公益財団法人 千葉県文化振興財団 『わず。(was)』では千葉 県文 化振興財 団の イベント レポー トをお送 りいた します。 親子 de オペラ 鑑賞デビュー ヘンゼルと グレーテル “親 子 de オ ペラ鑑 賞デ ビュ ー”は 、 入 場者 の年齢 制限 を設 け ず 、 初めて鑑賞する子どもたちにもわかりやすいようにオペラをアレンジ した公演です。またオペラ本編の前には、公演を楽しく快適に鑑賞 していただくためのマナーやオペラの楽しみ方などを、出演者が レクチャーします。中でも、オペラには欠かせない「上演中の拍手と 掛け声のタイミング」のレクチャーは子どもに限らず、オペラに 馴染みの ない 大 人の お客 様 から も好評を いただ いていま す。 開演前には、オペラの中で登場人物を救う アイテムにもなる「星スティック」や舞台装置の 「おかしの家」と「もりの木」を飾るお菓子や 葉っぱを子どもたちがつくるワークショップを行い ました。公演は、プロの出演者の歌を鑑賞する 導入部から始まり、鑑賞マナーを学んだあと、 オペラを楽しみました。公演中には、舞台上で 出演者と一緒に歌をうたうコーナーもあり、出演者の気分も味わい ました。鑑賞す るだけで はなく 、舞台を つくり 、出演す ること により 、 また違っ たかた ちで オペ ラの魅 力を感じ てもら うことが できま した。 【公演日・会場】 千 葉 公 演 … 2015 年 5 月 6 日(水・休 ) 東 東 金 公 演 … 2 0 1 5 年 5 月 1 0 日 ( 日) 東 八千代公演… 2 0 1 5 年 5 月 1 7 日 ( 日) 【出 演】 松本やすこ(ヘンゼル) 河内夏美(グレーテル) 所谷直生(魔女・おかあさん) 青山真子(森の妖精) 赤井悦子(森の妖精/千葉公演) 伊 藤 晶 子 ( 森 の 妖 精 / 東金公演・八千代公演 ) 相田久美子(ピアニスト) 木村珠美(芸術監督) 志村江美(舞台監督) 【主 千葉県文化会館では6回目を数え、 毎年たくさんのお客様に楽しんで いただい ている この公演 ですが 、昨年度 からは県内各地の文化施設でも開催 しています。今年度は東金文化会館と 八 千 代 市 市 民 会 館 の 協 力 に よ り 実施したところ、両公演とも、たくさんの親子に参加いただき、 オペラの 楽しさ に触れて もらう ことがで きまし た。 各公演の終演後には、ロビーにて出演者が お客様をお見送りしました。出演者と触れ合う ことで 、オペ ラ をさらに 身近な ものとし て感じ て いただく ことが できたと 思いま す。 毎 年 好 評 を い た だ い て お り ま す“ 親 子 deオ ペ ラ 鑑 賞 デ ビ ュ ー ”で す が 、今 年 度 は 千 葉 市 に加え、東金市・八千代市のお客様にも楽しんでいただくことができました。小さな お子さんにとっては、ホールでの舞台鑑賞自体が初めてとなることが多いこの 公 演 で す が 、 こ れ か ら も 、『 は じ め て の 楽 し み 』 を た く さ ん の お 子 さ ん へ 届 け る こ と が できるよう、工夫を凝らした公演を続けていきたいと思います。 催】 公 益 財 団 法 人千 葉 県 文 化 振 興 財 団 公益財団法人東金文化・スポーツ振興財団 公益財団法人八千代市文化・スポーツ振興財団 【製作協力】 二期会BLOC千葉 【後 援】 千葉県 東金市教育委員会 東葉高速鉄道株式会社 【公演料】 大 人 1,500 円 子 供 1,000 円 【入場者数】 千 葉 公 演 … 243名 東 金 公 演 … 332名 八千代公演 … 381名 【プログラム】 🌼わ く わ く コ ン サ ー ト やまびこごっこ Let it go ~ あ り の ま ま で ~ 歌 劇「 椿 姫 」第 1 幕 よ り“ 乾 杯 の 歌 ” 🌼~ 鑑 賞 マ ナ ー を わ か り や す く ~ コンサートではどんなことに気を つけたらいいのかな? 🌼オ ペ ラ 「 ヘ ン ゼ ル と グ レ ー テ ル 」
© Copyright 2025 ExpyDoc