と き 平成27年2月15日(日) ところ 真狩村公民館大ホール 主 催 真狩村

と き 平成27
平成27年
27年2月15日
15日(日)
開場
午前9時00分
開演
午前10時00分
ところ 真狩村公民館大ホール
真狩村公民館大ホール
主 催 真狩村文化団体協議会
後 援 真狩村・
真狩村・真狩村教育委員会
□
開会のことば
……………………………………………
副大会長 仁司
忠志
■第1部■
1.古筝
まっかり古筝の会
(1) 夜明けのうた
(2) 里の秋、旅愁
(3) 雪花
久保田真千恵・野々 村都子・石 原 供 子・谷岡 千八子
【特別出演】
真狩中学校1・2年生
2.合唱
(1) 時を越えて
(2) マイバラード
阿 部 勇 助・石 川 大 地・井 深 麗 李・大金 恵梨加
川 南
光・川南 眞奈斗・小 林 咲 来・齊 藤 叶 夏
佐 々 木 伯・佐々木妃奈乃・佐 藤 小 雪・島 口 美 咲
田 中
翔・筒 井 涼 花・平 山 葉 月・藤 川 隆 志
本 田 夢 奈・宮 崎 雄 矢・守 谷 郁 馬・石 村
和
大 平
翼・長 船 一 葉・川 南
蘭・小 林 奈 菜
齋 藤
匠・坂 本 颯 汰・佐々 木佑樹・下
真 未
西 村 美 祐・八 田 愛 梨・藤 川 菜 々・三 野 琴 絵
三 野 夢 斗・渡 邉 緋 彩・須 田 七 悠
カラオケ同好会
3.カラオケ
(1) 恋みれん
……… 金 丸 幹 子
(2) 男の意地
(3) 春一夜
……… 佐 伯 幹 郎
……… 大広 美智子
詩吟同好会
4.詩吟
(1) 出塞行(作者・王
昌齢)
吟者
仁 司 邦 風
5.舞踊
(1) 風花の宿
6.カラオケ
……… 扇和会社中
立方
【特別出演】
真鶴会
(1) 夫婦善哉
………
近石 ヨシ子
(2) 雪椿
………
大広 キヨノ
7.YOSAKOIソーラン 御保内小学校全校児童
(1) よっちょれ
(2) 南中ソーラン
市
小
影
小
清 水 ト ヨ
【特別出演】
川
遥・影山 望乃花・三 野 賢 伸・影 山 宇 宙
林 駿 太・田 村 心 彩・平 山 璃 緒・三 野 愛 歩
山 萌 映・井 深 莉 瑠・印南 亜久里・川 西
杏
林 賢 司・影 山 陸 人
当日、午前10時より真狩高校による焼菓子(ダックワーズなど)
と花(アザレアなど)の販売会を行い、なくなり次第終了いたし
ます。
みなさまのお越しをお待ちしています。
☆ 会場内は
会場内は土足禁止です
土足禁止です。
です。 ☆
☆ ごみの持
ごみの持ち帰りにご協力
りにご協力ください
協力ください。
ください。 ☆
■第2部■
1.文化功労者表彰
2.大 会 長 挨 拶
3.祝
辞
4.郷 土 芸 能
カラオケ同好会 藤 川 保 子 氏
グループサウンドワールド
紅丸琴の会
万 年 文 子 氏
奨励賞 浦安の舞保存会 大 西 真智子 氏
真狩村文化団体協議会長 福 田 恵 子
真狩村長
佐々木 和 見 様
『浦安の舞』 真狩高等学校郷土部
ろう
○扇の舞 1臈 松 本 彩 実
2臈 森 口 紗
○鈴の舞 3臈 大 廣 艶 香
4臈 三 野 雪
『真狩祝太鼓』真狩高等学校郷土部
坂 井 遥 稀・森 屋 孝 輝・加 藤 明 夏
小 本 洋 之・ 下
隆 志(真狩祝太鼓保存会)
奨励賞
奨励賞
江
絵
■第3部■
1.ゆみ琴
(1)
(2)
(3)
(4)
ゆみ琴の会
ふるさと
さとうきび畑
この道
見上げてごらん夜の星を
石 原 供 子・野々 村都子
詩吟同好会
2.詩吟
(1) 富士山(作者・柴野栗山)
3.カラオケ
吟者
仁 司 邦 風
【特別出演】
真鶴会
(1) 冬の海峡
(2) 峠
……… 山口 喜美代
……… 大 井 幸 一
カラオケ同好会
4.カラオケ
(1) 勝負坂
(2) 壷坂情話
………
………
藤 塚 節 子
藤塚 久美子
………
………
扇和会社中
泉喜会社中
5.舞踊
(1) さざんかの宿
(2) 長唄 軒端の松
6. 大正琴
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
福田恵子こと
佐々木八重子
泉
雪洲
紅丸琴の会
丘を越えて
カチューシャ
雪椿
ブルーシャトー
TOMORROW
□閉会のことば
立方
立方
片 野 正 子・谷岡 千八子・野々 村都子
大 井 容 子・谷 岡 ト シ・小 原 道 子
遠藤 美也子・久保田真千恵・万 年 文 子
筒 井 淑 子・石 原 供 子
…………………………………………
副大会長
宝積
タヅ子