aima アプリケーションのガイドライン 1.本項において使用する用語の

aima アプリケーションのガイドライン
1.本項において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
(1) 当事務局:aima 事務局のことをいいます。
(2) 提供者:aima プラットフォームを利用してアプリケーション等を開発、提供、運営する者の
ことをいいます。
(2) ユーザー:aima アプリケーションを利用するために会員登録している者をいいます。
(3) アプリケーション等:aima プラットフォームを利用して開発されるもの(アプリケーション及
びウェブサイトを含みますが、これに限られません)をいいます。
2. 以下の内容を含むアプリケーション等は、aima プラットフォームには掲載できないものとし
ます。
(1) 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権、その他、当事務局を含む他者
の権利を侵害する、あるいは侵害するおそれのある内容。
(2) 当事務局または他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、
あるいはその名誉および信用を毀損する内容。
(3) 違法行為、またはこれを予告、関与、助長するような内容。
(4) とばく行為、またはこれを助長するような内容。
(5) 他人を自殺に誘引あるいは勧誘する内容。
(6) グロテスク、露骨な性描写、児童ポルノ、児童虐待などの残虐あるいはわいせつな表現
を含む内容。
(7) 性行為、わいせつな行為等を目的とする内容。
(8) 異性との出会い等を目的とする内容。
(9) 青少年の家出を誘引・助長する内容。
(10) ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等に関する内容。
(11) 当事務局が提供しているあるいは、当事務局と提携があるもしくは、当事務局が保証し
ていると誤解される、または誤解されるおそれのある内容。
(12) 法令、公序良俗、または本規約等に違反する、あるいは違反するおそれがあると当事
務局が判断する内容。
(13) 他者の権利を侵害する、あるいは侵害するおそれがあると当事務局が判断する内容。
(14) その他、当事務局が不適切と判断する内容。
3. 以下の機能を持つアプリケーション等は、aima プラットフォームに掲載することはできない
ものとします。
(1) ユーザーに対して、無差別にメッセージを送信し、または他のユーザーの追加を無差別
に行う機能。
(2) 次に掲げるスパム行為に関する機能。
(ⅰ) スパム投稿・スパムメッセージ 本サイト内の投稿可能な箇所に、同一あるいは類
似の文章を投稿する行為。
(ⅱ) スパムワード 本サイト内の投稿可能な箇所に、当該箇所と無関係若しくは関連性
の希薄な語句を複数羅列し、又は著しく長い文章若しくは大量の語句を投稿する行為。
(ⅲ) スパム URL 本サイト内の投稿可能な箇所に、同一の URL を投稿する行為。
(ⅳ) その他上記各スパム行為と同等の迷惑をユーザーに与える行為。
(3) 当事務局あるいは他者の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、あるいは消去する
機能。
(4) ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信あるいは投稿する機能。
(5) 当事務局あるいは他者のサーバーに負担をかける機能、もしくは、aima プラットフォーム
の運営やネットワーク・システムに支障を与える機能、あるいはこれらのおそれのある機能。
(6) ユーザーが aima 利用規約に違反する行為を助長・促進する効果を有する機能。
(7) 法令、公序良俗、または本規約等に違反する、あるいは違反するおそれがあると当事務
局が判断する機能。
(8) 他者の権利を侵害する、あるいは侵害するおそれがあると当事務局が判断する機能。
(9) その他、当事務局が不適切と判断する機能。