主催:NPO法人築地居留地研究会 後援: 後援:東京都中央区 東京都中央区 「築地時代の工手学校―工学院大学のルーツ」 工学院大学の前身である工手学校は明治 20( (1887) )年 10 月 31 日創立、当初は 京橋区木挽町の東京商工徒弟 徒弟講習 講習所を借りて 所を借りて仮校舎 仮校舎としていたが、 としていたが、21 年 5 月 7 日に 京橋区木挽町の東京商工 徒弟 講習 所を借りて 仮校舎 としていたが、 京橋区南小田原町 番地の築地病院の建物と敷地を購入 購入、 京橋区南小田原 町 4 丁目 7, ,8 番地の築地病院の建物と敷地を 購入 、 以後、大正 12(1923) ) 年の関東大震災で校舎 年の関東大震災で校舎が全焼し、 校舎が全焼し、新宿区淀橋町に移るまで築地の地で技師 新宿区淀橋町に移るまで築地の地で技師と職工とを 技師と職工とを つなぐ「工手」の養成 養成にあたった。 「築地の泉わき わきき つなぐ「工手」の 養成 にあたった。「築地の泉 わき きいでて」と今も校歌に歌われる 築地時代の工手学校生の姿を国木田独歩「非凡なる凡人」や武田米吉「職人」などを 手掛かりに振り返ってみたい。 日時:平成 ~16:00 日時:平成 27 年 11 月 28 日(土)14:00~ 日(土) 場所:聖路加国際大学 場所 :聖路加国際大学 602 号室 講師: 講師: 吉田 司雄 氏 (工学院大学教授) 工学院大学教授)、作家 参加費無料 講演会終了後、エクスカーション及び エクスカーション及び講師 講師を囲んでの茶話会を行います。 講演会終了後、 エクスカーション及び 講師 を囲んでの茶話会を行います。 茶話会参加費は 茶話会 参加費は ¥500 工手学校生徒募集広告 大正時代の築地校舎写真 著書 問い合わせ先 ミズノプリンティングミュージアム内 (℡.03 (℡.03.03-35513551-7595 )担当村山
© Copyright 2024 ExpyDoc