H27年 声楽アンサンブル新メンバー募集要項

びわ湖ホール声楽アンサンブル
平成28年度
新メンバー募集要項
ソプラノ1名 アルト1名 バス1名
Biwako Hall Produce Opera“Otello”
公益財団法人びわ湖ホールでは、びわ湖ホール専属の声楽アンサンブルの新メンバーを募集します。
びわ湖ホール声楽アンサンブルは、びわ湖ホール創造活動の核として、平成10年 3 月に設立されました。
ホールのオリジナル公演である「びわ湖ホール オペラへの招待」や「びわ湖ホールプロデュースオペラ」
のソリスト等の出演をはじめ、声楽アンサンブル定期公演などの自主事業への出演を中心に、各地で
の公演や普及事業などを主な活動内容とします。
メンバーは、びわ湖ホール専属の歌手として数々の舞台を経験し、またワークショップや研修をとおし
て一段と成長してホールを巣立っていただくことになります。
声楽アンサンブルのメンバーとして、その活動に精力的に参加いただける方の応募をお待ちしています。
舞台 に立 たなきゃ始 まらない
Ⓒ RYOICHI ARATANI
沼尻竜典(びわ湖ホール芸術監督)
メンバーになると日々忙しく、多くの舞台に立つことになります。世
界的演出家や日本最高水準のスタッフとの共同作業、稽古の中でのしっ
かりとした発音指導、プロオーケストラとの共演。それらがあなたの「日
常」となる生活が待っているのです。数年もすれば、自然と一流の舞
台オーラが身についていることでしょう。
コンクール受験も奨励されています。場合によっては補助も出ます。
この制度は、何よりもメンバーの声楽家としての成長を第一に願う、
びわ湖ホールの思いの象徴ではないでしょうか。
応募は国内外を問わず大歓迎です。現在住んでいる地域での仕事やつ
ながりはもちろん大切ですが、より大きな収穫のため、それらを思い切っ
て置いてくることも今しかできないことです。
びわ湖ホールは若い声楽家を応援します!
本山秀毅
(びわ湖ホール声楽アンサンブル専任指揮者)
このアンサンブルには、他では望むべくもない豊かな音楽経験を、
仲間とともに得られるという環境があります。互いを意識しながら
自然に向上すること、常にアンサンブルの機会があること、真摯に
課題に向かう雰囲気があることなど、修了時にメンバーが大きく成
長しているのは、決して偶然ではありません。皆さんのチャレンジ
をお待ちしています。
びわ湖ホール声楽アンサンブル
監 修:沼尻竜典(びわ湖ホール芸術監督)
専任指揮者:本山秀毅
全国から厳しいオーディションを経て選ばれた声楽家により構成
される日本初の公共ホール専属声楽家集団です。ソリストとして
の実力は言うまでもなく、アンサンブル、合唱の中核となり得る
優れた声楽アンサンブルとしても活動し、全国から注目を集めて
います。
びわ湖ホール独自の創造活動の核としてびわ湖ホール開館の年の
1998年3月に設立して以後、びわ湖ホール自主公演への出演を主
な活動とし、オペラ公演や定期公演を行うほか、依頼を受けて全
国各地でも多数の公演を行っています。また滋賀県内の学校を対
象とした公演を行うなど、音楽の普及活動にも積極的に取り組ん
でいます。
2013年第26回大津市文化賞受賞
2015年度の出演公演(一部は終了済)
<オペラ>
◦沼尻竜典作曲『竹取物語』(日本語上演)
指揮:沼尻竜典 演出:栗山昌良
◦松井和彦作曲『泣いた赤鬼』(日本語上演)
指揮:大川修司 演出:岩田達宗
◦ドヴォルザーク作曲『ルサルカ』(日本語上演)
指揮:大勝秀也 演出:中村敬一
◦モーツァルト作曲『フィガロの結婚』(イタリア語上演)
指揮:園田隆一郎 演出:岩田達宗
<定期公演>
◦第58回定期公演「-合唱の愉しみ-」
指揮:田中信昭 ◦第59回定期公演 歌劇「オルフェオ」
指揮:本山秀毅 ◦第60回定期公演「日本合唱音楽の古典Ⅳ」
指揮:沼尻竜典
◦東京公演 vol.8 「日本合唱音楽の古典Ⅳ」
指揮:沼尻竜典
<その他公演>
◦ラ・フォル・ジュルネびわ湖「熱狂の日」音楽祭2015
「パシオン・バロック バッハとヘンデル」
指揮:田中信昭
◦ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2015「パシオン」
指揮:田中信昭
◦音楽会へ出かけよう!(ホールの子)事業
指揮:大勝秀也、秋山和慶 管弦楽:京都市交響楽団
◦ジルヴェスター・コンサート2015−2016
指揮:ダニエル・ライスキン 管弦楽:大阪交響楽団
◦七夕ロビーコンサート/クリスマスロビーコンサート
指揮:本山秀毅 ほか
多岐にわたる舞台経験
びわ湖ホールでは、声楽アンサンブルが中心となって上演する「びわ湖ホール オペラへの招待」、国内外で活躍
する一級のソリストたちが出演する「沼尻竜典オペラセレクション」「びわ湖ホール プロデュースオペラ」などの
シリーズを中心にオペラを上演しており、声楽アンサンブルはソリストとして、また質の高い合唱として出演して
います。ほか、声楽アンサンブルの定期公演では、多岐にわたる声楽曲に取り組んでおり、年間を通じて豊富な舞
台経験を積むことができます。
びわ湖ホール声楽アンサンブル第55回定期公演『ベルカンティッシモ!』(2014.5)
新進気鋭の若手オペラ指揮者 園田隆一郎氏を迎えて、 イタリアオペラの名曲等を演奏。
びわ湖ホール声楽アンサンブル東京公演 vol.7 『ヨハネ受難曲』(第一生命ホール・2015.2)
びわ湖ホールでは同演目を2回公演(両日完売)後、 東京にて上演。
びわ湖ホール オペラへの招待 ワーグナー作曲 『ラインの黄金』(2014.7)
声楽アンサンブルがソリストを務めるオペラ初心者も楽しめるオペラ入門シリーズ。
びわ湖ホール オペラへの招待、地域協働公演 オッフェンバック作曲『天国と地獄』
(2014.12〜2015.1)
声楽アンサンブルがソリストを務め、 各地域のアマチュア合唱団と共に作り上げた舞台で、 県内4カ所計5公演を実施。
びわ湖ホール 音楽会へ出かけよう!(ホールの子事業)
(2015.6)
県内の小学生を招いて開催するオーケストラ公演。 総勢80名を超えるオーケストラをバックに合唱およびソリストを務める。
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2015 「パシオン」(2015.5)
よみうりホール(有楽町)にて、日本合唱界の重鎮 田中信昭氏を迎え、 ヘンデルの「メサイア」等を演奏。
Ⓒ K.Miura
びわ湖ホールプロデュースオペラ ヴェルディ作曲 歌劇『オテロ』(2014.3)
びわ湖ホールの他、 神奈川県民ホール、 大分iichikoホールなど全国3カ所計5公演実施。 伝令役、 合唱として出演。
一流の舞台人たちとの出会い
「びわ湖ホール プロデュースオペラ」や「びわ湖
ホール オペラへの招待」などの日ごろの稽古を
通じて、世界の第一線で活躍する演出家や、一流
のソリストたち、スタッフとともに舞台を創り上
げる過程に参加していただきます。
また、多彩なプログラムを取り上げる定期公演で
は、各分野における一流の指揮者、指導者を多数
迎えており、たくさんの出会いを通して、芸術家
としての可能性を広げることができます。
バッハの大作「ヨハネ受難曲」上演のため、ドイツ・ 日本のオペラ演出界の礎を築いた栗山昌良氏との
ザクセン州よりマティアス・ユング氏を迎え、指導を 稽古(2013年7月『三文オペラ』新国立歌劇場)
受けるメンバー。(2015年2月第57回定期公演)
多彩な研修制度
小森輝彦歌曲研修 日本人で唯一ドイツ宮廷歌手 世界で活躍するペーター・コンヴィチュニーのオ
の称号を持つ小森氏を招いてドイツ歌曲について ペラ演出のメソッドを全10日間の日程をとおして
学ぶ。(2014年9月)
学ぶワークショップ(2014年8月『椿姫』)
年間を通じて、コレぺティ稽古や外国語のディク
ションはもちろん、オペラにかかせない演技に関
するワークショップや、歌曲についての指導など、
多岐にわたる研修を実施しています。
また、毎年行う内部オーディションでは、日本を
代表する歌手たちが審査員を務め、声楽家として
成長するためのアドバイスが得られます。
その他、びわ湖ホールで上演するバレエや歌舞伎、
コンサートなど様々な公演を観る機会もあり、芸
術家としての素養を磨くことができます。
音楽に専念できる住環境
滋賀県は、琵琶湖の自然と、豊かな歴史的文化的資産に恵
まれており、非常に住みよい環境で、現在も人口が増加し
ている全国でも数少ない県のひとつです。
びわ湖ホール声楽アンサンブルでは、滋賀県内に居住され
る方に住宅手当(借家にかぎる)が支給されます。また、
びわ湖ホール内の練習室は、空室状況に応じて使用するこ
とができます。
静かな環境で、音楽に専念することができます。
●他の都市へのアクセス ※( )内は新幹線による京都駅からの所要時間です。
びわ湖ホール
大津
約10分
広島
(約1時間50分)
博多
(約2時間50分)
京都
東海道新幹線
東京
(約2時間20分)
名古屋
(約35分)
JR琵琶湖線
OB・OGの活躍
びわ湖ホール声楽アンサンブルから
はばたいた人たちの中には国内外の
劇場でソリストや合唱として活躍し
ている人が数多くいます。声楽アン
サンブルのソロ登録メンバーとして
登録され、びわ湖ホールの自主事業
に客演として出演しています。
コルンゴルト作曲 歌劇『死の都』(2014年3月・び
わ湖ホール大ホール舞台上演日本初演)
山本康寛(テノール)(2007年度〜2013年度在籍)
主役パウル役を務め、 絶賛される。
沼尻竜典オペラセレクション
『リゴレット』
(2014年10月)
津 國 直 樹( バ リ ト ン )
(1999年 度 〜2006年 度
在籍)チェプラーノ伯爵
役にて出演。
びわ湖ホールプロデュースオペラ『オテロ』(2015年3月)
左・二塚直紀(テノール)
(2003年度〜2010年度在籍)ロデリーゴ役にて出演
中央・清水徹太郎(テノール)
(2008年度〜2010年度在籍)カッシオ役にて出演
びわ湖ホール
四大テノール
びわ湖ホール声楽アンサンブルで出会っ
た四人のテノール歌手によって結成さ
れたユニットです。ラ・フォル・ジュ
ルネびわ湖でのステージが話題を呼び、
全国から多数の公演依頼が寄せられ、
新たな活動の幅を広げています。
びわ湖ホール声楽アンサンブル
新メンバー募集要項
1
募 集
声
種
正規メンバー
ソプラノ1名 アルト1名 バス1名
2
雇 用
形
態
公益財団法人びわ湖ホール 非常勤嘱託員
3
雇 用
期
間
平成28年4月1日から平成29年3月31日までの1年間とします。これ以降については、
毎年行う内部オーディション合格者に限り1年を期間として2回まで更新可能です。
(最
長3年)。
※平成28年4月1日新規採用の方については、雇用3年目において、外部オーディションに合格した者に限り、
さらに1回更新が可能です。(最初の雇用から最長5年)
4
応 募
5
勤 務 条 件 等
資
格
1 音楽大学卒業以上または同等の能力を有する方で、平成28年4月1日現在、満30
歳以下の方。または、びわ湖ホール声楽アンサンブル・メンバーとしての在籍期
間が平成28年3月31日をもって3年を満了する方。
2 平成28年4月1日以降、声楽アンサンブルの活動に専念できる方。びわ湖ホール
声楽アンサンブルの練習日・本番日等の勤務日時と重なる外部の活動は認められ
ません。但し、公益財団法人びわ湖ホールが特に認めたものはこの限りではあり
ません。
3 国籍は問いませんが、日本国籍を有しない場合は日本における就労資格を得られ
る方。
4 通勤可能な方、または通勤可能な範囲に転居できる方。
5 下記に該当する方は応募できません。
◦禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けること
がなくなるまでの者
◦成年被後見人または被保佐人(準禁治産者を含む)
報 酬
勤務日数が192日の場合
月額平均 約195,200円(基本給 日額12,200円)
※金額は、今後、規程等の改正により、変更が生じる場合がありますので、ご承知おきく
ださい。
6
職 務
内
容
出演手当
所定の額を支給します。
通勤手当
通勤費相当分の報酬として、財団の規定に基づき支給します。
住居手当
県内に居住、借家の場合のみ。財団の規定に基づき支給します。
勤務日数
年間192日程度(月平均16日)
勤務時間
原則として1日6時間(ただし、HP・GP・本番日等は除く)
加入保険等
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
そ
勤務日以外にコレペティ稽古、外国語のディクション、歌曲研修等の研
修を無料で受けることができます。
の
他
1 自主事業公演への出演
①びわ湖ホール プロデュースオペラ ②沼尻竜典オペラセレクション
③びわ湖ホール オペラへの招待 ④びわ湖ホール声楽アンサンブル定期公演
⑤びわ湖ホール声楽アンサンブルによるオペラ公演
⑥学校巡回公演 ⑦ふれあい音楽教室 ⑧ロビーコンサート ⑨その他
2 外部依頼公演への出演
3 その他財団業務に関し、財団事務局長から指示された事項
7
勤
8
募 集
9
務
先
公益財団法人びわ湖ホール(滋賀県大津市打出浜15-1)
期
間
平成27年10月15日(木)〜平成27年10月30日(金)【締切日必着】
応 募
方
法
所定のオーディション申込書に必要事項を記入し、公益財団法人びわ湖ホールまで簡
易書留で送付してください。
申込書はホームページからもダウンロード可能です。
https://www.biwako-hall.or.jp
審 査
内
容
審査は2回行います。
1 第1次審査
◦歌唱審査:任意のオペラアリア1曲(3分以内にまとめること)
〈東 京 会 場〉◦期日:平成27年11月15日(日)
◦場所:東京藝術大学 音楽学部 第 1 ホール
〈びわ湖会場〉◦期日:平成27年12月 4 日(金)
◦場所:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
2 第2次審査
◦歌唱審査:任意の日本歌曲1曲と任意のオペラアリア1曲および任意のモーツァ
ルトのオペラアリア1曲(10分以内にまとめること)
◦面接審査:専門職としての適性および財団職員としての素養等についての個別
面接
◦期 日:平成27年12月21日(月)
◦場 所:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
《注意事項》
※オペラアリアは第1次審査と第2次審査での重複は認められません。
※オペラアリアは原調・原語・暗譜での演奏を原則とします。ただし、慣習的に移調して歌われるもの、または訳
語で歌われるもの、加えて日本歌曲の移調での演奏は可とします
※任意のオペラアリアについては、第1次審査と第2次審査で、別の原語のオペラアリアを演奏してください。
※第2次審査の演奏曲順は自由とします。
※伴奏者は参加者自身が依頼し同伴してください。
※審査の都合により、演奏は途中で止めることがありますので、あらかじめご了承ください。
※申込書提出後の曲目変更は認められません
※審査結果については、各人あてに郵送にて通知します。
※応募書類は返却できませんので、ご承知おきください。
※応募者多数の場合は審査員による書類選考を行う場合がありますので、演奏歴等を詳細に記入してください。
提 出
審
書
査
類
第1次審査合格者は第2次審査の受付時に JIS 規格の履歴書(写真貼付)を提出して
いただきます。
員
1 第1次審査
〈東 京 会 場〉伊原直子(声楽家)、大島幾雄(声楽家)、佐々木典子(声楽家)
〈びわ湖会場〉伊原直子(声楽家)、大島幾雄(声楽家)、佐々木典子(声楽家)
本山秀毅(びわ湖ホール声楽アンサンブル専任指揮者)
2 第2次審査
伊原直子(声楽家)、大島幾雄(声楽家)、佐々木典子(声楽家)
林 誠(声楽家)、中村敬一(演出家)
本山秀毅(びわ湖ホール声楽アンサンブル専任指揮者)
沼尻竜典(びわ湖ホール芸術監督)、山中 隆(びわ湖ホール館長)
参 加
応 募 ・
お問い合わせ先
費
用
オーディション参加費用については無料としますが、参加にかかる旅費および滞在費
等は、各自の負担とします。
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15-1
公益財団法人びわ湖ホール 事業部 担当:古川 TEL.077-523-7152
公益財団法人びわ湖ホール
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15-1
TEL.077-523-7133(代表) FAX.077-523-7147
https://www.biwako-hall.or.jp
27.09