平成27年度職業能力開発推進者講習のお知らせ

平成27年度職業能力開発推進者講習のお知らせ
「導入レベルのキャリア・コンサルティング講習のご案内」
「キャリア・コンサルティング」という言葉をご存知ですか?「キャリア・コンサルティング」とは、
個別面談を中心としながら、個人のキャリア形成をサポートする専門支援のことです。
「キャリア・コンサルタント」を目指すには、原則 130 時間程度の訓練を受ける必要がありますが、
従業員のキャリア形成を支援できるのは、こうした専門家だけではありません。例えば、職業能力開
発推進者や上司の方々が、従業員の話をじっくり聴き、彼らの自己理解を促すことができたら・・・。
このような、日常的な活動場面で行われる支援はとても有効です。厚生労働省では、こうした支援を
「導入レベルのキャリア・コンサルティング」と位置付け、普及を目指しています。
この講習は、従業員の自己理解を促し、やる気を出すための基本的な考え方やスキルを学ぶ内容と
なっています。ロールプレイなどを多く取り入れた体験型の講習で参加者からも高い評価をいただい
ております。是非、ご参加いただきますようご案内申し上げます。
開 催
開 催 日 時
要
項
平成27年10月7日(水)・8日(木)【2日間コース】
両日とも
9 時 00 分~17 時
主
催
京都府職業能力開発協会
会
場
ホテル ルビノ京都堀川
対
象 者
講
師
(2階:ひえいの間)
職業能力開発推進者及び人事担当者等日常的な活動場面における支援者
植平 啓介(うえひらけいすけ)氏
京都の中堅企業の人事担当役員を経て、平成 16 年エンプロイアビリティ開発研究所副代表。平成 19 年
株式会社エンプロイ総合研究所を設立し代表取締役。また、「京都ジョブパーク」での就業支援や京都経営
者協会をはじめ各種団体や民間企業の管理職・若手の各種教育研修、カウンセリング及びメンタルヘルス
の指導、人事制度設計のコンサルタントなどで活躍中。
キャリア・コンサルタント、産業カウンセラー、MBA。日本労務学会、経営行動科学学会に所属。
講習の内容
「組織と個人の共生を目指すキャリア形成支援」
― 職場で活かすキャリア・コンサルティングとは ―
定
員
受
講 料
30 名迄
(先着順)定員になり次第、締め切りといたします。
無料 (但し教材費として 3,370 円が必要となります。)
教材 ・キャリア・サポート
・CADS
・CADI
・CADS&CADI解説書
申 込 方法
裏面 『申込書』にご記入の上、Fax でお申込ください。
申込締切日
平成27年9月25日(金)まで。
申
京都府職業能力開発協会
込 先
問 合 せ 先
Fax 075-642-5085までお願いします。
京都職業能力開発サービスセンター
キャリア開発アドバイザー
田中 (電話:075-642-5071)
平成27年度職業能力開発推進者講習参加申込書
「導入レベルのキャリア・コンサルティング講習 2日間コース」
日 時 10月7日(水)・8日(木) 9時~17時
場 所 ホテル ルビノ京都堀川 (2階:ひえいの間)
参加者氏名
【所属・役職】※ 推進者は(推進者)と表示願います。
ふりがな
【氏 名】
ふりがな
【氏 名】
ふりがな
【業
種】
【事業所名】
【所在地】 〒
TEL:
-
-
-
FAX:
―
―
ご記入のうえ、9月25日(金) までに京都府職業能力開発協会へFAXでお申し込みください。
FAX
(075)642-5085
※
参加申込みをされた方には、9月下旬~10月上旬に参加証をお送りします。
※
申込みが定員を超えた場合は、お断りの連絡をいたします。
会
場
案
内
図
(お願い)
できるだけ公共交通機関を利用して
ください。
職業能力開発推進者講習カリキュラム
「組織と個人の共生を目指すキャリア形成支援」
-職場で活かすキャリア・コンサルティングとは-
午
前
9:00
午
12:00
・受付
1
13:00
17:00
2.自己分析とフィードバック
・オリエンテーション
(CADS)実習による振り返り
Ⅰ 環境変化とキャリア形成支援の必要性
・
「職務経歴とベストジョブ・
1.企業および就業環境の変化
日
後
ワーストジョブ」
2.個人と組織の新たな関係
・
「発揮能力の自己分析-
3.主体的なキャリア形成と
目
強み弱み分析」
そのための支援の必要性
3.キャリア・プランづくり
Ⅱ キャリア・コンサルティングとは
・転機と節目
1.キャリアの定義
・キャリア・ビジョン
2.生涯発達とライフ・キャリア
・
「やりたい仕事の能力要件分析」
3.自己理解の促進
・
「キャリア・プラン」
Ⅲ 自己理解の実際
・
「ライフ・プラン」
1.環境変化自己診断
・
「キャリア相談シート」
(CADI 実習)と振り返り
4.職業能力評価基準の活用
・JAVADA の職業能力評価基準
・ビジネス・キャリア制度
9:00
12:00
Ⅳ キャリア・コンサルティング
1.その概念と導入レベルの
2
キャリア・コンサルティングの役割
2.キャリア・コンサルティングを
日
行ううえでの留意点
Ⅴ 相談と傾聴
目
13:00
16:30
Ⅵ キャリア・コンサルティングの実際
1.キャリア・コンサルティング実習
ロールプレイングによる、職場での
キャリア・コンサルティング
Ⅶ まとめ
1.職業能力開発推進者の役割
1.「聴く」とは
2.「組織」と「個人」の共生のために
2.カウンセリング・マインド
3.いま、推進者は何をなすべきか
3.「聴き方」と「質問」実習
4.キャリア・コンサルティングと
キャリア・カウンセリング