最新号を見る - 加古川市の図書館

■ 加古川市立中央図書館 ■
加古川市立図書館だより
加古川市平岡町新在家1224-7
(TEL)079-425-5200
(FAX)079-425-6696
■ 加古川市立加古川図書館 ■
加古川市加古川町木村226-1
(TEL)079-422-3471
NO.157 –2015年11月 (FAX)079-425-7048
(URL)http://www.kakogawacity-library.jp
ノーベル賞作家たち!
10 月 8 日、今年のノーベル文学賞が発表されました。村上春樹氏の受賞も期待されましたが、今年はベ
ラルーシの作家、スベトラーナ・アレクシエービッチ氏が受賞されました。この賞は、これまで数多くの著名
な作家が受賞してきましたが、今月はそのなかから、近年の受賞者とその方の作品を紹介します。
『ある放浪者の半生』
V.S.ナイポール 著
岩波書店
(933-ナ)
ウィリーは、インド、ロンドン、アフリカと旅を続けるが、どこに行っても不安定で自分の人生を始めら
れない。この先に果たして本当の自分の人生が待っているのか…。植民地解放運動を時代背景に、
世界の果てまで「自分のための場所」を探し、自己探求をするウィリーの半生を追う。
『蟹の横歩き』
ギュンター・グラス 著
集英社
(943-グ)
1945年1月、1万人を超えるドイツ人避難民が乗り込んだグストロフ号が、ソ連の潜水艦に撃沈され
たが、その船の沈没時に、ジャーナリストのパウルは生まれたのだった。その後、グストロフ号事件は、
複雑な政治情勢の中でタブーとなったが、ある日パウルはネオナチのインターネットサイトで、息子の
コニーがグストロフ号について語っているのを知る。
『さようなら、私の本よ!』
大江 健三郎 著
講談社
(F - オ)
国際的作家である長江古義人は、幼い頃からの友人である建築家の椿繁と再会を果たし、別荘地で
隣人として暮らしていた。しかしある時長江は、椿が仲間たちと東京でテロを画策しているのを知ってし
まったことで、自らの別荘に軟禁されてしまう。「老人の愚行」の結末はどうなるのか…。
『暗いブティック通り』
パトリック・モディアノ 著
白水社
(953-モ)
パリの探偵事務所で働くギー・ロランは、所長ユットが引退するのに伴い、自分の過去を探る調査を
始める。ギーは過去の記憶を失った男。自分は記憶を失う前何をしていたのか。なぜ記憶を失ってし
まったのか。ギーは、自らの過去の手掛かりを求め、パリの街を彷徨う。
『チェルノブイリの祈り』
スベトラーナ・アレクシエービッチ 著 岩波書店
(986-ア)
1986 年に発生した、チェルノブイリ原発事故。事故の後に著者が被災地で丹念な取材を行い、私た
ちが知らなかった事実を明らかにして、チェルノブイリの真実を伝える。
~他にもこんな本をどうぞ~
『エリザベス・コステロ』
J.M.クッツェー 著
早川書房
(933-ク)
『ピアニスト』
E.イェリネク 著
鳥影社
(943-イ)
『調書』
J.M.G.ル・クレジオ 著
新潮社
(953-ル)
■■ 図書館カレンダー ■■
★開館時間 月~土曜日: 午前10時~午後8時 日・祝休日: 午前10時~午後6時
★休 館 日 第2・第4月曜日(祝日のときは翌日が休館)、資料整理期間、年末年始(12/29~1/3)
【中 央】
【加古川】
11月 1日(日)・ 9日(月)
・24日(火)
11月 1日(日)・ 9日(月)・24日(火)
12月14日(月)
・28日(月)~31日(木)
12月14日(月)
・28日(月)~31日(木)
1月 1日(金)~ 3日(日)
1月 1日(金)~ 3日(日)
新サービス開始のお知らせ
図書館システムの入れ替えに伴い、11 月 2 日(月)から新しいサービスが始まりました。
・貸出期間の延長が、ホームページなどからも手続きできるようになりました。
・上下巻やシリーズ資料を順番に読みたい場合、受け取る順番をホームページなどで指定して予約
できるようになりました。(順番指定予約)
・予約等に使用するパスワードが、ホームページなどでも新規登録できるようになりました。
・ホームページが、スマートフォンにも対応しました。
・e-レファレンス(調査相談)サービスが、ホームページに追加されました。
11 月から貸出利用できる他市町の図書館が増えました。
加古川市民の方は、新たに姫路市、相生市、宍粟市、たつの市、市川町、福崎町、神河町、太子
町、上郡町、佐用町の各図書館で貸出サービスを受けることができます。貸出サービスを受けるた
めには、直接各図書館へ出向き、利用者登録をする必要があります。
●親子えほんの会(毎月第1金曜日)
●えほんのじかん(毎月第2・4土曜日)
日
日
時
対
象
時
対
象
定
員
11月6日(金)
①10:30~10:45
②11:00~11:30
①0歳の子どもと保護者
②1歳から3歳までの子どもと保護者
各20名(先着順)
11月14日・28日(土)
15:00~15:30
3歳以上の子ども
●おはなし会(毎月第1・3・5土曜日)
場所は、いずれもおはなしのへやです。
日
時
対
象
11月7日・21日(土)
15:00~15:30
4歳以上の子ども
●親子えほんの会(毎月第1土曜日)
●おはなし会(毎月第2・3土曜日)
日
時
日
時
対
定
象
員
対
定
象
員
11月7日(土)
11:00~11:30
3歳以下の子どもと保護者
15名(先着順)
11月14日・21日(土)
11:00~11:30
4歳以上の子ども
15名(先着順)
場所は、いずれもおはなしのへやです。