伊達宗高公の命日に、宗高公まつりと万 燈篭供養会、 花火大会を開催。 ■問/西湖山 龍島院 ☎0224-83-2160 8/22(土) 本吉マンボウサンバ大会 (予定) (予定) ■時/16時∼ 気仙沼市 気仙沼市本吉町津谷商店街表通り ■問/本吉マンボウサンバ大会実行委員会 (本吉唐桑商工会)☎0226-42-2028 町のキャラクター 「マンボウ」にちなみ、 テン ポの良いリズムに合わせたダンスを競う大会。 多賀城市民夏祭り「ザ・祭りin多賀城」 8/22(土) ■時/10時∼20時30分 多賀城市 ■問/多賀城市民夏祭り実行委員会事務局 (多賀城・七ヶ浜商工会)☎022-365-7830 いわぬま市民夏まつり 岩沼市役所前広場ほか 8/22(土) ■時/13時∼21時 岩沼市 岩沼市役所前広場を会場に今年も盛大 に開催。岩沼の伝統あるステージイベント や花火の打ち上げなど内容盛りだくさん。 ■問/岩沼市商工会 ☎0223-22-2526 東松島夏まつり 東松島市商工会館周辺 8/22(土) ■時/10時30分∼20時30分(予定) 東松島市 ブルーインパルスの迫力のフライトが楽しめ る夏まつり。パレードやお神輿など、 イベント も盛りだくさん。 ■問/東松島市商工会 ☎0225-82-2088 七ヶ宿火まつり 七ヶ宿ダム自然休養公園 8/22(土) ■時/18時30分∼20時30分 七ヶ宿町 「わらじで歩こう七ヶ宿」の前夜祭として開 催され、東北最大級の採燈大護摩供や フィナーレは花火大会を実施。 ■問/七ヶ宿町観光協会 ☎0224-37-2177 おおひら万葉まつり 万葉クリエートパーク 8/22(土) ■時/14時∼19時(予定) 大衡村 子どもから大人まで幅広く楽しめる 「万葉」 と 「夏」 をテーマに多彩なイベントが繰り広 げられる。 ■問/大衡村企画商工課 ☎022-345-5111 (代) トリコローレ音楽祭2015 石巻市中心市街地約10会場 8/23(日) ■時/11時∼20時(予定) 石巻市 ■問/トリコローレ音楽祭実行委員会事務局 (街づくりまんぼう内)☎0225-23-2109 わらじで歩こう七ヶ宿 30回を迎える七ヶ宿を代表するイベント。 奥羽十三大名が参勤交代で通った宿場 町をのんびり旅人気分で歩く。 ■問/七ヶ宿町観光協会 ☎0224-37-2177 第15回バンドフェスタi nしばた 8/23(日) ■時/10時∼17時 柴田町 約100バンド、総勢700名以上の演奏者 により石巻市中心市街地約10会場で演 奏が行われる。 羽州街道 (七ヶ宿スキー場∼七ヶ宿町役場) 8/23(日) ■時/7時30分∼15時 七ヶ宿町 陸上自衛隊多賀城駐屯地 出店やフリーマーケット、 ミニコンサート、盆 踊りなどが開催され、祭りのフィナーレでは、 花火大会が行われる。 ■問/太陽・自然・人i nしばた実行委員会 (舟山) ☎0224-54-1513 柴田町太陽の村 町内外のアマチュアバンドが多数出演。音 楽を通して「町に活気と賑わいを!」 を合言 葉に開催。 仲道郁代ピアノリサイタルベートーヴェン全曲集第7弾 8/23(日) ■時/お問い合わせください 七ヶ浜町 仲道郁代さんの優しく表情豊かな音色をご 堪能あれ。 ■問/七ヶ浜国際村 ☎022-357-5931 加美町音楽フェスティバル 中新田花楽小路商店街 8/23(日) ■時/10時∼14時 加美町 栗原市民まつり 栗原市 石畳の花楽小路商店街を会場に、音楽を 聴きながらカフェ感覚で子どもから大人まで 楽しめるイベント。 ■問/加美町商工観光課 ☎0229‐63‐6000 8/29(土) ■時/10時∼17時 イオンスーパーセンター栗原志波姫店特設会場 ■問/栗原市民まつり実行委員会 (栗原市産業戦略課)☎0228-22-1220 八幡川かがり火まつり福興市 8/29(土) ■時/13時∼21時 南三陸町 月∼ 9 ■問/南三陸福興市実行委員会 ☎090-7077-2550 9/4(金) ∼ 第61回全国こけし祭り・第25回鳴子漆器展 6(日) 大崎市 ■時/4日:18時∼19時、5日:10時∼21時、6日:9時∼17時 ■問/全国こけし祭り実行委員会事務局 ☎0229-82-2026 秋保温泉Music Bar 2015 9/5(土) ■時/11時∼19時 仙台市 七ヶ浜国際村 栗原市内外の魅力満点な催しものが一堂 に会する。特設ステージでの芸能発表や、 特産品の物産販売など、 見どころ満載! さんさん商店街特設会場 過ぎゆく夏に思いを馳せながら楽しむお祭 り。かがり火の幻想的な雰囲気に癒されに ぜひお越しを。 鳴子温泉街・鳴子小学校体育館・鳴子小学校校庭 東北地方の「こけし」が勢ぞろい!製作実 演・展示・即売のほか、絵付け体験も人気。 鳴子漆器の販売も見逃せない! 秋保・里センター 定禅寺ストリートジャズフェスティバルの参 ■問/秋保温泉Music Bar事務局(篝火の湯 緑水亭) 加アーティストたちによる生演奏を楽しめる 音楽イベント。 ☎022-397-3333 仙台市 ■問/宮城県北部地方振興事務所 ☎0229-91-0763 9月上旬∼ 石羽古碑街道かかしまつり 11月上旬 ■時/終日 丸森町 ■問/丸森町観光案内所「やまゆり館」 ☎0224-72-6663 丸森町上滝地区 地元農家の方々が制作した個性豊かなか かしたちが街道を彩る。優秀作を選ぶコン クールもあり。 2015とみやマーチングフェスティバル 9/12(土) ■時/12時30分∼16時(予定) 富谷町 ■問/とみやマーチングフェスティバル実行委員会(富谷町 教育委員会生涯学習課)☎022-358-5400 富谷スポーツセンター 全国大会常連のとみやマーチングエコーズ をはじめ、出演団体の素晴らしい演奏やパ フォーマンスが楽しめる。 9/12(土) ・ 第25回定禅寺ストリートジャズフェスティバル 青葉区一番町、国分町、本町、中央ほか、宮城野区榴ヶ岡(予定) 13(日) ■時/ストリート演奏:11時∼18時、ナイトステージ:18時∼20時(予定) ケヤキ並木の定禅寺通をはじめとした仙台 仙台市 ■問/公益社団法人 定禅寺ストリートジャズ の街なかが、音楽ステージとなる野外音楽 フェスティバル協会 ☎022-722-7382 フェスティバル。 やくらいべごっこまつり 9/13(日) ■時/10時∼14時 加美町 ■問/加美町商工観光課 ☎0229‐63‐6000 9月中旬∼ 舘矢間ひまわりまつり ■時/9時∼16時 下旬 丸森町 ■問/丸森町観光案内所「やまゆり館」 ☎0224-72-6663 女川町 ■問/登米総合支所市民課 ☎0220-52-5051 ■問/吉岡八幡神社宮司 ☎022-345-4593 9/25(金) ・ 月の松島 in 観瀾亭 26(土) ■時/18時∼20時 松島町 ■問/松島町産業観光課観光班 ☎022-354-5708 9/26(土)・ 竹駒神社秋季大祭 27(日) ■時/終日 岩沼市 ■問/竹駒神社社務所 ☎0223-22-2101 9/26(土)・ 全国伝統こけしろくろまつり 27(日) ■時/9時30分∼16時 蔵王町 塩竈港緑地 ■問/みやぎ蔵王こけし館 ☎0224−34−2385 吉岡八幡神社 神社の秋の大祭。神輿巡行の後に行われ る。60mの区間を疾走し馬上から的をめが けて弓を射る。 観瀾亭 伊達家の「月見御殿」 として使われていた 観瀾亭でお月見会を開催。 竹駒神社 例年9月第4土・日曜の二日間行われ、豊 穣の秋を迎えて御神恩に感謝を捧げる。日 曜にはお神輿・山車が市内をねり歩く。 村田町 ■時/9時∼ ■問/(一財)村田町ふるさとリフレッシュセンター ☎0224-83-5505 9月下旬∼ 第3回しばた曼珠沙華まつり 10月上旬 ■時/鑑賞自由 柴田町 ■問/柴田町商工観光課 ☎0224-55-2123 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会 試合日程! ●プロスポーツ ●海開き情報! 9:13発 10:14発 11:23発 仙台 古川 鳴子 温泉 12:26着 新庄 17:39着 16:45発 16:02発 15:00発 ●運転日/7/3 (金) ∼9/27 (日) の金土休日および8/10 (月) 、 8/12 (水) 、8/13 (木) ●停車駅/仙台、松島、小牛田、古川、岩出山、有備館、 川渡温泉、鳴子御殿湯、鳴子温泉、中山平温泉、赤倉温泉、 最上、瀬見温泉、新庄 ※イメージ 7月中旬∼ 8月下旬 2015年 海開き情報 7/18(土)∼ 8/16(日) 桂島海水浴場 網地白浜海水浴場 石巻市 ■遊泳可能時間/9時∼12時、13時∼15時30分 ■交通/JR仙石線石巻駅から乗り場まで路線バスで約20分、 網地島ライン前下車後、網地島ライン定期船で網 地島まで約60分、下船すぐ ■問/石巻市牡鹿総合支所地域振興課 ☎0225-45-2114 ■トイレ/あり ■監視員/常駐 ■駐車場/約60台(網地島ライン駐車場) 塩竈市 7月下旬∼ 8月下旬 小田の浜海水浴場 気仙沼市 ■遊泳可能時間/9時∼16時 ■遊泳可能時間/9時∼16時 (マリンゲート塩釜) ■交通/JR気仙沼駅からフェリー乗り場まで車で約5分、旅客船 ■交通/JR仙石線本塩釜駅から乗り場 まで約25分、下船後徒歩約30分 まで徒歩約10分、 市営汽船で桂島まで約25分、 で大島(浦の浜) ■問/気仙沼大島観光協会 下船後徒歩約10分 ☎0226-28-3000 ■問/塩竈観光物産案内所 ☎022-362-2525 ■トイレ/あり (無料) ■監視員/常駐 ■トイレ/あり (無料) ■監視員/常駐 ■駐車場/20台 (有料) ■駐車場/110台 (マリンゲート塩釜:有料) 2015 仙台・宮城プロスポーツシーズンカレンダー ◆2015年度プロ野球公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルス 試合日程 期間 2015.7-9 ◉会場/楽天Koboスタジアム宮城 試合日 開始 対戦 試合日 開始 対戦 試合日 開始 7/4(土) 18:00 北海道日本ハム 8/11(火) 18:00 千葉ロッテ 8/30(日) 17:00 埼玉西武 7/5(日) 14:00 北海道日本ハム 8/12(水) 18:00 千葉ロッテ 9/1(火) 18:00 オリックス 7/10(金) 18:00 オリックス 8/13(木) 18:00 千葉ロッテ 9/2(水) 18:00 オリックス 7/11(土) 14:00 オリックス 8/14(金) 18:00 北海道日本ハム 9/8(火) 18:00 千葉ロッテ 7/12(日) 13:00 オリックス 8/15(土) 18:00 北海道日本ハム 9/9(水) 18:00 千葉ロッテ 道の駅村田(村田町物産交流センター) 7/24(金) 18:00 千葉ロッテ 8/16(日) 17:00 北海道日本ハム 9/12(土) 14:00 町内で収穫された「ひとめぼれ」 を中心に 新米の即売会を開催。ごはん茶碗展も同 時開催される。 7/25(土) 18:00 千葉ロッテ 8/21(金) 18:00 福岡ソフトバンク 9/13(日) 14:00 福岡ソフトバンク 7/26(日) 17:00 千葉ロッテ 8/22(土) 18:00 福岡ソフトバンク 9/18(金) 18:00 オリックス 8/4(火) 18:00 埼玉西武 8/23(日) 17:00 福岡ソフトバンク 9/19(土) 14:00 オリックス 8/5(水) 18:00 埼玉西武 8/28(金) 18:00 埼玉西武 9/20(日) 13:00 オリックス 8/6(木) 18:00 埼玉西武 8/29(土) 18:00 埼玉西武 みやぎ蔵王こけし館 全国11系統の伝統こけしの製作実演・展 示販売や、 ろくろ挽き・こけし絵付けの体験 を行う。 (村田の新米にひとめぼれ) 9/26(土)・ 新米まつり 27(日) 線・陸羽 東線 仙台∼ 新庄間 登米市登米町寺池地区 武家屋敷が残る登米の城下町を豪華絢 爛な山車や神輿が練り歩く。19日の宵祭 に奉納される薪能は幽玄にして格調高い。 がおくる野外イベント。地元 ■問/GAMA ROCK Fes実行委員会(GIP) (Dragon Ash) フードも楽しめる。入場券が必要。 ☎022-222-9999 吉岡八幡神社流鏑馬 ▶主な駅の発着時刻 多賀城市文化センター 9/20(日) ■時/開場:9時、開演:10時、終演:20時(予定) 塩竈文化大使「平間至」と盟友ATSUSHI 9/20(日) ■時/14時頃∼ 滝の湯 (イメージ) 東北本 壺の碑への芭蕉の感動に思いを馳せなが ■問/「壺の碑」全国俳句大会実行委員会事務局 ら、今年は特別選者に大石悦子先生をお 迎えして開催。 ☎022-365-0492 GAMA ROCK Fes 2015 大和町 (イメージ) 鳴子峡 全国有数のサンマの水揚げを誇る女川町。 ■時/10時∼16時30分 (予定) ■問/おながわ秋刀魚収獲祭実行委員会 食べる、見る、買う、参加する、美味しい・楽 しい、 秋刀魚の祭典。 (女川魚市場買受人協同組合)☎0225-53-4455 9/19(土)・ 登米秋まつり 20(日) ■時/19日:14時∼21時、20日:10時∼18時 塩竈市 【全車指定席】 女川町内 「壺の碑」全国俳句大会 登米市 鳴子温泉郷、芭蕉ゆかりの名所めぐりなど、陸羽東線の旅がより便利、快適に! 丸森町舘矢間地区 3 0 , 0 0 0㎡ 以 上という広 大な面 積 に 5 0 0 , 0 0 0 本 以 上 の 遅 咲きひまわりが 咲き誇る光景は圧巻! 9/19(土) ■時/10時∼16時30分 多賀城市 仙台・宮城 観光PRキャラクター やくらい高原特設会場 「薬莱山」 を会場に、地元産の和牛の焼肉 が味わえる。郷土芸能や歌謡ショーも行な われる。 9月中旬∼ おながわ秋刀魚収獲祭 下旬 むすび丸 勾当台公園市民広場 東北のへそに位置する3地域(宮城県大 崎、秋田県雄勝、山形県最上) の観光・物 産品などを紹介 (展示即売など) 。 仙台・宮城観光キャンペーン 推進協議会公式サイト http://www.sendaimiyagidc.jp/ 村田町 9/8(火)・ 東北の「へそ」観光まつり 9(水) ■時/10時∼16時 仙南地域の料理、 スイーツなどを集めた食 の祭典と観光PR。スタンプラリーや仙南ご 当地キャラ大集合も実施する。 https://twitter.com/musubi_maru アカウント名:@musubi_maru 西湖山 龍島院 国営みちのく杜の湖畔公園(南地区)湖畔のひろば ■時/10時∼15時 ■問/大河原地方振興事務所地方振興部 ☎0224-53-3182 URL 伊達宗高公祭り花火大会 8/17(月) ■時/法要:18時30分∼、花火大会:19時30分∼ 仙台藩主伊達政宗公の七男、村田城主 川崎町 仙南うまいもの祭2015 TOPICS ■問/東松島市観光物産協会 ☎0225-87-2322 9/6(日) むすび丸(仙台・宮城観光PR担当課長) 東松島市 住民手作りの和やかな花火大会。鳴瀬川 の川面を彩る流灯と、夜空に咲くダイナミッ クな花火の競演は必見。 蔵王町ふるさと文化会館「ございんホール」、町内梨生産農家宅 県内一の生産量を誇る梨を、生産者みず ■時/9時∼16時 ■問/みやぎ蔵王梨まつり実行委員会事務局 から販売する。プレミアム梨があたる抽選 (蔵王町農林観光課 ブランド振興係)☎0224-33-3004 会も開催。 公式ツイッター 国道45号線鳴瀬大橋上流左岸河川敷 蔵王町 みやぎ蔵王梨まつり 【伊達な旅】日記 東松島市鳴瀬流灯花火大会 8/16(日) ■時/18時30分∼20時30分(予定) 9/6(日) むすび丸の スターマイン・特大スターマイン・ナイアガラ など、約3,000発にのぼる花火が大河原の 夜を彩る。 観光PR動画 白石川右岸河川敷公園 ■時/13時∼21時 ■問/大河原町商工観光課 ☎0224-53-2659 角田市 角田宇宙センター 普段見ることのできない研究施設や宇宙 開発展示室が公開。 イベントを通じて宇宙 ■問/宇宙航空研究開発機構 を身近に感じ られる。 角田宇宙センター ☎0224-68-3111 むすび丸動画・ツイッターもあるよ! 大河原町 第43回おおがわら夏まつり JAXA角田宇宙センター 一般公開 9/6(日) ■時/10時∼15時 〒980-8570 仙台市青葉区本町3丁目8番1号(宮城県観光課内) 電話:022-211-2895/FAX:022-211-2829 8月中旬 ■問/松島観光協会 ☎022-354-2618 角田市 角田市スペースタワー・コスモハウス 「触れる・観る・体験する」 を基本に科学実 ■問/はやぶさまつり「宇宙っ子科学屋台村」実行委員会 験や工作など自然科学を楽しく学ぶことが (角田市スペースタワー・コスモハウス)☎0224-63-5839 できる。 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会 松島町 松島海岸中央広場ほか (予定) 霊場松島としての供養を大切にしながら、 夏祭りの賑やかさを楽しめる、 なつかしくて 新しいお祭り。 はやぶさまつり「宇宙っ子科学屋台村」 9/6(日) ■時/10時∼15時 カレンダー 8/15(土) ・ 松島流灯会海の盆 16(日) ■時/12時∼21時 9 変わらぬおもてなしの心で みなさまを お待ちしております。 出店はもちろんのこと、魚の掴み取り、花火 大会など、毎年趣向を凝らしたイベントが盛 りだくさんのお祭り。 ミニ しんまち公園 ■時/12時∼20時30分 ■問/くろかわ商工会富谷事務所 ☎022-358-2205 仙台・宮城【伊達な旅】 夏キャンペーン2015開幕! 海で、山で、街中で、 いたるところでイベントが 盛りだくさん! 富谷町 おもしぇがらきてけさin富谷 7.1▶9.30 8/15(土) 2015 月∼ 8 月∼ ※日程・内容等については変更される場合があります。お出かけ前にご確認ください。 柴田町船岡城址公園 船岡城址公園に植えられた100,000株 を超える曼珠沙華(彼岸花) が公園を赤く 彩る。 ◆2015 明治安田生命J1リーグ2ndステージ ベガルタ仙台 試合日程 対戦 福岡ソフトバンク ◉会場/ユアテックスタジアム仙台 試合日 開始 対戦 試合日 開始 対戦 試合日 開始 対戦 7/11(土) 18:00 サンフレッチェ広島 7/25(土) 19:00 柏レイソル 8/29(土) 19:00 アルビレックス新潟 7/19(日) 19:00 ヴィッセル神戸 8/12(水) 19:00 松本山雅FC 9/19(土) 18:30 湘南ベルマーレ ミニ イベントカレンダー “夏”7.1 2015. ※日程・内容等については変更される場合があります。お出かけ前にご確認ください。 白石市 ■問/白石市商工観光課 ☎0224-22-1321 7/1(水) ∼ あじさい鑑賞 20(月・祝) ■時/9時30分∼17時 登米市 7 ■問/ (株) チャチャワールドいしこし ☎0228-34-2221 龍神まつり・龍(蛇)踊り奉納 石巻市 7/25(土) ■時/15時∼21時 柴田町 すきですやまもと花火大会 (大河原地方振興事務所地方振興部内) け出す体験型ゲーム。抽選で35名様に豪 華景品が当たる。 ☎0224-53-3182 山元町 7/3(金) ∼ 川内ホタルのページェント 5(日) ■時/19時∼21時 大郷町 ■問/大郷町農政商工課 ☎022-359-5503 伊達かっぱ祭り 涌谷町 7/25(土) ■時/13時∼21時 南三陸町 塩竈市 金蛇水神社弁財天例祭 7/5(日) ■時/8時30分∼16時30分 岩沼市 ■問/金蛇水神社社務所 ☎0223-22-2672 山神社あじさいまつり 採燈大護摩供 金蛇水神社 7/26(日)・ 8/30(日)・ 9/27(日) 年に1度、7月の第1日曜に弁財天御神像 の御開帳が行われ、当日は神事や巫女舞 奉納が厳かに執り行われる。 七ヶ浜町 火渡り :16時∼ ■問/箟峯寺 ☎0229-45-2251 白石市 ■問/マリンパル女川事業協同組合 ☎0225-54-4714 大和町 ブルーベリーを使い、趣向を凝らしたオリジ ナルスイーツを販売。 ■問/富谷町産業振興課 ☎022-358-0524 7/11(土) せんだい・あきう七夕展 ∼8/9(日) ■時/9時∼17時 仙台市 ■問/秋保・里センター ☎022-304-9151 7/12(日) 山ゆりまつり ∼27(月) ■時/9時∼16時30分 大衡村 昭和万葉の森 ■問/昭和万葉の森管理事務所 ☎022-345-4623 7/12(日)・ 万葉の森観察会 8/16(日) ■時/10時∼12時 大衡村 赤松林の下には大輪の花を咲かせる山ゆ りが群生しており、甘い香りに包まれながら 初夏の森を散策できる。 昭和万葉の森 ■問/昭和万葉の森管理事務所 ☎022-345-4623 7/17(金) 多賀城ビアフェスタ ∼19(日) ■時/17日:17時∼20時 多賀城市 秋保・里センター 七夕にちなんださまざまな手づくり作品を楽 しめるイベント。 万葉集にゆかりの名の遊歩道や万葉歌碑 などがあり、園内の草木や花を森林インスト ラクターの説明を受けながら散策できる。 JR多賀城駅周辺 18・19日:11時∼20時 ■問/多賀城市商工観光課 ☎022-368-1141 多賀城市で初めてのビール祭りを開催。 塩竈市 従えた色鮮やかな御座船が巡航される海 本祭:9時45分∼19時 (予定) ■問/塩竈みなと祭協賛会事務局 ☎022-361-0851 上神輿渡御は壮観。前夜祭は花火大会。 NA LEI O HAWAII 7/20 (月・祝) ■時/お問い合わせください 七ヶ浜町 ■問/七ヶ浜国際村 ☎022-357-5931 2015 石巻市 8 七ヶ浜国際村 「ハワイ諸島をレイでつなぐ」 という意味の 「ナ・レイ・オ・ハワイ」。ハワイアンの特別な ひとときを! 志津川仮設魚市場特設会場 夏の風物詩の志津川湾夏まつり。 よさこい などのステージイベントのほか、夜には花火 が夜空を彩る。 宮城野通りを会場に、路上での流し踊りや 舞台での演舞を行う。 の大乱舞、本祭はよさこい演舞や岩ヶ崎の 通りを煌びやかな9台の山車が巡行する。 七の市 七ヶ浜町役場駐車場 毎月恒例の七の市。地元の鮮魚販売ブー ■時/8時∼10時 ■問/多賀城・七ヶ浜商工会(七ヶ浜事務所) スは、販売開始前から長蛇の列!お目当て の商品はお早めに ! ☎022-357-3912 ■問/白石市商工観光課 ☎0224-22-1321 ■問/吉岡八幡神社宮司 ☎022-345-4593 時の間夜間オープン。8月1日に白石城芝 生広場で白石城月の宴開催! 定義如来夏祭り 仙台市 ■問/定義如来西方寺 ☎022-393-2011 第30回なとり夏まつり 8/1(土) ■時/15時∼21時(予定) 名取市 ■問/なとり夏まつり実行委員会事務局 (名取市観光物産協会内)☎022-382-6526 おおさと夏まつり2015 8/1(土) ■時/11時∼20時 大郷町 定義如来西方寺 御 本 尊に平 貞 能 公が 安 置した阿 弥 陀 如来像を祀っている定義如来西方寺の お祭り。 名取市立下増田小学校グラウンド 東日本大震災で亡くなった多くの方々の鎮 魂と復興への願いを込め、約4,000発の 花火を打ち上げる。 フラップ大郷21駐車場 気仙沼市田中前、港町 内湾一帯などを舞台に、市を挙げて行われ ■問/気仙沼みなとまつり委員会(気仙沼商工会議所) る一大イベント。はまらいんや踊り、街頭パ レー ド、 海上打上花火などが行われる。 ☎0226-22-4600 8/1(土) ∼ 三本木ひまわりまつり 16(日) ■時/9時∼17時 ■問/㈱大崎市三本木振興公社 ☎0229-52-6232 8/1(土) ∼ 伊豆沼・内沼はすまつり 31(月) ■時/9時∼17時 栗原市 石巻市中心市街地 イベントや出店など、子どもから大人まで楽 しめる、町民総参加型の夏まつり。花火も ■問/おおさと夏まつり実行委員会 (大郷町企画財政課内)☎022-359-5537 打上げる。※詳細は未定 8/1(土) ・ 第64回気仙沼みなとまつり 2(日) ■時/1日:16時30分∼、2日:昼頃∼ 気仙沼市 吉岡八幡神社 本殿前に作られた茅でできた輪を8の字状 に3度回ると無病息災・家内安全にご利益 があると伝えられている。 前夜祭は式典や東日本大震災の供養祭 ■問/石巻川開祭実行委員会(石巻商工会議所内) を中心に、本祭は各種パレード、花火大会 な どが盛大に開催される。 ☎0225-22-0145 8/1(土) ■時/奉納花火:20時∼ (予定) 大崎市 塩竈市内 (前夜祭はマリンゲート塩釜周辺) 前夜祭:7/19(日) 第68回塩竈みなと祭 本祭:7/20(月・祝) ■時/前夜祭:20時∼20時30分(予定) 日本三大船祭として、約100隻の供奉船を ■問/くりこま山車まつり実行委員会 ☎0228-45-2114 7/31(金) ・ 第92回石巻川開き祭り 8/1(土) ■時/11時∼21時(予定) 月∼ 富谷町 くがね創庫ふれあい広場 八雲神社に初物のキュウリをお供えし、疫 病や水難除けを願う行事「かっぱ様」。商 店会中心にさまざまなイベントが行われる。 吉岡八幡神社大祓い夏越の輪くぐり れるほか、 その他の生鮮魚介類も格安販 売する。 7/11(土) さわやか夏の味覚!とみやブルーベリースイーツフェア 町内参加協力店 町内参加協力店が富谷町の特産品である ∼31(金) ■時/各店舗の営業時間 ■問/「夏まつり仙台すずめ踊り」実行委員会・事務局 ☎022-267-1040 7/31(金) ■時/17時∼ 箟峯寺一山総出仕で、 天台秘教の秘法採 燈大護摩供「除災・招福・諸願成就」 を祈 願する炎と祈りの祭典。 7/11(土) ・ マリンパル女川おさかな市場うに祭り マリンパル女川おさかな市場 今が旬の「うに」 !殻付うにが特価で販売さ 12(日) ■時/10時∼15時 女川町 八重垣神社境内 花火大会をはじめ、出店やステージイベント など、夏の夜を楽しめるイベント。八重垣神 社夏祭りと同時開催! 白石城天守閣武家屋敷 7/30(木) 白石城月の宵祭りと白石城月の宴 白石城天守閣と武家屋敷を19時から21 ∼8/2(日) ■時/19時∼21時 涌谷町石仏広場 7/11(土) ■時/アトラクション:13時∼ 涌谷町 栗原市 色鮮やかなあじさいが見ごろを迎える山神 社にて、 あじさい栽培の講習会などのイベ ントを開催。 ■問/美里町物産観光協会 ☎0229-33-3789 ■問/南三陸福興市実行委員会 ☎090-7077-2550 陸上自衛隊船岡駐屯地 神輿やよさこい、 さらには約3,000発の花 火などが、 しばたの夏を賑やかに彩る。 栗駒岩ケ崎馬場通り 7/25(土) ・ くりこま山車まつり 26(日) ■時/宵祭:15時∼21時(予定)、本祭:9時15分∼17時15分(予定) 宵祭は子どもたちのおはやし競演会、神輿 鹽竈神社境外末社御釜神社で行われる 神事。4日藻塩刈神事、5日御水替神事、 6日藻塩焼神事・御釜神社例祭。 山神社 7/5(日) ■時/10時∼15時 美里町 仙台市 御釜神社 ■問/志波彦神社・鹽竈神社 社務所 ☎022-367-1611 金華山黄金山神社 全長20メートル、重さ100キロの龍が蛇衆 によって操られ、 あたかも生きた大蛇のよう に踊りまわる。 JR仙台駅東口宮城野通り 7/25(土) ・ 夏まつり仙台すずめ踊り ■時/25日:11時∼20時、26日:10時∼20時 青葉まつりでおなじみの仙台すずめ踊りが、 26(日) ■問/みやぎ大崎鳴子温泉郷ツーデーマーチ実行委員会 鳴子温泉郷を歩き尽くすウォーキングイベ (一般社団法人みやぎ大崎観光公社)☎0229-25-9620 ント。 7/4(土) ∼ 藻塩焼神事 6(月) ■時/未定 ■問/遠田商工会涌谷事業所 ☎0229-43-3450 志津川湾夏まつり福興市 大郷町川内沢田沢 ゲンジ、 ヘイケ、 ヒメ3種のホタルの乱舞が観 察できる。出店コーナーのほか、3日 (金) は 篠笛コンサート、4日 (土) は楽器演奏会あり。 7/4(土)・ 第1回みやぎ大崎鳴子温泉郷ツーデーマーチ 大崎市立鳴子小学校(開会式・ゴール) 歴史の道・奥の細道をはじめ、 自然豊かな 5(日) ■時/6時25分∼15時 大崎市 ■問/亘理山元商工会山元事務所 ☎0223-37-0543 7/25(土) ■時/16時∼ 着物・ゆかた・着物リメイク・古布作品の展 示販売も行う。 ■問/白石まちづくり (株) ☎0224-25-6054 ■問/ザ・フェスティバルinしばた実行委員会事務局 (柴田町商工会内)☎0224-54-2207 7/25(土) ■時/16時頃∼、花火打上:20時頃∼ 壽丸屋敷全館 7/3(金) ∼ 壽丸屋敷 夏きもの・ゆかたまつり 手ぬぐい・うちわ・のれんの展示のほか、夏 5(日) ■時/10時∼16時(最終日15時) 白石市 ■問/黄金山神社社務所 ☎0225-45-2301 潟町) で愛された版画家、故・池田修三氏 の版画をまち歩き展示する。 ザ・フェスティバルinしばた2015 ハーバーハウスかなめ 7/1(水) ∼ ナゾ解き発見ゲーム「県南ご当地キャラクターを探せ!」 県南エリア 9/30(水) ■問/仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会県南地域部会 県南に隠れているキャラクターたちを見つ 県南エリア ■問/夫婦町交流事業(池田修三版画展)実行委員会 (松島町産業観光課) ☎022-354-5708 7/25(土) ■時/11時∼、13時∼ 高森ブルーと呼ばれるほど美しい蒼や、紫、 ピンク、白などの色鮮やかなあじさい約70 種30,000株が広がる。 追い込み漁・刺し網漁などその時期に合わ せた利府に伝わる伝統漁法が体験できる。 ■問/利府町観光協会 ☎022-356-3678 7/23(木)∼ 池田修三版画展 つながり ー象潟から松島へー 松島町内各所 松島町と夫婦町の秋田県にかほ市(旧象 8/6(木) ■時/まち歩き展示会場による 松島町 チャチャワールドいしこし 7/1(水) ∼ 漁業体験 9/30(水) ■時/お問い合わせください 利府町 武家屋敷前 白石城主片倉小十郎の妻、阿梅姫を連想 させる美しく可憐な白い花、梅花藻を夜間 ライトアップ。 ■問/栗原市田園観光課 ☎0228-22-1151 三本木ひまわりの丘 6haのひまわりの丘一面に約42万本のひ まわりが咲き誇り、会場ではひまわりを使っ た特産品も販売する。 伊豆沼:若柳会場/内沼:築館会場 遊覧船に乗って湖面一面に咲く鮮やかで 美しいハスの花を楽しむことができる。 8/1(土) ∼ とうもろこし「味来」販売推奨月間 道の駅村田(村田町物産交流センター) 生でも食べられるとうもろこし 「味来」 !8月 31(月) ■時/9時∼17時(道の駅営業時間) 村田町 ■問/(一財)村田町ふるさとリフレッシュセンター は一番美味しい時期。超人気商品のた め、お買求めはお早めに。 ☎0224-83-5505 8 月∼ 6/12(金)∼ 白石城下梅花藻ライトアップ 8/15(土) ■時/18時30分∼21時 月∼ 月∼ 7 9.30 表の見方 開催日 開催地 イベント名 まほろば夏まつり 野外ステージやちびっこ遊具コーナーのほ か、 白バイ消防車などの展示試乗もある。 ■問/まほろばまつり実行委員会 ☎022-345-1184 第29回色麻町かっぱのふるさとまつり 8/2(日) ■時/13時∼18時 色麻町 ■問/かっぱのふるさとまつり実行委員会 (色麻町企画情報課内)☎0229-65-2127 えきフェスMISATO・2015 JR小牛田駅東口特設会場 鉄道をテーマとした夏祭り。 JR車両展示や ミニSLなど鉄道関連のイベントや高校生の ■問/美里まつり実行委員会 (美里町物産観光協会)☎0229-33-3789 ダンスコンテストなど。 歌津復興夏まつり 伊里前福幸商店街 8/2(日) ■時/10時∼21時 南三陸町 色麻町役場前広場 色麻町夏の一大イベント。歌謡ショーや牛 肉の無料配布、大抽選会、踊りパレードな ど多彩な催し。 8/2(日) ■時/10時∼16時 美里町 イベント概要 まほろばホール 8/2(日) ■時/10時∼20時30分(予定) 大和町 会場 ■時…時間 ■問…問い合わせ先・ ☎電話番号 ポストの物語とそれを繋いだ沖縄と歌津の 縁を感じさせる夏祭り。音楽を中心としたス テージで賑わう。 ■問/歌津復興夏まつり実行委員会 ☎0226-36-2235 8/5(水)花火祭(予定)・ 仙台七夕まつり/仙台七夕花火祭 仙台市中心部および周辺商店街 6(木)∼8(土) ■時/花火祭:19時∼20時30分(予定)、お祭り広場:6∼8日10時∼21時 毎年新たに手作りされる豪華絢爛な七夕 七夕まつり ■問/七夕まつり:仙台七夕まつり協賛会 ☎022-265-8185 飾り。七夕まつりの前日には、花火祭が実 仙台市 花火祭:公益社団法人仙台青年会議所 ☎022-222-9788 施される予定。 8/6(木) ∼ 瑞鳳殿七夕ナイト 8(土) ■時/18時∼21時 仙台市 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿 七夕飾り・涅槃門・本殿のライトアップや森 のコンサートなど、幻想的な瑞鳳殿を演出 する。 ■問/ (公財) 瑞鳳殿 ☎022-262-6250 るぽぽかわさき自然塾 るぽぽかわさき特設会場 8/8(土) ■時/9時∼15時(受付は9時∼10時) 川崎町 るぽぽかわさき自然塾は、 さまざまな自然で の体験ができる塾。宮城県川崎町の自然 は最高。 ■問/㈱まるみつ (るぽぽかわさき) ☎0224-84-6611 齋理幻夜 丸森町・齋理屋敷 8/8(土) ■時/17時30分∼21時 丸森町 齋理屋敷内等に約1,000基の絵とうろうを つるし、 その幻想的な灯りの中、 さまざまな 催しを行う。 ■問/丸森町商工観光課 ☎0224-72-3017 町制施行60周年記念事業 まほろば七夕まつり 8/8(土) ■時/未定 大和町 ■問/まほろばまつり実行委員会 ☎022-345-1184 吉岡中町商店街 昭和30年代の吉岡七夕まつりを再現する 「まほろば七夕まつり」。参加者の思いや願 いのこもった七夕飾りが通りを賑やかに彩る。 8/8(土) ・ マリンパル女川おさかな市場いか祭り マリンパル女川おさかな市場 女川港近海より水揚げされた鮮度抜群の 9(日) ■時/10時∼15時 女川町 ■問/マリンパル女川事業協同組合 ☎0225-54-4714 「いか」 や旬の魚介類を特別価格にて販売。 市場特製汁物の振る舞いが行われる。 YOSAKOI&ねぷたinとよさと 8/9(日) ■時/13時∼21時 登米市 ■問/豊里総合支所市民課 ☎0225-76-4111 陸前豊里駅前通り よさこいとねぷたを融合したお祭りで、全国 各地よりよさこいの踊り手が参加する、乱 舞と旗の競演は圧巻。 川崎町総合グラウンド 8/13(木) 2015かわさき夏まつり花火大会 川崎町の夜空に広がる花火大会。町内の (予定) ■時/19時∼21時頃 川崎町 ■問/川崎町商工会 ☎0224-84-2174 みさと花火・2015 8/13(木) ■時/17時∼21時 美里町 ■問/美里まつり実行委員会 (美里町物産観光協会)☎0229-33-3789 8/13(木) おいでよ、縄文村へ! ∼16(日) ■時/10時∼15時 東松島市 ■問/奥松島縄文村歴史資料館 ☎0225-88-3927 方々も楽しみにしているイベント。 牛飼公園・牛飼水辺公園 江合川沿いの特設会場にて約1,300発 の花火を打ち上げる。 YOSAKOIの踊りや、 屋台も楽しめる。 奥松島縄文村歴史資料館 火おこしなど人気の縄文体験が予約なしで 楽しめ、 日替わりワークショップも開催。夏 休みの自由研究におすすめ。 かくだふるさと夏まつり 角田市中心商店街および台山公園 8/14(金) ■時/13時∼21時 角田市 商店街が歩行者天国になり、 角田音頭、 よ ■問/かくだふるさと夏まつり実行委員会 さこい踊りなどのさまざまなパレードが商店 街を練り歩く 。 (角田市商工会)☎0224-62-1242 かみ鳴瀬川大花火大会 8/14(金) ■時/19時30分∼21時 加美町 ■問/加美商工会 ☎0229‐63‐2734 わくや夏まつり花火大会 8/14(金) ■時/19時20分∼ 涌谷町 ■問/涌谷町まちづくり推進課 ☎0229-43-2119 8/14(金)・15(土) 遠刈田温泉仮装盆踊り大会 ※予備日 16(日) ■時/19時∼22時 蔵王町 ■問/蔵王町観光協会 ☎0224-34-2725 あゆの里田川公園 約3,000発の花火と迫力の水中スターマ インが彩る夏のフェスティバル。 城山公園下江合川河川敷 打上数約1,500発、規模は小さめだが、 目 の前で観ることができる。町内商店街では 絵灯籠やイベントを開催する。 遠刈田温泉蔵王通り特設会場 さまざまな姿に仮装して、地元の人や観光 客が遠刈田温泉街を踊り歩く。優秀な仮 装には賞金も。 2015年わたりふるさと夏まつり 8/15(土) ■時/13時∼20時 亘理町 ■問/亘理町観光協会 ☎0223-34-0513 荒浜漁港周辺 出店やパレード、追悼供養 (灯篭流し) を行 うほか、 約2,500発の花火を打ち上げる。
© Copyright 2025 ExpyDoc