『会計 Weplat(ウェプラット)』 データ共有サービス 導入手順書

『会計 Weplat(ウェプラット)
』
データ共有サービス
導入手順書
※記載されている内容は、データ共有サービスの体験版の申込みから財務会計システムのデータ
共有機能までの導入手順書(概要)です。
詳細は、別途『データ共有サービス
マニュアル』をご覧ください。
2014.12
体験版の申込みから財務処理までの流れ(データ共有機能)
共有元
1
共有先
データ共有サービス(体験版)
の申込み
① 共有元(会計事務所)の
ユーザー登録確認
共有先(顧問先)のユーザー登録確認
② 体験版の申し込み
2
マイページ 共有元での共有先設定
3
4
マイページ 共有設定本登録
5
財務システム 会社データの共有設定
6
7
財務システム
マイページ
共有先での共有設定の同意確認
財務システム
データ共有会社新規受取
日常処理
用語の説明
データ共有サービス:インターネットを活用し、共有元(会計事務所)と共有先(顧
問先)で財務システムの会社データを共有したり(データ共有機能)、
送受信(データ転送機能)が行えるサービス
共有元:データ共有サービスを申し込む側
共有先:財務システムの会社データを共有する相手
例)会計事務所、本社、本店
例)顧問先、支社、支店
会計システム「マイページ」
:エプソンがインターネット上に開設した会員専用のサイト。
「インターKX」「応援/R4 シリーズ」に係る情報または
ソフトウェアのダウンロード、データ共有サービスを提供するページ。
以降本書では、「マイページ」と標記
1-①
データ共有サービス(体験版)の申込み
– 事前確認 -
データ共有サービスをご利用いただくには、以下のことをご確認ください。
共有元(会計事務所)での確認
・ マイページにてユーザー登録がされており、登録アドレス確認が終了している。
(個人情報登録の登録必須情報「担当者姓名(漢字/カナ)」「E メールアドレス」
「電話番号」がすべて登録されていること)
・
マイページ上の発注の利用権限がある。
・ マイページのご登録商品に以下の商品が登録されている。
インターKX 財務会計 R4 または財務顧問 R4(Professional/Basic)、
財務応援 R4(Premium/Lite+)
共有先(顧問先)での確認
・ マイページにてユーザー登録がされており、登録アドレス確認が終了している。
・ マイページのご登録商品に以下の商品が登録されている。
インターKX 財務会計 R4 または財務顧問 R4(Professional/Basic)、
財務応援 R4(Premium/Lite+/Lite/Lite for IKX)が保有登録されている。
注意
◆
共有元が R4 シリーズの場合は、共有先も R4 シリーズである必要があります。
◆
R4 シリーズ、インターKX シリーズ、応援シリーズをサポート特約店よりご購入
の場合は、マイページからの発注機能がご利用いただけません。
体験版のお申し込みについてはご購入店にお問い合わせください。
<サポート特約店一覧>
不明な場合は、マイページにログインした際の「お問い合わせ先」をご確認ください。
データ共有サービス導入手順書
1-②
データ共有サービス(体験版)の申込み
共有元
– 処理手順 -
共有元で、マイページから「データ共有サービス(財務)体験版」の申込み
を行います。
① 共有元よりマイページにログインします。
https://myoen.epson.jp/customers/login.jsp
② ログイン後、【ご注文】タブ「課金サービス
注文」をクリックします。
*【ご注文】タブが表示されない時は、【お客様情報】
タブの「個人情報変更」の見直しが必要です。
次ページの「参照」をご覧ください。
③ 【STEP1 課金サービス注文入力】画面の
【ご注文商品の選択】の「データ共有サービス
(財務)体験版」の「申込」欄をチェックして
<選択>をクリックすると「ご注文明細情報」
に内容が表示されます。
*「データ共有サービス(財務)体験版」のご注文は
1 回限りです。【ご注文商品の選択】に表示されない
場合は、既にお申込みされています。【ご登録商品
一覧】タブの【課金サービス契約情報】をご確認
ください。
データ共有サービス導入手順書
④ 「ご注文明細情報」にてご注文内容を確認し
「利用規約に同意します」をチェックして、
<次へ進む>をクリックします。
*利用規約の「○」をクリックすると利用規約が確認
できます。
⑤ 【STEP2 注文内容の確認】画面にて【お支払
条件】【ご注文明細情報】を確認し
<この内容で注文する>をクリックします。
*体験版は無償ですので、ご注文金額は\0 と表示
されていることを確認ください。
⑥ 【STEP3 注文完了】画面にて<完了>を
クリックします。
以上で、データ共有サービス(体験版)の申込みは終了です。
データ共有サービス導入手順書
照
こんなときには・・①【ご注文】タブが選択できない
【お客様情報】タブの「個人情報変更」にて
発注権限を設定します。
(手順)
「利用権限:発注」にチェックをいれます。
「「発注設定のご注意」について確認しました」
にもチェックを入れます。
<変更内容を確認する>をクリックします。
照
こんなときには・・②【ご注文】タブが表示されない
R4 シリーズ、インターKX シリーズ、応援シリーズを特約店よりご購入いただいております。
お手数ですが、ご購入店へお問い合わせください。
データ共有サービス導入手順書
2
共有元
マイページ
共有元での共有先設定
共有元にてデータ共有サービスのご注文が完了しましたら、データ共有
サービスを利用する共有先の共有設定を行います。
① マイページにログインしていない場合は、
共有元よりマイページにログインします。
② 【ご登録商品一覧】タブ<共有設定一覧へ>
をクリックします。
③ 【共有設定一覧】画面で<共有設定商品
選択へ>をクリックします。
④ 【STEP1 共有設定申込をする商品の選択】
画面にて「データ共有サービス(財務)」
の選択欄をチェックし、<次へ進む>を
クリックします。
データ共有サービス導入手順書
⑤ 【STEP2 共有申込をするお客様の選択、入力】
の「新規に共有設定するお客様を入力する場合」
画面の「事業者名」「担当者名」「E-メール
アドレス」を入力して<次へ進む>をクリック
します。
※既に貸与や共有設定をしている場合、「貸与、
もしくは共有設定のあるお客様から選択する
場合」のメニューが表示され、その一覧から
共有先を選択できます。
共有するお客様をクリック
⑥ 【STEP3
共有設定申込をする商品、お客様
の確認】画面を確認し<この内容で登録する>
をクリックします。
データ共有サービス導入手順書
⑦ 【STEP4 共有設定申込の完了】の表示にて
<共有設定一覧に戻る>を選択します。
※共有状況区分が「申込完了」になっている
ことを確認ください。
※共有元に「申込完了」メール、共有先に
「共有設定同意確認のご依頼」メールが送信
されます。
以上で、マイページ
共有元での共有設定は終了です。次に共有先にて共有設定(共有設定同意・
利用規約の同意)手続きを行います。
データ共有サービス導入手順書
3
マイページ
共有先
共有先での共有設定
共有元にて共有設定が終了すると、共有先にて共有設定同意手続きを行います。
共有先に「共有設定同意確認のご依頼」メールが届きます
① 共有先に届いた「共有設定同意確認のご依頼」
メールに記載されたログイン URL をクリック
します。
※ログイン URL の有効期限は 1 ヶ月です。
② 【STEP1 共有設定同意確認キーの入力】画面
にてメールに記載されている「確認キー」を
入力し<次へ進む>をクリックします。
③ 【STEP2 共有設定ログイン】画面にて共有先
の「お客様番号」と「パスワード」を入力して
<次へ進む>をクリックします。
*個人情報の姓(漢字)、名(漢字)、姓(カナ)、
名(カナ)、電話番号、E メールアドレスが未入力の
場合もしくは E メールアドレスの確認が取れていない
場合は個人情報変更画面を表示します。
データ共有サービス導入手順書
④ 【STEP3 共有設定同意の確認】画面にて
<データ共有サービス規約及び共有設定に同意
する>をクリックします。
*「データ共有サービス規約」をご確認ください。
⑤ 【STEP4 共有設定同意の完了】画面にて
<完了>をクリックします。
※共有元に「共有設定本登録のご依頼」メール
が届きます。
以上で、マイページ
共有先での共有設定処理は終了です。
次に共有元にて「共有設定本登録」を行います。
データ共有サービス導入手順書
4
データ共有設定
共有元
共有元での共有設定本登録(マイページ)
共有先にて、共有設定同意の確認が完了すると、共有元に「共有設定本登録の
ご依頼」メールが届きます。マイページにログインして共有設定本登録の処理
を行います。
注意
◆ メール到着より、1 ヶ月以内に共有設定本登録をおこなってください。
1ヶ月を経過した場合、共有設定が解除されます。
① 共有元に「共有設定本登録のご依頼」メールが
届きます。
※有効期限はメール到着日より 1 ヶ月です。
② 共有元でマイページにログインし、【ご登録
商品一覧】タブから<共有設定一覧>を選択
します。
③ <共有設定一覧>「共有設定情報(申請)」の
該当の共有先の「本登録実施」欄の「○」を
クリックします。
データ共有サービス導入手順書
④ 【STEP1 共有設定本登録確認】画面にて、
<この内容で本登録する>をクリックします。
⑤ 【STEP2 共有設定本登録確認】画面が表示
されます。
<共有設定一覧に戻る>をクリックすると
共有設定している商品情報が確認できます。
※「本登録実施」の「○」が消えていることを
確認します。また、共有設定区分が「共有中」
になっていることを確認します。
データ共有サービス導入手順書
⑥ 共有先と共有元に「共有設定本登録完了の
ご連絡」メールが届きます。
共有元の「共有設定本登録完了」
メール
共有先の「共有設定本登録完了」
メール
(参考)
貸与先
※貸与完了後、関与先でログインすると、
【ご登録商品一覧】タブ<共有設定一覧へ>
をクリックすると、共有設定している商品
情報の確認ができます。
以上でマイページでのデータ共有設定は完了です。
データ共有サービスのデータ共有機能を利用するには、財務システムにてデータ共有設定が必要
です。
データ共有サービス導入手順書
5
財務システム
会社データの共有設定(アップロード)
マイページにて共有設定が完了すると、データ共有サービスのご利用が可能に
共有元
なります。データ共有機能をご利用になる場合は、財務システムにて共有設定
が必要です。データ転送機能をご利用になる場合は、この処理は不要です。
① 財務システムを起動し、データ共有する会社
データを選択します。
② 【07.設定】タブの「11.会社基本情報変更」
を選択し、【運用情報(SF4)】画面を表示
します。
*共有マスタ規制「する」が選択されている場合、
共有先(顧問先)では、補助科目、摘要(固定語句)
以外のマスタ設定ができないように規制されます。
③ 「データ共有」を「する」に変更し、<確定>
ボタンをクリックします。
照
照
こんなときには・・【データ共有】が選択できない
通信「センターと出先の送受信方法」が「仕訳送受信」になっている場合はデータ共有機能を
利用することはできません。「会社送受信」に変更してください。
データ共有サービス導入手順書
④ 会計 Weplat ログイン画面が表示されますので、
マイページの「お客様番号」「パスワード」を入力
して<実行>をクリックします。
*都度入力するのが煩わしい場合は「お客様番号と
パスワードを保存する」をチェックします。
⑤ 「顧問先名選択(データセンター)」画面にて
財務会社データ
顧問先名の▼(プルダウン)より、顧問先
(マイページに設定した共有先)を選択し
<登録>をクリックします。
マイページに設定した
共有先
⑥ データ選択画面に戻る際に、会社データが
データセンターへアップロードされます。
⑦ アップロードが終了すると、該当データは
会社選択画面で「共」マークが表示されます。
以上で、共有元からの会社データの共有設定(会社データのアップロード)は終了です。
※ 1社でも「共有」会社データがある場合、財務会計の起動時に「会計 Weplat ログイン」画面
が表示されます。
データ共有サービス導入手順書
6
共有先
財務システム
データ共有会社受取(ダウンロード)
共有元からの会社データの共有設定(アップロード)が済みましたら、
共有先にてデータ共有会社の受取(ダウンロード)を行います。
① 財務システムを起動します。
② 会社選択画面にて<共有・転送>ボタンの
「会計 Weplat ログイン」を選択します。
③ データセンターへのログイン画面が表示
されます。
「お客様番号」「パスワード」を入力し
<実行>をクリックすると、データセンター
より会社データがダウンロードされます。
④ ダウンロード終了後、該当データは会社
選択画面で「共有」と表示されます。
⑤ 該当の会社を選択をするとサーバーから会社
データをダウンロードします。ダウンロード後は
通常通り会計処理を開始できます。
⑥ 会社データの処理終了時、最新の会社データが
サーバーにアップロードされます。
以上で、共有先での共有会社受取(会社データのダウンロード)およびアップロードは終了です。
※1 社でも「共有」会社データがある場合、財務会計の起動時に「会計 Weplat ログイン」画面
が表示されます。
データ共有サービス導入手順書
7
財務システム
共有元
共有先
日常処理
共有先(顧問先)にてデータ共有会社がダウンロードされると、共有元(会計
事務所)と共有先(顧問先)の両方で会社データを共有することができます。
① 1 社でも「共有」会社があると、財務システム
の起動時に「会計 Weplat へのログイン画面」
が表示されます。
ログイン後、「共」マークのついた会社データ
を選択すると会社データがダウンロードされ、
ダウンロード終了後は通常通り会計処理を開始
できます。
② 会社データの処理終了時、最新の会社データが
サーバーにアップロードされます
※データの整合性を保つため、共有元と共有先
の両方で同時に同一データを利用することは
できません。
どちらか一方が「共有」会社データを起動して
いる場合は、もう片方では「使用中」と表示し、
入力処理を行うことはできません。
※「使用中」の会社を選択すると確認画面が
表示されます。<OK>をクリックすると、
会社選択できますが、仕訳入力等行っても反映
されませんので、ご注意ください。
照
こんなときには・・Weplat にログインせずに入力をしてしまった
※ログイン画面で<キャンセル>を選択した
場合は確認画面が表示されます。<はい>を
クリックすると、再度確認画面が表示されます。
ログインせずにデータの入力や修正を行った
場合、データセンターへ変更内容は反映され
ません。反映させるには、会社選択画面で
<共有・転送>の「会計 Weplat ログイン」を
選択しログインします。
「共有データの更新」が有効になりますので、
選択し、「送出」処理を行います。
データ共有サービス導入手順書