裏面:保健事業予定表 ジフテリア破傷風混合 B 受付時間:13時20分~13時50分(時間厳守) 会 場:健康福祉会館 1階 集 対 団 接 種 当 児 日 対 程 種 日 程 平成27年 4 月 5日~平成27年 5 月 2日生まれ 10 月 2日(金) 北郷小学校6年生 4 月17日(金) 平成26年 11 月 4日~平成26年 12 月 7日生まれ 5 月 7日(木) 平成27年 5 月 3日~平成27年 6 月 6日生まれ 11 月 6日(金) 明倫小学校6年生 5月 8日(金) 平成26年 12 月 8日~平成27年 1 月 2日生まれ 6 月 2日(火) 平成27年 6 月 7日~平成27年 7 月 1日生まれ 12 月 1日(火) 足柄小学校6年生 5月13日(水) 平成27年 1 月 3日~平成27年 2 月 3日生まれ 7 月 3日(金) 平成27年 7 月 2日~平成27年 8 月 8日生まれ 1月 8日(金) 須走小学校6年生 5月15日(金) 平成27年 2 月 4日~平成27年 3 月 4日生まれ 8 月 4日(火) 平成27年 8 月 9日~平成27年 9 月 2日生まれ 2月 2日(火) 平成27年 3 月 5日~平成27年 4 月 4日生まれ 9 月 4日(金) 平成27年 9月 3日~平成27年10月 1日生まれ 3月 1日(火) 象:生後3か月以上(7歳6か月に至るまで) 麻しん風しん混合(第 1 期・第 2 期) 対 ○生後 2~7 か月に至るまで 27 日以上標準的には 56 日の 間隔で 3 回接種 追加 3 回目の接種後 7~13 か月の 間に1回接種 ○生後 7~12 か月に至るまで 初回 27 日以上標準的には 56 日の 間隔で2回接種 追加 2回目の接種後 7~13 か月の 間に1回接種 ○生後 12~60 か月に至るまで 1回接種 接種方法 物 象:第 1 期 第2期 生後12月~生後24月に至るまでに 1 回接種 5 歳以上 7 歳未満で就学前の 1 年間(年長児) に 1 回接種 水痘ワクチン (平成26年10月から定期接種になりました。 ) 対 象:生後12月~生後36月に至るまでに2回接種 ○初回接種(1 回目)生後 12 月~生後 15 月までの間に 1 回接種 ○追加接種(2 回目)初回接種(1 回目)後 6 月~12 月までの 間隔をおいて1回 (最低 3 月以上の間隔をおきます。) 小児用肺炎球菌ワクチン 象:生後 2 か月以上(生後60月に至るまで) ち 当 児 4 月 3日(金) ヒブワクチン 持 該 平成26年10 月 4日~平成26年 11 月 3 日生まれ 個 接 程 4 月15日(水) ○1 期 20 日以上標準的には 56 日までの間隔で 3 回接種 ○追加 1 期 3 回接種後、12月~18月に達するまで 1 回接種 別 日 成美小学校6年生 (4 種) 対 象:生後5か月~8か月に至るまで(標準的接種期間) 該 当 児 ジフテリア百日せき破傷風不活化ポリオ混合 対 G 受付時間:13時15分~13時30分(時間厳守) 会 場:健康福祉会館 1階 象:平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれ 該 C 初回 対 象:生後 2 か月以上(生後60月に至るまで) ○生後2~7 か月に至るまで 初回 追加 日 本 脳 炎 対 象:3歳に達した時から4歳に至るまで(標準的接種期間) ○1 期 初回 6日以上標準的には28日までの間隔で2回接種 追加 1 期初回2回接種後、おおむね 1 年おいて 1 回接種 ○生後 7~12か月に至るまで 初回 追加 27 日以上の間隔で3回接種 3 回目の接種後 60 日以上の 間隔で 12 か月~15 か月に至 るまで1回接種 対 象:平成9年4月 2 日~平成10年4月 1 日生まれ 27 日以上の間隔で 2 回接種 ○2期 1回接種 2 回目の接種後 60 日以上の ○生後12月~24か月に至るまで ○生後24月~60か月に至るまで 60 日以上の間隔で 2 回接種 1 回接種 間隔で生後12月以降に 1 回接種 ●対象者には予診票と説明書を送付します。実施場所は、個別通知の中にある小山町、御殿場市内の指定医療機関になります。医療機関により接種する曜日、時間が異なりますので、必ず予約をして からお出かけください。 ●実施時期は通年です。予防接種は体調のよい時に受けるのが原則です。予防接種を受けに行く前には、お子さんの体調を確認しましょう。 ●費用は無料(全額公費助成) ●麻しん風しん混合ワクチン、水痘ワクチン、BCG等の生ワクチンを接種した日から別の種類の予防接種を行うまでの間隔は27日以上おいてください。 ●4種混合、日本脳炎、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン等の不活化ワクチンを接種した日から別の種類の予防接種を行うまでの間隔は6日以上おいてください。 ◎母子健康手帳 ◎予 診 票 予防接種を受ける ときの注意事項 ※ 予診票は「予防接種と子どもの健康」の冊子を必ず読んで、正確に御記入ください。 ※ 予防接種には、お子さんの健康状態をよく知っている保護者の方が連れていきましょう。 ※ 予診票は無料接種券を兼ねていますので、忘れず御持参ください。 ※この事業には、国からの補助を受けている特定防衛施設周辺整備調整交付金事業基金が活用されています。 お問い合わせ 健康増進課 健康づくり班(健康福祉会館内) TEL:76-6668
© Copyright 2024 ExpyDoc