平成28年度入試 所在地 交 通 募集定員 普通科.共学 800名 生徒募集及び入試概要 浦和学院高等学校 〒336-0975 さいたま市緑区代山172 TEL:048-878-2101 URL:http://www.uragaku.ac.jp/ JR武蔵野線・埼玉高速鉄道東川口駅よりスクールバス15分 JR・東武大宮駅より国際興業バス「浦和学院高校行き」終点30分 国際類型-20名 進学類型-660名 特進類型-120名 ●グローバル(国際)コース ●リーダーズ(特選文系)コース ●サイエンス(特選理系)コース ●プログレス(特進国立)コース ●アブソルート(特進私立)コース ●文理選抜コース ●アート(美術)コース ●文理進学コース ●総合進学コース ●保健医療コース 推 薦 入 試 入試区分 区分定員 出願資格 出願期日 単 願 推 薦 併 願 推 薦 一 般 ・中学校推薦-推薦基準を満たし中学校から推薦する者。 ・保護者推薦-保護者から推薦する者。 募集定員の50%-400名 28年3月卒業見込みの者 募集定員の50%-400名 28年3月卒業見込みの者 心身共に健全で、本校生として支障がない者。 又は27年3月以降卒業の者 郵送出願 1月5日(火)~1月9日(土) 窓口出願 1月8日(金)・9日(土) 窓口出願 1/19(火)・20日(水) <郵送 1/9消印有効> 午前9時~午後4時 午後1時~午後4時 窓口出願 1月9日(土)午前9時~午後4時 1月22日(金) 1月22日(金)・23日(土)・24日(日) 1月30日(土) 試験日 *いずれか選択 *国際類型グローバルコースは1月30日一般入試での試験がありません。 ○英・国・数 各45分 300点満点 ○英・国・数 各45分 300点満点 ○グループ面接(本人のみ) 試験方法 *マークシート方式 *国際類型グローバルコースは英(45分)100点・国語(45分)100点・作文(45分)100点・英語面接 *進学類型アートコースは英(45分)100点・デッサン(90分)200点で300点満点 1.入学願書 1.入学願書 2.調査書(公立高校書式可) 2.調査書(公立高校書式可) 出願書類 3.推薦書(願書で選択した推薦区分の推薦書) ・中学校推薦書-願書末尾に添付 ・保護者推薦書-個別相談会にて配布 本 校 試験会場 筆記試験,調査書等による総合判定 選抜方法 *スライド合格制度-希望したコースで合格点に届かなかった場合、他のコースでの合否を再審査する制度です。 合格発表 1月25日(月) 郵送 1月25日(月)・26日(火)・27日(水) 2月2日(火) 郵送 郵送 2月5日(金)までに、入学手続金の一部10,000円 なし 延納手続 なし の銀行振込を完了した場合は3月11日(金) まで入学手続を延期いたします。 2月5日(金)・6日(土) 3月10日(木)・11日(金) 入学手続 午前10時~午後4時 窓口 受験料 22,000円 振込み期日 : 27年12月1日(火)から願書提出日まで。 ・特進・進学類型各コースの推薦入試での成績上位者に対して、納付金の全額、又は一部を奨学金として支給します。 特待生制度 *入学後の在校生についても、奨学生制度として学業成績優秀者に対して、授業料の半額を支給する制度があります。 ●入学後の納付金(月額)-全類型・コース共通 ●入学手続時の納付金 授 業 料 入 学 金 250,000円 25,000円 設備維持費 施 設 費 100,000円 5,000円 施設管理費 合 計 350,000円 5,000円 保護者の会費 2,000円 後 援 会 費 2,000円 合 計 39,000円 *寄付金・学債はありません。 *学費等は、年4回に分けて銀行引落しを行います。 学費等 *授業料(年額300,000円)については所得に応じて、国からの就学支援金と県からの授業料軽減補助の助成 があります。 *施設費は2年次、3年次に年4回に分けて、100,000円(年額)納入となります。 *入学手続後に、上記の他に制服等用品代、教科書、副本代が必要となります。(個人、類型によって異なります) *旅行積立金が1・2年生でかかります。 *各学年ごとに業者テスト代金がかかります。 *国際・特進類型については、コースにより別途費用を要します。 *併願推薦合格者で(延納手続きを完了)3月11日以降発表の他県併願者は公立高校の一般または後期試験の合格 発表日の翌日まで入学手続を延期します。一都六県では群馬3/16茨城3/12栃木3/12までのみとなります。 *欠員補充の予定はありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc