経済論叢 第 189 巻(2015 年)目録 第 189 巻 第 1 号 (2015 年 4 月)

経済論叢
第 189 巻(2015 年)目録
第 189 巻 第 1 号 (2015 年 4 月)
創刊 100 周年記念號
巻頭言‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥岩本 武和
1
特別寄稿
『経済論叢』創刊百周年を祝って-大学基盤学術誌の初心-‥‥‥‥‥‥‥八木紀一郎
論
3
文
戦前編
奢侈と貧困(第 2 巻第 4 号,1916 年,510-524 頁)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥河上
肇
9
日本経済史の特性(第 16 巻第 6 号,1923 年,911-921 頁)‥‥‥‥‥‥‥‥ 本庄栄治郎
15
価格の勢力説(第 28 巻第 5 号,1929 年,657-678 頁)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 高田 保馬
21
資本論と一般均衡論(第 36 巻第 1 号,1933 年,80-110 頁)‥‥‥‥‥‥‥‥柴田
敬
31
中小工業問題としての下請制工業(第 47 巻第 6 号,1938 年,863-881 頁)‥ 田杉
競
45
消費者活動と企業者活動(上)
(第 61 巻第 2 号,1947 年,83-115 頁)‥‥‥ 森嶋 通夫
57
戦後編
-ヒックス「価値と資本」に因む一研究-
社会政策の本質に関する再論(第 63 巻第 5・6 号,1949 年,141-159 頁)‥ 岸本英太郎
71
-価値法則と社会政策試論-
地方自治擁護の論理(第 78 巻第 3 号,1956 年,219-240 頁)‥‥‥‥‥‥‥ 島
恭彦
83
時代区分の経済理論(第 79 巻第 6 号,1957 年,415-430 頁)‥‥‥‥‥‥‥ 堀江 英一
95
ヒルファディング創業利得説の批判序説(1)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 岡部 利良
105
(第 82 巻第 6 号,1958 年,361-378 頁)
ケインズ経済学研究序説(第 98 巻第 6 号,1966 年,373-393 頁)‥‥‥‥‥ 菱山
泉
115
マルクスにおける生産諸力の概念について(3)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 平田 清明
129
-経済人の決意と不確実性-
(第 123 巻第 3 号,1979 年,117-131 頁)-生産諸力の弁証法-
現代編
1930 年代の経済学再考(第 139 巻第 1 号,1987 年,130-155 頁)‥‥‥‥‥ 伊東 光晴
139
日本におけるメーカーとサプライヤーとの関係‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 浅沼 萬里
155
(第 145 巻第 1・2 号,1990 年,1-45 頁)-「関係特殊的技能」の概念の抽出と定式化-
ピグーの貨幣所得理論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小島 專孝
183
-ピグー・モデルとケインズ・モデルの双対性-
環境被害の評価と持続可能性‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥植田 和弘
207
解説論文
『経済論叢』の歴史的意義‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥牧野 邦昭
221
編集後記‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥藤井 秀樹
241
英文タイトル一覧
第 189 巻 第 2 号 (2015 年 6 月)
論
文
ジョン・ロ-のマクロ経済理論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 古川
顕
1
査読付き論文
再生可能資源の動学的経済効果
-三部門成長モデルによる理論分析-
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥茹仙古麗 吾甫尓(ロシャングリ ウフル)
・金江 亮 19
賃金と労働移動から見た日本のプロフェッショナル労働市場‥‥‥‥‥ 西村
健
29
企業におけるジャストインタイムの人材配置の管理手法の意義‥‥‥‥ 柿沼
英樹
49
太郎
61
敦士
75
-人的資源管理論でのタレントマネジメント論の展開-
シャフツベリの社会秩序‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 甲田
-徳の相対的側面とその育み方-
学部優秀卒業賞受賞論文
貿易における企業の柔軟性に関する考察‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 矢田
-ポジショニング最適化の概念の導入-