平成27年度 サービス提供責任者実務者研修 開催要項 1.趣 旨 介護保険制度における居宅サービスの要とされるのは訪問介護サービスである。訪問介 護サービスの担い手である良質な介護員を確保し育成するには、サービス提供責任者の役 割が極めて重要であり、その者の資質が訪問介護サービスの内容、水準を左右するといっ ても過言ではない。 訪問介護計画の作成などサービス提供責任者に課せられている業務内容に沿った実践 的な研修を実施し、訪問介護サービスの適正実施と質の向上を図ることを目的とする。 2.主 催 公益財団法人 秋田県長寿社会振興財団(LL財団) 3.会 場 秋田県中央地区老人福祉総合エリア(中央シルバーエリア)多目的ホール (秋田市御所野下堤5丁目1-1)TEL 018-829-2777 4.開催日時 平成27年10月14日(水)~16日(金) 3日間 9:00~17:00(8:45~受付) 5.受講対象者及び要件 (1) サービス提供責任者としての実務につく予定の方(実務未経験者)、または概ね経験1 年未満の方で、すべてのカリキュラムを受講できる方 (2) サービス提供責任者の要件を満たし、サービス提供責任者として実務についている方 で、すべてのカリキュラムを受講できる方 6.募集人数 80名 7.受講料 5,000円(但し、資料代等として) 別途振込用紙を送付いたします。 8.研修内容 別紙カリキュラムの内容とします。 9.申込期間 平成27年9月 1 日(火)~9月18日(金)(必着) 10.申込方法 (1)提出書類 ①所定の申込用紙 (必ず本人が記入)にて、所属機関・事業所を通してお申し込み ください。(個人での申し込みは受付けません。) 同一事業所より複数の応募がある場合は、必ず申込書に優先順位を記入してくだ さい。 ②訪問介護員業務経歴証明書 ③「サービス提供責任者の選任要件」を満たすことを証明する書類の写し (A4サイズ)(介護福祉士登録証、訪問介護員養成研修修了証明書 等) (2)応募者が定員を超えた場合は、調整した上で申込締切後10日以内に結果を通知しま す。(サービス提供責任者として働いている方を優先します。) (3)必要事項を記入し、郵送でお申し込みください。 12.修了証書の交付 所定の研修を全課程修了した者には、修了証書を交付します。 13.申し込み・問い合せ先 〒010-1412 秋田市御所野下堤5丁目1-1 公益財団法人秋田県長寿社会振興財団(LL財団) TEL:018-829-2777 FAX:018-829-2770 研修・相談課 サービス提供責任者実務者研修担当 工藤・小野・高橋 ~講師プロフィール~ 因 利恵 (いん としえ) 日本ホームヘルパー協会 会長 福岡出身、主婦からホームヘルパーとなり、20 年の経験を持つ。ヘルパーの仕事の素晴 らしさに魅せられて現在に至る。四半世紀以前に「私達の仕事は法的根拠がある。社会 的なサービスには業務評価が必要だ」とアセスメント・計画・実施・評価プロセスの必要 性を仲間達に呼び掛けている、先輩の田中氏等と出会い志を共有する。大学で人材育成・ 日本ホームヘルパー協会会長や職能団体の役職を担い、ヘルパーの社会的認知を高め、 専門職として働き続けられる環境を機会あるごとに訴え、全国のヘルパーの代表とし、 現場の状況や仲間の想いを行政(厚生労働省等)に情報提供と提言を行っている。 田中 典子(たなか のりこ) 日本ホームヘルパー協会東京支部長 NPO 法人 東京ケアネットワーク研修室室長 日本ホームヘルパー協会副会長 葛飾区役所に入職、障害児・者、高齢者の訪問介護に約30年従事、この間故大橋佳子氏と 共に「東京在宅福祉研究会」で23区の訪問介護員有志と研究活動をすすめる。 「訪問介護は 社会的サービスであり、単なる家事手伝いではない」 「利用者の自立を支援するために行なわ れる社会的サービスである」社会的な仕事として認知され、目的に整合した訪問介護を実施 するツールとして、訪問介護計画書が要となる。計画作成の重要性を訴え、実践的研修の講 師とし各地を飛び回っている。(日総研のセミナー講師等)現場経験に基づく講義は、「な ぜ?」 「どうして・・」が解りやすく、受講者の共感を呼んでいる。 平成27年度サービス提供責任者実務者研修 科目 Ⅰ ・訪問介護の意義とサービス提供 訪問介護サービスの基本視点と 責任者の役割 時間 手法 90 分 講義 カリキュラム 到達目標 ・運営基準の詳細を理解し、説明できる ・サービス提供責任者の業務・役割を理解する 制度・施策の全体像の理解 〈150 分〉 ・介護保険制度について 60 分 講義 ・地域包括ケアシステムとは ・制度の運⽤状況や介護保険制度における訪問介 護の位置づけを理解する ・地域包括ケアの実現に資する訪問介護のあり⽅を 理解する Ⅱ ・訪問介護サービスのプロセス 90 分 講義・演習 訪問介護サービス提供プロセス ・居宅サービス計画と介護過程、訪問介護計 画の関係性を理解する の理解 〈180 分〉 ⾃⽴⽀援に資するアセスメント 90 分 講義・演習 ・⾃⽴⽀援に資するアセスメントについての視点を学 ・コミュニケーションスキルについて 60 分 講義 利⽤者及びその家族とのコミュニケ 60 分 グループワーク 利⽤者及びその家族とのコミュニケーション⽅法・技術 90 分 グループワーク ・訪問介護員とのコミュニケーション⽅法の視点を理 び、具体的なアセスメント手順を理解する Ⅲ ・コミュニケーションの基礎知識を修得する 利⽤者・家族、訪問介護員 他、多職種との連携における コミュニケーション技術について 〈300 分〉 ーション ・訪問介護員とのコミュニケーション を修得する 解するとともに、報告・連絡・相談、記録等の具体 的なコミュニケーション⽅法・技術を修得する 多職種連携におけるコミュニケーシ 90 分 グループワーク ョン ・フォーマル、インフォーマル問わず多職種・多機関との 連携を⾏う視点および具体的なコミュニケーション⽅ 法・技術を修得する Ⅳ ・医療に関する知識と介護・看護 医療に関する専⾨的な知識 90 分 講義 等との連携 ・疾病、障害等の理解と訪問看護、訪問リハとの連 携の視点を理解する 〈90 分〉 Ⅴ ・認知症の理解 90 分 講義・演習 ・リスクマネジメントと苦情対応 90 分 講義・演習 認知症に関する知識 〈90 分〉 Ⅵ ・認知症に関する基礎的な知識(パーソン・センター ド・ケア等)を修得する ・リスク管理の視点を学び、ヒヤリハット、事故報告書 リスクマネジメント、緊急時対応 を活⽤することができる および苦情対応について ・利⽤者や家族からの苦情に適切に対応することが 〈150 分〉 できる ・緊急時の対応 60 分 講義 感染症や災害、事故等の発⽣時に適切に対応する ための視点、取り組みについて説明できる Ⅶ ・サービス担当者会議、訪問介護計画書、手順書の 訪問介護計画書の作成 ・訪問介護計画書の作成 60 分 講義 ・訪問介護計画作成演習 300 分 グループワーク 作成プロセスを理解する 〈360 分〉 ・事例を通じて訪問介護計画を作成することができる ・作成した訪問介護計画書に基づき、訪問介護員 に説明できる Ⅷ スーパービジョン 振り返り 合計時間 ・部下への指導法 60 分 グループワーク 〈60 分〉 〈60 分〉 ・スーパービジョンの基礎を理解し、訪問介護計画を 通じた訪問介護員の指導を理解する 60 分 24 時間 グループワーク 平成27年度サービス提供責任者実務者研修 訪 問 介 護 員 業 務 経 歴 証 明 書 公益財団法人 秋田県長寿社会振興財団 理 事 長 柴田 博 様 平成27年 月 日 施設又は事業所名 所 属 長 氏 名 印 下記の者の訪問介護員としての業務経歴は、以下のとおりであることを証明します。 フリガナ 氏 性 名 別 生年月日 男・女 年 昭・平 齢 年 歳 月 〒 住 所 TEL: 優先順位 (同一事業 所よ り複数名の 応募 がある場合 のみ 記入) 施設又は 事業所名 〒 所 在 地 TEL: FAX: ①サービス提供責任者業務 昭・平 年 月 ~ 昭・平成 年 月 ヵ月 年 月 ヵ月 年 月 ヵ月 年 業務内容 業務従事 期 間 ②訪問介護員業務 昭・平 年 月 ~ 昭・平成 年 ②その他介護業務 昭・平 年 月 ~ 昭・平成 年 日 平成 27 年度 サービス提供責任者実務者研修 受講申込書 申込期間 平成27年9月1日(火)~9月18日(金)必着 フリガナ 性 氏 生年月日 名 別 男 昭・平 ・ 年 女 月 日 〒 自宅住所 TEL: FAX: 同一事業所で複数お申 込みの場合は優先順位 をお書き下さい。 勤務先名称 〒 勤務先住所 TEL: 職 種 FAX: 専門資格 職務内容 質問等 ありました らお書きく ださい。 サービス提供責任者の業務内容と役割を理解していますか? ・理解している ・よくわからない(具体的に: ・だいたい理解している ) 本研修に期待すること、現在お困りのことなどを具体的にお書きください。 ※申込書は1人1枚とし、必要に応じてコピーしてください。 ※書類の写し(A4サイズ)(介護福祉士登録証、訪問介護員養成研修修了証明書 必ず同封して下さい。 ※ここに記載された、個人情報は本研修以外に使用しません。 ※受講決定通知を送付いたします。受講当日受付にお出し下さい。 等)を
© Copyright 2024 ExpyDoc