Course of Design, Department of Arts 芸術学科 デザイン学課程 School of Humanities and Culture 東海大学 学 科 案 内 湘南 Course of Design, Department of Arts School of Humanities and Culture 東海大学 教 養 学部 東 海 大 学 は 4 つ の 力 を 育 成 します。 「明日の歴史を担う強い使命感と豊かな人間性をもった人材」に 育つよう、全 学を挙げて取り組んでいます。 常に未来を見据え自らが 取り組むべき課題を探求する力 自ら考える力 集い力 多様な人々の力を 結集する力 困難かつ大きな課題に 勇気をもって挑戦する力 挑み力 失敗や挫折を乗り越えて 目標を実現していく力 成し遂げ力 「4つの力」 のイメージキャラクター リッキー 入学センター入学課 〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 Tel:0463-58-6422(受験生用) Fax:0463-50 -2186 ◎本案内は、 特に記載がない限り2015年 4月現在の内容を掲載しています。 2015.4 HD30 Since 1968 新たな次代へ、デザイン力を磨く。 人々が生きる環境をより良くするためのデザインは、いつの時代に デザイン学課程では、 1968 年の学部開設以来40年余も優秀なクリ おいても存在し、道具として、図や記号として、 また空間として、 さまざ エイターを輩出し続けてきた実績を踏まえて、美術系やデザイン系 まな形に表現されてきました。そして、新しい時代を迎え、デザインの の単科大学では決して得ることのできない、総合大学の利点を最大 意味や価値は大きく変化しています。ユニバーサル、エコロジカル、 限に活かしたプログラムとしての充実したデザイン教育を実践して サスティナブル、エンターテインメントなど、現代社会に求められるデ います。 ザインは、人々の生活に定着しつつ、日常の暮らしの視点が重視さ 1年次では、デザインの総合的な視野を培うための基礎理論や基礎 れ、総合的な視野から計画・表現・検証されるものとなっています。い 造形を共通に学ぶと同時に、東海大学が目指す総合的で専門的な わば現代社会に求められるデザインは、単科大学でのクリエイティ 学力の向上に努めます。 ブ中心の学修から、総合大学で学ぶべきプランニングやプロデュー さらに2年次以降では、学生それぞれの目標や適性に応じて、本課 スを含めた総合的学修領域へと確実に移行してきています。 程の特色である 「グラフィック」 「プロダクト」 「インテリア」 「アーティス 東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程では、人・もの・場のよ ティック」 「エンターテインメント」の専門デザイン5コースから自由選 り良い関係を目指し、学生一人ひとりの目標と個性に応じたカリ 択して、社会に出てから柔軟に対応できるデザイン力を養います。 キュラムを通じて、現代社会の要請に応える人材の育成を目指して このように、東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程は、一人ひ います。 そのため、過去のデザインに学ぶ一方で、現代社会において とりの個性を大切に、次代を切りひらく柔らかな感性と豊かな知性 求められる 「モノ」 「情報」 「場」のあり方を探り、具体的な 「カタチに表 を備える人材の育成に努めています。 現する」 ことを目標としています。 デザイン学課程では、本課程の教育目標「デザ インの概念・方法・技術を身につけ、広い見識と 応用力、 造形力を持ち、 21世紀の社会において 活躍することのできる人材を育成する」に共鳴 し、 自ら学ぶ意欲をもった人を求めます。 02 DESIGN DESIGN 03 Graphic Design Product Design グラフィックデザインコース プロダクトデザインコース 私たちの目にする情報の多くは、 照明器具、映像機器、 本や新聞、雑誌などの印刷媒体を 自動車、コンピュータ、 通してもたらされます。 時計、食器、家具、ケータイなど、 世のなかに起きている出来事、 毎日の暮らしのなかで 新しい商品の販売、 使っているものすべてが、 おもしろい映画や催しなど、 プロダクトデザインの対象物です。 それらのほとんどは プロダクトデザインコースでは、 グラフィックデザインを通じて 最近では一般的になってきた 私たちが知るものなのです。 ユニバーサルデザインや 単にきれいで美しいものを エコデザインを含めた 作るだけでは、本当に必要な情報を インダストリアルなデザインを 人に伝えることはできません。 1 中心に学習しています。 2 グラフィックデザインコースは、 そして暮らしを豊かに快適に グラフィックデザインの意味と本質を することのできる 追究しながら、 インパクトのある プロのデザイナーの クオリティの高いデザインを 育成を目指しています。 1 2 3 4 実践することを目指しています。 3 4 先輩からのメッセージ 先輩からのメッセージ グラフィックデザインコースの良いところは何と言っ プロダクトデザインコースでは、学生の自主活動とし ても 「居心地の良さ」だと思います。興味が同じで少 て、積極的にコンペに参加しています。 コンペにチャレ ない人数なので、学生同士が仲良く、 さまざまなこと ンジすると思いがけない発見があり、 またいろいろな で助け合い、刺激し合える仲間がいます。授業や先生 5 との気軽な会話を通して、 グラフィックデザインのこと 1 6 動物の色 _ 色鉛筆によるイラストレーション _ 、島田真奈美、 2008 経験を得られ、力にもなります。 さらに学外の展示会 5 や展覧会に出品することで、一般の方々に作品を使っ 1 6 湘南台 _ 寒川町を繋ぐニュートラムデザイン _ 、大城将弘、 2010 またどう考えた はもちろん、自分が何をしたいのか、 2 機械の自然への回帰をテーマとしたグラフィック作品「Regression」、奥山大、2012 て楽しんでもらうことができます。 それを見ていると、 と 2 VIA(ヴァイア)、大 紗羅、2013 / 産学連携プロジェクトATOM2012出展作品 らいいのか、自分自身のことについて徐々につかめ 3 存在エネルギーをテーマとした写真作品「カルマ」、小飯塚文、2012 てもやりがいを感じることができます。 3 Flexihook:フレキシフック、与沢梨乃、2013 / 産学連携プロジェクトATOM2012出展作品 るようになっていくのがおもしろいです。 4 手描きによる線画のイラストレーション「ある海辺の風景、空想の未来都市」、武藤孝英、2011 04 DESIGN 4 Jewerich:ジュエリッチ、与沢梨乃、2013 / 横浜ヒューマンテクノランド出展・大賞作品 5 三澤亭の店内用グラフィックアートポスター、三澤卓、2008 5 manta _ あたらしい、モノを運ぶためのツール _ 、佐山隆史、2005 6 夢にみた違和感をテーマとした写真作品の製作「夢にうかぶ 空・水」、大久保芽生、2013 6 Stationery Case 、小野真由子、2005 DESIGN 05 Interior Design Artistic Design インテリアデザインコース アーティスティックデザインコース 住宅や店舗やオフィスの 美しい造形や、楽しい表現、 インテリアから、 おもしろい表現など、 スケールの大きな建築や 街なかにはデザインされた 環境のデザインまで、 さまざまな作品があふれています。 人を包み込む空間を美しく創造する それらはすべて既成概念に スペースデザインが期待されています。 とらわれずに インテリアデザインコースでは、 新しい表現を追求する人たちが 内装や家具、色彩や照明など つくり出した造形物であり、 空間を構成するさまざまな 新たなデザインの エレメントを学び、 ムーブメントでもあります。 空間を表現する専門技術や技能を アーティスティックデザインコースでは、 磨いていきます。 1 2 従来の枠組みを超え、 1 2 3 4 授業を通じて、 また個性豊かな友人や先生方とのコ 5 6 1 木と生き物をモチーフとしたイラストレーション「い木もの ikimono」、戸部雄太、2012 生活空間を快適でより豊かに、 平面・立体・映像にこだわることなく、 また彩りを与えられるよう 人を魅了する新たな造形作品を 柔らかな感性と豊かな知性を備える 制作することを目指しています。 デザイナーを育てていきます。 3 4 先輩からのメッセージ 先輩からのメッセージ 自分のなかにある思いや自由な発想を、モノから空間 作品を制作していく上で個性を出すことは絶対的な へと広げていくのがインテリアデザインで、創り上げ 条件。最初は響きがカッコイイ!!という安易な気持ち る楽しさは、 どんな遊びよりも楽しいことがわかるはず でアーティスティックデザインコースを選びましたが、 です。課題以外にも学外のプロジェクトに積極的に参 5 加しているので、制作に追われることもしばしばです 1 新しい図書館の在り方の提案、佐久間優美、2012 ミュニケーションを通じて、少しずつ自分というものを が、 それを忘れさせてくれる充実感や達成感が得られ 2 多世代利用型住宅の提案「en house」、日野 ひかる、2013 発見することができました。 ます。 インテリアが好きな人や空間に興味のある人、 3 街の魅力の再発見とブランド価値工場を目指す「Dthirdplace」、杉村希咲、2012 6 自分の趣味を学びのフィールドへと変えてみましょう! 4「Beginning BOX」_ 東海大学におけるインフォーマルな交流の場の提案、山本優一、2012 なりたい自分への入り口です。 5 人、空間を繋ぐ アートファーニチャーの提案「もったり、すわり」、工藤千尋、2013 6 紙を使った照明デザイン、平本純一、2012 06 DESIGN 2 読書感想図、佐藤加奈、2012 3「僕」のいる場所、竹ヶ端潤、2009 4 宮沢賢治作「双子の星」を題材としたオリジナル絵本製作「双子の星」、前川彩夏、2013 5 明かりの制作 _ 雪月花の心 _ 、村石和歌子、2003 6 Aqua Luz _ 水、光、人 _ インタラクション、星真理子、2006 DESIGN 07 Entertainment Design エンターテインメントデザインコース 就職・進学 Career 卒業生の就職・進学パターン 1 クリエイティブ力を活かし ビジュアルソリューションカンパニーへ アマナグループ(株) ライジン O.M ●グラフィックデザインコース 学生時代のグラフィックデザインの技能修得及びデザイン事務所での 実務経験を活かして、 ビジュアルコンテンツを扱うクリエイティブ企業へ就職 ものが満たされると、 デザイン学課程では積極的にキャリア支援活動を行っています。学 人は楽しさや癒しといった、 生個々の就職・進学時に求められるポートフォリオ(作品集などの個 心の充足を欲するようになります。 人アピール資料)の作成を授業で行い、先輩たちの就職活動体験を そして最近では、 聞く講座や芸術系学生のための就職活動講座なども開催して、東海 アニメ・マンガ・ゲーム 大学のキャリア就職センターと連携を図りながら、学生の就業力を フィギュアに限らず、人々の心を、 引き出す取り組みを進めています。 また暮らしを楽しませてくれる 一方、学生たちは大学生活において個々の特性を見極め、就職につ さまざまなモノやコト、 いてもデザイン企画などのクリエイティブ系職種やインハウスデザ スペースが生まれています。 イン系職種のほか、総合大学のメリットを活かした総合職にもトライ エンターテインメントデザインコースでは、 しています。 また進学ではデザイン学課程と連携する東海大学大学 院に進む学生も多くいます。 人の気持ちを惹きつける エンターテインメントデザインの 1 2 あり方を探り、 一人ひとりの個性が光る 2 発想力・企画力を活かし 商品プロデュース&ブランディング企業へ (株)エスプライド O.A ●エンターテインメントデザインコース エンターテインメントデザインコースで学ぶ企画系授業の成果を活かし、 オリジナルお菓子の商品をプロデュースするブランディング企業へ就職 3 就活対策とコミュニケーション力を活かし 日本の暮らしを支える総合小売企業へ イオンリテール(株) F.M ●グラフィックデザインコース 総合大学での4年間の学びやサークル活動を通じて培った コミュニケーション力と就活情報を利用し、総合小売企業へ就職 4 調査・分析力と企画・設計力を活かし 家具・インテリアショールーム企業へ (株) 大塚家具 C.K ●インテリアデザインコース 企画クリエイターを育てています。 インテリアデザインコースで学ぶ調査や分析力、 そして家具作りや 街の設計まで幅広い知識と技術を身につけ、大手インテリア系企業に就職 5 グラフィックデザインとウェブのスキルを活かし 大手 WEB 制作会社へ (株) ミツエーリンクス O.M ●グラフィックデザインコース 広告を中心としたグラフィックデザインのスキルとWEBの 設計スキルを身につけ、WEB設計・制作大手に就職。 3 4 キャリアイベント 「デザインすること・働くこと」 の一コマ。 卒業生が賞を受賞した仕事について紹介してくれました。 6 研究意欲と志を持ち 2 年間の研究活動を実践する大学院へ 東海大学大学院芸術学研究科 取得可能な資格 学芸員資格 学芸員は、博物館法に定められている博物館や美術館の専門職員で、展示する 資料を収集し、調査研究を行う専門職です。 T.M ●エンターテインメントデザインコース デザイン学課程で学んだ経験と在学中に体験した漫画家デビューを契機に、 客観的な漫画研究と漫画家活動を両立させるため芸術学研究科へ進学 博物館には、歴史・考古・民俗の博物館、美術館、郷土館などのほかに、自然史博 物館、動植物園、科学館、水族館などまで、多くのものがあります。 これら博物館に は、必ず学芸員を置くように、博物館法で定められており、学芸員の資格を取得す るためには、博物館法及び同施行規則に基づいて学芸員課程の所定の科目を修 先輩からのメッセージ 得しなければなりません。 また学芸員課程の学習は、学芸員を目指すことだけで あら便利! ではなく、わぁ面白い! を創り出すのが、 エ なく、 アートマネージメントや多様な芸術の広報活動など、芸術と社会をつなぐさ ンターテインメントデザイン。 この新しい分野にチャレ まざまな仕事をする上で、必要な知識を得るためにも有効なものです。 ンジすることに、 とてもワクワク、 ドキドキしています。 思いっきり頭を振り絞ってデザインした作品を人に見 5 てもらう喜びは格別です。そして、人の『面白い!』 をデ 1 訪日外国人を対象とする、日本文化の理解を目的としたエンターテインメントプロモーション、金子純太郎、2012 ザインすることは、 とっても 『面白い!』 です。 2 現代の気分屋の女の子たちが楽しむ紅茶ブランドの企画とパッケージデザイン、大原萌美、2012 6 3 さまざまな人の好みに返信できるキャラクターの企画デザイン「着せ替えキャラクター ぽちゃまる」、野口奈々、2012 4 海中迷路ゲーム「OTTO」、篠崎鮎美、2013 5「読む薬」_くすりが苦手なあなたにおくる_ 、松岡ひかる、2013 6 小学生の学習意欲を高めるエンターテインメント型歴史教材「偉人かるた」、長澤俊洋、2013 08 DESIGN 取得可能な資格 司書資格 司書課程で必要な基礎知識と技術を学習することにより、司書の資格を得ること ができます。現代社会において学習・研究などの能率を高めるためには、諸情報 の早急な入手と整理が重要であり、 また余暇活動としても図書館などの利用が盛 んです。図書利用の知識や技術は各自の学習・研究に必要なだけでなく、行政の 場や企業さらには家庭生活においても欠かせないものとなっているので、利用者 に的確な資料を提供することは図書館司書の役目であり、今後ますます専門化の 傾向にあります。 卒業生の主な就職先 2013年度卒業生 湘南ミサワホーム (株) 、 (株) クロスカンパニー、三笠製薬 (株) 、 (株) サマンサタバ サジャパンリミテッド、 (株) ミツエーリンクス、 (株) リアルワールド、 (株) エクスコア、 (有)エクスプリム、 ( 株)ベイクルーズ、 (株)ファインプラス、 (株) リファクトリィ、 (株)ヤマダヤ、 (株)大塚家具、 (株) 環境計画研究所、 (株)LDH、スポーツコミュ (株) イマジカデジタルスケープ、 ニティ (株) 、自営業、 さいかつ農業協同組合、 (株)秀光 2012年度卒業生 (株)デマンド、 (株)ヤマトホーム、 (株)ユハク、テレコムサービス (株) 、 (株)I2C 、 (株) ライジン、ディアンドデパートメント (株) 、 (株) ファイブフォックス、橋本総業 (株) 、西静岡ヤクルト販売 (株) 、 イオンリテール(株) 、 (株) モリタ、 (株) ヨドバシカメ ラ、 (株) フラワーショップ美樹、 コミュニティネットワーク (株) 、 (株) レオパレス21、 (株) エスプライド、 (株) アテナ、ユメックス (株) 、 (株)環境計画研究所、 (株)秋山 写真工房、 (株) 松屋フーズ、 (株) うかい、 (株)東海道シグマ、山王総合 (株) DESIGN 09 教育課程 Curriculum 5つのデザインコースは 2 年次以降に選ぶ ことのできる実習授業です。複数の授業を 履修する学生も多く、4 年次に向けて徐々 に1つのコースに絞ることを勧めています。 わたしたちは、美術系やデザイン 系の単科大学とは異なり、学生一 人ひとりの志向に合わ せて入学 後に選択する5つの専門コースを 中心に、カリキュラムを編成してい ます。 各コースの推奨科目は、選択したコースに 4 こだわることなく自由に履修できますが、 技 能を教える実 習系科目はそれぞれの デザインコースに求められる授業ですの で、 コースの必修科目として取り組んでくだ コース推奨科目 さい。 授業「インテリアデザイン実習」にて 教養学部として行う授業「人間学」 は、 学部 の教員と学生が互いにシャッフルする特徴 的な授業です。 『 湘南地域ブランド創造プロ ・人間学1(必) グラフィック デザインコース ・人間学2 GRAPHIC DESIGN ジェクト』 『北東アジア環境共生プロジェクト』 『医療・福祉における芸術療法プロジェクト』 1 ※ (必) :必修科目 授業「エンターテイメントデザイン実習」にて プロダクト デザインコース インテリア デザインコース アーティスティック デザインコース エンターテインメント デザインコース INTERIOR DESIGN PRODUCT DESIGN ARTISTIC DESIGN ENTERTAINMENT DESIGN ・グラフィック デザイン実習 1 ∼ 5 ・プロダクト デザイン実習 1 ∼ 5 ・インテリア デザイン実習 1 ∼ 5 ・アーティスティック デザイン実習 1 ∼ 5 ・エンターテイメント デザイン実習 1 ∼ 5 ・広告デザイン論 ・製品論 ・環境デザイン論 ・現代アート論 ・サブカルチャー論 ・インターフェイスデザイン論 ・インテリア計画論 ・メディアアート論 ・ゲームデザイン論 など、 現在 7つのプロジェクトを材料に、座学 詳しくは、教養学部公式サイト から学外での実践的教育まで年次を超え http://www.shc.u-tokai.ac.jp/ ・映像デザイン論 をご覧ください。 ・アートディレクション論 ・ユニバーサルデザイン論 ・インテリア製図 ・インタラクションアート ・マンガ論 ・デジタル グラフィックデザイン ・プロダクトデザイン製図 ・CADプレゼンテーション ・メディアパフォーマンス ・生活行動論 として継続的に行って 「SOHUMプログラム」 います。 学部共通科目 ・アドバンスデザイン論 ・アートマネージメント 授業「人間学 2 」 の SOHUMプログラムにて 入学直後の1年次を対象に行う基礎科目 は、理論から演習まで幅広い科目が準備さ れています。 「デザイン入門ゼミナール」 は専 任教員と学生が身近に接しながら、大学生 としての心がまえや知識を伝えます。 「デザイ 2 」コンピュータデザイン基礎」 は ン演習1∼4「 専任 3 年次から履修可能なゼミナールは、 ・デザイン入門ゼミナール(必) 教員が目指す教育研究課題に取り組む授 ・デザイン概論(必) ・近代デザイン史(必) 活動に関心を持ち履修してください。卒業 ・デザイン演習1∼4(必) ※(必) :必修科目 ともに、描画・平面・立体・情報など幅広い デザイン領域が経験できる授業です。 デザイン基礎科目 授業「デザイン演習」 にて コース共通科目は、 学生個々の興味で自由 に選べる科目群です。 2 年次から選択するデザインコースにこだ わることなく、興味のある科目を好きなだけ 履修することができますが、ほとんどの科目 3 は春・秋学期のどちらかでしか開講していま せんので、4 年間を見据えた履修計画が必 要です。 授業「プレゼンテーション・ポートフォリオ」にて 10 DESIGN 5 す。作品制作・企画設計・論文執筆など成 果物は自由に選べますので、自身の適性を 踏まえ個別の研究課題を自身で設定し、 ゼ ミナ ー ル 卒業研究 指導いただく専任教員を選んだ上で、学生 最後の取り組みに挑んでください。 「卒業研究審査会」にて 必修科目とは異なり選択科目で構成される コース共通科目 ※(必) :必修科目 研究は 4 年間の集大成となる必修科目で ・コンピュータデザイン基礎(必) デザインに必要な基礎的スキルを教えると ・ゼミナール1・2 ・卒業研究(必) 業です。各専任教員が行っている教育研究 ・視覚デザイン論 ・インダストリアルデザイン論 ・インテリアデザイン論 ・基礎造形論 ・エンターテイメントデザイン論 ・色彩学 ・知的財産権論 ・照明デザイン論 ・図学 ・デザイン材料論 ・デザインマネージメント論 ・情報デザイン論 ・写真基礎 ・映像基礎 ・デザインリサーチ ・カラーデザイン ・プレゼンテーション・ポートフォリオ 大学院 芸術学研究科 知識とスキルをさらに向上させたい人には、 大学院「芸術学研究科」への進学の道が 開かれています。 最近の研究テーマとしては「広告」 「写真」 「絵本」 「医療製品」 「伝統工芸」 「 災害復 興」 「風土家具」 「高齢者」 「ノベルティー」 「漫 画」 「化粧品」 「公共広告」など、専任教員の 指導のもと、進学する大学生の意思により 多彩なデザイン領域の研究が進められて います。 造型芸術専攻 科目構成 デザイン学分野 (必) デザイン学研究1∼4 史学 造形芸術特講(美術史系) 美術学 造形芸術特講(絵画系A、絵画系B、彫刻系、現代美術系) デザイン学 造形芸術特講(画像系、製品系、環境系) 情報・社会学 造形芸術特講(情報系、社会系) ※ (必) :必修科目 デザイン学研究演習1∼4 造形芸術理論特講(美術史系 A) (美術史系B) 造形芸術理論特講(美学・哲学系、材料系、工芸系、現代芸術系) 造形芸術理論特講(視覚表現系、色彩系、図像系、メディアアート系) 造形芸術理論特講(国際系、情報系、 アートマネジメント系、社会系) DESIGN 11 学外活動 Design Doing 地 域イベントや自治 体の取り組みを サポートするデザイン活 動 デザインを学ぶ醍醐味は 社会に影 響を与える スキルを学ぶこと。デザイ ン学課程ではグローバルな総合大学 のスケールメリットや、湘南地域の都 市と自然が一体化した立地特徴を 活かしながら、 さまざまな学外教育活 動にトライしています。 湘南校舎周辺の自治体や地元企業を支え るデザインサポートを学生たちは積極的に 行っています。伊勢原市において盛大に開 催される 道灌まつり のメインポスターの 制作や、秦野市水道局が募集したボトルド ウォーターのラベルデザインコンペで最優 秀賞を受賞するなど、デザインを通じて地 域貢献しています。 東京デ ザイナーズ ウイークへの 参 加 地元の商業 活性化に向けた プロモーション活 動 年に1 度、都内で開催される大規模なデ 学生たちのアイデアや発想が地域活性化 ザインの展示会「 TOKYO DESIGNERS に貢献しています。学生たちがつくる作品を WEEK 」は、デザインを学ぶ学生たちの交 商店街のユニークなイベントにつなげ、 また 流の場にもなっています。学生たちは毎年、 地域の核となる商業施設との連携により壁 Tokai Design Project チームを結成し、 画制作やギャラリー運営を行うなど、学生 東海大学チャレンジセンターに採択され たちの学外活動がデザインを通じた地域 た学生主体の活動として作品を制作・出 密着型のプロモーション活動につながって 展しています。 「 TOKYO DESIGNERS WEEK 2013 」の 東海大学出展ブース 「 TOKYO DESIGNERS WEEK 2014 」の 東海大学出展ブース います。 湘南地域のプロモーション計 画や キャラクターの開 発・育成 政府や学会、企 業における 会 議の視覚化活 動 教養学部として推進する学科・課程を超え 会議やシンポジウム、ワークショップなどの と連 た実践型教育「 SOHUMプログラム」 場において、学生たちがリアルタイムに議 携をとり、デザイン学課程で開講するゼミ 論を視覚化するデザイン活動をしています。 ナールにおいて、学生たちは平塚市などの 政府の有識者会議としては日本で初めて、 湘南地 域のブランド計画に参加していま 議論内容の視覚化に取り組みました。最近 す。 またユニークなデザイン手法を取り入 は、 学会や大手企業の社内ワークショップ れ、一般の方に興味をもってもらえるキャラ など活動の幅を広げています。 クターも開発しています。 平塚産農産物 PRキャラクター「ベジ太」 の 着ぐるみで緑化フェアをサポート 平塚漁業 PRキャラクター「ひらつかタマ三郎」 の イメージ写真を撮影 企 業や福 祉イベントと 連 携したプロダクト提 案 デ ザインを通じて 地 域 市民を対象に大学を開放 デザイン学課程の特徴の一つに、 インダスト これからの大学は地域市民との共存が求 リアルデザインなどの産業系デザイン領域と められます。地 (知) の拠点化を目指して東 の連携があげられます。住宅部品メーカー 海大学が行うTo-Collaboプログラムに参 との産学連携プロジェクトや福祉をテーマと 加しながら、学生たちは芸術やデザインを したイベントにおいて学生たちは自らのアイ 通じて市民とのふれあいを積極的に行って デアを形にし、企業プレゼンテーションやイ や「芸術 います。 「 TOKAI おひろめ芸術祭」 ベント運営を通じてプロダクト作品を発表し 学科公開講座」 を開催しながら学生たちも ています。 12 DESIGN 住宅部品パーツを扱う アトムリビンテック株式会社との産学協同展 横浜で開催された ヨコハマ・ヒューマン& テクノランドでは 学生 2 人が大賞&JAL 賞を受賞 市民の一員として学んでいます。 伊勢原市「道灌まつり」のポスターを学生が制作 秦野市ペットボトルラベルデザインコンペにて 最優秀賞を受賞した学生の作品 ゼミナールの授業の一環でラスカ平塚の 壁画プロジェクトを実施 ラスカ平塚のリニューアルに合わせ誕生した 学生たちのアートギャラリー 稲田朋美内閣府特命担当大臣(当時)主催の 有識者会議の報告会にて 公共コミュニケーション学会での視覚化活動 TOKAI おひろめ芸術祭 芸術学科公開講座 DESIGN 13 2016 年度 教員紹介 入試要項 (平成 28 年度) ※詳しくは各入学試験要項をご覧ください 主な担当科目 デ ザ イン 学 課 程 入 学 試 験 実 施 要 項 抜 粋 アドミッションズ・オフィス入試[学科課題型] ◎選考基準 教授 池村明生 エンターテインメントデザインコース、 エンターテイメントデザイン論、 近代デザイン史、 プレゼンテーション・ポートフォリオ、 デザイン演習1、 ゼミナール、卒業研究、ほか 講師 青木美都 アーティスティックデザインコース、 アートマネージメント 講師 小田真紀子 デザイン材料論、 基礎造形論 教授 申 珠莉 インテリアデザインコース、 インテリアデザイン論、 環境デザイン論、 デザイン演習4、ゼミナール、 卒業研究、ほか 講師 芦澤興一 インテリアデザインコース、 インテリア計画論 講師 柏崎義明 グラフィックデザインコース アーティスティックデザインコース 教授 教授 教授 戸谷 毅史 渡辺哲生 プロダクトデザインコース、 インダストリアルデザイン論、 ゼミナール、卒業研究、 デザイン演習2、ほか グラフィックデザインコース、 アーティスティックデザインコース、 映像デザイン論、写真基礎、 ゼミナール、卒業研究、ほか 講師 尼子 靖 エンターテインメントデザインコース、 デザイン演習1 講師 講師 金澤律子 色彩学、 カラーデザイン 講師 石垣栄子 デザイン演習1 講師 講師 木本直美 知的財産権論 准教授 森本忠夫 プロダクトデザインコース、 近代デザイン史、製品論、 プロダクトデザイン製図、 デザイン演習3、ゼミナール、 卒業研究 講師 大隅秀雄 デザイン演習2、4 講師 講師 倉林 靖 現代アート論、 メディアパフォーマンス 専任講師 富田 誠 エンターテインメントデザインコース、 グラフィックデザインコース、 情報デザイン論、 コンピュ−タデザイン基礎、 デジタルグラフィックデザイン、 ゼミナール、卒業研究、ほか 講師 大曲龍太郎 グラフィックデザインコース、 アートディレクション論、 広告デザイン論、 視覚デザイン論 講師 黒須正明 インターフェイスデザイン論 「志望理由書」 「活動報告書」 「調査書」を基本資料に、本学が指定する課題に対する取り組みを評価し、かつ本学で実施する 「面接試験」を併せて総合評価し、選考します。 「課題発表(プレゼンテーション)」 ◎出願資格 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2016 年 3月卒業見込みの者。 ◎出願期間 ■ 第一次選考 : ◎選抜方法 ■ 第一次選考 : 本学所定の書類による書類審査 課題発表(プレゼンテーション) 面接試験 ■ 第二次選考 : 2015 年10月4日[日] スポーツ・音楽優秀者アドミッションズ・オフィス入試 ◎選考基準 「志望理由書」 「大学入学後に取り組みたいことやテーマ」 「音楽活動報告書」 「調査書」を基本資料に、本学が指定する課題に対する 取り組みを評価し、かつ本学で実施する「課題発表(プレゼンテーション)」 「面接試験」を併せて総合評価し、選考します。 ◎出願資格 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2016 年3月卒業見込みで、高い音楽的能力があり、志望する 学部・学科・専攻・課程に対する理解と関心、強い目的意識を有する者。※「スポーツ活動」で出願する者は教養学部芸術学科への出願はできません。 ◎出願期間 ■ 第一次選考 : ◎選抜方法 ■ 第一次選考 : 本学所定の書類による書類審査 課題発表(プレゼンテーション) 面接試験 ■ 第二次選考 : 2015 年11月8日[日] 公募制推薦入試 小林正彦 照明デザイン論 講師 講師 講師 講師 講師 桜井 龍 清水 麻美子 杉浦忠雄 高井和夫 インテリアデザインコース、 デザイン演習4 プレゼンテーション ・ポートフォリオ アーティスティックデザインコース、 メディアアート論、 インタラクションアート プロダクトデザインコース、 デザイン演習2 ◎出願資格 高等学校若しくは中等教育学校を2016 年 3月卒業見込みで、出身学校における学習成績概評が原則として、 B段階以上(全体の評定平均値が3.5以上)であり、出身学校長が推薦した者。 ◎選抜方法 本学所定の書類による書類審査 小論文[60分間、800字以内] 3 面接試験 4 作品提示 : 面接時にこれまで自分で制作した作品1点を提示する。 大学入試センター試験利用入試[前期・後期] 2016 年1月16日[ 土]/17日[日] ◎出願資格 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2016年 3月卒業見込みの者。 ◎選抜方法 本学所定の書類による書類審査、大学入試センター試験 「英語」 国語 「国語(近代以降の文章)」 数学 「数学I・数学A」 「数学II」 「数学II・数学B」 「数学I」 理科 「物理基礎」 「化学基礎」 「生物基礎」 「地学基礎」 「物理」 「化学」 「生物」 「地学」 田部賢一 前 期 後 期 必須 必須 (リスニングを含む) (リスニングを含まない) 必須 1科目を選択 ※ 1科目を選択 ※ 「世界史B」 「日本史A」 「日本史B」 「地理A」 「地理B」 「政治・経済」 「倫理、政治・経済」 「世界史A」 地理歴史・公民 講師 デザイン演習3、 デザインリサーチ、 図学、 インテリア製図、 CADプレゼンテーション (締切日消印有効) 2015 年 9月30日[水]∼10月8日[木] 2015 年11月15日[日] 外国語 講師 (締切日消印有効) 2015 年 8月17日[月]∼ 8月28日[金] ※基礎を付す「理科」については、2科目受験をもって1科目とみなす。 ※基礎を付さない「理科」及び「地理歴史・公民」について2科目受験した場合は、第1解答科目の得点を使用する。 一般入試 A方式 ①2016 年 2月8日[月]学科試験・専門試験 ②2016 年 2月9日[火]学科試験・専門試験 <①、②両方を受験した場合は、高得点日の結果を合否判定に利用します。> ◎出願資格 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2016 年 3月卒業見込みの者。 ◎選抜方法 本学所定の書類による書類審査 学科試験 ● 試験科目 : 英語「コミュニケーション英語Ⅰ ・コミュニケーション英語Ⅰ ・コミュニケーション英語Ⅰ ・英語表現Ⅰ ・英語表現Ⅰ Ⅰ Ⅰ Ⅰ Ⅰ」 」 国語「国語総合(古文・漢文を除く) 講師 角田知義 デザイン演習3、 サブカルチャー論、 ゲームデザイン論 講師 中島邦夫 プロダクトデザインコース 講師 講師 講師 平野 清 丸山公顧 矢島進二 映像基礎、マンガ論 アドバンスデザイン論 デザインマネージメント論 3 専門試験 次の中からいずれか1つを選び受験すること 講師 山崎正人 ●H1 鉛筆デッサン [120分、B3ボード、与えられたモチーフを観察して写実的にデッサンする] ●H2 デザイン [120分、与えられたテーマを平面または立体形式で表現すること。 ケント紙を用いて自由] 平面形式は、 イラスト・マンガ・キャラクター表現等自由、立体形式は、 インテリアデザインコース、 ユニバーサルデザイン論 ●H3 文章表現[1000字以内、90分、示されたデザインの特徴を理解、把握したうえで、 「良いと思う点」 「良くないと思う点」 「より良いデザインにするための提案」について、あなたの考えを述べる] 一般入試 技師補 青柳豊和 芸術工房担当 14 DESIGN 技師補 平瀬尋士 芸術工房担当 B方式 2016 年 2月28日[日]学科試験 ◎出願資格 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2016 年 3月卒業見込みの者。 ◎選抜方法 本学所定の書類による書類審査 学科試験 ● 必須科目 : 英語「コミュニケーション英語Ⅰ ・コミュニケーション英語Ⅰ ・コミュニケーション英語Ⅰ ・英語表現Ⅰ ・英語表現Ⅰ Ⅰ Ⅰ Ⅰ Ⅰ」 ● ● 選択科目 :「数学Ⅰ ・数学Ⅰ ・数学A・数学B (数列・ベクトル) 」 、 「国語総合 (古文・漢文を除く) 」から1科目選択 Ⅰ 選択科目 :「物理基礎・物理」 「 、化学基礎・化学」 「 、生物基礎・生物」 「 、日本史B」 「世界史 、 「 、政治・経済」から1科目選択 B」 DESIGN 15
© Copyright 2025 ExpyDoc