デジタル と アナログ そしてインターネットって何?

デジタル と アナログ
そしてインターネットって何?
工学部 電子情報工学科
大学院 情報理工学系研究科
教授 江崎 浩
[email protected]
資料の場所
• http://hiroshi1.hongo.wide.ad.jp/hiroshi
/files/U-Tokyo/komaba/index.html
• 以下からも たどれます
http://hiroshi1.hongo.wide.ad.jp/hiroshi
Q.1
「ディジタル化」って ❓
Q.2 これ、なんだろう ?
389487847375976
387473847383763
792487579337839
393357387592339
4
Q.3
「本」 を 「火」 で配達 したい 。
声のコミュニケーションと
コンピュータネットワークのコミュニケーション
発話者
受話者
発話者
受話者
意思の伝達
意思の伝達
意思のデジタル情報への変換
意思のデジタル情報への変換
意思の言葉への変換
デジタル情報の伝達
言語の伝達
“口”
空気
物理的な伝達
“口”
と
“耳”
“耳”
“手”
“眼”
コンピュータ
ネットワーク
信号の物理的な伝達
“手”
と
“眼”
異なるメディアへ
6
デジタル化: 3つの特性
1.
誤りのない複製と伝達
 雑音の除去
2.
自律的な誤り訂正
 辞書を用いた情報の修正/訂正
(*) 辞書が違うと 誤解が発生してしまう。。。
 “ぼろい“ 媒体でも 高品質化
3.
伝達/伝送媒体に関する非依存性

「言葉」は、「音」の高さ・速度に依存せずに伝達可能(=話者を
選ばない)

7
「文字」は、「壁面」でも「紙」でも「磁気記憶装置」でも記録可能
言語(デジタル)のアナログ伝達
発話者
聞き手
伝えたい情報
情報を獲得
思考から言葉への
デジタル変換
でも、これは、
デジタル化とは
通常言わない
言葉・音
デジタル情報をアナロ
グで伝送
(品質は劣化しない  )
意思を言語に
抽象化(誤差が
発生…)
空気
言葉・音
歌の伝達: “原始時代”
伝えたい
情報
歌手
歌詞+楽譜
聞き手
歌声を聴く
楽譜から歌声への
変換
デジタル情報を
アナログ情報へ
変換
歌声
アナログ情報をアナロ
グで伝送(品質が劣化
する。。。。 )
歌詞を歌声に
変換(個体差が
発生…)
空気
9
歌声
歌の電気伝達: “アナログ”……
伝えた
い情報
歌手
歌詞+楽譜
聞き手
歌声を聴く
楽譜から歌声への
変換
アナログ
 アナログ
(AA変換)
音が光の速度に ‼
アナログ歌声
アナログ歌声
 でも、、、品質が劣化
(AA変換)
電気的歌声
アナログ情報(歌声)をアナ
ログ(電気信号)で伝送
 e.g., アナログ放送
(品質は劣化する  )
電気的歌声
電気
リッチコンテンツ的 伝達
歌手
伝えた
い情報
歌詞+楽譜
楽譜から歌声への
変換
アナログ
 デジタル
(AD変換)
聞き手
歌声を聴く
遠くに飛ばしても、
アナログ歌声
アナログ歌声
品質が劣化しない‼!
(SPK)
(MIC)
電気的歌声(アナログ)
電気的歌声(アナログ)
(DA変換)
電気的歌声(デジタル)
デジタル情報(歌声)をデジ
タル(電気信号)で伝送
 e.g., デジタル放送
(品質は劣化しない )
電気的歌声(デジタル)
ネットワーク
11
歌の “Digital Native” 伝達
歌手
伝えた
い情報
歌詞+楽譜
聞き手
歌声を聴く
e.g., MIDI
アナログ歌声
アナログ
 デジタル
(AD変換)
(SPK)
電気的歌声(アナログ)
(DA変換)
電気的歌声(デジタル)
電気的歌声(デジタル)
情報量が激減 ‼!
ネットワーク
自分で操作できるぞぉ
デジタル情報(歌声)をデジ
タル(電気信号)で伝送
 e.g., デジタル放送
(品質は劣化しない )
12
コストを比較してみると。。。。
携帯電話で “おはよう” を伝達
1. アナログの “音”
32 kbps x 1 秒 = 32 kbits = 4KBytes
2. ディジタルの “音”
8 kbps x 1 秒 = 8 kbits = 1 KBytes
3. ディジタルの “テキスト”, Email or SMS
2 Byte x 4 characters = 8 Bytes
コスト比較 :
- 125 倍 !
- 500 倍 !
(デジタルの音と比較して)
(アナログの音と比較して)
13
2種類のディジタル化
1. アナログ・ネイティブ(Analogue Native)な情
報のディジタル化
•
•
「ビットマップ」の情報
例; 音楽CD, DVD/BluRay, MP3 file,
 these are “expensive” contents……, called as
“rich” contents…..
2. ディジタル・ネイティブ(Digital Native)な情報
•
•
「オブジェクト指向」の情報
例; 電子メール, MIDI, VRML, Game
 “cheap” contents !!!!!!
 容易に自力で操作可能な方向に
Digital Native化の実例
1.
Apple iPhone/iPad/iTV/MacBook

2.
Printing

3.
“Designed in California, manufactured in China”
“Send data, print at near/cheap fab., ship material”
DOLBY ATMOS + BandaiNAMCO

Build any {object oriented}
sound with on-site decode operation
4.
3D Printer

Any material at near fab.
Demonstration at Interop Tokyo 2015
• a
合計16個のマイクで任
意の領域の音を収音
平面4個+上空4個の
スピーカーで立体音響を再生
2015-06-25
16
Software Defined Media
INTEROP TOKYO 2015
Pick up a sound
at any area
Demonstration of SDM for 3D audio
USB MIDIケーブル
(無線LANなど)
タッチパ
ネル
 ユーザ入力
2015-06-25
3次元
位置情報
Ethernet
IPネットワーク
再生される音声
VSSS
XMV8280-D
 音源オブジェクトと位置情報
から各スピーカの
駆動を計算
スピーカ
出力
 Dante入力からアナ
ログ出力へ
Software Defined Media
18
ドルビーアトモス採用PCゲーム
2015年11月19日 EA 「Star Wars™ バトルフロント™」 日本発売
Star Wars © & ™ 2015 Lucasfilm Ltd. All rights reserved. Underlying technology and game design © EA. All rights reserved.
Next Step:
(1) 3D Video (4K/3D?)
(2) HDR (High Dynamic Range)
HDR TV
High Dynamic Range TV
ドルビービジョンがもたらす新しい映像体験
現在の映像体験
ドルビービジョンの映像体験
ドルビービジョンは映像コンテンツの制作から配信までを
ハイダイナミックレンジと広色域で実現します。
24
ドルビービジョン イメージ
25
ドルビービジョン イメージ
26
ドルビービジョン コンテンツ配信予定
ワーナー・ブラザース
VUDU
27
物流での 2つの革命
江戸時代
[媒体に非依存]
1. 「運ぶ」 媒体
2. 「運ばれる」 媒体
の両方で嬉しい
1990年代後半
コンテナ
パレット
デジタル
革命
歴史: 情報のデジタル化
D: 言語の発明 : 情報は消えるもの
D: 文字の発明 : 情報は保存可能
A: 紙の発明 : 情報は持ち歩き可能
A: 印刷の発明 : 情報をコピー可能
D: デジタルコピーの発明 : コピーしても劣化なし
D: デジタル伝送の発明 : 媒体からの解放
D: プログラム(code)の発明: モノからの解放
人類の歴史から。。。。
参考: 「銃・病原菌・鉄」 by Jared Diamond
「第3の波」 by Alvin Toffler
1. 家畜、農耕
変化: 採取、狩猟  栽培、飼育
2. 物流、工場 by “Renaissance”
変化: 守秘、継承  交流・共有、創造
3. インターネット、コンピュータ
変化: 国、物  グローバル、コード(Program)
20年後(2035年)のビジョン
Roles of Digital Networking
• Challenges to the theme, that you have learned
– Physics ; Time, Space
– Biology ; Five senses (i.e., getting “sixth” sense)
• What you want to get (i.e., invent) ?
– Physical-domain = Warp(どこでもドア), Micromachine (ミクロの決死隊), 竹コプター
– Time-domain = Time-machine (Back-to-theFuture)
– Sense(認知) = Invisible-man(透明人間),
Super-natural-power(超能力)
– 不死
35
テーマは、
1.実空間 との 統合&融合
2.認知と生命 の定義
10年後(2025年)
のビジョンに向けて
都市設計の変遷
1.
2.
3.
4.
5.
食糧(=水)
宗教・思想 (=情報=権威 )
物の輸出 (=流通{+情報})
輸送システム(=港湾, 鉄道, 車、空港)
エネルギー (=石油, 原子力, 太陽光) と
情報ネットワーク
Smart City & Smart Planet
Question
パパが、弟の小学校の
運動会の 100メートル競
走で優勝したい !
どうします ?
小学校の
運動会
ではなく….
Question
’
=============
パパが、弟の小学校の
===== 100メートル競
運動会の
走で優勝したい !
どうします ?
“100 Meter Sprint”
体格・構成要素の違いは、
小さいのに、、、、
効率の違いは、絶大 !!!
Usain Bolt, Jamaica
年齢 = 30歳
身長 = 196cm
体重 = 95kg
タイム= 9.58 秒
Hiroshi Esaki, Japan
年齢 = 52歳
△ 14.3% 身長 = 168cm
+ 10% 体重 = 105kg
△ ∞ (500%?) タイム = なし (50 sec?)
42
1.先入観
で判断して、思考停止になっていま
せんか?
2.もし、Esaki
の 足が ロボット化されたら ?

革新的な、技術・アイデア

ルールを変えられるか ?

さらに,,,,, 人間の能力を超えた センシングと制御
3.技術とルールが変わると。。。。

Usain Bolt が、“ガラパゴス”になるかも。。。。。
4.シェイプアップすると、これまでとは
きるようになる。
43
違うことがで
Skelton & Infill
スマート(smart) な都市設計へ
ヒト
都市
脳+頭骸骨
頭骸骨、血管
神経
神経
サーバ+データセンタ
データセンタ
サーバ、(クラウド)
インターネット
各器官
センサー・アクチュエータ
骨等
センシング器官
筋肉
構造体
センサー
アクチュエータ
45
Question 4;
『エコ』 って、
どうやったら実現できる ?
46
節電・省エネビジネスは成立するのか?
1. 『重要性は理解します』が、、、頑張っても、、
、、、『利益・得』 が少ない(=利益構造には
大きな変化がない)
2. 『節電・省エネ』は 、常時は邪魔者&不要。
3. 酷暑・極寒が続かないと、『さぼりたくなる』
What we offer you
【節電・省エネの実施 が、ビジネスに貢献】
1. 停電しても、電力規制が出ても、大丈夫
2. 効率化のための情報提供
3. 創造的ビジネス環境
47
1. 『道徳を忘れた経済は罪悪、
経済を忘れた道徳は寝言だ』
(二宮尊徳)
2. 『必要は発明の母ではなく、
発明は必要の母』
(Melvin Kranzbergの第2法則)
東京大学 2011年夏の節電実績
事業所
ピーク電力
(2010年)
主要
5キャンパス
約 66
MW
工学部2号館 約 1 MW
ピーク電力
削減率
総電力量
削減率
RoI
31%
22%25%
1月
以下
44%
31%
2年
【持続性&調達インパクト】
1. RoI (Return of Investment)
2. マルチベンダー環境
3. 国際標準化技術の作成・適用
国からの予算はゼロ。
すべて、産学連携 予算。
 “経済性“
System overview Eng.No.2 Building in Hongo Campus, Tokyo, Japan
Data Integration among legacy sub-systems
Schedule
Server
Student
Router
BACnet/
WS
Yamatake
Visualization of data
Web I/F
CiMX Server
TE
LON-IP
G/W
LMJ
LON-ADP
Professor
TE
Common DB
(Live E!)
Management
TE
G/W
BACnet/
BXWS
Office
Ubiteq
Toshiba
/Cisco/
Panasonic
BACnet
CSV
Savic
Yamatake
EHP
Mitsubishi
GHP
Mitsubishi
N-MAST
Panasonic
Action and Control
Electricity Data Analysis
(CiMX) (Yokogawa)
oBIX
G/W
Schedule
controller
LMJ
EHP
mngmnt and
control
GHP
Lightening
mngmnt and control
control
Legacy system + common I/F gateway
Digital
LMJ
LONーIP
G/W
LONーIP
HDPLC
G/W
DU
CiMX
HDPLC
PLC
Wireless
temperature
Wireless
sensor
temperature
sensor
Toshiba
HDPLC
100V
outlets
Electricity Electricity
(100V・200V) (100V)
Breaker
PC
Server
LMJ
LON-IP
G/W
Panasonic
DU
Metering
Aichi
Electricity
and water
metering
Ubiteq/Cisco
データ
収集PC
DU
200V Power
monitoring,
Digital
signage
LMJ
Wireless
temperature
sensor
NEC
Electricity
Sensor
Watanabe
Wireless
temperature
sensor
Yamatake
Data
spots
Additional system
Smart Meter
With Smart Phone
Smart Kiosk
1. 連携しなかったものを
連携させる
2.
見せる化する
Smart Tap
Smart Lights
Receiver
Smart HVAC
 44%(ピーク)削減,
31%(総量)削減
 2年での投資回収
SmartTap
見える化・見せる化
の効果?
↓
気温は違えども、
ピーク値は維持。
2011年6月28日&29日
3.5 ℃
気温は違えども、
ピーク値は維持。
2011年7月5日&6日
5℃
東京大学 主要 5キャンパス
電力使用量リアルタイム見える化/見せる化システム
Visualization
Service Provider
Archive and Share
IEEE1888 App
IEEE1888 Storage
Esaki Lab
CIMX
IEEE1888
IEEE1888
The Internet
IEEE1888
IEEE1888 GW
IEEE1888
IEEE1888 GW
IEEE1888
IEEE1888 GW
IEEE1888
IEEE1888 GW
ALTER
BUILDIN
G
HITACH
MITSUBISHI
特高受電
集中検針
Hongo
Campus
350 points
KINKEI
PANASONIC
受電設備
TAKAOK
A
特高受電
KomabaⅠ
Campus
203 points
Komaba Ⅱ
Campus
32 points
Total: 665 points
IEEE1888
IEEE1888 GW
TOSHIBA
MEIDENSH
A
特高受電
特高受電
Kashiwa
Campus
Shirogane
Campus
48 points
22 points
54
<< IEEE1888 System Example >>
A System for Metering Electricity
1200m
Data Storage
(Archive &
Rendezvous)
600m
Application 1
(Tool)
IEEE1888
IEEE1888
Application 2
(Tool)
IEEE1888
The Internet
6600V power supply areas (23 lines)
Power monitoring for accounting (about 200 points)
(Note) This diagram is just a sample, and does not really correspond to the locations above.
Supply power to the Campus
30,000 kW Substation
(66kV  6600V)
IEEE1888
※ Important Message
1. IEEE1888 interface is not only
designed for the Gateways, but
also for Storages and Applications.
Gateway
CSV
HITACH
CSV
MITSUBIS
HI
BNET
2. GW, Storage, APPs come
from different vendors.
Smart Meters
(100V, 200V)
55
2日分のリアルタイム
電力使用量表示画面
電力消費量の 『”見せる”化』
~ PULL型 から PUSH型へ ~
~ Single Screen から Multi Screenへ~
1. 多くの事業所
– スピードメータのない 車で、減速命令に対応
2. 比較的進んだ事業所
– スピードメータ装備した車で、減速
3. 進んだ事業所
– その他の 計器を 装備した車で、減速
– 燃費メータ付きの 車で、車を操作
 他の車よりも、良い燃費で、速く走る。
“Green”
Eco System
衆知
効率化
(注) 『衆知 経営』
(by 松下幸之助)
節電・
省エネ
Internet
By
Design
新機能
Innovation
【利益率】
危機管理
BCP
『百役の長』 に関する 話
何故、『浦霞』 は、大儲けできた?
『生産性』 と 『危機管理』
うれしいのは、
サブウェイ 本郷工学部2号館店
1.熱が出ない
お寿司屋さん
2.喋る (with PoE)
結婚式場・イベント会場
カメラクルー
3.形を気にしない
家族関係(笑)
4.センサーとの同居
一般電灯電源
約15 % 削減に成功
機器提供: (株)大塚商会
【副次効果】
1. 発熱の抑制
2. 虫 対策
Question 5
EV(電気自動車)の
イノベーションは何だろう?
61
電気自動車のインパクト
奥山氏(フェラーリのデザイナ)講演から
1.
排気ガスがなくなる
 駐車場が要らなくなる
 リビングルームに入れる。
2.
Not Emulation
But “Native” Use
大きなエンジンが消える
 車輪で移動しなくてもいいんじゃじゃない?
エネルギー供給源
1.
余った電気の蓄積
2.
電気エネルギー の移動性
62
こんな ことが できるかも。。。。
1.都内に入ったら
(i) エンジンを 切らせる
(ii)自動運転モードにする
(iii)高速道路は、すべて 地下へ
2. 水素 スタンド を 主要拠点に設置
(i) 拠点間の移動は 水素自動車
(ii)バス専用/優先 レーンを利用
(iii) ごみ処理施設 と Collocation
(iv)高速道路は、すべて 地下へ
<コロケーション>
 発電設備(電気自動車用)
 水素生成設備(水素自動車用)
 病院
 介護施設
 データセンター
 災害時避難所
インターネットの 本質
• 『選択肢』の意図的な提供
 革新的な技術(=選択肢)は、
– 新しいルール を必要とする
– 意図しなかった利用法を見つける
『必要は発明の母ではなく、
発明は必要の母』
(Melvin Kranzbergの第2法則)
インターネットって何 ?
Question 1;
インターネットって、どんな
性質を持っていますか?
インターネット・バイ・デザイン
1.
2.
3.
4.
5.
6.
グローバル
 「国」は ステークホルダの一つ
地球上で唯一  「つながること」を前提(encourage)
選択肢の提供  敢えて「最適化」しない
動くものを尊重  「原理主義」ではなく「実践主義」
最大限の努力  スポイル(安心)せず、上限なし
透明性と「エンド・ツー・エンドの原理」
 知識・知恵の「共有」 と 自力解決
7. ソーシャル性  One for All, All for One
8. 自立・自律システム  多様性の尊重(生残る種)
70
71
東日本大震災(3.11)発災 直後
機能したもの
(バッテリー駆動)携帯端末
SNS(twitter, facebook)
Web
Satellite
機能しなかったもの
固定・携帯 電話
SMS・携帯メール
企業内停電対策
|72
<Source: Prof.Jun Murai>
72
天気予報の実態
数日後の天気予報は、当たるようになった。
 しかし、1週間後の天気予報は、なかなか
当たらない。。。。。
最初の『小さな違い』が、
最後の『大きな違い』に。
(『カオス理論』)
 全体最適化は、生き残れない。
 『着眼大局・着手小局』
74
Question 2;
なぜ、インターネットは、
世界規模に広まったのだろう ❓
【経済的な理解】
1. 意図的な選択肢の提供
(=アップグレード力と競争環境)
2. 『情報』を、世界中で協力して、自由(利用
者と目的に制限なく)に流通・利用しよう。
3. 『あなたのものは、私のもの。 私のもの
はあなたのもの』
自律分散的な 投資が実現されちゃった。
ほぼ、『Free(無料)』になっちゃった
76
【技術的な理解】
1. 最適化を敢えて行わない。
2. ディジタル技術の導入


安い・ぼろい 技術で高品質
「利用法」からの解放
3. ベスト・エフォート(最大限の努力)


「全体管理」・「状態管理」からの解放
エンドが頑張って、問題を解決
(End-to-End Principle)
4. バッファ(保存)機能の利用

「同期」からの解放
 自律性(冗長性とアップグレード性)
同期 vs 非同期
• 同期システム
– 最適化  冗長性の欠如
– 同じ情報・状態を持つための 大きな 負荷
– 具体例: 電話(回線交換)、交流給電、予約席(鉄道)
カンバン方式(在庫レス)
• 非同期システム
–
–
–
–
自律運用 (非最適化)  冗長性
保存機能  冗長性
独立運用  連携負荷が小さい
具体例: インターネット(パケット交換)、直流給電、
自由席(鉄道)、在庫方式
Question 3;
インターネットは、
どこへ行く ?
79
Q3. インターネットはどこへ行く?
1.
Internet of Things (IoT)
80
21世紀のインターネットって
どんなものでしょう ?
• 20世紀のインターネット
– 『IP for Everyone』 : “人と人”をつなぐ
• 21世紀のインターネット
– 『Internet of Things』 : “もの” と もの/人 を
つなぐ
IP for Everyone
86
IoT (Internet of Things)
IP for Everything
IP for Everyone
87
Q3. インターネットはどこへ行く?
1.
Internet of Things (IoT)
2.
Cyber Security
88
http://map.ipviking.com/
89
セキュリティー
 「(情報)セキュリティー」はどうあるべきか?
 安心してのびのび仕事ができるような環境
(*) 事故が起こらないように 委縮した 活動環境?
(*) 実は、職場の 「安全衛生管理」 も同じ。
 「野性児」 と
「箱入り娘」、どっちが強い?
意図的な“Diversity”環境の構築
For, (1)生き残る変種、 (2)繁栄する変種
Question 4;
『暗号化』って、
何のためにあるのだろう ?
91
“セキュリティ”の(正しい)意義
【誤】: ① 風紀委員の増強
② 安全(“ゼロ”)の実現
【正】: 1. “安心”の実現
2. “のびのびと”仕事
3. リスク対応(“non”-ゼロ)
92
How do you think?
『項羽と劉邦』 (司馬遼太郎著)より
。。。。やがて華何が死に、曹参は後任を命ぜられた。 彼は、斉の丞相の職を後任
に譲るとき、
「それでは、斉の獄市を貴官にお渡しします」
禁酒法
と言った。 獄市とは商品の市場のことである。むろん、この時代といえども政治は
麻薬
多岐にわたっており、獄市のみではない。 後任者は不審に思い、政治にはほかに
もっと大事なものがあるのではないでしょうか? と反問すると、
「獄 と 市だけが、政治の要です」
と、曹参は言った。 曹参の考えは、牢獄も商業の場も、善悪ともに 受け容れるとこ
ろです、これに対して為政者が善悪に厳格でありすぎると、かえっ
て ぐあいが悪くなります、ということであった。
・・・ (略) ・・・・
【麻薬】  『非刑事問題化』 これをやわらかくつつむの
曹参は、世の中には必ず姦人とい者がいる、という。
が、曹参の社会に対する生理学的な認識のようであった。 そういう姦人たちは、司
1. オランダ
法の対象になるか、市場管理の対象になるかどちらかだが、この獄と市をあまり
や
かましく正しすぎると姦人は世に容れなくなり、必ず乱をおこし、国家そのものを毀
2. ポルトガル(2001年):
病気として治療支援
損することになる、だから獄市は大切だと言ったのです、曹参は答えたと
いう。
93
『エコ』 良くある 勘違い
1.
節電・省エネ
2.
質素倹約
3.
柔和温順(大人しい)
・我慢
・忍耐
・縮小
“Eco-System” = “Smart”
1. 弱肉強食
2. 栄枯盛衰
3. 独立自尊 ・切磋琢磨
・智恵
・創造
・成長
94
・節電
・監視カメラ
・ 自給自足
・ 効率化
・ 防犯カメラ
・ LCP
著作権・知的財産権の規制もしかり
<個人>
<個人>
発明
<公的場所>
思考
思考
発明
過度な規制
<個人>
公開 & 利用
<個人>
発明
<公的場所>
思考
発明
思考
発明
思考
公開 & 利用
<個人>
<個人>
発明
<個人>
<公的場所>
発明
思考
思考
思考
<個人>
発明
交流の促進
95
公開 &
利用
思考
発明
<個人>
セキュリティに対する考え方
(基本となる10の考え方)(案)
http://igcj.jp/
1. インターネットはグローバルなインフラである
2. 強制する(enforce)・制限する (restrict)のではなく、活動の活力
向上を応援(encourage)する
3. 「過保護」は、かえって危険度を増大させる。 つながることを
前提に考えなくてはいけない。
4. 「やらされる」ではなく、「やりたくなる」を目指す
5. 経験と知見の「共有」を行う
6. インシデントの経験者を、「被害者」として「保護・支援」する
7. 「原理主義」ではなく「実践主義」で進める
8. 「匿名性」の堅持
9. 「実施権」は個人にある、ただし第三者への委任は可能
10. セキュリティ施策の実施を、品質向上のための投資と 捉える
96
Q3. インターネットはどこへ行く?
1.
Internet of Things (IoT)
2.
Cyber Security
3.
Cloud & Data Center
97
OCP のサーバーとラック
ホット・アイルには
ファンが並ぶだけ
スイッチとコネクタを
すべてフロントに
出典:http://wp.me/pwo1E-2Ku
資料: OCP Japan 座長 藤田龍太
Google の 最初のサーバ
(Computer Museum in California)
99
Google の 最初のサーバ
(Computer Museum in California)
100
Google
熱交換コイル
ラック背後のファン群
ホットアイル
床下から冷却水
隙間が空いている
3ラックで1クラスタを構成?
102
「あちら側」 と 「こちら側」 の議論
1.
CS: メインフレーム
イーサネット+専用線
2.
P2P: 分散コンピューティング
ダイヤルアップ
3.
CS: インターネット(ISP/ASP)
+ Data Center
ブロードバンド
4.
P2P: ファイル共有
Grid的コンピューティング
5.
CS: Google情報収集工場
3G, LTE, WiFi
6.
P2P : Smart-Phone, Tablets
103
7. CS : モバイル・クラウド
?
Data Center
Challenge of Global Platform
for Data Center or Cloud Service
•
•
You can store and can compute the
data, where ever you want on the earth.
You could not control where the data is
stored or is processed on the earth.
• Recognized as “national security issue”. Then,
it would leads to government regulation/law
• Business and company is larger foot-print than
country…..i.e., “Global economy”.
Q3. インターネットはどこへ行く?
1.
Internet of Things (IoT)
2.
Cyber Security
3.
Cloud & Data Center
4.
Edge-Heavy Computing
105
コンピュータの携帯型への進化
年代
形式
1960s 1970s 1980s 1990s 2000s
据付 オフコン ミニコン パソコン ノート
CPU
(MIPS)
0,1
1
10
100
1k
メモリ
(GB)
0.01
0.1
1
10
100
重量
(Kg)
1k
100
10
1
0.1
携帯度
10-12
10-9
10-6
10-3
1
携帯度=MIPS x GB ÷重量 (103 ずつ減少)
106
2010s
ボタン
「あちら側」 と「こちら側」 の議論
1.
CS: メインフレーム
イーサネット+専用線
2.
P2P: 分散コンピューティング
ダイヤルアップ
3.
4.
CS: インターネット(ISP/ASP)
P2P: ファイル共有
+ Data Center
ブロードバンド
Grid的コンピューティング
5.
CS: Google情報加工工場
3G, LTE, WiFi
6.
P2P : Smart-Phone, Tablets
7. CS : モバイル・クラウド ?
8. P2P : Edge-Heavy ?
Data Center
機械学習❓
New
Requirements
Latency
Privacy
Resiliency
Q3. インターネットはどこへ行く?
1.
Internet of Things (IoT)
2.
Cyber Security
3.
Cloud & Data Center
4.
Edge-Heavy Computing
5.
Smart Earth
109
OSCON 2002
< Free Culture >
by Lawrence Lessig (Stanford Univ.)
July 24, 2002
http://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf
1. Creativity and Innovation always builds on
the past (創造とイノベーションは常に過去の
上に築かれる)
2. The past always tries to control the creativity
that builds on it (過去は常にその上に創造さ
れたものと支配しようとする)
3. Free societies enable the future by limiting
the past (自由な社会はこの過去の力を制限
することで未来を可能にする)
4. Ours is less and less a free society (我々の社
会は、日々自由を失っていく)
112
• 1774 Born the “Free culture”
– Donaldson versus Backett trial  stop copyright
“Shakespeare is free”
– 1710 Statute of Anne limited term 14 years
– 1740s Scottish publishers reprint classis
 London publishers said “copyright is forever”
“old patentees and monopolizers in the trade of
bookselling, men who do not labour in an honest
profession to learning is indetted”.
113
• 1790 in USA
– Unregulated creativity,
exception was “printing”, regulated for 14 years
著作権法は、印刷物のみに適用され、派生作品
には適用されず。 14年間印刷物にのみ適用。
• 1928 Walt Disney……
– Steamboat Willie (Micky Mouse) stole (i.e., rip,
mix, burn) Buster Keaton “Steamboat Bill Jr.”
– “Always parroting the feature length mainstream
films”
114
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
ピノキオ
シンデレラ
不思議の国のアリス
海底2万マイル
眠れる森の美女
海賊船
ジャングルブック
リトルマーメード
美女と野獣
ノートルダムの鐘
Brothers Grim
(グリム童話)
was free code
as commons
115
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
1790 :
1804 :
1831 :
1909 :
1962 :
1965 :
1967 :
1968 :
1967 :
1968 :
14 years
28 years
42 years
56 years
59 years
61 years
63 years
64 years
63 years
64 years
•
•
•
•
•
•
1969 :
1970 :
1971 :
1972 :
1973 :
1974 :
•
•
•
• 1998 :
65 years
66 years
67 years
68 years
69 years
70 years
95 years
116
• No one can do to Disney, Inc.
what Walt Disney did the
Brothers Grim…..
117
2000s……
• Regulations
–
–
–
–
“publishing” to “copying”
“copies” to “derivative works”
“14 years” to “life + 70 years”
“opaque” creativity…….
== can protect from exposure of proprietary intell’s .
(*) Fair-use vs unregulated (i.e., free)
118
Unregulated…
•
•
•
•
Read
Give
Sell
Sleep
• Regulation
• Only on ”publishing”
• Three camps;
• Unregulated
• Regulated, aka fair use
• Copyright, aka protected
119
Proprietary
vs
Free/Open
Bill Gates (1)
• 今日使われているアイデアを考案した
人々が、特許はどのように許可されている
かを知り、特許を取得していたとしたら、今
頃この業界は、完全に行き詰まっていたに
違いない。
121
Bill Gates (2)
• 我々取るべき戦略は、所得できる限りの特
許を取得することだ。 独自の特許を持たな
い将来の新進企業は、先行する巨人たち
の課すどんな対価でも払わざるを得ない。
価格は高くなるだろう。 すでに、確立され
た企業には、未来の競争相手を排除する
理由がある。
• 「未来の競争相手を排除する」 (excluding
future competitors)
122
Patents and copyrights
<< concerning >>
Excluding the future “competitor”
 Reducing the possibility of future “innovation”
<< object>>
encourage of disclosure of proprietary intells.
<< implementation >>
protect/regulate for certain period, then go to
free/common pool
123
P2P discussion
• P2P system circulated 5 times (500 %)
larger volumes than CDs.
• Reduce of sales volume was 5 %
500% growth vs 5%
reduce
124