「座繰り」、「撚糸」、「精練」、「染色」、「手織り」までの各工程について、専門家によ る学習や体験を行い、最終の手織り体験では、テーブルセンターを手作りすることがで きる体験セミナーを開催します。 この体験セミナーでは、完成品のテーブルセンターだけでなく「座繰り」、「精練」 、「染 色」など工程毎に体験した糸のサンプルを参加者全員に小分けします。体験記録として のファイリング作成も取り組んでいきます。 皆様のご参加をお待ちしております!! 座繰り 撚 糸 精 練 手織り 染 色 テー ブ ル センタ ー (日程等は裏面をご覧ください) ◆会 場 ◆開講時間 ◆受 講 料 ◆募集人数 ◆対 象 者 ◆応募方法 日本絹の里(染色体験室・手織り体験室) 午前10時から午後4時まで ※各工程により時間が変わることがあります 10,000円(教材費含む)※1日目に徴収いたします 15名(応募者多数の場合は抽選となります) 18歳以上で、申込時に平織りコースター(日本絹の里通常の手織り 体験)を2枚以上織ったことがある方 往復ハガキの往信裏面に、①氏名(ふりがな)、②住所、③郵便番号、 ④年齢、⑤電話番号、返信表面に、ご自身の①住所、②氏名を記入のう え、日本絹の里「繭から織物までの体験セミナー係」あてにお申し込み ください。 〆切 平成27年11月30日(月)必着 〒370-3511 群馬県高崎市金古町888-1 TEL 027-360-6300 / FAX 027-360-6301 「繭から織物までの体験セミナー」日程表 開 催 日 1 日 目 12/20 (日) 開 催 内 講習 ○製糸技術の移り変わり ○座繰り生糸の特徴・・など 体験 ○座繰り器を使用しての体験 ○小枠から揚げ返し体験 容 ※ポイント 繭の個数や、糸の重さ、長さにより繊度(デニール)を計算する 2 日 目 1/7 (木) 講習 ○撚糸・精練について ○糸作りについて 体験 ○精練 ※ポイント 繊度や撚糸の違いによる糸の風合いを学ぶ ※2日目からテーブルセンター用の綛(糸)をご用意します。 3 日 目 1/13 (水) 講習 ○糸染め 体験 ○糸染め ※ポイント 草木染めについて、そして媒染の違いによる色合いを学ぶ 4 日 目 1/15 (金) 講習 ○織物について 体験 ○織機の準備 ※ポイント 織物設計や糸張りなどについて学ぶ 5 ・ 6 日 目 1/20(水)~ 21(木) 1/23(土)~ 24(日) 1/27(水)~ 28(木) 2/6(土)~ 7(日) 2/10(水)~ 11(木) 体験 ○テーブルセンター織り ※ポイント 糸染めをしたよこ糸を使用して、幅35センチ、長さ70センチのテ ーブルセンターを織り上げます。 ※専用の織機(3台)を、参加者15名から3名1組に分けます。 ※「テーブルセンター」を織り上げるには、1日~1.5日程度必要と されることから、連続した2日間を設定しております。
© Copyright 2024 ExpyDoc