デザイン保護のための集中講座 - 社団法人・日本デザイン保護協会

「デザイン保護のための集中講座」のご案内
●弁理士の方へ:この講座は、日本弁理士会の継続研修として申請中です。
この講座を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として 5.5 単位が認められる予定です。
主催:一般社団法人 日本デザイン保護協会
協賛 : 一般社団法人 日本食品・バイオ知的財産権センター (JAFBIC)
一般社団法人 日本国際知的財産保護協会
(AIPPI・JAPAN)
(一社)日本デザイン保護協会では、企業のデザイン開発部門や知的財産部門、特許
事務所などでデザイン保護に関する実務を担当されている方々を対象に、デザイン保護
に関する理解と知識を習得していただくため、「デザイン保護のための集中講座」を開催
いたします。
本講座では、デザイン保護に係わる法制度や戦略に精通した弁理士と、企業の第一線
でご活躍の知的財産(商標・意匠)担当者を講師にお招きし、デザイン保護に関する意
匠法、ならびに商標法・不正競争防止法・著作権法について、また、デザインの知的財産
管理と戦略、企業におけるデザイン保護戦略等について、実務に即した内容で講義をし
ていただきます。
皆様ご多忙中とは存じますが、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
記
●日
時: 平成 27年2月26日(木)10:00~17:00
●会
場: メルパルク東京・3F 牡丹(東京都港区芝公園 2-5-20)
●定
員: 50名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
● 参加費: (テキスト代含む、消費税込み)/1 名
正会員
12,960円
賛助会員
18,360円
賛助(個人)会員・協賛団体会員
22,680円
一
29,700円
般
Program
10:00 開 講
第 1 部:デザインと商標法・不正競争防止法・著作権法
青木 博通 氏(ユアサハラ法律特許事務所 パートナー 弁理士)
デザインが意匠法以外の法律、商標法・不正競争防止法・著作権法でどこまで保護できるか、
メリット・デメリットも含め、豊富な事例・裁判例をもとに解説します。
12:00
―― 休 憩 ――
13:00 第 2 部:デザインと意匠法
永芳 太郎 氏(みずの永芳特許事務所 所長 弁理士)
デザイン保護の中心となる意匠法について、その枠組み(部分意匠、関連意匠制度等の概要)
、
制度活用のための権利化実務のポイントについて、具体例を用いて解説します。
15:00
―― 休 憩 (コーヒーブレイク) ――
15:15 第 3 部:企業におけるデザイン保護戦略
千葉 牧子氏(東芝テクノセンター(株) 商標・意匠支援グループ 専任課長)
企業におけるデザイン保護戦略について、生活家電から産業機器、半導体等、幅広い分野の
製品を取り扱う企業の知的財産担当者が、事例をもとに実務的な内容で紹介します。
17:00 閉 講
Profile
青木 博通 氏
Hiromichi Aoki
1959 年埼玉県生まれ。中央大学法学部法律
学科卒業。北海道大学大学院法学研究科客員教
授、日本弁理士会意匠委員会委員長、同商標委
員会委員長、同不正競争防止法委員会委員長、
産業構造審議会臨時委員を歴任。現在、文化フ
ァッション大学院大学非常勤講師。
千葉 牧子 氏
Makiko Chiba
東京都生まれ。1992 年(株)東芝に入社し、知
的財産部意匠・商標グループに配属。2008 年
に半導体部門の知的財産部に異動。2013 年に
東芝テクノセンター(株)に出向。現在は商標・
意匠支援グループ専任課長として意匠業務に従
事。
永芳 太郎 氏 Taro Nagayoshi
1951 年東京都生まれ。東京芸術大学美術学
部工芸科卒業。1979 年特許庁入庁。審査第
一部審査官、意匠制度検討委員会事務局長、
意匠制度企画室長、特許庁審判部上級審判官
等を歴任。2004 年 4 月弁理士登録。
「デザイン保護のための集中講座」お申し込み方法
●FAX にてお申込みください
下欄のお申し込み用紙、または(一社)日本デザイン保護協会のホームページ(http://www.jdpa.or.jp/)
に掲載のお申し込み用紙をご利用ください。
・協賛団体会員の方は、申込用紙下部の協賛団体名にチェックを願います。
・弁理士の方は、弁理士登録番号をご記入願います。
お申込み受付け後に受講票を送付しますので、当日ご持参ください。
●参加費のお支払い方法
メルパルク東京
TEL. 03-3433-7212
受講票の送付時に請求書を同封しますので、
記載の口座にお振込みください。
●会場へのアクセス
■
JR:浜松町駅下車 北口 徒歩約 8 分
都営地下鉄:
・三田線/芝公園駅下車 A3 出口 徒歩約 2 分
・浅草線・大江戸線/大門駅下車
A3・A6 出口 徒歩約 4 分
■
●お問い合わせ先
一般社団法人 日本デザイン保護協会
事務局:宇津木
〒105-000 東京都港区虎ノ門 2-4-1
虎ノ門ピアザビル 8階
TEL. 03-3591-3031
地下鉄
「
・日比谷線・丸の内線・千代田線/霞が関駅下車
*A13
お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。万一取り消される場合は、2015
年 2 月 19 日までに FAX または E メール
出口より徒歩 5 分
にてご連絡願います。その後の取り消しは、当日配布の資料発送をもってご出席に代えさせていただき、受講料を申し受け
・銀座線/虎ノ門駅下車
5 番出口より徒歩 4 分
させていただきますので、ご了承願います。
・南北線/溜池山王駅下車
8 番出口より徒歩 7 分
原口
昭氏 Akira Haraguchi
地下鉄
* 講座の当日に受講風景を写真撮影し、当協会の機関誌に掲載させて頂く予定ですのでご承知おきください。
・日比谷線・丸の内線・千代田線/霞が関駅下車
* 定員を超えた場合は、ご本人にその旨をご連絡いたします。
A13 出口より徒歩 5 分
・銀座線/虎ノ門駅下車 5 番出口より徒歩 4 分
「デザイン保護のための集中講座」
・南北線/溜池山王駅下車 8 番出口より徒歩 7 分
お申込み用紙
FAX. 03-3591-0738
お申込み日:平成 27 年
月
●貴社(団体)名
●ご住所
〒
①
所属
Tel.
●ご氏名
Fax.
E-mail
弁理士の方:弁理士登録番号
②
所属
Tel.
Fax.
E-mail
弁理士の方:弁理士登録番号
③
所属
Tel.
Fax.
E-mail
弁理士の方:弁理士登録番号
協賛のセンター会員・協会会員の方は、下欄□にチェック願います。チェックがない場合は一般の料金
とさせていただきます。
E-mail
□ 一般社団法人 日本食品・バイオ知的財産権センター (JAFBIC)
□ 一般社団法人 日本国際知的財産保護協会
(AIPPI・JAPAN)
日