ひとり親家庭の情報誌 札母連だより Satsuboren 平成27年9月30日発行 また、来たいな~ い あ れ 日高自然キャンプ ふ キャンプファイヤ~ ラフティング すっごい迫力があって 楽しかったー! ! - 128号 - (公社) 札幌市母子寡婦福祉連合会発行 札 幌 市 中 央 区 大 通 西 19 丁 目 札幌市社会福祉総合センター内 TEL 011-631-3270 FAX 011-643-5904 E-mail:[email protected] URL:http://www.satsuboren.or.jp/ ~ひとり親家庭等が暮らしやすい環境のために~ 札幌市子ども未来局 局長 村 山 英 彦 札幌市母子寡婦福祉連合会の皆さまには、平素より札幌市の福祉行政の推進に深い御理解と御協力をいた だいておりますことに、厚くお礼申し上げます。 札幌市では、ひとり親家庭の皆さまの暮らしやすい環境をつくるため、様々な施策に取り組んでおります。 平成27年度から5年間の総合計画として策定した「新・さっぽろ子ども未来プラン」においても、「子どもが 豊かに育つまち」を目指し、ひとり親家庭への就業機会の創出や、子どもへの学習支援などを進めていくこ ととしております。 今後も、就業に役立つ資格の取得を支援する事業の拡大等、ひとり親家庭への支援の強化に努めてまいりたいと考えてお りますので、引き続き、皆様の御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。 最後になりますが、貴連合会が、これからも会員の皆さまの強い連携のもと、益々のご発展をされるよう、また、会員の 皆さまのご多幸を心よりご祈念申し上げます。 〜絆を深め新たな歩み〜 公益社団法人 母子寡婦福祉連合会 理事長 上 田 厚 子 平成27年度定期総会において引き続き理事長の大任をお引き受けすることになり、改めてその重責を感じ ているところです。 もとより浅学菲才な私ゆえ皆さま方のご協力をいただけなければひとりでは何事も成し遂げられません。 会員の皆さま方のお力をお借りしながら誠心誠意努めて参る所存でございます。 社会、経済情勢が目まぐるしく変わり先行き不透明な混沌とした今の時代、先輩の方達が築き上げられた 60年の札母連の歴史を衰退させることなく継続させるには、今一度原点に戻って「何のためにあるのか」、「どこへ向かって いくのか」など団体の存在意義と目標の共有化を図った確固たるビジョンを示すことが必要ではないかと思います。また、 この団体の強みでもある母子と寡婦の支え合いの絆は今後ますます重要になってくると思います。 札母連は市内10区の母子寡婦福祉連合会で構成されていますが、今年度の役員改選に伴い5区の会長が交代されフレッシ ュな感覚で活躍されています。 私も6期目に入りましたが、出処進退の原則でもある「退く時は自ら決せよ」を心に決めバトンタッチするまで精一杯努 めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 副理事長 副理事長 常務理事 副理事長をお引き受け し4期目をむかえました。 公 益法人を名のり2期目、私 たちに何ができて、 何が足 りないのか、 各区の理事さ ん方と一緒に考え、 少しでも明るい未来に 子ども達と一緒に進んで行かれるようがん ばっていきたいと思います。 大変さはみんな で分け合い、 喜びは何倍にも大きくしましょ う。 どうぞ会員のみなさん、 お力添えをよろ しくお願いいたします。 何もわからずお引 き 受 け し た1期 目。 その役目は、端から 見るのとは違い、ま さに重責と感じたと ころです。2期目は、 さらなる緊張感を持 ち、何よりも初心を 忘れずに会運営の一助を担いたいと 思っております。 どうぞ、 よろしくお願いいたします。 今期常務理事を 引き受ける事とな り、どのような形 で皆さんの力にな れるかを日々考え ながら責任の重さ を感じている毎日です。色々と 課題はありますが会員の皆さん と共に歩んで行きたいと思って おりますのでよろしくお願い致 します。 溝 江 眞 紀 箭 原 恭 子 岩 㟢 惠 代 ● 理事・幹事の紹介 ● 平成27年度 新役員 理 事 長 上田 厚子 副理事長 箭原 恭子 溝江 眞紀 常務理事 岩㟢 惠代 理事 区 中央区 北 区 東 区 白石区 厚別区 5/31 定期総会 幹事 区 豊平区 −2− 氏名 栃本 裕子 上田 厚子 ○鳥本やす子 ○佐藤 弘美 ○梶原 共江 溝江 眞紀 熊谷智恵子 箭原 恭子 ○東田 安奈 勝見 智恵 氏名 岩谷 浩美 区 豊平区 清田区 南 区 西 区 手稲区 氏名 岩㟢 惠代 保木 麻里 保苅 尚子 長谷山慶子 保芦 和子 川村 文恵 石浜 悦子 ○大友ケサヱ ○本村みゆき 青木 信子 ○新理事 外部幹事 氏名 山本 紀義 奨学金贈呈式 と き 平成27年6月24日(水)19時~ ところ 札幌市社会福祉総合センター 4階大研修室 ■ 奨学金贈呈 ■ 北海道新聞社会福祉振興基金奨学金(47名) 北洋銀行奨学金 (25名) 札幌信用金庫社会福祉基金奨学金 (25名) 札幌市母子寡婦福祉連合会奨学金 (28名) 毎朝、高校の制服姿を 見るたびに、高校に行 かせてあげられるのも、 奨 学 金のおかげだな と、 ホッとしております。 奨学金をありがとうご ざいました。 高校生活も色々なこ とにチャレンジし、悩 み、葛藤しながらも楽 しんで通っています。 高校生活最後の1年間、 夢を叶え、恩返しできるよ う進学に向け勉学に励み たいと思います。 自分が今、学校にこうして通え ているのは家族だけではなく、 たくさんの人に支えられている からなのだ、 と実感しました。 将来は外国にたずさわる仕事に就きたいと考えていま す。今回の奨学金は少しでもその夢に近づけるように、 大切に使いたいと思います。 母 親・学 生 からの お 礼 状 入試が終わった後の自信に満ちあふ れた顔がとても記憶に残っています。 キラキラ輝いて見えました。 目標に向 かって頑張っている息子を傍で見て いられるのはとても幸せな事です。 福祉協賛 さっぽろ大通ビアガーデン 7月22日(水)~8月16日(日) ビールチケットの売り上げ の一部が奨学資金造成に役 立っています。販売にご協 力いただき、ありがとうご ざいました。 −3− 平成27年度 札幌市母子寡婦福祉大会 平成27年8月30日(日)10時~ 札幌市社会福祉総合センター 参加者119名 メインテーマ『地域と共生、拓こう活動の輪』 サブテーマ「活かそう自立支援策 目指そう正規雇用」 サブテーマ「母子と寡婦 未来へつなぐ世代の輪」 大 会 宣 言 私たち、札幌市母子寡婦福祉連合会は、ここに平成27年度札幌市母子寡婦福祉大会を開催し、母子家庭及び寡婦 の現状を認識し、母子寡婦福祉の向上のために組織として果たすべき役割を確かめ合いました。 道内でも企業の景況感は回復傾向と言われるものの、母子家庭の雇用情勢、生活環境は依然として厳しく、格差 の固定化が顕在化しています。 このような状況の中で、私たちは、母子家庭の母等の安定就業と母子寡婦の一層の自立促進と社会貢献、福祉向 上のため、共に手を携え助け合いながら安心して仕事と子どもが将来に希望を持って健やかに成長出来る社会の実 現のため、関係機関団体等と連携を深めながら活動していかなければなりません。 私たちは、就労支援策を生かした自助努力と団体の果たす社会的役割と存在意義について再認識すると共に、関 係機関の一層の理解と協力を得ながら、団体としての強い絆のもと、決議事項の実現に向け、総力を挙げて努力す ることをここに宣言いたします。 1.「母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の支援に関する特別措置法」に基づき、雇用の拡大が図れるよう雇用率 を制度化するなど、正規雇用策を講じられるよう要望します。 大 会 決 議 1.母子家庭の母等が安心して子育てと就業の両立ができるよう、 安定した住居の確保、保育所への待機児童の解消、 放課後児童クラブ等への優先入所と利用時間の拡大など、子育て支援と生活環境の一層の充実を要望します。 1.児童扶養手当支給の所得制限の緩和をはじめ、児童扶養手当制度を安定したものに改善することにより、母子 家庭の母と子どもたちが将来に希望が持てるような施策を講じられるよう要望します。 1.養育費の支払い履行確保に向けて、義務を課すための法整備を要望します。 1.子どもが等しく教育を受けることができるよう、進学を経済的に支援する給付型奨学金制度の高校における拡 充と大学への導入を要望します。 1.所得税・地方税において、扶養親族のいない生別寡婦にも寡婦控除を適用するとともに、未婚の母に対しても 同様の控除を適用されるよう要望します。 1.母子及び寡婦の健康を維持するには経済的負担が大きく影響するため、母子家庭の母の通院、寡婦の通院・入 院の医療費助成制度の確立を要望します。 札幌市優良母子家庭等表彰 研 修 討 議 中央区 對馬 成江 東 区 小林 優子 白石区 本間 恵 清田区 古賀美貴子 南 区 渡邊 貴子 手稲区 冨谷 恵 優良母子の 表彰状に 1人1人に合った 言葉が書いてあり 良かったです。 優良母子家庭の 受賞者の方のあいさつは、 同じ母子家庭で、色々なご苦労を 乗り越えてきていて 共感する所があり、 涙が出ました。 「正規雇用を目指しスキルアップ!」 提言者:厚別区 東田 安奈 「地域と共生、拓こう活動の輪」 提言者:清田区 保苅 尚子 研修討議の 東田さんの話も 母子家庭で働く ことの大変さを あらためて 感じました。 オカリナ演奏 保苅さんの農園でのお話 (スクリーンに写る写真を見て) 子供達の笑顔が、楽しかった事を物語っていて、 子供を想う気持ちの強さを 感じました。 奏者:中薗真由美 氏 & オカリナアンサンブルの皆さま オカリナ演奏は、 やさしい音色をはじめて聞いて 心がやすらぎました。 =広報部より=今回アンケートを書いてくださった皆様ありがとうございました。 −4− ~ ひとり親 家庭 ふれあい日高自然キャンプ ~ 日 時 7月18日(土)~19日(日) 参加者 38世帯92名 場 所 国立日高青少年自然の家 7/18 土 母子では絶対に やらなさそうな ラフティングができて、 良かったです。 グ ィン テ ラフ スタンバ イOK ! ング) イキ 食(バ 出発 9:00 大学生のボランティアが いてくれて、 子どもたちが 楽しそうにしていて 若者パワーにも 感謝です。 夕 バス移動 11:40 川がとても冷たくて、 岩にぶつかったり ゴムボートが ぶつかって面白かった。 入所式 12:00 昼食・準備 14:10 ラフティング 16:00 17:00 18:15 20:00 22:00 移動 夕食 キャンプファイヤーを もっと充実させたら 良いと思います。 キャンプ ファイヤー 入浴 就寝 おいしかっ たー ヤー ァイ ンプフ キャ 1日目 7/18 7/19 日 ュー ベキ バー 子 親 団体じゃないと できない活動は 母子世帯には 貴重な体験です。 ウォーク ラリー 講話・交流 (保護者プログラム) 母子では中々できない キャンプを出来たら いいなと思います。 講師 NPO法人お助けネット代表 中谷 通恵さん 講話 「ゲームやネットとの付き合い方」 ~ルール作り・親の役割~ 2日目 7/19 7:15 朝のつどい 7:30 朝食・清掃 9:00 〈子ども〉 〈親〉 座談会 ウォーク & ラリー& バーベキュー 講話 の準備 12:00 バーベキュー 退所式・出発 バス移動 到着 −5− 14:15 14:30 17:00 センターだより 札幌市ひとり親家庭 札幌市ひとり親家庭支援センターでは、ひとり親 家庭相談・仕事を探している方の就業相談・自立 に必要な技能習得のための各種講習会・交流の場の 提供を行っております. 支援センターだより No.80 就職準備・離転職セミナー ビジネスマナー講座① ~就職活動にいかせるマナーを習得する~ 平成27年6月2日(火)13:00~15:00 講 師 (株)TMJ 福山 早智子 氏 応 募 19名 参加者 13名 昨年より好評のビジネスマナー講座を今年度も(株)TMJ 福山氏を講師としてお迎えし、必要なマナーを理 解し、自信を持って就職活動に臨めるようになることを目的として開催致しました。1分間自己アピールの場では 緊張の面持ちだった参加者も、グループディスカッションを通し、少しずつ和やかな雰囲気になり、演習では積極 的に発言する姿も見られアンケートにも「他の参加者の考え方を聞けて自分を振り返る事が出来、大変有意義な時 間でした」「久しぶりの就職活動に向けて具体的な話を聞けて自己紹介や模擬面接等緊張しましたが、少し自信が 持てました」等、参加して良かったとの感想が寄せられました。 ~上級者対象ワード講習会~ ~上級者対象ワード講習会~ ~上級者対象エクセル講習会~ 上級者対象ワード講習会 日時 10月17日(土)・18日(日)9:30~15:30 上級者対象エクセル講習会 日時 10月24日(土)・25日(日)9:30~15:30 場所 札幌市ひとり親家庭支援センター OA室 ※無料託児あり 費用 2,500円(テキスト代含む) 対象 ワード・エクセル3級合格者 応募 はがきに参加者名、住所、年齢、電話番号を明記のうえ、 9月28日(月)必着 … ワード 10月2日(金)必着 … エクセル 宛先 〒060-0042 中央区大通西19丁目札幌市社会福祉総合センター内 公益社団法人 札幌市母子寡婦福祉連合会 −6− 事 務 局 だ よ り 湯の川温泉ホテル万惣 情 報 フ ォ ル ダ 「夏祭り」 通信 しらぎく荘 要望書提出 7月25日(土)、 しらぎく荘と菊水4・5条2丁目町内会及び菊水地区民生児童委員さん との親睦を深め地域に根ざした施設を目指して、第7回しらぎく荘夏祭りを行いました。 第一部は、14時から16時まで菊水公園にて出店(ヨーヨー釣り、 くじ引き、お楽しみす くい、輪投げ、スライム、型抜き、ポップコーン)や、○×クイズ大会、あっち向いてホイ大 会、ビンゴ大会を行いました。地域の親子、 しらぎく荘の親子、東橋小の子ども達など合 わせて約90名の参加者が楽しい時間を過ごしました。 第二部は、 18時から20時まで町内会、 民生児童委員、 第三者委員さんなど日頃お世話 になっている方々、札母連の役員の方々、 しらぎく荘の親子の総勢63名で懇親会を行い ました。美味しい食事の後は、テーブル対抗のクイズ大会、ビンゴ大会で盛り上がり、参 加した皆さんからも、とても楽しかった との声を聞くことができました。 地域の方々に温かく見守っていただ きながら、入所者の皆さんが自立に向け て、明るく元気に生活してほしいと願っ ています。 美しい札幌の景色を眺める、 札幌もいわ山ロープウェイ ロープウェイ 札幌市中央区伏見5丁目3-7 TEL: (011) 561-8177 ご利用時間 〈4/1~11/23〉10:30~22:00 〈12/4~3/31〉11:00~22:00 ※11/24~12/3の10日間はメンテナンスのため運休致します。 −7− 平成27年度札幌市母子 寡婦福祉大会において決議 された事項を、村山子ども 未来局局長はじめ部長、課 長、係長、担当職員ご同席の もと、札母連上田理事長、溝 江副理事長、岩﨑常務、大沼 事務局次長から札幌市への 要 望 書 として 9 月 1 1 日 (金)、札幌市長に提出いた しました。 母子部主催 講 師 アンガーマネージメント キッズ ~「怒り」について子供と一緒に学ぼう~ あんなに怒らなきゃよ あの時、ちゃんと 叱っておけば… かった… 桜井 妙 先生 (コミュニケーションデザイン結 代表) 参 加 費 日 時 平成27年10月25日(日)午後1時30分~ 場 所 ひとり親家庭支援センター 参加対象 ひとり親家庭の小学3年~ 中学3年のお子さんと保護者 ※参加対象年齢はおおよその目安です ※保護者のみの受講も可能です 申込方法 1組500円 (ワークブック追加の場合は1冊300円) 10月20日(火)まで札母連事務局へ 電 話 631-3270 FAX 643-5904 メール [email protected] セミナー終了後、茶話会を予定してます ~ひとり親家庭のお子さん対象~ 生徒募集!! 生徒募集!! ◆対象者 ひとり親家庭の小学3年生~中学3年生まで ◆受講料 無料 ◆持ち物 教科書・テキスト・筆記用具など ◆内 容 ひとり親家庭の小・中学生のお子さんへ学校の勉強を補ったり 解らなくなった部分を中心にボランティア講師による学習支援致します 土・日曜無料学習塾 各区で「さっぽろ・まなトピア」開講してます 曜 日 時 間 会 場 名 中央区 毎週土曜日 13:30~15:30 ひとり親家庭支援センター(中央区大通西19 社会福祉総合センター内) 北 区 毎週土曜日 13:00~15:00 麻生団地集会所(北区麻生町4) 白石区 毎週日曜日 18:00~20:00 東白石児童会館(白石区本通13南) 西 区 毎週土曜日 13:30~15:30 西区民センター (西区琴似2の7) 清田区 毎週土曜日 13:30~15:30 清田区民センター (清田区清田1の2) 東 区 毎週土曜日 13:30~15:30 東区民センター (東区北11東7) 手稲区 毎週土曜日 18:45~20:45 いなづみ児童会館(手稲区前田4の4) 南 区 毎週土曜日 13:30~15:30 南区民センター (南区真駒内幸町2丁目2の1) 厚別区 毎週日曜日 18:00~20:00 厚別区民センター (厚別区厚別中央1条5丁目3の14) 豊平区 毎週土曜日 14:00~16:00 豊平区民センター (豊平区平岸6条10丁目) (予約制) ~賛助会員の募集をはじめました~ 私たちの団体は、昭和29年創立以来ひとり親家庭及び寡婦の生活安定と未来を担う子ども達の健全育成を図るため 幅広い福祉活動に努めてまいりました。 この度、当団体の健全かつ着実な事業展開を図るため、新たに賛助会員制度を設けました。私達の活動に賛同され る方々からのお申込みを心からお待ちしております。 ≪年会費≫ ◇個人会員(1口)・・・3,000円 ◇法人会員(1口)・・・10,000円 お問い 合わせ先 ☎011-631-3270 までご連絡ください (受付時間/月~金 9:00~17:00) 札母連だよりは札幌市内の保育園、区役所等においてあります。 個人発送をご希望の方は、ご連絡ください。TEL(011)631-3270 ●年2回発行 ●送料1部100円 −8−
© Copyright 2024 ExpyDoc