修学旅行 終わる 修学旅行 終わる

< 身 延 町 立 西 島 小 学 校 >
〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋1228 5 0556-42-2520 FAX 0556-42-4454 <1/2>
第
3
号
平 成 2 7 年 6 月 1 9 日
発行責任者 校長 熊谷 正
本に親しむ機会をつくりたい,読書の楽しさや面
白さを味合わせたい,本と友だちになってほしい
…,そんな想いから6月8日から15日まで,今年
度第1回の”ブックウィーク”を実施しました。
ブックウィークでは,毎日の朝読書,「読書標語
の募集」,図書集会,全職
員が分担しての読み聞かせ
↘集会を終えました。
”ブックウィーク”を機会に,大いに読書に親し
み,たくさんの本に出会ってほしいと願っていま
す。本を読むことは,心を豊かにし,心に栄養を与
え,心の成長には多大な効果があります。
今後も,子どもと本をつなぎ,よりよい読書環境
を整えていけるよう,活動を続けていきます。
全校児童一人一人が書いた
「おすすめの本」の紹介カ
ードの展示,「各担任の推
薦図書15冊」の読破の取
り組み等,様々な活動を行
<↑読書ボランティアに
いました。
よる読み聞かせ>
また,今年は地域の方に「読書ボランティア」を
お願いし,10日には6名の読書ボランティアの皆
さんが各学年で読み聞かせをしました。
8日の図書集会では,図書委員会の児童が中心に
なって運営しました。委員長の美月さんの話,今年
の課題図書の紹介,読書標語の表彰,6月の詩の紹
介等の内容でした。読書標語では,「図書館で 夢
が広がる さあ行こう」
6年生の茉広さんの作品
が最優秀賞に選ばれ,今
年のスローガンが決まり
ました。優秀賞に,1年
生の山口みゆさん5年生
の乃愛さんが,佳作に,2年生の梨奈さん3年生の
拓己さん4年生の大智さんが選ばれ,それぞれ表彰
されました。今月の詩は,岸田衿子さんの「いろん
なおとのあめ」です。全校児童で詩の朗読をして↗
修
修学
学旅
旅行
行 終
終わ
わる
る
☆今年度,地域の方に「読書ボランティア」の声か
けをしたところ,快諾していただき,「西島小学校
読書ボランティア」が,今のところ7名になりまし
た。西島小の読書活動に協力していただく皆様をご
紹介します。
○望月明子様 ○川口恵美子様 ○野中恭子様
○望月綾子様 ○長田陽子様
○笠井由子様
○赤池泉様
※今後協力していただける方は,学校に連絡を
ぜひ,お願いいたします。(℡42-2520)
西島小と原小の6年生は,5月20日(水)から2
2日(金)まで,2泊3日で東京・鎌倉への修学旅行
に行って来ました。天候に恵
まれ計画通り実施でき,有意
義な3日間を過ごしました。
1日目は,政治経済の中心
地東京。江戸東京の歴史と文
化に触れた江戸東京博物館,
動物や植物などの豊富な実物標本資料の展示を見て
回った国立科学博物館,約500種類の生き物が飼
育されている上野動物園。
2日目は,国会の仕組みや働きを学び,国会の雰
囲気を味わった国会議事堂,東京の街並みを一望し
た634mの東京スカイツリー,ボーイング787
のエンジンの大きさと工場の広さを実感したANA
機体整備工場。3日目は,武家の古都鎌倉。高徳院
大仏と鶴岡八幡宮の見学。そして,鎌倉散策。
この3日間,目的地を見学することで学ぶ心を培
い,公共の場でのルールや旅館・ホテルでのマナー
等を学び,数多くの体験を通して実りのある有意義
な修学旅行とすることが出来ました。また,原小の
6年生ともますます仲良くなりました。
保護者の皆様方には,当日までの健康管理や準備
等で大変お世話になりました。おかげさまで全員が
参加することができました。
子どもたちは,た
くさんの楽しい一生
の思い出ができ,い
ろいろなことを学ん
で,無事終了するこ
とができました。
- 1 -
西島小学校のホームページアドレス
http://www.nakatomi-nishijimasho.ed.jp/
<2/2>
『支会芸術鑑賞教室』
『第3回支会陸上記録会 開催』
6月5日(金)第3回の町内7
校の小学校の全ての5・6年生が
参加して,支会陸上記録会を実施
しました。100m,60mハー
ドル,走り高跳び,走り幅跳び,
ボール投げ,800m(女子)1,000m(男
子)の個人種目と4×100mリレーです。朝の活
動の時間や放課後の練習に一生懸命に取り組みまし
た。当日は,5・6年生全員が参加し,持てる力を
十分発揮し,多くの5・6年生が自己ベストを記録
しました。中でも,走り幅跳びの6年生茉広さん(3
m51㎝)は,昨年度の自分の大会新記録を伸ばし今年
も大会新記録,走り高跳びの5年生乃愛さん(110
㎝)は大会タイ記録でした。
また,女子4×100mR(茉広さん・夢唯さん・
有永さん・乃愛さん)が大会新記録で1位。男子4
×100mR(怜さん・荘太さん
・翔さん・裕斗さん)が全体で3
6月10日(水),町総合
文化会館において「芸術鑑賞
教室」が実施されました。
今年の芸術鑑賞教室は,ア
フリカ タンザニアのROHOシ
アターの来日公演で,「アフリカの音楽・魂の鼓動」と
題するステージを観ました。 リズミカルな太鼓の演
奏と楽しいダンスで,子ども達も手
拍子をしたり,一緒に踊ったりしま
した。 アフリカの民族楽器の紹介
もあり,初めて見たり聴いたりする
楽器も多く,音色や演奏方法など興味津々で聴いて
いました。太鼓をたたく体験もさせて頂きました。タン
ザニアの文化・歴史・生活の説明も聞き,結婚式・成
人式の曲等 ROHOシアターの方の体全体の演奏
に聴き入っていました。スワヒリ語でのあいさつも教え
てもらいました。 アフリカ音楽の分かりやすい解説
で,まだ見ぬ国の文化に触れることができました。
位でした。
自分の出番でない時,他校の児
童にも声援を送る西島小の子どもたちの姿や帰校す
る際,一列に並び大きな声で,会場校の校庭と校舎
に”ありがとうございました”のあいさつと一礼を
する子どもたちの姿があり,うれしく思いました。
陸上記録会を機に,頑張った子どもたちの自信を
これからの学びに活かしてくれることを願っていま
す。
◆4年生は,5月25日(月)
社会科の学習で中部消防署を見
学しました。「安全なくらしと
まちづくり」という単元の学習
です。安全施設の役割やレスキュー隊の訓練の様
子,消防署員の仕事等について学習してきました。
◆5月30日(土)交通安全子ども
自転車山梨県大会が,県総合交通
『第2回学校開放日』授業参観・救命処置の講習会
6月17日(水)2回目の学校
開放日を実施しました。授業参観
に加えて,救命処置の講習会を行
いました。本校では,危機管理に
基づく安全対策の一環として保護者・教職員対象の
救命処置の講習会を毎年実施しています。今年度は
中部消防署の7名を講師に迎え,水に溺れたとき,
倒れているとき,など緊急時の実際の場面を想定し
て,一次救命処置の手順,AEDの使用方法,心肺
蘇生法について,学びました。
『虫歯ゼロを目指して!!』
6月4日(木)~10日(水)まで,「歯と口の健康
週間」でした。歯科検診の結果,全校で虫歯のない児
童が10人。虫歯の治療が必要な児童24人。学校で
は,放課後,有野養護教諭が一人
一人に合わせた,歯みがき指導を
行いました。ていねいな歯磨きが
習慣化するよう家庭でも御指導を
お願いいたします。
◇西島小あれこれ
センターで開催されました。6年
生4人(怜さん,茉広さん,萌香
さん,麗夢さん)が出場しまし
た。学科テスト,走行テスト,技能テストの総合で
競い,16チーム中6位と健闘しました。南部署の
警察官や安協,町の交通指導員の皆さんに指導して
いただきました。
◆5年生は,6月3日(水)バ
ケツにイネの苗を植えました。
社会科で食料生産について学
習しています。実際にイネを育
てる体験を通して,自然環境との関わり,食料生
産,日本の農業について考え,現状と課題を理解
することが学習のねらいです。
◆3年生で初めて学習する毛筆習字。6月9日(火)
外部講師として望月法子先
生に指導していただきまし
た。緊張ぎみの3年生。2
回目でしたが,どの子も随
分上達しました。
- 2 -