平成27年度 平成27年度 第2回秋田県出資法人職員共同採用試験 基 本 的 事 項 第2回秋田県出資法人職員共同採用試験 試 験 日 程 公 表 平成27年7月2日(木) 受 験 案 内 募 集 期 この 間 採 用 試 平成27年8月3日(月)~ 験 は 、 秋 田 県 が 出 資 す る 公 益 法平成27年8月24日(月) 人等の職員採用にあたって、 一 般 財 団 法 人 秋 田 県 総 合 公 社 を 窓 口 と し て 共 同 で 行 う も の で す 。 ○受験案内の備え付け及び配布依頼 平 成 2 7 年 8 月 3 日 ・県内各ハローワーク 一般財団法人秋田県総合公社 募 集 方 法 受 付 期 間 ※お問い合わせ先 aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 秋田県総合公社 第 1 次 試 験 TEL018-896-7100 2 次 次 試 第第 1 試 験験 第問 2 試 せ験 い 次 合 わ 受 験 申 込 み 最 終 合 格 発 表 1 ・秋田県庁1F総合案内、県外各事務所、県内各地域振興局 ・県内、東北、新潟県主要大学及び県内高等学校等 平成27年8月3日 (月)~平成27年8月24日(月) ・その他採用法人において関係機関へ依頼 等 ○秋田魁新報 新聞広報「県政ワイド」掲載 平成27年9月20日 (日) ○報道各社掲載依頼 a a会場:秋田県社会福祉会館 (秋田市旭北栄町1番5号) ○総合公社及び採用法人ウェブサイトで公表 aaa aaaaa秋田県総合保健センター(秋田市千秋久保田町6番6号) 平成27年9月20日 (日) 平成27年11月上旬 a 会場:秋田県社会福祉会館 (秋田市旭北栄町1番5号) aaa aaaaa秋田県総合保健センター(秋田市千秋久保田町6番6号) 一般財団法人秋田県総合公社 平成27年11月上旬 詳細は第1次試験合格者に通知 あ 〒010-1623 秋田市新屋町字砂奴寄4番6 あ TEL 018(896)7100 FAX 018(864)3551 平成27年11月下旬 採用法人ウェブサイトで公表 採用法人、職務内容、採用予定人員等 採 用 法 人 一般財団法人 秋田県総合公社 公益財団法人 秋田県国際交流協会 採 用 区 分 職 務 内 容 採用予定人員 採用予定時期 1人 平成28年4月 1人 平成28年4月 2人 平成28年4月 8人 平成28年4月 3人 平成28年4月 4人 平成28年4月 当法人が運営する社会福祉施設で、障害 を持つ利用者や高齢者に対する栄養管理業 管 理 栄 養 士 務を行う。(法人内施設で異動あり) 1人 平成28年4月 当法人が運営する社会福祉施設で、障害 を持つ利用者や高齢者に対する健康管理業 看 護 師 務を行う。(法人内施設で異動あり) 1人 平成28年4月 高 校 卒 業 当法人が運営する施設の管理・運転業務 技 術 職 等を行う。(法人内施設で異動あり) 国際交流及び多文化共生に関する事業の 大 学 卒 業 企画・実施など業務全般。 国 際 交 流 (任期3年、業務評価により継続契約可 推 進 員 能、定年60歳) 職 務 経 験 者 空港ビルの施設管理業務・直営店舗(売 秋田空港ターミナルビル 大 学 卒 業 店・レストランなど)の店舗運営業務・総 株式会社 一 般 職 務経理業務など業務全般。 (事 務) 当法人が運営する社会福祉施設等で、利 大 学 卒 業 用者への生活支援及び事務管理業務を行 福 祉 職 う。(法人内施設で異動あり) 当法人が運営する社会福祉施設等で、利 短大・高校卒業 用者への生活支援及び事務管理業務を行 福 祉 職 う。(法人内施設で異動あり) 社会福祉法人 秋田県社会福祉事業団 当法人が運営する社会福祉施設等で、利 職 務 経 験 者 用者への生活支援及び事務管理業務を行 福 祉 職 う。(法人内施設で異動あり) 採用予定人員 採用予定時期 1人 平成28年4月 当協会が債務保証をする際の保証引受業 大 学 卒 業 務、及び総務並びに経理等全般に関する業 秋田県漁業信用基金協会 事 務 職 務。 1人 平成28年4月 当法人が管理・経営する分収林におい 高 校 卒 業 て、森林に関する各種調査や経営計画の策 技 術 職 定、間伐等の森林整備業務を行う。(法人 ( 林 業 ) 内での異動あり) 2人 平成28年4月 職 務 経 験 者 当法人が管理・経営する分収林におい 高 校 卒 業 て、森林に関する各種調査や経営計画の策 技 術 職 定、間伐等の森林整備業務を行う。(法人 ( 林 業 ) 内での異動あり) 1人 平成28年4月 職 務 経 験 者 当法人の分収林における管理・経営に関 高 校 卒 業 する業務、特に総務・経理等に関する業務 一 般 職 を行う。(法人内での異動あり) 1人 平成28年4月 公益財団法人 あきた企業活性化 センター 県内企業からの経営や商品開発に関する 大学卒業程度 相談対応、ビジネスマッチング、資金(補 事 務 職 助金、貸付)に関する相談対応。 1人 平成28年4月 一般財団法人 秋田県建設・工業技術 センター 下記①②③いずれかの業務を行う。 ①公共土木工事の積算、現場技術等業務 大学卒業程度 ②道路等台帳整備、橋梁点検等業務 技 術 職 ③工業材料試験センターでの公共工事材料 ( 土 木 ) や工業材料、製品の品質試験や化学分析 (法人内での異動あり) 1人 平成28年4月 採 用 法 人 公益財団法人 秋田県総合保健事業団 公益財団法人 秋田県林業公社 2 採 用 区 分 職 務 内 容 大 学 卒 業 健(検)診・検査事業の運営管理に係る 事 務 職 一般事務。 試験内容及び受験資格 採 用 法 人 一般財団法人 秋田県総合公社 第1次試験 ・教養試験 (高校卒業程度) ・作文試験 ・教養試験 公益財団法人 秋田県国際交流協会 (大学卒業程度) ・作文試験 ・教養試験 (大学卒業程度) 秋田空港ターミナルビル 株式会社 ・作文試験 ・教養試験 (大学卒業程度) 第2次試験 ・適性検査 ・口述試験 高校卒業 技術職 昭和56年4月2日以降に生まれた方(※2)であって、 学校教育法による高等学校以上を卒業した方又は平成28年 3月31日までに卒業する見込みの方が受験できます。 ・適性検査 ・口述試験 大学卒業 国際交流推進員 あ昭和51年4月2日以降に生まれた方(※2)であって、 学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業している 方又は平成28年3月31日までに卒業する見込みの方が受 験できます。 ・適性検査 ・口述試験 職務経験者 大学卒業 一般職(事務) あ昭和31年4月2日以降に生まれた方(※1)であって、 学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業している 方で民間企業等における職務経験年数が5年以上である方が 受験できます。(「職務経験年数」は、公務員、会社員又は 自営業者等として6ヶ月以上継続して就業した期間を通算し て計算します。) ・適性検査 ・口述試験 大学卒業 福祉職 あ昭和61年4月2日以降に生まれた方(※2)であって、 学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業している 方又は平成28年3月31日までに卒業する見込みの方が受 験できます。 あ 短大・高校卒業 福祉職 昭和61年4月2日以降に生まれた方(※2)であって、 学校教育法による高等学校を卒業している方又は平成28年 3月31日までに卒業する見込みの方が受験できます。 ※学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業して いる方又は平成28年3月31日までに卒業する見込みの方 は上記、「大学卒業 福祉職」をご覧ください。 ・作文試験 ・専門試験 (社会福祉) 社会福祉法人 秋田県社会福祉事業団 ・教養試験 (高校卒業程度) ・作文試験 採 用 区 分 及 び 受 験 資 格 等 ・適性検査 ・口述試験 採 用 法 人 第1次試験 ・教養試験 (高校卒業程度) ・作文試験 ・専門試験 a(社会福祉) ・教養試験 (短大卒業程度) 社会福祉法人 秋田県社会福祉事業団 第2次試験 ・適性検査 ・口述試験 職務経験者 福祉職 あ昭和31年4月2日以降に生まれた方(※1)であって、 児童・障害・老人等の事業所で直接支援業務に従事した経験 が平成27年8月1日現在で3年以上の方が受験できます。 ・適性検査 ・口述試験 管理栄養士 あ昭和31年4月2日以降に生まれた方(※1)であって、 管理栄養士の免許保有者又は平成27年度中に実施される国 家試験で管理栄養士の免許を取得見込みの方が受験できま す。 但し、免許取得見込みの方は、取得を確認のうえ、平成28 年6月採用となります。 ・適性検査 ・口述試験 看護師 あ昭和31年4月2日以降に生まれた方(※1)であって、 看護師の免許保有者又は平成27年度中に実施される国家試 験で看護師の免許を取得見込みの方が受験できます。 ・適性検査 ・口述試験 大学卒業 事務職 あ昭和61年4月2日以降に生まれた方(※2)であって、 学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業している 方又は平成28年3月31日までに卒業する見込みの方が受 験できます。 ・適性検査 ・口述試験 大学卒業 事務職 あ昭和63年4月2日以降に生まれた方(※2)であって、 学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業している 方又は平成28年3月31日までに卒業する見込みの方が受 験できます。 ・適性検査 ・口述試験 高校卒業 技術職(林業) あ昭和61年4月2日以降に生まれた方(※2)であって、 学校教育法による高等学校以上を卒業している方又は平成2 8年3月31日までに卒業する見込みの方が受験できます。 ・適性検査 ・口述試験 職務経験者 高校卒業 技術職(林業) あ昭和31年4月2日以降に生まれた方(※1)であって、 次のすべての要件に該当する方が受験できます。 ①学校教育法による高等学校以上を卒業している方。 ②森林整備の業務経験が正規職員として5年以上の方。 ・適性検査 ・口述試験 職務経験者等 高校卒業 一般職 あ昭和31年4月2日以降に生まれた方(※1)であって、 次のすべての要件に該当する方が受験できます。 ①学校教育法による高等学校以上を卒業している方。 ②日商簿記検定3級程度以上の有資格者又は会計業務経験の ある方。 ・適性検査 ・口述試験 大学卒業程度 事務職 あ昭和58年4月2日以降に生まれた方(※2)が受験でき ます。 ・適性検査 ・口述試験 大学卒業程度 技術職(土木) あ昭和61年4月2日以降に生まれた方(※2)が受験でき ます。 ・作文試験 ・教養試験 (短大卒業程度) ・作文試験 ・教養試験 公益財団法人 秋田県総合保健事業団 (大学卒業程度) ・作文試験 ・教養試験 (大学卒業程度) 秋田県漁業信用基金協会 ・作文試験 ・教養試験 (高校卒業程度) ・作文試験 ・教養試験 (高校卒業程度) 公益財団法人 秋田県林業公社 ・作文試験 ・教養試験 (高校卒業程度) ・作文試験 公益財団法人 あきた企業活性化 センター ・教養試験 (大学卒業程度) ・作文試験 ・教養試験 一般財団法人 秋田県建設・工業技術 センター (大学卒業程度) ・作文試験 ・専門試験 採 用 区 分 及 び 受 験 資 格 等 (土木) ◇ 各受験資格における年齢制限理由(雇用対策法施行規則第1条の3第1項の適用号) は次のとおりです。 ※1は、1号(定年年齢を上限)による。 ※2は、3号のイ(長期勤続によるキャリア形成)による。 ◇ 次に該当する方は受験できません。 ・外国籍の方のうち、就職が制限される在留資格の方(採用予定日までに、就職できる在留資格に変更見込みの方は除く。)
© Copyright 2025 ExpyDoc