ブランド別販売台数ランキング

(3)中国における企業別・ブランド別自動車販売実績
中国における 2014 年の自動車生産台数は 2372 万台
表②参照)
。
(対前年比 7.3%)、販売台数は 2349 万台(同 6.9%)で、
ブランド別販売ランキングはどうか(図表③、輸
過去最高かつ世界一の実績を上げた。
入車と外資自主ブランドは含まず)。VW がトップ
自動車販売の 84%を占める乗用車 1970 万台の車種
で 271 万台となっている。しかし、GM は「Buick」、
別内訳を見ると売れ筋に異変が生じている。セダン
「Chevrolet」
、
「五菱」ブランドを擁しており、この 3
(基本型、中国語:轎車)1238 万台(対前年比 3.1%)、
ブランドを合計すると 312 万台で、VW を抜いてトッ
SUV(スポーツ用多目的車)408 万台(同 36.4%)、
プに立つ。韓国現代・起亜グループも 5 位現代と 11
MVP(ミニバン)191 万台(同 46.8%)と、かつては
位起亜を合わせると 177 万台となる。日本勢ではトヨ
セダン一色であった車種が多様化している。仕事で
タが 95 万台、日産が 85.9 万台、ホンダが 79.5 万台
もレジャーでも使え、家族・多人数が一緒に乗れる
でトップ 10 入りしている。スズキは 26 万台・23 位、
SUV やミニバンが大人気である。
マツダは 20 万台・24 位と健闘しているが、三菱は 7
乗用車 3 車種のトップ 10 ブランドは図表①のごと
万台・35 位にとどまっている。
くである。セダンのトップ 10 はフォルクスワーゲン
次いで国別外資系乗用車の販売シェアの動態を見て
(VW)が 4 ブランド、GM が 3 ブランドを占め、残
みよう。2012 年 9 月に日本の尖閣諸島国有化に端を
りはフォード、日産、現代のブランドである。人気
発した反日行動が勃発、その渦中で日本製のクルマが
の SUV では日本のホンダ「CR-V」、トヨタ「RAV4」、
破壊され、その後も日本車たたきが継続するという異
日産
「X-Trail」が健闘している。ミニバンは GM 系の「五
常な事態が生じた。図表④はドイツ、日本、米国、韓
菱宏光」(5 万元程度)がダントツである。
国、フランス系の乗用車の販売シェアの月次データで
輸入車を除く乗用車のメーカー別販売トップ 5 は、
ある。このグラフで日本車の線のV字谷底が 2012 年
①一汽 VW、②上海 VW、③上海 GM、④上海 GM 五菱、
9 月である。注目すべきはその前後で、トップ日本が
⑤北京現代で、VW と GM が他を圧している。韓国勢
2 位に転落して、逆に 2 位ドイツが 1 位に躍り出てい
の現代と起亜は 5 位、10 位にランクインしている。⑥
ることである。2014 年末のトップ奪還は押し込み販
長安汽車、⑦東風日産、⑧長安フォード、⑨神龍汽車、
売の可能性がある。2014 年通年ではドイツ 20%、日
⑩東風悦達起亜と続くトップ 10 に日産とフォードが顔
本 16%、米国 13%、韓国 9%、フランス 4%で、残り
を出している。ホンダやトヨタは 10 位以下である(図
38%は中国国産車という現勢である。
図表① 乗用車ブランド販売トップ 10(2014 年)
セダン
ブランド
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
福克斯 Ford Focus
朗逸 VW Lavida
桑塔納 VW Santana
速騰 VW Sagitar
軒逸 日産 Silfy
捷達 VW Jetta
凱越 GM Buick Excel
科魯滋 GM Chevlet Cruze
賽欧 GM Chevlet Sail
朗動 現代 Elantra
合計
シェア
ミニバン
SUV
販売台数
ブランド
39.18(長城)哈弗 H6
37.20 途観 VW Tiguan
30.73(奇瑞)瑞虎
30.01(本田)CRV
30.01(現代)IX35
29.70(FORD)翼龍 Kuga
29.31(TOYOTA)RAV4
26.60(日産)奇駿 XTrail
25.33 (AUDI) Q5
25.23(長安)CS35
303.30 合計
24.51 シェア
(資料)捜狐汽車 64 第 2 部 モータリゼーションのビジネス・トレンド
単位:万台、%
販売台数
ブランド
31.59(上海通用五菱)五菱宏光
23.74(長安)欧諾
19.64(東風)菱智
16.82(上海通用五菱)宝駿 730
14.53(東風)景逸
13.60(北汽)威旺 M20
12.47(東風)小康風光
11.45(GM)別克 Buick GL8
10.70(江淮)瑞風
10.06(本田)傑徳 Jade
164.60 合計
40.36 シェア
販売台数
75.00
13.80
12.52
12.01
11.57
9.04
8.11
8.05
7.13
6.32
163.55
85.44
図表② 企業別販売台数ランキング(2014 年)
0
1.一汽-VW
2.上海VW
3.上海GM
4.上汽GM五菱
5.北京現代
6.長安汽車
7.東風日産
8.長安Ford
9.神龍汽車
10.東風悦達起亜
11.長城汽車
12.一汽豊田
13.広汽本田
14.奇瑞汽車
15.BYD汽車
16.吉利汽車
17.広汽豊田
18.東風本田
19.北京汽車
20.一汽轎車
21.華晨BMW
22.東風柳川
23.東風小康
24.江淮汽車
25.上海汽車
26.力帆汽車
27.衆泰汽車
28.長安鈴木
29.華晨汽車
30.北京BENZ
31.昌河汽車
32.広汽乗用車
33.長安MAZDA
34.海馬轎車
35.一汽海馬
36.北汽銀翔
37.東風風神
38.天津一汽
39.広汽Fiat
40.東南汽車
20
40
60
80
図表③ ブランド別販売台数ランキング(2014 年)
0
100 120 140 160 180 万台
112
81
200
112
98
96
92
86
80
80
77
65
56
51
48
44
43
43
38
32
30
28
28
26
20
20
18
18
18
18
17
17
14
14
13
12
11
8
7
7
6
14.奇瑞
15.BYD
16.哈弗
17.吉利
18.Pugeot
19.CITROEN
20.北京汽車
21.SKODA
22.BMW
23.スズキ
24.MAZDA
25.江淮
26.長城
27.宝駿
28.海馬
29.奔騰
30.力帆
31.衆泰
32.BENZ
33.中華
34.栄威
35.広汽乗用車
36.啓辰
37.幻速
38.三菱
39.Fiat
40.蓮花
(資料)捜狐汽車
図表④ 外資系乗用車の国別販売シェア(2011 年 5 月∼ 2014 年 12 月)
%
25
20
図表⑤ 乗用車の国別販売台数
(2014 年)
ドイツ系
日本系
15
ドイツ系
394
10
20%
中国国産
757
米国系
38%
韓国系
2014年
1970万台
韓国系
フランス系
177
フランス系
0
5 7 9 11 1 3 5 7 9 11 1 3 5 7 9 11 1 3 5 7 9 11
2013 年
2014 年
日本系
310
16%
5
2011 年
2012 年
(資料)中国汽車工業協会 300 万台
250
271
11.起亜
12.東風
13.Audi
(資料)捜狐汽車 150
140
2.五菱
3.現代
4.長安
5.トヨタ
6.別克
7.日産
8.Ford
9.ホンダ
10.Chevrolet
48
48
44
43
37
31
30
29
28
24
21
20
18
17
17
17
15
13
12
12
10
9
9
8
8
7
7
7
100
1.VW
178
173
172
159
98
95
70
65
61
58
50
9%
米国系
253
13%
73
4%
(資料)中国汽車工業協会 1 中国市場に殺到する世界の自動車メーカー 65
2 独米韓系自動車メーカーの対中ビジネス
(1)中国における独米韓系乗用車メーカーの完成車拠点
中国で乗用車を生産している外国メーカーのうち独
る戦略計画がある。フォードは現在 3 拠点であるが、
フォルクスワーゲン(VW)、米 GM、米フォード、韓
さらに 2 工場増設と伝えられている。また現代は現在
国ヒュンダイ(現代)の完成車拠点を見たのが下の地
1 拠点だが、重慶と河北省滄州に新工場を建設中で近
図である。北の長春から南の仏山までの南北主要都市
く 3 拠点となろうとしている。
の線と、上海を頭、成都を尻尾とする長江流域主要都
こうした独米韓系乗用車メーカーの拠点拡大・増産
市で独米韓ブランド車が生産されている。例外は VW
体制戦略は、完成車拠点数がほとんど増加していない
の新疆ウルムチと GM の江西自治区の柳州で、大陸
日系乗用車メーカーの動向と対照的である。国内メー
西端、南端にまでモータリゼーションの波が拡がって
カーとの折半投資しか許されていない自動車生産に
いることを示している。
あっては、中国側企業の経営戦略と行政当局の許認可
各社とも複数拠点を設けている。VW は現在の 8 拠
が、生産拠点新設、増産体制構築をも制している。
点に建設中の長沙と青島、天津の計画拠点を加えると
以上の他に有力な在中欧米乗用車メーカーとして
11 拠点となる。GM は建設予定の武漢、重慶を含め
は、
ドイツ系でBMVとベンツ、
仏系で PSA(プジョー
て 7 拠点だが、さらに 2018 年までに 3 拠点を新設す
シトロエングループ)とルノーがいる。
中国における欧米韓国系乗用車組立拠点
図表① 中国における独米韓系の主要乗用車メーカーの分布
ウルムチ
5
上海大衆汽車(新疆)㈲
6
一汽-大衆汽車㈲
長春
1
2
北京現代汽車㈲
瀋陽
北京
2
3
上海大衆汽車㈲ 南京
上海通用東嶽汽車㈲
7
煙台
上汽通用五菱汽車股份㈲重慶
長安福特汽車㈲
一汽-大衆汽車㈲成都
6
青島
1
7
上海通用(瀋陽)北盛汽車㈲
上汽通用五菱汽車股份㈲青島
1
塩城
東風悦達起亜汽車㈲
儀徴
成都
南京
武漢
重慶
杭州
4
上海通用汽車㈲武漢
南昌
3
江鈴汽車股份㈲
5
上汽通用五菱汽車股份㈲
8
一汽-大衆汽車㈲仏山
66 第 2 部 モータリゼーションのビジネス・トレンド
3
上海
上海大衆汽車㈲儀徴
寧波
1
上海大衆汽車㈲
1
上海通用汽車㈲
柳州
仏山
4
上海大衆汽車㈲寧波
2
長安福特汽車㈲杭州
図表② 中国における独米韓系の主要乗用車メーカーの完成車拠点
メーカー
フォルクス
ワーゲン
(Volkswagen、
大衆)
No.
完成車拠点
地点
設立
主要出資企業(出資比率)
上海汽車集団股份 ㈲ 50%
ドイツフォルクスワーゲ
ン・グループ 40%
大衆汽車(中国)投資 ㈲
10%
生産車種
1
上海大衆汽車 ㈲
安亭一厰・二厰・三厰
1985 年
1992 年
上海市 (二厰)
1999 年
(三厰)
2
上海大衆汽車 ㈲ 南京分公司
江蘇省
南京市
2008 年
New Passat、New
lavida
3
上海大衆汽車 ㈲ 儀徴分公司
江蘇省
儀徴市
2012 年
New Polo、New
Santana、Rapid
4
上海大衆汽車 ㈲ 寧波分公司
浙江省
寧波市
2013 年
New Superb
5
上海大衆汽車(新疆) ㈲
新疆区
ウルム
チ市
2013 年
New Santana
6
一汽 - 大衆汽車 ㈲
長春一厰・二厰
吉林省 1991 年
長春市 2004 年
第一汽車集団公司、ドイツ
フォルクスワーゲン、大衆
汽車(中国)投資 ㈲、アウ
ディ ㈱ の共同出資
Passat、Polo、Tiguan
等
Jetta、CC、New
Bora、Magotan、
Golf、Sagitar、
AudiA6L、AudiA4L
等
7
一汽 - 大衆汽車 ㈲ 成都分公司 四川省
2011 年
(三厰)
成都市
Jetta、Sagitar NCS、
Sagitar NCC
8
一汽 - 大衆汽車 ㈲ 仏山分公司 広東省
(四厰)
仏山市
AudiA3、Golf7
2010 年
長安汽車集団 50%
フォード・モーター 50%
Focus、 New Focus、
(S-MAX)、 MondeoZhisheng、 Ford
Festiva、 Volvo
S40、 Volvo S80
長安福特汽車 ㈲
2003 年
重慶市
生産開始
長安福特汽車 ㈲杭州組立工場
浙江省 2015 年
杭州市 生産開始
3
江鈴汽車股份 ㈲
江西省
南昌市
1993 年
1
上海通用汽車 ㈲
上海市
1997 年
2
上海通用(瀋陽)北盛汽車 ㈲
遼寧省
瀋陽市
2004 年
3
上海通用東嶽汽車 ㈲
山東省
煙台市
2003 年
4
上海通用汽車 ㈲ 武漢分公司
湖北省 2014 年
武漢市 生産開始
5
上汽通用五菱汽車股份 ㈲
広西区
2002 年
柳州市
6
上海通用五菱汽車股份 ㈲青島
分公司
山東省
青島市
2005 年
7
上海通用五菱汽車股份 ㈲重慶
分公司
重慶市
2015 年
生産開始
ヒュンダイ
(Hyeondae、
現代)
1
北京現代汽車 ㈲
北京市
2002 年
現代自動車 ㈱ 50%
北京汽車投資 ㈲ 50%
i30、ix35 等
起亜(Kia)
1
東風悦達起亜汽車 ㈲
江蘇省
塩城市
2002 年
起亜自動車 ㈱ 50%
江 蘇 悦 達 25%
東風汽車公司 25%
k2、k5 等
1
フォード
(Ford、福特) 2
ゼネラル
モーターズ
(GM、通用)
Edge、Explorer(SUV)
予定
江鈴控股 ㈲ 41%(持株)
フォード・モーター 32%(持
株)
その他 13%(持株)
JMC 宝典 PICK-UP、
JMC·Kaiyun、JMC
軽型トラック、
TRANSIT、宝威
上海汽車集団股份 ㈲、ゼネ Buick、Cadillac 等
ラルモーターズの共同出資
Buick GL8、
Chevrolet Cruze 等
Buick 英朗、
Chevrolet Cruze
Buick、Cadillac 等
上海汽車集団股份 ㈲、ゼネ Baojun 630 等の乗用
ラルモーターズ、柳州五菱 車
汽車有限責任公司の共同出
五菱栄光シボレー・
資
N300 系列、PN 系列
未定
2 独米韓系自動車メーカーの対中ビジネス 67