2015年8月吉日 日本で最も歴史ある紅茶ブランド「日東紅茶」より 「純国産紅茶ティーバッグ」新発売 日東紅茶でおなじみの三井農林株式会社(本社:東京、社長:柴沼隆之、資本金:74億2千5百万円)では、このたび、 「日東紅茶 純国産紅茶ティーバッグ」を8月31日(月)より新発売いたします。 ■日東紅茶 純国産紅茶ティーバッグ12袋入り 日本で最も歴史があり、日本の紅茶文化の礎を築き上げた紅茶ブランド「日東紅茶」が満を持して発売する国産茶葉 100%の紅茶ティーバッグです。国産紅茶の香りと味わいをより贅沢に感じていただけるよう、三角メッシュティーバッグを 採用。 茶葉は、日本人になじみ深い煎茶用品種「やぶきた」に、紅茶用に国内で開発された品種「べにふうき」をバランスよく ブレンドしました。芳醇と爽やかさをあわせもつ独特な香り、自然な甘味とすっきりした後味をお楽しみください。 国産紅茶の歴史と日東紅茶 ■明治から戦後の日本において盛んに紅茶が生産、海外へ輸出されていた時代がありました。 明治期、日本は行政主導のもと、国産紅茶の製造と輸出に挑戦しますが、なかなか芽が出ず長い低迷が続きました。 そうした中、三井農林の前身にあたる三井合名会社 農林課が大規模な紅茶生産に乗り出し、1927年に日本初の 紅茶ブランド「三井紅茶」を発売。のちに「日東紅茶」と改称し、製造・販売に留まらず、国内への紅茶の普及啓蒙を 熱心に推し進めることで、国産紅茶市場の盛り上がりに大きく寄与しました。 世界大戦後も鹿児島県枕崎に紅茶品種茶園を造成し、国産品種紅茶の産業化、その育成・改良、紅茶生産県への 指導・普及に努め、需要拡大に貢献。1955年には国産紅茶は生産量のピークを迎えます。しかし、高度経済成長や 1971年には紅茶輸入自由化の影響を受け、国産紅茶は一度は終息してしまいます。 ■その国産紅茶が近年再び注目を集めつつあります。 緑茶消費の減少や行政支援等を背景に、国産紅茶の生産は現在、再び全国様々な都府県に広がっています。 さらに、消費者の食の安全・安心への関心が高まる中、「国産品」への期待も大きくなっています。また、海外からの “Made in Japan”への高い評価や信頼の声が日本人にとっても「国産品」の魅力を再発見するきっかけとなっており、 日本産の「紅茶」が受賞するなど注目を浴びつつあります。 国内外で注目を集める「国産紅茶」。ぜひ、「日東紅茶 純国産紅茶ティーバッグ」でその魅力をお楽しみください。 ■商品特長 ・日本人になじみ深い品種「やぶきた」に、紅茶用に開発された品種「べにふうき」をバランスよくブレンドした国産茶葉 を100%使用。 ・三角メッシュティーバッグを採用。 商品名 日東紅茶 純国産紅茶ティーバッグ12袋入り 内容量 荷姿 2g×12袋 (10)×2 希望小売価格 (税抜) 650円 〒105-8427 東京都港区西新橋1-2-9(日比谷セントラルビル) JANコード 4902831-508280
© Copyright 2025 ExpyDoc