中野の自治が大転換!

No.59 2010年3月
中野・生活者ネットワーク
発行責任者・大橋美紀
〒164-0002 中野区上高田 3-31-1
【E-mail 】
[email protected]
発行/中野・生活者ネットワーク TEL・FAX
地域
センター
(仮称)
区民活動
再編 センター
03-3389-2488
【URL 】
http://nakano.seikatsusha.net/
中野の自治が大転換!
昨年7月、
「地域センターの(仮称)区民活動センターと(仮称)地域事務
所への再編方針」が策定されました。2011年7月を目途に、
「地域センター」から(仮称)区民活動センターと
(仮称)地域事務所への再編計画が進んでいます。
運営委員会準備会を設立し、地域センター業務の
一部業務委託を先行実施している
◆◆ 5か所に「地域事務所」を併設
(仮称)東部区民活動センター
中野区民の地域活動、防災の拠点として大切な存在であ
ました。元職員である推
る「地域センター」は現在、区内 15 か所にあります。こ
進委員は、地域の人と人
の地域センターが、地域のことは住民が主体的に行う住民
を 結 び、区 政 と の コ ー
自治の推進、また財政難などの理由から「(仮称)区民活
ディネーターとして絶妙
動センター」へ名前と運営が変わります。このうち5か所
な存在であり、地域はう
だけに「
(仮称)地域事務所」(区の直営の出張所)が併設
まく機能していました。
されます。
区民活動センターは日々の業務だけでなく防災の拠点・ま
区民活動センターの運営は、複数の職員と町会・自治会
ちづくりの核でもあり、区が住民のニーズに敏感に応える
を中心に構成した運営委員会に移りますが、軌道に乗った
ためのコーディネーターの存在が重要です。そのために
ら職員は全員引き上げる予定です。運営内容は各種講演会
は、活動センターの運営は住民と区が協働して行うことが
や講座の実施、町会・自治会など地域団体の活動・連携支
ベターです。(東部地域は、元地域活動推進委員を採用)。
援であり、中野区からの委託金で雇った常勤スタッフ2名
NPOやワーカーズ・コレクティブなどを養成、支援し
が業務を担います。一方集会室の貸出し、施設の維持管理、
て、運営委員会の門戸を広げるべきです。コミュニティー
各種申請書などの配布・取次ぎなどは中野区が一括して民
の再生、住民自治の実現のためにも、多彩な住民と職員が
間委託します。
ともに運営に関わることが大切です。名ばかりの住民自治
地域にあった自治を地域住民と考えた上で区民活動セン
にならないようにしなくてはなりません(大橋)
ターへの転換内容を検討するなど、住民がどう関わるか話
し合う場をもたず、区が運営委員会に一部業務を委託した
ことで複雑な運営となったのです。
◆◆ 高齢化、加入者不足に悩む
◆◆ 町会・自治会
中野区の町会・自治会は 108ヶ所ですが、そのほとんど
が高齢化や加入者不足、行事運営などに悩んでいます。加
入率は実質4割を切っています。これでは区長が言ってい
る「持続可能な区政運営」ができるとはとても思えません。
10 年ほど前に地域センターには地域活動推進委員がい
雇う・雇われるのではなく、生活をより豊かにするため、地域
に必要なものやサービスを利用者の立場にたって市民が仲間を募
り、仕事を創りだす組織です。
協同組合の相互扶助の精神のもとに参加する人は全員で出資し、
組織運営を民主的に行います。上下関係もなく、家庭の事情で働
けない場合も仲間の了解を得て休む事ができ、その間も働く場は
確保されている安心感があります。現在の業種は無添加弁当の配
食、パン製造、保育室、企画編集、自立生活支援、グループホー
ム等があります。一人ひとりの意欲と能力を活かし、やりがいを
感じられる労働がまちに増え広がることによって、ひととひとの
関係が深まり地域が活性化していくのではないでしょうか。
(三上)
一言提案を
食品の安全・安心について
子育ち・子育てについて
環境について
高齢者・障がい者の福祉について
まちづくりについて
その他なんでもお寄せください。
生活者ネットワークでは、
みなさまからの一言提案を募っています。
お寄せ
日常の小さなことから調査をして、
区への提案につなげていきます。
ください。
E-mail:[email protected]
私の
一言提案
お名前 ( )ご連絡先( )
*ご記入いただいた個人情報は、生活者ネットワークの活動の範囲に限って使用させていただきます。
上鷺宮地域の例
上鷺宮にお住まいの方から「上鷺宮 4 丁目の都営アパートと
風の子広場前は一方通行なのに、練馬区側から逆走して侵入し
逆走車、通行禁止
時間帯に侵入して
くる危険な車対策
が実現!
てくる車が多い」「千川通りの上鷺いこい公園前の道路は、幼
▲幼稚園登園時間帯に車
が侵入しないようマンシ
ョン前にコーン設置(上
鷺いこい公園前の道路)
稚園があるため朝と夕方の指定時間は車両が通行禁止となって
いるのに車が通って危ない」との声が寄せられました。
中野区の担当に問い合わせた所、現場の実態調査を行い、車
◀大きく一方通行と書い
た交通安全啓発看板を設
置(風の子広場前)
両通行止めなどの対策がとられました。また練馬区については
練馬ネットの議員と連携し、状況は改善されました。
インフォメーション
温暖化対策
学習会
生活者
ネット
ワーク
環境教育のパイオニア、中野区在住の
小澤紀美子さん講演会
東京学芸大学
名誉教授
「国の施策『地球温暖化対策地域協議会』を
地域に生かすには?」
「東京・生活者ネットワーク」は都内
33の自治体に52人の市・区議会議員が
活動しており、3 人の都議会議員とも
3つの
ルール
日 時:4 月17 日(土)午後 2 時∼ 4 時
会 場:環境リサイクルプラザ 5階
(中野区中野 5-4-7)
参加費:無料
問合せ:3389-2488 中野ネットへ
①議員の任期は最長でも 3 期 12 年、
中野では原則 2 期 8 年としています。
②議員歳費は市民の政治活動に使い、
連携して自分たちのまちを住み続けた
公開しています。③選挙は個人のカン
いまちにするために活動しています。
パとボランティアで行なっています。
《編集後記》5月 23 日は中野区長選挙の日。田中さんは「区長は絶大な権限がある。2期
8年でできないことは長くやっても出来ない。僕は2期8年でやめる」と言ったのに、三
選出馬表明。代えなきゃ区長、変えよう区政。(O)
情報紙
生活者
通信
中野ネットでは、生活と政
治をつなぐ情報紙「生活者
通信」
(毎月発行、1年1,000
円)の定期購読をお願いし
ています。
中野・生活者ネットワーク いきいきレポート
NO.59(2010 年3月)