津波対策 技術フォーラム - 一般社団法人 レジリエンスジャパン推進協議会

国土強靱化・防災・減災に資する
津波対策
技術フォーラム
500名様
定員
参加無料
開 催日時
(津波防災の日) 2015年11月5日
(木)
15時∼19時(14時30分受付開始)
開催場所
イイノホール
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1
わが国では、東海・東南海・南海地震といった南海トラフにおける連動型巨大地震の発生に伴う大津波来襲へのハード・ソフト両面にわ
たる総合的な対策が喫緊の課題となっています。
そこで、当協議会は、2011年の東北地方太平洋沖地震に伴う甚大な津波被害を受け
津波防災の啓発を目的に設けられた
「津波防災の日」
( 11月5日)に、
「 津波対策技術フォーラム」
と題したフォーラムを開催し、国土強靱
化および防災・減災の観点から議論を行ってまいります。
プログラム
<第1部>
主催者挨 拶
報告
国土強靱化施策の動向と今後の展望
河 村 正 人 氏 (内閣官房 国土強靱化推進室 内閣審議官)
三浦 惺
一般社団法人 レジリエンスジャパン推進協議会 会長/
日本電信電話株式会社 取締役会長
来賓挨拶
全 国自治 体からの提 言
小山 巧 氏 (三重県 南伊勢町長)、菅 原 茂 氏 (宮城県 気仙沼市長)
<第2 部>
最 先 端 津 波 対 策 技 術プレゼンテーション
二階 俊 博 氏
衆議院議員/自由民主党 総務会長、
自由民主党 国土強靱化総合調査会 会長
基調講演
津波防災の課題と
今後の展望
林 春男 氏
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 理事長/
一般社団法人 レジリエンスジャパン推進協議会 理事
国際航業株式会社、東急建設株式会社、日鐵住金建材株式会社、
日本テレビ放送網株式会社
<第3 部>
特 別プレゼンテーション
東日本大震災の津波被害を踏まえた
現状の課題と今後の取り組み
今村 文彦氏
東北大学 災害科学国際研究所 所長 トークセッション
今後起こりうる津波に対して、
何が必要なのか、
我々は何をすべきか
特別講演
レジリエンスジャパンで災害に強い
地域づくり、産業づくり
古屋 圭司 氏
衆議院議員/
初代国土強靱化担当大臣
主催
今村
小山
須藤
若井
金谷
文 彦 氏(東北大学 災害科学国際研究所 所長)
巧 氏(三重県 南伊勢町長)、菅 原 茂 氏(宮城県 気仙沼市長)
宣 毅 氏(河北新報社 報道部 防災・減災担当デスク)
真 介 氏(日本テレビ放送網株式会社 インターネット事業局 局長代理)
年 展(東京工業大学 特任教授/一般社団法人 レジリエンスジャパン推進協議会 事務局長)
ファシリテーター :
横山 英 子(仙台商工会議所 震災復興交流委員長/一般社団法人 レジリエンスジャパン推進協議会 理事)
一般社団法人 レジリエンスジャパン推進協議会
TEL:03-5778-3225 FAX:03-5456-4332 http://www.resilience-jp.org
協賛
一般社団法人 日本能率協会
国土強靱化・防災・減災に資する
津波対策技術フォーラム
事前
登録方法
ご参 加には事 前登録が必要です(無料)
会 場 ア クセ ス M A P
https://fs224.formasp.jp/j992/form1/
資源エネルギー庁
日本郵政ビル
のフォームに入力し送信
日土地ビル
N
下の申込み用紙に必要事項を記入し
FAX 03-5456-4332へ送信
9
A6
日本プレス
センタービル 日比谷シティ
C3
日比谷国際ビル
日比谷
セントラルビル
東京
桜田ビル
大同生命ビル
虎ノ門駅
A7
富国生命ビル
イイノホール
三井住友銀行
A4
りそな銀行
外堀通り
三井住友銀行
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階
●
●
携帯・スマートフォンの方はこちら
●
●
FAX申込用紙
国会通り
日比谷中日ビル
送信先
東京メトロ 日比谷線・千代田線「霞ケ関」駅 C4出口直結
東京メトロ 銀座線「虎ノ門」駅 9番出口 徒歩3分
都営地下鉄 三田線「内幸町」駅 A7出口徒歩3分
東京メトロ 有楽町線「桜田門」駅 5番出口 徒歩10分
03-5456-4332
フリガナ
1 お名前
○
2 会社・団体名
○
3 会社・団体住所
○
株式会社、一般社団法人なども正確に記入してください。
郵便番号(
ー
)
4 所属部署・役職
○
5 メールアドレス
○
@
6 同伴者名
○
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会
7 会員種別
○
一つ選択してください
□正会員(法人・団体)
□一般会員(法人・団体) □一般会員(個人)
□自治体会員
□幹事団体
□メルマガ会員
□WG委員 □上記以外(会員ではない一般) □報道関係者
※ 一般の方も無料でご参加いただけますが、
定員500名に達した場合は、
会員の方が優先となりますので、
予めご了承ください。
※ 入会に関してはこちらから http://www.resilience-jp.org/register/
備考欄
事務所チェック欄
内幸町駅
経済産業省
別館
経済産業省
C4
愛宕通り
FAX
日比谷公園
C2
桜田通り
WEB
霞ヶ関駅
日比谷通り
申込締切:11月2日(月)
※ 申込み多数により定員を超えてご参加いただけない場合のみ、
事務局よりご連絡いたします。
※ 当日は、
受付にてお名刺をご提出頂くか、
お名前をお伝え下さい。
※ 個人情報は適切に管理し、
フォーラムの管理・運営と次回のフォーラムのご案内にのみ使用
いたします。