リスクアセスメントによる危険是正シート 様式 1 件名 実施 事由 ボイラー水面計アイソレ H27.3.27 発見日 運転係 発見者(係) いつ 仮運用期間中における危険要因抽出時 どこで 炉室(PH階) 何をしていたら 水面計取替後の復旧操作時 どうなった 操作中、火傷及び蒸気リークや水面計ガラス割れの恐れあり。 ① 発 見 状 況 ② 対 策 前 状 況 ④ 確 認 □設備の移設、変更又は解体時 □操作手順の新規採用又は大幅な変更 ■日常の巡視・点検、操作等 対策を記入〔参考:応急(周知、識別他)・恒久(作業見直し、設備改善、手順書、教育訓練、保護具使用他)〕 ⑤ リ ス ク 低 減 対 策 対策… 係 周知… 係 応急措置完了日( ) 対策完了日( ) 周知日( ) 対策実施箇所 ⑥ 対 策 後 状 況 透過式水面計 ③ 現 状 リ ス ク の 見 積 り □安全パトロール □ヒヤリハット □自所災害 □他工場災害 □新規設備の導入 □定修安全パトロール等 災害の可能性 □ □ □ ■ 二色式水面計 災害の程度 高い(1回以上/週) 低い(1回/6ヶ月) 滅多にない(1回/年) 殆どない(1回/数年) □ 重傷 ■ 軽傷 □ 不休傷 現状リスク内容と対策案 ・水面計アイソレ復旧時、高音部への接触及び蒸気リークによる火傷の恐れ。 ・水面計破損による災害の恐れ。 〔対策案〕 保温材の設置及び防保護具を着用し水面計活かし操作等を行う。 工場長 管理係長 整備係長 運転係長 運転班長 担当係 ⑦ 残 留 リ ス ク の 見 積 り ⑧ 確 認 災害の可能性 □ □ □ □ 災害の程度 高い(1回以上/週) 低い(1回/6ヶ月) 滅多にない(1回/年) 殆どない(1回/数年) □ □ □ □ 残留リスクの程度 重傷 軽傷 不休傷 影響なし □ □ □ □ 重大な問題が残る 問題が残る 多少問題が残る 問題は殆どない 残留リスクや今後の検討課題等 工場長 管理係長 整備係長 運転係長 運転班長 担当係
© Copyright 2025 ExpyDoc