第19回「口から食べたい」講演会のご案内

今回も保育
あり。
第19回「口から食べたい」講演会のご案内
メインテーマ「咀嚼は嚥下の助走なり」
伊予歯科医師会
松
前
町
会長
町長
稲田
白石
雅仁
勝也
謹啓
盛夏の候、貴下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、伊予歯科医師会では、来る 9 月 27 日(日)に恒例の第 19 回「口から食べたい」講演
会を開催いたしますのでご案内申し上げます。今回は松前町制 60 周年の記念イベントとし
て、町主催の市民公開講座も兼ねての開催となります。
今回のテーマは「咀嚼は嚥下の助走なり」です。さまざまな障がいで口から食べること
が困難になった人の「口から食べたい」という思いにどう応え、どう支えるのかとともに、
この思いを呼び起こし、生きる力を引き出すこともとても大切なことです。それを実現す
るためには、一つの目標に向かって、多職種が情報共有し、効率的に連携を図っていくこ
とが求められます。病院から施設へ、そして在宅へシームレスな連携が叫ばれ、また昨今
では在宅ケアを中心に据えた地域包括ケアが提唱されています。それに応えるべく、伊予
歯科医師会では昨年度より伊予地区在宅歯科医療連携室を開設し、様々な状況への対応に
備えているところです。
限られた社会的資源のなかで、生きる根源と人間の尊厳に密接に関わる食べられる口に
どう向き合って行くべきなのか、本講演会で考えてみたいと思います。
講演お一人目は、長崎大学リハビリテーション部 理学療法士 神津 玲先生です。先生
は経験豊富な摂食嚥下リハビリテーションの第一人者で、急性期病院での業績が高く評価
されています。呼吸器理学療法に詳しく、昨年は当セミナーの分科会であるプロジェクト
-Mの排痰実習の講師も務められました。今回、摂食嚥下障害について、わかりやすくそ
のメカニズムと最新のエビデンス、克服法を解説して頂きます。
お二人目は、大分県佐伯市でご開業の歯科医師 河原 英雄先生です。先生は咬合(咬み
合わせ)について造詣が深く、失った咬み合わせを再建する歯科医療でご高名です。最近
では脳血管障害や認知症で食べる機能が低下した患者さんへの義歯治療でめざましい成果
を示しておられ、当会でそのさまざまな事例を開示して頂けることでしょう。咀嚼や咬み
合わせが嚥下だけでなく、全身に及ぼす影響の大きさを実感して頂けることと思います。
参加者の皆様と講師の先生とのディスカッションの時間をゆったりと設け、口から食べ
ることの障がいの理解と克服法を深める機会としたいと存じます。
今回も地域の当事者を含めた一般市民の方々とともに多くの介護・看護現場での多職種
連携、地域連携のあり方を探っていければと思っております。
多くの方々の参加をお待ちしております。
敬白
第 19 回「口から食べたい」講演会申し込みのご案内
メインテーマ「咀嚼は嚥下の助走なり」
日 時:平成 27 年 9 月 27 日(日) 9:30-16:00 9:00 開場・受付開始です。
会 場:松前町総合文化センター(松前町役場東隣 TEL089-985-1313)
問い合わせ先TEL:089-984-0005(升田歯科)
演題 1「摂食嚥下障害の最新のエビデンスと克服法」(9:45~11:45)
講師: 長崎大学リハビリテーション部 理学療法士 神津 玲 先生
質疑応答(11:45~12:15)
昼休み(12:15~13:30)/
演題2「義歯装着の心身に及ぼす驚くべき効果」(13:30~15:30)
講師:大分県佐伯市開業 歯科医師 河原 英雄 先生
ディスカッション(15:30~16:00)
受講料:1,000 円(当日受付の場合 1,500 円)
*昼食は各自でご用意してください。エミフルまで歩いていけます。講演会専用駐車場はありませんが隣
のエミフル MASAKI に講演会参加での駐車は了解済みです。
主催:伊予歯科医師会、松前町
共催:日本老年歯科医学会
後援:愛媛県、愛媛県社会福祉協議会、松前町社会福祉協議会、愛媛県歯科医師会、
愛媛県歯科衛生士会、愛媛県看護協会、愛媛県老人福祉施設協議会、愛媛県理学療法士会、
愛媛県作業療法士会、愛媛県言語聴覚士会、愛媛県社会福祉士会、
愛媛県医療ソーシャルワーカー協会、愛媛県介護福祉士会(以上、後援申請中)
申し込み方法
別紙の申込用紙に振替領収書を添付し、FAX にてお申し込み下さい。
振込先:郵便振替 01600-1-12261 「口から食べたい」実行委員会 宛
受講料を上記口座にお振込みの上、振替領収書(または写し)を貼付したFAX申し込み専用紙にて、
住所・氏名・職業・電話番号等を明記して下記までお申し込み下さい。
申し込み先FAX:089-984-0195 問い合わせ先 TEL:089-984-0005(升田歯科)
定員:699 名
(申し込み順)
申込締切:9 月 18 日(定員オーバーの際はお断りすることがあります)
なお、お申し込みが揃った段階で受講票を発送します。住所は間違いなく記載してください。
同じ所属で複数でお申し込みの際は、住所は勤務先に統一して下さい。受講票の発送は締切以
降です。
保育(無料)の申し込み:松前町ファミリーサポートセンターに委託しております。対象は 6 ヶ月から
小学校 3 年生まで。申し込み締め切りは 9 月 4 日まででお願いします。保育希望の方は、申し
込み時に年齢・名前・携帯番号・注意など別紙に記入して頂き、別に FAX してください。後日、
当方より連絡させていただきます。
講師略歴
神津 玲(こうづ りょう)
【学歴】
1989 年 長崎大学 医療技術短期大学部理学療法学科
卒業
2010 年 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科博士課程 修了
【職歴】
1989 年 田上(たがみ)病院 理学療法科 勤務
1993 年 聖隷三方原(せいれいみかたはら)病院 リハビリテーション科 勤務
2004 年 長崎大学医学部・歯学部附属病院 リハビリテーション部 勤務
2010 年 カーティン大学理学療法学部,サー・チャールズ・ガードナー病院理学療法科(パース,オー
ストラリア)留学
2011 年 長崎大学病院リハビリテーション部 勤務
2015 年 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻リハビリテーション科学講座 内部障害リハ
ビリテーション学分野 教授,長崎大学病院リハビリテーション部 勤務(継続),現在に至る
河原
英雄(かわはら
ひでお)
1941 年 生まれ 福岡県出身
1967 年 九州歯科大学卒業
1968 年 福岡市にて開業
2002 年 大分県佐伯市に移転開業
九州大学歯学部臨床教授
台北医科大学歯学部臨床教授
奥羽大学歯学部客員教授
明海大学歯学部非常勤講師
九州歯科大学非常勤講師
日本審美歯科協会
日本顎咬合学会会長 など歴任
医学博士
現在にいたる