目次 ・書誌事項の見方 ・医中誌画面 ・絞り込み ・書誌確認画面 ・シソーラス参照 ・ログアウト ・和文献入手の流れ ・メディカルオンライン ・CiNii ・J-DreamⅢ ・文献複写申込書 ・文献検索問題 ・書誌事項の見方 1 ・書誌事項書き方の一例(SIST02) 著者名.論文名.誌名.出版年,巻数(号数), 開始ページ-終了ページ. ・SIST02に基づいて記述した和文献 江上 由里子, ほか. インドネシア共和国の保健医療の現状 . 国際保健医療. 2012, 27(2), p.171-181. 同じ文献を医中誌webで見てみると・・・ ・医中誌 ISSN(International Standard Serial Number: 国際標準逐次刊行物番号) → 雑誌固有の番号。 特定の雑誌を検索したい時などに大変便利! ・医中誌webを使ってみよう 2 図書館ホームページの トップ画面やデータベース一覧 または学生・教職員の広場の オンラインデータベースから 学内ネットワークに繋がって いるPCからであればログイン できます ・医中誌の画面 ①検索画面 3 1 検索の流れ ①検索したい言葉を入力・検索 2 マッピング機能により、シソーラス用語も 同時に検索→検索モレが少ない キーワードで検索すると,自動的にその言葉に対応するシ ソーラス用語も一緒に検索される(マッピング機能) このおかげで表記の違いに惑わされずに検索できる。 シソーラス用語…各文献に付与されるテーマを表す統制語。 ②複数のテーマに共通する文献を 探したい時は,履歴表示からボッ クスにチェックを入れ,履歴検索 (AND・OR・NOT)で組み合わせる ・医中誌の画面 ②結果画面 4 3 医中誌番号=医中誌で付与されている文献番号。 4 5 当館で契約しているデータベース やジャーナルサイト ③ タブを変えることでタブの項目にヒットした 論文を見られる。 ④ 当館のOPACとリンクしており,館内に所蔵 があるか確認できる。 ⑤ 「本文あり」のリンク先とつながっている。 *図書館との契約の問題で「本文あり」とリンクがあっても 見られない場合がある。すべて見られるとは限らない。 ・絞り込み ①絞り込み条件 5 キーワードを検索する際に,論文種類などの条件を付けて検索することができる OLD医中誌: 1983年3月以前の 「医学中央雑誌」を データ化したもの。 書誌事項(タイトル、筆 頭著者の所属機関、 巻号頁、収録誌名)の みが収録されている。 「すべての絞り込み条件を表示」を開くと 右の図が表示される。 検索トップ画面に表示されている条件の他, 研究デザインやチェックタグ・副標目等の 絞り込み条件がある。 ・絞り込み ②チェックタグ・副標目 チェックタグ 論文における「対象」を限定 副標目 キーワードと組み合わせて索引される もの。副次キーワードは現在35個ある。 (1つのキーワードに対して最大3個まで 付与される) 6 ・書誌確認画面 読んだ論文や図書の参考文献を探したい場合のように すでに探したい文献の情報がわかっているときは「書誌確認画面」での検索が便利! 7 書誌事項のうち,数字の情報を 中心に入力するのがポイント。 (出版年・巻号・開始ページ) 参考文献の中には書誌が間違って 記載されているものもあるので注意。 その場合は、著者名やISSNなど別 のデータを入れてみるとよい ・シソーラス参照 キーワードを入力すると,あてはまる統制語が表示される 8 検索の精度を上げたい時には, シソーラス用語で検索すると 良い。 ただし,検索モレの可能性も 上がるので,注意。 表示された統制語をクリッ クすると詳細を確認できる。 詳細画面(右)では,付与 可能な副標目・同義語の ほか,階層関係(上位語・ 下位語)がわかる。 9 ・医中誌ログアウト 医中誌を閉じるときは 必ず終了を押して ログアウトしてください ・和文献入手の流れ 1つのデータベースだけでなく,複数のデータベースやジャーナルサイトで確認しよう! ① 医中誌Web 日本国内で発行される医学関連論文のデータベース。他のサイトやデータベース、 当館のOPACとリンクされているため情報入手の手掛かりになる。 ② メディカルオンライン 国内医学関連雑誌記事データベース。FDA(U S Food and Drug Administration) 発表の医薬品、医療機器に関する安全情報・承認情報から、主な記事(日本語)とそれに 関連するメディカルオンラインの文献を紹介。収録ジャーナル数は約900誌。文献検索から アブストラクト閲覧、文献のPDF配信が特徴。 ③ CiNii 人文関連の論文や各大学紀要などのデータが多い。医中誌で論文が見つからなかった 場合や検索結果にCiNiiのリンクが表示されなかった場合でも直接CiNiiで検索をすると見つかる ことがある。書誌事項が不確かなものもある。 ④ J-Dream 国内・国外の科学技術関連のデータが多い。外国文献も日本語で検索、抄録の 閲覧可能。医中誌の検索でと論文名の後ろに「(会議録)」と書かれている文献は、 J-Dreamで探すと出てくることがある。 ⑤ Google (scholar) HPで公開されているものがあるため、分野や発行元を問わず、学術出版社や専門学会、 大学およびその他の学術団体の学術専門誌や論文などの学術資料に絞って検索できる。 10 ・メディカルオンライン ①雑誌名から探す 11 テーマに関する文献を網羅的に探すよりも, 医中誌web等で見た文献の本文を探すのに向いている 配信期間を確認 雑誌名から検索 該当雑誌をクリック 12 ・メディカルオンライン ②本文へのアクセス 12 探している巻号をクリックすると 掲載文献が一覧表示されます 「全文ダウンロード」となっている文 献は,そのままご利用いただけます。 「全文FAX送信」となっている場合 1文献につき700円かかるので、文 献複写依頼をおすすめします。 ・CiNii ①検索と結果画面 収録対象は全分野。シソーラスがないので表記の違いを考えて検索する必要がある。 13 検索対象切り替え 詳細画面では 雑誌名や巻号か らも検索できる ・CiNii ②結果画面 14 ク リ ッ ク 本文へのリンクアイコン CiNii 論文PDFのほか 「機関リポジトリ」 「外部リンク」「crossref」 などがある。 NII論文ID(NAID)を控えておくと また後でこの論文を探すときに便利! ・CiNii ③本文収録刊行物ディレクトリ CiNiiで本文を収録している雑誌を,タイトル・学会・分野などから調べることができる。 オープンアクセス: どこからでもアクセスできる 定額アクセス可能: 大学構内からであればアク セス可能 15 ・J-Dream ①ログイン 科学技術に関する文献が多い・MEDLINEの英語文献の抄録を日本語で 読むことができる。 16 1 2 4 3 ログイン方法 ①学内PC(学内web)で利用可能。 IP接続でログイン ② 名前の欄には何でもよいので 一字入力 例:あ,a etc. ③ 目的に応じてファイルを選択。 JSTマルチファイルの “JSTPlus+JMedPlus”を選択。 ④ アドバンスサーチをクリック ・J-Dream ②ファイル一覧 ・JSTPlus 国内外発行の科学技術(医学含む)全分野に関する 文献情報を収録。 ・JMEDPlus 日本国内発行の医学、薬学、歯科学、看護学、生物科 学、獣医学等に関する文献情報を収録 ・JST7580 国内外発行の科学技術に関する文献情報を収録。 JSTPlusの前の形のデータベース。現在は更新していない。 1981年以前のものを探すときに使用すると網羅的に検索 できる。 ・JSTChina 中国国内で発行される科学技術約770誌に掲載された 文献情報を 収録。無料ファイルで2007年サービス開始。 ・JCHEM 有機低分子化合物データベース。化学物質の商品名、 治験番号、体系名、化合物辞書番号、CAS登録番号、 分子式などの情報を収録。 ・MEDLINE 米国国立医学図書館(NLM)が作成する医学、 看護学、歯学、獣医学等に関する文献情報を収録。 ・JAPICDDC 財団法人日本医薬情報センターが作成・提供する 医薬品の有効性、安全性に関する文献情報を収録。 17 ・J-Dream ③検索 18 検索語はここに入力 結果を表示するときはL番号をクリック チェックをつけて、結果同士を組み合わせることも可能 ・J-Dream ④検索結果 検索結果 論文タイトルをクリックすると 詳細画面へ 整理番号=J-Dreamの 文献番号 19 本文が閲覧できるアイコン 予稿集とは… 学会総会のプログラム・抄録集などの こと。JDreamの提供元である科学技 術振興機構では、平成21年度末を もって新規データ作成を中止。 ここから当館の 所蔵を検索 DOI・・・デジタルオブジェクト識別子 各電子ジャーナル文献を示す固有の 番号 20 DOI(Digital Object Identifier)番号とは・・・ 電子ジャーナル文献ひとつひとつを示す固有の番号のこと。 doi:10.1016/j.apmr.2008.07.011 DOI財団が つける番号 ジャーナルサイトが付ける番号 一度与えられたDOI番号は電子ジャーナルの公開サイトが変わっても、 DOI番号は変わらない。 http://dx.doi.org/DOI番号 URL欄に上記を入力すると論文を公開しているサイトに移動できる。 ・文献複写申込書 雑誌の所蔵がない ウェブ上でも見つからない 21 そんな時は 『学外文献複写申込み』! 文献のコピー取り寄せ 「②ダウンロード様式を 利用」 図書館HP 「資料取り寄せ」 「保存」を選択 ファイル名が”e-copy.zip” だった場合、“e-copy.xlsx” に拡張子を直して保存 22 ●使いかた ①左側の申込書に入力 (右側には同じ内容がコピーされます) ②私費の場合:デスクネッツのメールで図書館へ送信 公費の場合:印刷し, 指導教員のサインと印鑑を もらってから,図書館までお持ちください。 ※ご自分の予算をお持ちの教職員は, デスクネッツのメールで申し込みできます。
© Copyright 2025 ExpyDoc