ケア」
高齢者のQOLの向上に不可欠な食べる機能を維持する
ための、大切な口腔ケアの知識を実習を加えてお話しま
す。
「労災事故の惨事ストレス」
労災事故における本人・同僚が受けるストレスと対処方
法について、事例検討と解説を行います。
「ストレス反応から見た職場単位のストレスの見
える化と職場改善と日常生活の在り方のすすめ」
第10回
10月2日㈮
14:00∼16:00
職場のストレスが職場不適合や重篤な疾患の要因として
上げられるようになって久しい。ストレスの数量化には
人手を要し、中小企業で利用されることは少ない。中央
災害防止協会を中心に、簡便な測定法が提案され、基準
値も確立された。プロセスの紹介と併せて、ストレス反
応についても提案する。
6
回数
開
催
日
第11回
10月16日㈮
14:00∼16:00
第12回
10月28日㈬
14:00∼16:00
第13回
11月11日㈬
14:00∼16:00
第14回
平成28年
1月8日㈮
14:00∼16:00
第15回
1月26日㈫
14:00∼16:00
第16回
1月下旬
∼2月上旬
14:00∼16:00
テ
ー
マ
講
「化学物質のリスクアセスメント手法(コントロー
ル・バンディング法)をマスターする」
師
会
場
吉良 一樹
相談員
別途連絡
衛生委員会、健康診断、事後措置等健康管理に係る事項
について、関係法令解釈を踏まえQ&A方式で解説しま
す。
田吹 好美
相談員
別途連絡
「職業性ストレス調査をもちいた職場環境の改善」
増井 太朗
相談員
別途連絡
谷口 邦子
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
影山 隆之
相談員
別途連絡
明石 光伸
相談員
別途連絡
平成28年6月施行予定の化学物質リスクアセスメント
実施の義務化に備えて、評価手法を演習により習得しま
す。
「健康管理に係るQ&A」
グッドプラクティスを提示し、活用方法を紹介する。
「健診データの読み方」
2014年「人間ドック学会」から基準値が報告され、健
康と検査の正常値について議論されています。そこで改
めて「健診データの読み方」について説明します。
「自殺関係者への事後対応(ポストベンション)」
自殺関係者のケアの在り方と何故自殺に至ったかを心理
学・精神病理学から検討します。
「自殺対策と職場のメンタルヘルス」
職場のストレスマネジメントによる自殺予防と、緊急時
のリスク管理について研修する。
「職場における感染症の予防対策
∼感染症予防対策のポイント∼」
第17回
2月25日㈭
14:00∼16:00
感染症の予防対策は、時とともに変化している。ウイル
スの構造、感染経路など、感染症の原理を押さえた上で、
職場における感染症の予防対策についてわかりやすく解
説します。
【自殺予防研修】
≪職場の危機対応等についての理論と実践的演習≫
回数
開
催
日
第1回
10月6日㈫
18:30∼20:30
第2回
10月27日㈫
18:30∼20:30
テ
ー
マ
「自殺発生の危機への対応の実際(理論)」
2回シリーズ(1)
自殺することへの「気づき」と「その対応」を理論的に
学びます。(第1回だけの参加も可能です。)
「自殺を考えている人の話の聴き方とその後の対
応(代表者体験学習)」2回シリーズ(2)
自殺する危機に気づいて、自殺防止の具体的対応を学び
ます。(第2回だけの参加も可能です。)
7
講
師
会
場
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
【職場の「心の健康づくり」のためのカウンセリング研修】
≪傾聴の実践的演習≫
回数
開
催
日
テ
ー
マ
講
師
会
場
「積極的傾聴のグループワーク(基礎)」
第1回
4月14日㈫
18:30∼20:30
第2回
5月12日㈫
18:30∼20:30
第3回
6月9日㈫
18:30∼20:30
第4回
7月14日㈫
18:30∼20:30
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)についてロールプレイをとおして
体験学習します。
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
渡嘉敷 新典
相談員
別途連絡
「積極的傾聴のグループワーク(基礎)」
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)についてロールプレイをとおして
体験学習します。
「積極的傾聴のグループワーク(かかわり技法)」
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)について、「かかわり技法」を加
えたロールプレイをとおして体験学習します。
「積極的傾聴のグループワーク(かかわり技法)」
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)について、「かかわり技法」を加
えたロールプレイをとおして体験学習します。
「積極的傾聴のグループワーク(話の要約)」
第5回
8月18日㈫
18:30∼20:30
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)について、「かかわり技法」と
「話の要約」の効果をロールプレイをとおして体験学習
します。
「積極的傾聴のグループワーク(話の要約)」
第6回
9月8日㈫
18:30∼20:30
第7回
10月13日㈫
18:30∼20:30
第8回
11月10日㈫
18:30∼20:30
第9回
12月8日㈫
18:30∼20:30
第10回
平成28年
1月12日㈫
18:30∼20:30
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)について、「かかわり技法」と
「話の要約」の効果をロールプレイをとおして体験学習
します。
「積極的傾聴のグループワーク(基礎)」
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)についてロールプレイをとおして
体験学習します。
「積極的傾聴のグループワーク(基礎)」
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)についてロールプレイをとおして
体験学習します。
「積極的傾聴のグループワーク(かかわり技法)」
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)について、「かかわり技法」を加
えたロールプレイをとおして体験学習します。
「積極的傾聴のグループワーク(かかわり技法)」
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)について、「かかわり技法」を加
えたロールプレイをとおして体験学習します。
「積極的傾聴のグループワーク(話の要約)」
第11回
2月9日㈫
18:30∼20:30
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)について、「かかわり技法」と
「話の要約」の効果をロールプレイをとおして体験学習
します。
「積極的傾聴のグループワーク(話の要約)」
第12回
3月8日㈫
18:30∼20:30
メンタルヘルス不調の、早期の気づきと対応に必要な、
相談対応(傾聴技法)について、「かかわり技法」と
「話の要約」の効果をロールプレイをとおして体験学習
します。
8
「管理監督者向けのメンタルヘルス教育」研修
※定員になり次第申し込みを締め切ります。
回数
開
催
日
講
師
会
場
第1回
7月8日㈬
14:00∼16:00
上野 徳美
相談員
大分県
医師会館
第2回
8月26日㈬
14:00∼16:00
吉良 一樹
相談員
中津市
医師会
第3回
9月4日㈮
14:00∼16:00
大渡 由美子
相談員
佐伯市
医師会
第4回
10月14日㈬
14:00∼16:00
田吹 好美
相談員
日田市
医師会
第5回
10月14日㈬
14:00∼16:01
吉良 一樹
相談員
大分県
医師会館
テ
ー
マ
メンタルヘルス不調者の予防と対応がズバリわかる
「管理・監督者研修」
・メンタルヘルス対策が必要な理由
・ストレスによる心と体への影響やうつ病を正しく知る
・いつもと違う部下の様子に気づき、声をかけるには
・部下から相談があったとき、どう対応したらいいか
・もし、あなたの部下がうつ病にかかったら
・医師など専門家へのつなぎ方
・部下のやる気を引き出す「聴く」技術
・なんでも質問コーナー
●ストレスチェック研修
研修日程等については、決まり次第ホームページに掲載するとともに、メールマガジンで
お知らせします。
会 場 の 所 在 地 等
1
大分県医師会
〒870-8563
2
佐伯市医師会
〒876-0811
3
豊後大野市医師会
〒879-7152
4
日田市医師会
〒877-1232
5
別府市医師会
〒874-0908
6
中津市医師会
〒871-0162
7
コンパルホール
〒870-0021
8
アートプラザ
〒870-0046
9
ホルトホール大分
〒870-0839
大分市大字駄原2892-1(春日浦)
TEL 097-532-9121
佐伯市鶴谷町1-7-28
TEL 0972-23-1300
FAX 0972-24-1660
豊後大野市三重町大字百枝1086-12
TEL 0974-22-7171
FAX 0974-22-6149
日田市清水町803番地の1
TEL 0973-24-2228
FAX 0973-24-7080
別府市上田の湯町10番5号
TEL 0977-23-2277
FAX 0977-24-7664
中津市大字永添2110-8
TEL 0979-22-0993
FAX 0979-24-1486
大分市府内町1丁目5番38号
TEL 097-538-3700
FAX 097-534-4049
大分市荷揚町3番31号
TEL 097-538-5000
FAX 097-538-5060
大分市金池南1丁目5番1号
TEL 097-576-7555
9
FAX 097-537-4764
FAX 097-573-6210
講 師
紹
介
講師氏名
所
属
・
役
職
名
担当分野
備
考
細 川 隆
文
細川内科クリニック院長
産 業 医
学
相談員*
明 石 光
伸
明石Mクリニック院長 大分県厚生連鶴見病院名誉院長
産 業 医
学
相談員*
青 野 裕
士
日本産業衛生学会
産 業 医
学
相談員*
谷 口 邦
子
社会保険診療報酬支払基金大分支部医療顧問
産 業 医
学
相談員*
三 角 順
一
大分キヤノン株式会社 産業医
産 業 医
学
相談員
兼 板 佳
孝
大分大学医学部公衆衛生・疫学講座
教授
産 業 医
学
相談員
井 谷
修
大分大学医学部公衆衛生・疫学講座
准教授
産 業 医
学
相談員
油 布 文
枝
新日鐵住金株式会社大分製鐵所産業医
産 業 医
学
相談員
安 東 俊
介
安東歯科医院 院長 歯学博士 労働衛生コンサルタント
産 業 医
学
相談員
安 東 美
幸
安東歯科医院 副院長 歯学博士 労働衛生コンサルタント
産 業 医
学
相談員
津 田
徹
霧ケ丘つだ病院院長
産 業 医
学
相談員
大 神
明
産業医科大学産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学研究室教授
産 業 医
学
相談員
大 和
浩
産業医科大学 産業生態科学研究所 健康開発科学研究室 教授
産 業 医
学
相談員
太 田 雅
規
福岡女子大学 国際文理学部 食·健康学科 公衆衛生学研究室 教授
産 業 医
学
相談員
増 井 太
朗
大分キヤノン㈱
産 業 医
学
相談員
上 野 徳
美
大分大学医学部社会心理学講座教授
メンタルヘルス 相談員*
今 井 浩
光
大分大学医学部附属病院 臨床薬理センター副センター長 准教授
メンタルヘルス 相談員*
挾 間 直
己
はさまクリニック
メンタルヘルス 相談員*
影 山 隆
之
大分県立看護科学大学専門看護学講座 精神看護学教授
メンタルヘルス 相談員
寺 尾
岳
大分大学医学部精神神経医学講座
メンタルヘルス 相談員
典
シニア産業カウンセラー
カウンセリング 相談員*
カウンセリング 相談員*
産業衛生指導医
大分大学 名誉教授
本社専属産業医
院長
教授
渡嘉敷
新
大
渡
由美子
産業カウンセラー
田
吹
光司郎
大分労働衛生管理センター環境測定部部長
労働衛生工学
相談員*
保健師
吉 良 一
樹
きら労働衛生コンサルタント事務所代表
労働衛生工学
相談員*
田 吹 好
美
翔労働衛生コンサルタント事務所所長
保 健 指
導
相談員*
市ヶ谷
学
市ヶ谷整形外科
産 業 医
学
外部講師
宮 川 勇
生
大分労働衛生管理センター所長
産 業 医
学
外部講師
「相談員*」
:
保健師
院長
窓口相談対応可能な先生
10
(順不同
敬称略)
受講申込書
平成
年
月
日
事業場名
団 体 名
〒
−
所 在 地 T E L
−
−
F A X
−
−
メ ー ル
アドレス
労働者数
受 講 者
受 講 回
名
いずれかに○印をお願いします。
①衛生管理者 ②安全衛生推進者
③保健師・看護師
④医 師
⑤労務管理担当者
⑥事業主
⑦労働者
⑧その他(
)
フリガナ
氏
①建設業
②製造業
③運輸業
業
種
④サービス業
いずれかを○で
)
( 囲んで下さい ) (
⑤その他
(
)
名
講座名・セミナー名称
実
施
日
第
回
平成
年
月
日
第
回
平成
年
月
日
第
回
平成
年
月
日
第
回
平成
年
月
日
第
回
平成
年
月
日
※
※
申込書1人1枚でご使用下さい。
受付は、先着順です。受講定員を超えた場合は、電話等により連絡致します。
送 付 先