7 - こらぼ大森

大田区区民活動支援施設大森 こらぼ大森発行季刊誌
Vol.
平成 25 年
コラボ大森の校庭でプール遊び
はじめに
今号も前号に引続き「健康」と「リラクゼーショ
取り組みも良い参考になると思います。
ン」などをテーマに活動している団体を取り上げ
「リラクゼーション」は、まさに緊張を緩めたり、
てみました。今 年の夏も猛 暑が 予 想されていま
くつろいだりすることです。楽しみながらストレッ
す。熱中症 対 策として水分の補給と共に充分な
チ体操をしたり、エアロビクスをしたり、太極拳や
睡眠を取ることをお勧めいたします。
吹き矢をしている様子がうかがえます。
心身ともに健康を維持する秘訣はストレスをた
こらぼ大森の施設を利用して様々な団体や人
めないことが大切です。誰もが多かれ少なかれス
たちが色々な活動をしています。
こらぼ大森が地
トレスを抱えていると言われています。それでは、
域の人たちや利用者に支えられながら、多くの
そのストレスとどう上手く向き合っていったらよい
方々の活動の場として少しでもお役に立てるよう
のでしょうか?人それぞれに解 消 法があるので
に今後とも頑張っていきますのでよろしくお願い
しょうが、今回取り上げさせていただいた団体の
いたします。
7
健康特集 1
こらぼ 大 森 太 極 拳 教 室
大田区スポーツ推進委員会(旧体育指導委員協議会)の教室をきっかけにして、始まった
「こらぼ大
森太極拳教室」
も今年で 9 年。皆さん、お元気につづけていらっしゃるのは、まさに太極拳の賜物と改
めて感心します。若いメンバーも増えてますます盛んな教室です。
こらぼ大森で地域の方々を対象に太極拳を初
を込めて、深い呼吸とともに、柔らかく、ゆったり
めて、今年で 9 年目に入りました。
と動いています。
子ども交流センター開設時に、幼児とお母さ
高齢者でも体調を崩している人でも、無理なく
んを対象に始めたのがきっかけです。
その後、大
続けられ、稽古を継続していくならば、心身がリ
田区体育指導委員会 ( 現・スポーツ推進委員会 )
ラックスして、自然に健康になり、若さを保つこと
の依頼で「初心者太極拳教室」を始め、半年後
ができます。
に「こらぼ大森太極拳教室」の自主教室として独
何時でも体験していただけます。気軽にご参加
立し、今に至っております。
ください。
お待ちしております。
健康であればこそ人生をより豊かに生きること
●毎週土曜日 午後 1 時∼ 3 時 2,500 円
(入
ができるのではないでしょうか。健康即幸福につ
会金不要)・(大人・中学生以上) 多目的室
ながることができると思います。
楊名時八段錦・太
昨年 12 月 8 日(土)、第 1 回大田区太極拳・
極拳は、中国古来の
健康フェスティバルが、大田区立大森スポーツセ
武 術にその源を発す
ンターにて、大田区内在住の太極拳愛好者 360
る太極拳のうち、簡化
余名の参加で行われました。第 2 回大田区太極
二十四式に独自の工
拳・健康フェスティバルは、12 月 7 日
(土)同場
夫を加え、八段錦(八つの医療体術)
とあわせて
所で行う予定です。
二本柱として稽古をしています。
自分の健康・幸せだけでなく、他人の健康・
幸せを願うような、広々とした、穏やかな心で、心
楊名時八段錦・太極拳 師範 佐山 一夫
2
健康特集 2
福祉エアロビクス教室
知的障がいのある方を中心に、毎週土曜午前中1時間、ストレッチ・ダンス・筋トレとしっかり体を
動かしています。
ダンスはJポップやKポップの軽快な音楽に合わせて、ヒップホップの要素も取り入れ
ています。参加者の要望も取り入れた曲選びをしながら、毎週ワイワイとにぎやかな1時間です。
福祉エアロビクス教室は、7 年前から子ども交
る保護者やヘルパーの皆さんも参加します。
メタ
流センターの音楽室をお借りして続けています。
ボが気になり始めた地域の皆さんにも、
ご一緒に
当初は任意団体の日本福祉フィットネス協会の
楽しんでいただきたいプログラムです。毎週土曜
事業をサポートする形で始まりました。現在は、
日の午前 11 時から、こらぼ大森 4 階音楽室で
大森コラボレーション障がい児・者実行委員会
開催していますので、のぞいてみてください。参加
が主催しています。
費はお一人 1,000 円です。
障がいのある方や高齢の方、運動が苦手な方
もご一緒に!というコンセプトで行なっています。
ただ、現在の参加メンバーは、大田福祉作業所
の利用者の方や、矢口特別支援学校の生徒さん
が中心になっています。
毎回、ストレッチなどの準備体操、
ヒップホップ
調のダンス、筋力トレーニングの後クールダウン
という流れで、1 時間気持ち良い汗を流していま
す。
ダンスは、ジャニーズ系の音楽などを中心に、
参加者の希望も取り入れながら、さまざまな曲に
挑戦しています。
また、毎年 2 月に池上会館で行
われるトライアングル事業「みんなのコンサート」
にも参加しています。
練習には、ご本人だけでなく付き添って来られ
3
健康特集 3
NPO法 人障がい者スポーツ指導 者 研 究会
NPO法人大田区障がい者スポーツ指導者研究会の主催で行われています。研究会が考案した独
自のゴムを使ったストレッチ体操など、高齢の方の機能に合わせた運動を行っているそうです。
みなさん
のご参加をお待ちしています。
毎週月曜日PM1:30 から 1 時間、休憩を入れ
高齢になると筋肉、筋力が落ちて行くことにより、
ながら、こらぼ大森いろいろルームにて楽し
体のバランスも悪く、片足で立つ事が困難にな
く無理なく、身体を動かし、時には筋力が落
り、膝に負担がかかり、座ることも、歩く事もス
ちないように、負担をかけながら、筋力アッ
ムーズに行かなくなります。
プ体操、ボケ防止体操も織り込み動いていま
出来る限り自分の事は自分で出来るように普段
す。また、教室独自の紐を使用して体のバラ
から体を動かし、一人では出来なくても仲間と一
ンスを取りながら、ゆっくりストレッチ体操
緒に、楽しく動かすことが出来る場所です。参加し
し、体の柔軟性を高めています。誰でもが簡
てみませんか?
単に出来る運動です。
体験も受け付けています。
会員の感想
▲身体が楽になり帰りの足取りが軽くなる。
▲片足で長く立つことが出来るようになり
転ばなくなりました。
▲腰の痛み、肩の痛みが無くなり腕が上がら
なかったのが今ではきちんと上がります。
▲教室に通う事がとても楽しみです。お友達
が出来ました。
▲もともと身体の持病があり、調子が悪い時
もありますが、身体を動かすと後がとても楽
になります。
4
健康特集 4
健 康 吹き矢同 好 会
「スポーツ吹き矢」聞き慣れない名前と思われる方も多いかと思います。
5∼6mも矢を飛ばせるのだ
ろうか?と不安に感じますが、皆さん、楽しそうに軽やかに吹き込んでいらっしゃいます。高齢の方や障
がいのある方も楽しめるスポーツです。ぜひ、参加してみてください。
国際吹矢道協会・㈳日本スポーツ吹矢協会・
能強化と様々な効用が期待できると言います。
日本レクレーション協会などで吹矢を経験し、3
市販の専門用具はとても高価(1 セット約
年前から川崎の「諏訪会館」吹矢同好会・大田
2 万円前後)。福祉施設や一般家庭でも手軽に
区「こらぼ大森」にて、㈳日本スポーツ吹矢協会
安価に始められる方法を!と研究を重ね、専
大森支部に係わって来ました。
門用具と同じ効果が得られる練習用用具の
吹き矢は 5mから 6m先の的(マト)に息を
手作り方法を考案しました。
使って矢を放つスポーツです。小学生から中高
いろいろルームでの練習は、毎月第 2・第
年の方、又、障がいをお持ちの方も無理なく、
そし
4 金曜日午後 1 時から 3 時に行っています。
て長続きでき、ゲーム感覚で楽しめます。又、吹き
2 時間コースは 500 円です。
矢は、腹式呼吸法により身体の基礎代謝を高
吹き矢体験は無料です。(用具はお貸しし
め、少ない運動量で高いエクササイズ効果が得
ます。)ぜひ、ご参加ください。
られ、
ストレスの解消にもあると注目を集めている
話題のスポーツです。
おなかいっぱいに空気を吸って、フッと勢いよ
くはき出す。
だたそれだけなのに、身体がポカポカ
と温かく、大きな声を出した後のようにスッキリ爽
快な気分になるから不思議です。一説には、10
本の矢を射ると、10 分間のウォーキングと同じく
らいの有酸素運動に匹敵すると言われています。
このほかにも大脳や内臓機能の活性化、心肺機
5
とが原則で、受け取った時の相手をよく見ておくこと
こらぼを支えるボランティア
が大事だと思っています。
日頃とひどく様子が変わっ
ている時は、配食サービスの責任者に報告するよう
「ぱんぷきんのデリバリーは
ケアリングもケータリング」
にしています。
過去には、倒れていたり動けなくなっていた利用者
高齢者や障害者への夕食宅配サービスを始め
の方もおりました。ぱんぷきんからの通報で救急車
て、はや 18 年。大田区や大田区以外での同様の取
で搬送される途中亡くなられた方、不在を不審に思
り組み行っていた団体の活動を参考に、こらぼ大森
い通報し、民生委員が訪問したら、積み重ねられた
近辺のお母さん達がこの福祉サービスを立ち上げ
布団のかげで死亡していたなどのケースもありました。
ました。現在は(月)
(火)
(金)はぱんぷきん調理場、
最近は、高層マンションに独居のかたが多く、届
(水)
(木)をこらぼ大森調理室でお弁当を作ってい
けた時、ビル 1Fのコンビニで食料品や日用雑貨な
ます。熟練の調理師の指導で自信をもって「美味し
どの買物を頼まれたり、水光熱費の支払いしてきて
いよ」
のお弁当です。
なんて言われたり。
私は男なので、調理でのお手伝いは出来ませんの
高齢になり、一人暮らしとなり、ささいな用事がで
で、当初よりケータリング
きなくなった方のちいさなケアも兼ねたぱんぷきん
で応援。月曜日から金曜
のデリバリーは、まだまだ必要とされているのではな
日、蒲田から中央にかけ
いでしょうか。
て配達しています。
利用者に手渡しするこ
NPO法人サポートぱんぷきん 宮嶋 利明
です。
「対話」
した**くんや@@さんが暮らす土地で
活動団体紹介
起こる災害や紛争は、もはや他人事ではない。
その
ような関係を広げていけば平和な世界の実現にむ
こらぼの片隅で世界とつながる!
「地球対話ラボ」
すびつくと信じて
「対話」
に取り組んでいます。
現在は、東日本大震災の災害支援活動で大田区
地球対話ラボは、「地球」規模で人々の「対話」
を
ともつながりのある、宮城県東松島市の宮戸島の小
実現させながら、新しいITの活用や人々のつなが
学校と、スマトラ沖地震の津波被災地であるインド
りやコミュニケーションのことを考える「ラボ」
(研究
ネシアのアチェ州の子どもたちとの対話の実現へ向
所?)
です。
けて、準備をしているところです。
2002 年、衛星電話とテレビ電話を使って、アフガ
共同事務室には、これまでの「対話」の資料を中
ニスタンと日本の高校生同士の対話を実現させた
心に海外関係書籍なども置いてあります。貸出もし
のが、この活動のはじまりでした。
その後はイラク、モ
ますので気軽にのぞいてみてください。
ルディブ、ラオス、ボリビア、ペルー、バングラデシュ、
ブータン、韓国、台湾などと、インターネットのテレビ
電話を使って、
様々なテーマで対話を行ってきました。
遠く離れて生きる人同士が、テレビ電話で顔を見
ながらライブで行う「対話」。やってみてわかったこと
は、「対話」とは生身の自分が生身の相手と向き合
い、関係を切り結ぶ、
すごい体験なのだ、
ということ
NPO法人地球対話ラボ
6
行事報告
「芝生ポット苗づくりとポット苗植え」
天候に恵まれた 5 月 6 日
(月)
グラウンドのプー
この苗を 6 月 15 日
(土)地域の皆さんや、グラウ
ル寄りの場所で、グラウンド補修のためのポット
ンド利用団体の皆さんと一緒に、芝生が無くなっ
苗づくりをしました。子ども交流センター利用の
たり、まばらになっている部分に植え付けました。
小学生や、サッカークラブの保護者の方などが参
皆さんのご協力によって、夏休みのハードユーズ
加してくれました。
と秋のスポーツシーズンに向けた準備が整いまし
今回は 30 ㎝四方(16 区画と 36 区画に分け
た。
ご協力、
ありがとうございました。
られている)のプラスティックパレットを用意いた
だきました。
これに砂を詰め、指で穴を開けて数
本ずつに分けた芝の枝を植え付けて、砂をかぶ
せます。23 枚のパレットがあっと言う間に出来上
がりました。
皆さんに作っていただいたポット苗は、プール
サイドで朝夕水やりをして育てました。 ひと
田中 悊子
52 年間住み慣れた大森を離れ、4 月より下丸子に転居いたしました。
昭和 36 年に縁あって大森で生活を始め、近隣の方々にやさしく迎えられて、いつの間
にか町会のお手伝いをさせて頂くようになりました。初めは子どもも小さく、思うようにお
役に立つ事が出来ず、名前だけのものでしたが、子どもたちの成長とともに、家族の理解
のもと、ボランティア活動も多くなってまいりました。
ボランティア活動は自分自身に返って
くるもの、40 年間の関わりの中で人として、私自身を育て、成長させてくれました。
下丸子に居を移してもまだ少し、こらぼと繋がりがあり、現在も若いお母さん達と楽し
く、過ごさせて頂いております。
まだまだ少しずつ大森に育てられております。
ありがとうございます。
7
2013 年イベントスケジュール(7 月∼9 月)
※日程は事情により変更する場合があります。詳しくはお問い合わせください。
7月
9月
5 日(金)
施設利用抽選日
A
7 日(土)
絵手紙教室
6 日(土)
会食会
★
F
7 日(土)
会食会
★
F
7 日(日)
いろいろスポーツ教室
★
G
8 日(日)
いろいろスポーツ教室
★
G
12 日(金)
13 日(土)
ビーズ教室
D
14 日(土)
折り紙教室
B
絵手紙教室
B
17 日(火)
健康チェック
E
16 日(火)
健康チェック
E
17 日(火)
リフレクソロジー
D
16 日(火)
リフレクソロジー
D
20 日(金)
ビーズ教室
D
20 日(土)
折り紙教室
B
22 日(日)
特別清掃のため全館休館
A
21 日(日)
いろいろスポーツ教室
G
23 日(月)
水合戦
C
24 日(火)
リフレクソロジー
D
28 日(土)
秋の七輪ピック
★
8月
4 日(土)
こらぼ大森夏まつり
8 日(木)
親子藍染めワークショップ
10 日(土)
絵手紙教室
11 日(日)
いろいろスポーツ教室
17 日(土)
折り紙教室
B
20 日(火)
健康チェック
20 日(火)
リフレクソロジー
B
★
23 日(金)
ビーズ教室
25 日(日)
いろいろスポーツ教室
★
★
C
D
B
★
B
【お問い合わせ】
G
A:こらぼ大森
03-5753-6616
E
B:大森コラボレーション
03-5753-7884
D
C:子ども交流センター
03-5753-6801
D
D:情報交流室Ⅱ(おおたOrganicFarm)
03-3763-7314
G
E:城南保健生活協同組合・野口
03-3762-0266
F:食事サービス連絡会・村山
03-3742-5507
G:日本スポーツ文化創造協議会
03-3762-4107
毎週火曜日
大人のやさしいバレエサロン
G
毎週土曜日
福祉エアロビクス教室
B
※子ども交流センターは 7 月 21 日
(日)∼ 8 月 25 日
(日)の毎週日曜日お休みです。
また、子ども交流センターでは、7 月 30 日∼ 8 月 2 日、8 月 6 日∼ 9 日、8 月 21・22 日午前、幼児の水遊びを行います。詳しくは子ども交流センターにお問い合わせください。
※情報交流室Ⅱ( おおた Organic farm) は 8 月 11 日 ( 日 ) ∼ 19 日 ( 月 ) 夏期休業です。
コンビニ
大森西
特別出張所
沢田
環七通り
大森西二丁目
停留所
こらぼ大森
入り口
平和島
駅
区立大森
第二中学校
MAP
P
大森東
うなぎ
はせ川
(浅間神社)
P
こらぼ大森 →
第一
京浜
区立開桜
小学校
区立大森
第八中学校
(諏訪神社)
内川
【最寄駅】京急・平和島駅下車 徒歩 8 分
JR 大森駅東口及び JR 蒲田駅東口から京急バス(森 50 系統バス)大森西二丁目停留所下車 徒歩 5 分
〒143-0015 東京都大田区大森西 2 丁目 16−2 電話 03-5753-6616 FAX03-5753-6560(こらぼ大森)
発 行 者 後 藤 三 郎 大 田 区 区 民 活 動 支 援 施 設 大 森 こらぼ大森