前向き力 - マイナビ研修サービス

SAMPLE
前向き力
複製禁止
セルフマネジメント・モチベーションマネジメント
CHAPTER
>>
1
セルフマネジメント・モチベーションマネジメント
「前向き力」
この巻ではまず、仕事を前向きに楽しむコツについて解
説します。どんな仕事でも楽しめちゃうチカラ
「前向き力」
を、皆さんもぜひ身につけてください。
3
The Message
上原浩治(プロ野球選手)
SAMPLE
複製禁止
6
特集「前向き力」
仕事を楽しむことで
自然と前向きになる
19 名越康文先生の人間関係力検定
22 UPcomers 相談室
中堅社員ファイル
24
DATA from Mid level employees
26
意思ある風景 若手社員インタビュー
28 コンサルタントの視点
藤岡 弘、魂の言葉
31 ONE POINT LESSON コンプライアンス
30
アップカマーに贈る
32 ビジネスリーダーたちの原点
株式会社テレビ朝日 ゼネラル・プロデューサー
加地倫三
UPcomer(アップカマー)=「これから大きく成長する新社会人」
KOJI UEHARA
>
UPcomers
ルーキーは右も左もわからなくて当然
目の前の仕事にがむしゃらに取り組もう
上原浩治
SAMPLE
複製禁止
さん
PROFILE
1975年生まれ。 大阪府出身。 大阪
体育大学3年時に日本代表に選出、イ
ンターコンチネンタルカップの決勝で先
発し勝利投手に。98年、ドラフト1位
で読売巨人軍に入団。1年目から20勝
をあげ新人王と沢村賞を受賞。2009
年、メジャーリーグに移籍。13年には
ボストン・レッドソックスでリーグ優勝決
定シリーズのMVPを獲得し、ワールドシ
リーズで日本人初の胴上げ投手に。
三本柱を筆頭に、そうそうたる
寛己さん、斎藤雅樹さんの先発
投手陣は、桑田真澄さん、槙原
団した。当時のジャイアンツの
上原浩治さんは1998年、
ドラフト1位で読売巨人軍に入
年目は、 勝4敗という素晴ら
「不安だらけだった」という1
いきました」
や調整法などは積極的に聞きに
発投手だったので、練習の仕方
いってもらえましたが、同じ先
好きなようにやればいい』と
て く れ て。『 プ ロ だ か ら 自 分 の
「桑田さんのほうから声をかけ
かったという。
スプリットは上原さんの大き
な武器になった。現在は3種類
イプなんです(笑)」
とつ覚えると、ひとつ忘れるタ
の投げ方を忘れてしまって。ひ
リットを覚えたら、スライダー
不安だらけの1年目に
素晴らしい成績をあげる
メンバーが揃っていた。
しい成績をあげ、新人王と沢村
「右も左もわからないのが、か
賞を獲得した。
ちは斎藤さんだ! といったふ
うに、最初はやっぱりファン目
えってよかったんでしょうね。
ので、とにかく先輩についてい
右も左もわからない状況だった
を出せたんだと思います」
しゃらにやったからこそ、結果
余 計 な こ と を 考 え ず に、 が む
「右も左もわからない」という
ことは、どの世界のルーキーに
ないと思うので、模範になるよ
にをしたらいいのか正直わから
(フォークボール)を磨いた。
ロに入ってからはスプリット
大学時代はストレートとスラ
イダーを主体にしていたが、プ
も共通することだろう。
うな先輩を早く見つけることが
「プロ入りしたときは、スライ
「新入社員の方々も、最初はな
大事かもしれませんね」
ダーピッチャーとして評価され
ていました。プロに入ってスプ
引退する瞬間までは
伸びしろが残っている
くので精一杯でした」
線でしたね。
年目は、本当に
「あ、桑田さんがいる! こっ
20
上原さんの場合は、心の師と
仰ぐ桑田さんとの出会いが大き
になります」
2015年のシーズンから
きできるか、できないかの違い
やってやり続けることが、長生
ません。プロの世界では、そう
ちんと練習を続けなければなり
気分が乗らないときにこそ、き
習できますが、結果が出なくて
果が出ているときは気分よく練
く継続することが大事です。結
対に結果は出ないので、とにか
ことです。1年、2年では、絶
ベルアップさせていくかという
は、身につけたものを、どうレ
ていただけなんです。肝心なの
ホームベース付近を狙って投げ
ろ か、 と に か く 腕 を 振 っ て、
「最初はコントロールするどこ
と渡り合っている。
分け、メジャーリーグの強打者
の軌道を持つスプリットを使い
SAMPLE
複製禁止
40
1
努力を続ける限り
成長は止まらない。
たとえ失敗しても
明日はやってくる。
4
引退するときだと思っています。
ロ野球選手として完成するのは、
成したとは思っていません。プ
「スプリットにしても、まだ完
だ成長途上にある」と言い切る。
も あ る 上 原 さ ん だ が、
「まだま
代に突入し、大ベテランの風格
いいことはありません」
ます。嫌々仕事をしていても、
ますし、技術も間違いなく伸び
ができた。好きになれば努力し
も辛い治療も、やり続けること
なんですね。だから大変な練習
「でも、僕は結局、野球が好き
「成功するよりも失敗すること
はあるだろう。
もちろん、どんなに好きな仕
事でも、失敗して嫌になるとき
ますよ」
べきなんです」
職するときが、てっぺんである
があると思いますよ。だから退
けている限り、絶対に伸びしろ
ている人たちだって、仕事を続
手に限らず、一般の企業で働い
たとはいえません。プロ野球選
がいなくて、上下関係もあまり
やる野球という違いはありまし
「やらされる野球と、自分から
大きく成長した。
球部に入ってから、上原さんは
し、自主的な練習を重んじる野
たそうだ。大阪体育大学に進学
されている」という感覚があっ
んどん努力しようと思うはずな
なにいいバッターでも、 回の
すよ。野球選手だったら、どん
あまり気にしないほうがいいで
のほうが多いので、失敗しても
どれだけ技術を磨いても、現役
上原さん自身、高校時代は厳
しい指導を受け、練習を「やら
努力を続けていれば、人はい
つまでも成長し続けることがで
ない環境だったから、自分たち
である限り、てっぺんに到達し
きる。自分自身で限界をつくっ
で練習メニューを考えていたん
です。自分から練習をやりたい
たね。大学では決まった指導者
てはいけないのだ。
と思うのは、野球が好きだから
んです。だから、まずは仕事を
ですよね。どんな仕事でも、そ
プロ野球選手として数々の栄
光を手にするなかで、うまく結
好きになることが大事だと思い
野球が好きだから
辛くても努力できた
果が出なかったり、大きな故障
れが好きだったら、自分からど
をしたりと挫折もあった。
ごくうれしかったですね。会社
と声をかけてくれるんです。す
イトが『コウジ! スマイル』
『ニュー・デイ、ニュー・デイ』
のまま球場に行くと、チームメ
す。打たれた次の日、悪い気分
ぱり結果が出ない日もあるんで
え投手)になりましたが、やっ
「アメリカではクローザー(抑
失敗しても、また新しい日が
やってくる。
暇なんかないんです」
てくるから、くよくよしている
てもすぐに次の登板機会がやっ
ら。ピッチャーだって、打たれ
うち7回は凡退するわけですか
10
でも、こんな助け合いがきっと
あると思いますよ」
5
SAMPLE
複製禁止
ADVIC E
for UPcomers
1 年目はあれこれ考えずに、がむしゃらに働くことが大切。
模範になる先輩を見つけて、いいところを真似しよう。
自分で限界をつくらずに、いつでも伸びしろがあると思お
う。仕事をしている限り、人は成長し続ける。
3 割バッターでも、10 回のうち 7 回は失敗する。失敗し
ても「ニュー・デイ」と気持ちを切り替えよう。
ら な い の に、「 前 向 き に な ろ
う!」
「 仕 事 を 楽 し も う!」 な
んていわれてもムリだ……と思
きな仕事、希望する部署に配属
たとえば、プロ野球選手。彼
らの多くは子どものころから、
な彼らは、みんな仕事を楽しん
野球がだんだん嫌になってくる
感じる日々が続くと、子どもの
ころからあれほど大好きだった
でいるのでしょうか? 前向き
に日々のトレーニングに取り組
かもしれません。そんな状態で
は、前向きにトレーニングする
大半の選手は、スポットライト
も、前向きに楽しめるかどうか
つまり、憧れの会社で好きな
仕事をし、希望の部署に入れて
のは難しいでしょう。
を 浴 び る こ と な く、 激 し い ト
は、別問題なのです。
スポットライトを浴びて野球
を楽しめている選手は、プロ野
レーニング漬けの毎日を送って
球選手の一部かもしれません。
います。
なぜなら、イメージどおりの
仕事ばかりをやらせてもらえる
『モチベーションが上がるワクワク仕事術』
シーアンドアール研究所
経営コンサルタント。ベンチャー・マネジメント代表。研修・指導をおこなってきた企
業は300社を超える。
『モチベーションが上がるワクワク仕事術』
(シーアンドアール研
究所)
、
『マジマネ5 部下の「やる気」
を育てる!』
(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
など、
働くことのモチベーションについての著書多数。
仕事を楽しむことで
自然と前向きになる
仕事で成功する条件は
「前向きに楽しむ!」
第 巻 の テ ー マ は「 前 向 き
力」です。
された人は、それだけで仕事を
になれるわけがありません。
指して必死に頑張り、好きな仕
んでいるのでしょうか?
入社前の皆さんには 「こんな仕事がしたい」 とか 「この分野が自分に合っている」 など、希望
や理想があると思います。 でも、すぐに好きな仕事ができるとは限りません。 そこで必要にな
るのが「どんな仕事も前向きに楽しめちゃう力」 です。 第1巻では、成功するビジネスパーソ
ンが共通して持っているこの力について紹介します。
SAMPLE
複製禁止
努力しても報われず、挫折を
EIJI Kobayashi
小林 英二
う人もいるでしょう。では、好
「 前 向 き 力 」 は、
「仕事を楽し
楽しめるのでしょうか?
入社前の皆さんのなかには、
好きな仕事ができるかも、希望
事を手にした人たちです。そん
プロ野球選手に憧れ、それを目
する部署に配属されるかもわか
イヤ仕事をしていては、前向き
む」ことから生まれます。イヤ
1
6
かには、希望どおりに働ける人
れて混乱してしまう
わからない仕事を与えら
うまみを出すことができます。
ど、甘い」チョコ独特の、深い
かはわかりませんし、常に自分
もいれば、そうではない人も出
では、砂糖をブレンドするのは
の思うような結果が出せるとも
・ 大きな目標の達成を要求
てくるでしょう。
誰でしょうか?
限らないからです。好きな仕事
されることで極度のプ
それは自分です。上司や先輩
などを頼りにしてはダメ。不幸
ばかりが回ってきて、結果も全
レッシャーを感じる
どちらのパターンにせよ、覚
えておいていただきたいのは
・ 自分に合っている仕事、
「仕事とはチョコレートのよう
にも砂糖を加えてくれるような
て成功なんていう幸運な人は、
自分の個性を活かす仕事
人に巡り合わなかったら、仕事
例外と考えるべきです。
なもの」ということです。
だと感じられない
や娯楽よりも、人生のなかで仕
「砂糖」のように甘い部分があ
る人は、憧れの仕事、好きな仕
皆さんから見て「あの人は仕
事を楽しんでいるなぁ」と思え
がつらいだけのものになってし
仕事には、やりがい、面白さ、
なんともいえない達成感などの
いっぽうで、それほど希望や
こだわりはなかったが、仕事を
事ほど楽しいモノはないという
るのは、この仕事のカカオ豆の
仕事には甘みと
苦みが必ずある
していくうちに、仕事の喜びに
ほどです。しかし、核となる部
側面に耐え切れず、砂糖の甘み
まいますから。また、上司も先
るわけにはいかないのです。
「与えられた仕事を楽しむ」と
いう、仕事を楽しむ技術を自分
もたらす砂糖が不可欠です。砂
美味しく食べるには「甘み」を
カカオ豆はそのままでは、長
く食べ続けることはできません。
す。
この味わいを知っている人は、
なにごとも前向きに取り組めま
です。
ある楽しみ」を味わえているの
なりに身につけたから、その人
糖が加えられると、カカオ豆の
は「仕事の苦くて甘い、深みの
苦 み が 引 き 立 て ら れ、「 苦 い け
砂糖をブレンドするのは
他人ではなく自分
せっかく希望の仕事に就いて
もすぐに辞めてしまうことがあ
輩もそれぞれの仕事を持ってい
出合い、ドンドン仕事が楽しく
分 は、
「カカオ豆」のように苦
希望の仕事に就いても、必ず
これらに起因して発生する苦し
なっていくビジネスパーソンが
いものです。
ります。成功者は、どんな趣味
います。テレビ番組の「カンブ
事をしているから、楽しく働け
ます。皆さんの世話ばかりをす
リ ア 宮 殿 」 や「 ガ イ ア の 夜 明
にたどり着けなかったというこ
ているワケではありません。
・ 馬の合わない上司、先輩
さを味わうことになります。
け」などに出てくる、成功した
とかもしれません。
SAMPLE
複製禁止
憧れの仕事についたとしても、
次のような苦みはつきものです。
ビジネスパーソンの多くは、実
最初から、好きな仕事、自分
の個性を活かせる仕事についた
・ やりがいのない仕事、退
は、このパターンです。
ラッキーなケースは珍しいもの。
屈な仕事が与えられる
・ 努力が認められない
がいる
多くの成功者たちは、やってい
くうちに、その仕事のなかに楽
・ 自分が成長している実感
・ どうやれば達成できるか
がない
しさを見つけ出し、仕事が好き
になった人たちです。
これを読んでいる皆さんのな
7
S E M I N A R ]
U P c o m e r ' s
[
楽しさ創造力の
基本を学ぼう!
く、厳しさが求められる時代を、
我慢だけで乗り切ることはでき
「仕事を楽しむ力=楽しさ想像
「前向き力」を身につけるには、
「楽しいから働く」ことで、仕
ムリは長続きしません。
我慢には限界があるからです。
ないでしょう。なぜなら人間の
力」が欠かせません。
自己啓発にも自然に取り組むこ
イヤイヤ仕事をしても
結果はついてこない!
あなたの能力がどんなに高く
て も、
「給料をもらっているか
とができるのです。
事に没頭し、高い目標を立て、
ら仕方がないや」と考えて、イ
ヤイヤ仕事をしていては後ろ向
「楽しく働く」とはどんなこと
「楽しく働く」とは?
ません。逆に、あなたが人なみ
きになるばかり。当然結果も出
の才能でも、仕事が楽しく、夢
で し ょ う か? 「 楽 し さ 」 の
「楽」という字は、「ラク」とも
頑張ることでも成果は出ました。
「イヤな仕事」
一昔前までは、
を我慢して、イヤイヤながらも
高い成果が出ます。
手抜きをして「ラクな仕事」を
と!」ではありません。横着に
と は「 ラ ク な 仕 事 を す る こ
読みます。だから誤解が生じる
のですが、「楽しく仕事をする」
しかし現在のように変化が激し
中で働くビジネスパーソンなら
間が経っているというときに楽
り、没頭し、あっという間に時
ではないと思います。夢中にな
ダラダラと一日を過ごしたとき
皆さんが楽しく感じるときを
思い出してください。きっと、
どんな状態でしょう?
で す。 で は、「 楽 し い 」 と は、
しく感じるようにしていくこと
「 厳 し い 仕 事 」 さ え、 自 分 が 楽
「 楽 し く 仕 事 を す る 」 と は、
することとは違うのです。
する経験曲線を描くのです。
ると習熟度は、加速度的に上昇
が続きます。しかしそれを超え
ような成果につながらない状態
るまでは、努力をしても、思う
がるのではありません。閾値と
かし、その習熟度は一直線に上
めば積むほど近くなります。し
です。プロへの道は、経験を積
継続的な努力が必要になるから
れは、あなたがプロになるには、
ら忘れて没頭できている状況」、
仕 事 で も 同 じ で す。「 時 の 流
れを感じず、自分という存在す
フェッショナルになるために閾
と 呼 び ま す。 あ な た が プ ロ
れば我慢もできるのですが、そ
すればいいか、ハッキリしてい
値を超えるには、どれだけ我慢
仕事を楽しくする必要がある
理由はもうひとつあります。そ
これが 楽
「 しい 状
」 態です。
いう転換点があり、それを超え
いき ち
しいと感じるハズです。
この閾値までの期間を、多く
の人は「苦役」
「苦労」「我慢」
SAMPLE
複製禁止
8
いるのです。
れは誰にもわかりません。結果、 「 楽 し さ 創 造 力 」 を 身 に つ け て
新入社員の一部の人は、もう少
しで閾値を超えられるというと
ころで、頑張りきることができ
どんなに嫌な仕事でも
前向きに取り組める!
誰もが「前向きに取り組める
こと」だけを仕事としてやれる
なくなり、諦めてしまいます。
それは「頑張り」には限界が
あるからです。成功した先輩ビ
のであれば、なにも「楽しさ創
楽しさ創造力の5つの基本を紹
るワクワク仕事術」では、この
私の本「モチベーションが上が
さ創造力」のすごいところです。
イヤイヤ仕事をやっている人も
同じ仕事でも、ワクワクしな
がら仕事ができる人もいれば、
表的な技術を紹介していきます。
このテキストでは、そのなか
から、①、②、③についての代
と思えるようになるのが「楽し
介しています。
うに仕事をしている人に目をか
います。上司や先輩は、楽しそ
①やりがい創造力
求められるのは楽しさ創造力
ジネスパーソンを見ると、他人
けてくれます。
楽しさ創造力の5つの基本。このうち特に大事な①
やりがい創造力、②正しく学ぶ習慣、③ゲーム化力
を見ていこう
②正しく学ぶ習慣
感情コント
④
ロール力 自己コント
ロール力
ワクワク楽しく仕事ができる
社会人になるために、ぜひ、入
楽しいことを
する
③ゲーム化力
「楽しいことをする」ことと
「楽しむ」こととは違う
④自己コントロール力
仕事の経験を積めば積むほど、生産性が上がる。閾
値を超えると加速度的に上昇していく
社までの間に、楽しさ創造力の
好きな仕事につけたとしても、ずっと好きであり続
けることは難しい
基礎を身につけてください。
②
正しく学ぶ
①
習慣
やりがい
③
創造力
楽しさ創造力 ゲーム化
力
⑤
絶対に楽しむ
覚悟
困難な
こと
退屈な
こと
造力」など必要ありません。
消極的
⑤感情コントロール力
SAMPLE
複製禁止
楽しむ
が 見 れ ば「 苦 役 」
「苦労」
「我
転換点
会社に入れば、「退屈な仕事」
も あ れ ば、「 困 難 な 仕 事 」 も あ
経験曲線
慢」と思えるようなことに、前
経験曲線の閾値を
超えられるかがカギ
向きに取り組んでいます。これ
我慢して頑張るだけではダメ!
ります。それも含めて「なんで
積極的
らの人たちは、困難な仕事を、
楽しい
仕事を待つ
我慢して
頑張る
仕事を
楽しくする
も前向きに楽しんじゃおう!」
モチベーションは
楽しさから生まれる
楽しく感じる仕事に変えていく、
9
S E M I N A R ]
U P c o m e r ' s
[
これからやる仕事の
価値を再確認しよう!
仕 事 は 楽 し く な り ま せ ん。
「仕
の」という義務的な感覚では、
ことができない仕方がないも
「仕事は生きるためには逃れる
です。あなたは、なぜ、その仕
がい」を感じることができるの
事に「お金をもらう以上のやり
い創造力」のある人は、その仕
創 造 力 」 と 呼 び ま す。「 や り が
になります。これを「やりがい
りません。自分で発見するもの、
創造するものなのです。では、
どうすれば「やりがい」を発見
できるのでしょうか?
あなたの仕事は、誰に、
どんな喜びを与える?
これから皆さんが入社すると、
たくさんのお客さまと仕事をし
ます。お客さまがいない仕事な
減ってしまいます。私たちのお
どありません。普通、おカネを
支払ってくれる人をお客さまと
だけではありません。
くれる人だけをお客さまだと思
たいのです。おカネを支払って
●
れる人
●
あなたにプライドを与えてく
わないでください。そう思うと、
や感謝の気持ちを伝えてくれ
あなたに直接、間接的に尊敬
あなたの仕事のワクワク感が
には、発想の転換をしてもらい
客さまとは、報酬を私たちにく
□あなたが仕事をすることで、社内で喜
んでくれる人は誰ですか?
思うかもしれません。しかし、
□あなたの会社が直接サービスを提供
するお客さまは誰ですか?
れる人のこと。報酬とは、お金
や りが い 発 見リスト
やりがい創造力を発揮するため
□また、間接的にサービスを提供してい
る人
(お客さまのお客さま)
は誰ですか?
1
□その人たちは、どのように喜んでくれ
るのでしょうか?
STEP
□あなたが仕事をすることで、社会のな
かで喜んでくれる人は誰ですか?
ためには、あなたの仕事に「や
るべき価値・重要性・面白さ」
事をすることそのもの」がやり
事をするのでしょうか?
を見つけ出していくことが大事
たいことであるという状態が理
「
おカネ」以外の
シゴトの目的
想です。
当然、お金のため、生きるた
めと答える人も多いでしょう。
のでしょうか?
趣味なんかはまさにそうです。
走るのが好きな人は、お金のた
が楽しいから走っているのです。
それは当然です。それでは、お
これを「自己目的的な活動」と
同じ仕事でも、どうやりがい
を見つけるかで、前向きさが変
めに走っているのではありませ
いいます。活動そのものが目的
わってきます。「やりがい」は、
金以外になぜ、その仕事をする
になっているということです。
誰かが与えてくれるものではあ
ん。彼らは、走ることそのもの
仕事を自己目的な活動にする
SAMPLE
複製禁止
□あなたは、なぜその仕事をしたいと
思ったのでしょうか?
入社動機も、内定が決まった今、見つめな
おすと、また違ったものが見えてくるはず
10
してくれる人
あなたに喜びの気持ちを表現
る人
人=お客さま」は、最終的には
「あなたの仕事で喜びを感じた
ま だ と 思 っ て ほ し い の で す。
ビスを提供している人をお客さ
あなたが直接的、間接的にサー
ている人」がお客さまなのです。
ないでしょうか?
では、それ以外にお客さまはい
い。この人は当然お客さまです。
喜んでもらえる幸せ感でいっぱ
さったお客さまは、婚約相手に
さった人。ダイヤを買ってくだ
れ、この「仕事を通して、私た
実 際 に 社 会 に 出 て み る と、
日々の業務やストレスに忙殺さ
買ってくれた男性も喜んでくれ
け 取 る 女 性 が 喜 ん で く れ て、
そのダイヤをプレゼントで受
け取る女性もお客さまです。受
からなのです。
は、この「喜びの輪」を見失う
向きな気持ちを失ってしまうの
見えなくなってしまいます。前
ある「やりがい発見リスト」に
るのですから。
あなたのダイヤ販売の結果が、
答えていく形で整理してみてく
そうならないためにも、社会
に出る前のこの機会に、じっく
自分の評価につながり、きっと
ださい。
会社員であれば、自分の会社、
社長、上司もお客さまになりま
喜んでくれるでしょう。
そ し て 社 会 に 出 た 後、 も し
「やりがい」を見失いかけたな
り と「 あ な た の お 客 さ ま 」 に
ひとつの仕事には、たくさん
のお客さまが関わっています。
ら、そのときに、今、整理した
す。ダイヤを販売したことで、
それだけの影響力があるのです。
ことを見直してください。一度
が提供できるかを、右ページに
直接お金をいただいているお客
文 章 に 書 い て お く と、「 や り が
「どんな喜び」をあなたの仕事
さまだけでなく、先の先のお客
い」を再認識でき、あなたにワ
会社に利益が生まれ、社長は喜
さままで影響を与えているので
針盤になると思います。
クワク感を取り戻してくれる羅
んでくれます。直属の上司も、
ちが提供している喜びの輪」が
「 やりがい発見リスト」を
整理してみよう
そんなさまざまな報酬を与え
てくれる人たちをお客さまだと
●
考えてほしいのです。
顧客
与えてくれるのですから。
「どれだけ多くの人に、大きな喜びを与えることができたか?」
それが「仕事の価値」
「
喜んでくれている人」が
あなたの「お客さま」
顧客の顧客
たとえば、宝石屋さんの販売
員の場合で考えてみると……。
婚約指輪のダイヤを買ってくだ
あなたの上司
会社
他部門の人々
あなた
職場の仲間
もっとわかりやすくいえば、
あ な た の 仕 事 で、
「喜んでくれ
「お客さま」は直接の顧客だけではない
あなたに、いろんな形で報酬を
SAMPLE
複製禁止
す。
11
S E M I N A R ]
U P c o m e r ' s
[
せてください」というだけでは、
「この仕事が好きなので、やら
仕事は楽しくなります。しかし、
「好きな仕事」ができれば、
い」という社会人のグチを聞く
に、なかなか昇進させてくれな
「一生懸命に仕事をしているの
りません。
身につけること、それ以外にあ
その仕事をやるために
必要な知識はなにか?
モデルを真似る(同じモノを学ぶ)
不足している知識は、
どうやって学べばいいのか?
学んだモノをアウトプットする
(ノート等にまとめる)
知識習得のための自己学習計画を
策定し、それに基づいて
学習する習慣をつける
懸命働くことプラス、この つ
モデルから情報収集
を 習 慣 化 で き た 人 が「 選 ば れ
る」存在になれるのです。
自分の課題を抽出し
学習計画を立てる習慣を
まず、学生のあなたがやるべ
きことは、自ら学習計画を立て
る習慣をつけることです。学生
と 社 会 人 の 違 い は、「 誰 か に や
入社して自分がやりたいと思う
仕事はなにか?
自ら学ぶチカラを
身につけよう!
好きな仕事は回ってきません。
違っています。給料をもらって
ら さ れ る 学 習 」 で は な く、「 自
ら課題を設定し、自ら計画をつ
くって学ぶ」ところにあります。
学校では授業カリキュラムが
用意されていましたが、会社は
あなただけのための育成プログ
ラムをつくってはくれません。
モデル(手本となる人)を見つける
では選ばれるには、どうすれ
受験では、授業だけでなく、
家でもきちんと勉強した人が、
いるのですから、一生懸命働く
チャンスを獲得するためには
①自ら学習計画を立て
学 習 す る 時 間 を 捻 出 し、「 自 己
自己学習計画を
立てよう
2
学習プログラム」に取り組む必
2
STEP
発揮能力を高めるための
学習法「モデリング」
志望校から選択されたでしょう。
のは当たり前です。選ばれるた
ばいいのでしょうか? それは、
常に能力開発をしていく習慣を
就職にしても、学校での勉強だ
めには、一生懸命働くことに加
選ばれるためには
能力開発する習慣を!
けではなく、しっかりと準備が
え て、
「自分が勝ち取りたい仕
こ と が あ り ま す が、 こ れ は 間
できた人が、希望する会社から
これからも同じです。私たち
は、常に誰かに選ばれることで
②正しい(効果的な)学び
事に対しての投資」が必要です。
はじめて「好きな仕事」ができ
をマスターすることです。一生
るのです。
選択されたはずです。
SAMPLE
複製禁止
12
はじめてから、きっと大きな力
みてください。その習慣は働き
る学習計画を立て、取り組んで
これから入社までの期間に、
自ら課題を見出し、それに対す
要があるのです。
持っています。
バーチャル体験をする機能を
分も同じようにやっている」と
こ と で、 無 意 識 の う ち に、「 自
学的にも証明されています。人
間の脳は他者の行動を観察する
になるはずです。
プラスの視点で
モデルを探す
モデリングという学習方法で
つまずきやすい点があるとすれ
ば、まわりに「すべてを真似し
たい理想の人物がいない」とい
うことかもしれません。しかし、
先輩たちは、少なくとも新人の
れば、盗めることは絶対にあり
し、それを「先輩のどこが素晴
を得て、セールストークを録音
モデリングは簡単に実践でき、
効果もグーンと上がる、即効性
のある学習法です。ついでにい
うと、モデリングされている人
は、あなたのことを好きになる
という副次効果もあります。誰
でも他人から尊敬の目で見られ
ることはうれしいものです。モ
デリングは、学習しながら、良
好な人間関係も築ける、一石二
鳥の学習法なのです。
2
3
4
視点
発言
動き
行動パターン
その人は、なにに着目
しているか?
その人はどのような場
面で、 どんな言 葉を
使っているか?
その人はどのような身
体の使い方をしている
のか?
どのようなトーンでそ
の発言をおこなってい
るのか?
どんな道具を使ってい
るのか?
その人は、仕事を頼ま
れたとき、仕事をはじ
めるとき、どんな行動
パターンがあるのか?
毎日、毎週、毎月、お
こなっているルーチン
作業にどのようなもの
があるのか?
どのようなリズムでそ
の 動きをしているの
か?
たとえば親が毎日パソコンを
使っているのを見ている子ども
は、いきなりパソコンのキーが
あなたより仕事ができるはずで
とで、頭のなかで指を動かすイ
ます。
す。学ぼうという気持ちさえあ
次に2つ目の習慣である「正
しい学び方」についてお話しし
メージトレーニングをおこない、
「この先輩、なにか学ぶべき点
効果的な学習法
「モデリング」
打てたりします。これはできる
ます。
指を動かすのに必要な神経が増
はないかな」というプラスの視
( モ デ ル ) に な る 人 を 見 つ け、
らしいのだろうか?」と考えな
モデリングは、わざわざ学習
の時間をとらなくても、仕事の
点で先輩を見ていきましょう。
強されるからだとされています。
人
(親)
の動きを毎日観察するこ
SAMPLE
複製禁止
ビジネスの世界には、書物や
講義から学ぶ以外に、効果的な
学びの方法があります。それは、
「その人の仕事の仕方を真似す
がら、何度も繰り返し聴くと、
大人でももちろん同じです。
営業を例にとると、先輩の了解
る」という勉強法です。これを
なかで学べるという便利な方法
1
どの角度からものを見
ているか?
身近な先輩のなかからお手本
モデリングといいます。
ことができるようになります。
は図のような4点に着目してお
なのです。
自然にモデルと同じように話す
自分とその人の違いを観察し、
真似することによって仕事力を
こないます。
手に入れるわけです。具体的に
モデリングの学習効果は、科
13
S E M I N A R ]
U P c o m e r ' s
[
● モデリングで着目する4点
目標を立てる習慣を
身につけよう!
人の多くは、この目標を「会社
きの喜び
TVゲームでステージをクリ
こう考えてしまっては、仕事は
追い立てられているような感覚。
ノ」と捉えています。ノルマに
●
アしたときの喜び
●
「難しそうな顔をしておけば仕
から与えられた仕方がないモ
事になる!」なんて考え方は古
楽しくなんてなりません。
仕事をゲーム化するには、い
くつかのワザが必要になるので
ム化するための最大の要素」と
楽しく仕事をしている人は、
「 目 標 」 の こ と を「 仕 事 を ゲ ー
「 達 成 感 」 や「 成 功 体 験 」 を 感
ゲームには「目標」が用意さ
れており、それにより私たちは
標があります。
イスコアを超えるなどという目
ボーリングは、自分の過去のハ
手より得点を上げるという目標、
サッカーは、ゴールを決め、相
「 目 標 」 な の で す。 た と え ば
が 用 意 さ れ て い ま す。 そ れ が
たちに感じさせる、ある仕組み
ゲームにはこのような喜びを私
このような喜びがあるから
ゲームは面白いのです。面白い
したときの喜び
ボーリングでハイスコアを出
い時代のもの。捨ててしまいま
し ょ う。 ニ コ ニ コ し て や れ る
ゲームのように、仕事を工夫し
すが、そのなかで代表的なワザ
考えています。
なぜゲームは
面白いか
として、まずは目標設定の技術
ていきませんか?
を紹介します。
●
野球でライバルチームに勝っ
ができます。
いわゆる面白いゲームでは、
「適度な達成感」を味わうこと
社会人になると、あらゆる場
面で「目標」という言葉が出て
きます。たとえば、売上目標、
たときの喜び
利益目標、改善目標などです。
●
サッカーでゴールを決めたと
仕事がつまらないと感じている
できるかどうか
ギリギリの目標設定
3
STEP
目標への
チャレンジ
さらに高い目標へ
レベルアップ
達成感を感じると
仕事が楽しくなる
人に与えられた目標では
面白さが半減
SAMPLE
複製禁止
上手に目標を立てて楽しもう
目標クリアによる
成功体験
14
ス ポ ー ツ で も そ う で す が、
100%勝てる相手や、逆に負
●
おこなうには2つのポイントが
な「楽しくなる目標づくり」を
ゲームを楽しくする最大の要
素が目標なのですが、そのよう
けにする技術が必要になるので
みれば、小さな目標の積み重ね
うな目標でも、それを分解して
る」ということ。どんな難しそ
を味わうための小さな目標にす
商品知識
基本マニュアル
顧客の名前
そのほかの小目標
タイムプレッシャーをかけて
部の資料を印刷
たとえば、
してホッチキスどめする仕事が
あったとします。正直、退屈な
仕事と思うかもしれませんが、
「 何 分 で で き る か?」 と ゲ ー ム
化してみます。
競争ゲームにチャレンジする
●
誰 か ラ イ バ ル を 設 定 し、「 あ
いつには絶対負けない」と感じ
ながら仕事をするだけで、張り
合いが変わってきます。
ハイスコアゲームにチャレン
●
ジする
電話応対
具体的なゲーム化の例を紹介し
しい理由です。もし、これらの
ける相手と試合をしても面白く
みる
あります。
す。最初は「これだったら、で
人との比較ではなく、昨日ま
での自分との競争です。先ほど
報告・連絡・相談の方法
一人前のビジネスパーソンになる
礼儀・言葉遣い
じるのです。これがゲームが楽
ゲームに目標がなかったとした
あ り ま せ ん。「 勝 て る か、 負 け
:
1つ目のポイントは、
( フ ィ フ テ ィ・ フ ィ フ テ ィ) の
きそうだ」ということを目標に
部は新記録を出すぞ」
の 資 料 づ く り の 例 で い え ば、
「次の
どんな大きな目標も小さな目標の積み重ね !
ます。
場合を想像してください。味も
仲の相手」と勝負しているとき
るかわからないという、実力伯
になってしまうのではないで
が一番面白いですよね。それと
素っ気もない、つまらないもの
しょうか?
同じです。自分に上手に負荷を
かけましょう。
達成確率に設定するということ。
し て、 少 し ず つ 目 標 を レ ベ ル
目標設定するときの
: のルール
人 は、
「 で き る か、 で き な い か
アップしていきます。ひとつず
といったことで、自ら成長もで
きますし楽しみも増えます。
学生生活のなかで取り組める
ことも多いと思います。入社ま
でに自ら目標設定する技術を習
慣化していきましょう。
そのほかの小目標
そのほかの中目標
組織図、上司・先輩の名前
会社の基本知識を身につける
文書マナー
ビジネスマナーの習得
2つ目のポイントは、苦手な
も の へ の 取 り 組 み は、「 達 成 感
わからないギリギリの目標」が
つ 目 標 を 達 成 し て い く「 達 成
です。つまり大きな目標を小分
一番楽しく感じるのです。簡単
すぎる目標を追いかけると、人
逆に、難しすぎる目標は、私た
ちを自信喪失に陥れ、目標達成
をあきらめさせて、敗北感を生
このステップの最後に3つの
ゲーム化のための
3つのヒント
感」を味わいましょう。
50
は退屈でしかたなくなります。
50
小 目 標
中 目 標
大 目 標
50
30
SAMPLE
複製禁止
30
50
み出します。
15
S E M I N A R ]
U P c o m e r ' s
[
入社までに読んでおきたい
「前向き力」アップ
のための3冊
小林英二 選
『 iPhoneワクワク仕事術
〜イヤな仕事も楽しく変わる仕組みのつくりかた 』
小林英二 著
技術評論社
会社から「やりがいのある仕事」を与えられるのを待つだけではなく、あな
た自身で「仕事を楽しくしていく工夫」=「楽しさ創造力」が必要になります。
SAMPLE
複製禁止
毎日使うiPhoneやスマートフォンを活用して、つらい仕事でさえ楽しくする
工夫を具体的に紹介しています。
『 人を動かす 新装版 』
デール・カーネギー 著/山口 博 訳
創元社
社会人になると、とても大切なのがコミュニケーション力です。対人関係
の原理原則がわかりやすい事例を通してまとめてあります。私も大学卒業
後に読んで以来、何度もこの本にはお世話になることになりました。座右
の書の一冊です。
『「伝説の社員」になれ!
成功する5%になる秘密とセオリー 』
土井 英司 著
草思社
「自分の仕事の価値はなにか?」
「自分の価値を高めていくには仕事にどう
取り組んでいくべきか?」
「どんな仕事であっても極めていくことで素晴らし
さをつくっていくことができる!」といったことがわかりやすくまとめてありま
す。
「自分の仕事
(やるべきこと)
の価値」を考えるキッカケになると思います。
16
新
社
会
人 の た め の ビ ジ ネ ス 準
備 ワ ー ク ブ ッ ク
CH A P T ER 1 * M Y REPORT
「前向き力」
名前
Q1
内定した企業の「お客さま」
を、想像できる範囲で5つ挙げてください。
また、あなたが働くことで、そのお客さまからどのような喜びの声をいただきた
いですか?
想像できるお客さま
喜びの声
SAMPLE
複製禁止
COMMENT
17
新
社
会
人 の た め の ビ ジ ネ ス 準
備 ワ ー ク ブ ッ ク
CH A P T ER 1 * M Y REPORT
家族、友達、先輩、先生など身の回りの人物で、モデリングしたい人を1人
Q2
決めてください。
そして、その人をモデリングしたいと思う理由と、なにを真似したいかをレポー
トしてください。
モデリング対象者
モデリングしたい理由
真似したいこと
(視点、考え方、動き、行動パターン)
SAMPLE
複製禁止
Q3
入社までにどんな自分になりたいかという目標を決めましょう。
そしてその目標に近づくために、なにを具体的に学ぶのかを決め、学習計画
を立てましょう。
目標
学習計画(目標達成のために、なにを、いつ、どのように学ぶかを簡単にレポートし
てください)
COMMENT
18
名越康文先生の
人間
関係力
検定
質 問 に 答 え て ス キ ル を 磨 こ う
初対面の人との
コミュニケーション
解説して
くれるのは
学生時代とは違う会社の人間関係。そこで、好印象を
持たれやすいコミュニケーション術を身につけるため、各
シチュエーション別の質問に答えてあなたの人間関係力
をチェックしてみよう !
質問
1
精神科医
名越康文先生
1960年奈良県生まれ。 精神科医。
京都精華大学客員教授。 専門は思
春期精神医学、精神療法。
近畿大学医学部卒業。 大阪府立中
宮病院(現:大阪府立精神医療セン
ター)にて、精神科救急病棟の設立、
責任者を経て、1999年に同病院を退
職。引き続き臨床に携わるいっぽうで、
テレビ・ラジオでコメンテーター、映画
評論、漫画分析などさまざまな分野で
活躍中。近著では、
『 心がスーッと晴れ
渡る
「感覚の心理学」』
がある。
内定者懇親会で同期と顔合わせ。
知っている人とばかり話しても仕方ないから、
はじめて会う人と話してみたいな。
ん、でも、何を話せばいいんだろう ?
SAMPLE
複製禁止
A. 「専攻は何 ? サークルは何やってた ? バイトは ?」とりあえず質問してみるか。
B. まずは「どうも」って挨拶しておけば、後は何とかなるでしょ。
C. 「はじめての人ばかりで、緊張しますね」って聞いたら、うなずいてくれるかな。
質問
2
3
解答
自分が担当することになった企業を訪問。
先輩の指導からも離れて、ひとりで取引先に来てみたけれど、
どうやって話を切り出せば、いい空気になるんだろう ?
A. やっぱり流行のドラマとか、世間話から入るのが無難だな。
B. 無駄話をしていたら不真面目だと思われちゃう。即、本題に入るほうがいいよね。
C. お客さまの状況や人柄も知りたいな。まず、出身地でも聞いてみよう。
採点&解説は次ページ
19
解答
配属先での自己紹介、想像するだけで緊張するなぁ。
上司や先輩に「ヘンな奴」と思われたくないし、
でも無難な自己紹介じゃ「つまらない」って思われちゃうかも。どうしよう。
A. サークルのテニス大会で優勝したことを話しながら、
「でも汗くさくて女の子に振られ
続けてました……」とオチもつけて。
B. 「しっかり実績を築いていきたいと思います」と、自信を見せるのが一番だな。
C. 自分を知ってもらうためにも、しっかり原稿を暗記して、3 分以上は話し続けるぞ !
質問
第1回
解答
質問 1:
内定者懇親会編の採点&解説
A.
B.
C.
内定者懇親会で同期と顔合わせ。知っている人とばかり話しても仕方ないから、はじめ
て会う人と話してみたいな。ん、でも、何を話せばいいんだろう ?
「専攻は何 ? サークルは何やってた ? バイトは ?」
とりあえず質問してみるか。
まずは「どうも」って挨拶しておけば、後は何とかなるでしょ。
「はじめての人ばかりで、緊張しますね」って聞いたら、うなずいてくれるかな。
5点
20 点
30 点
解 説
コミュニケーションの基本は相手を尊重すること。
“A”は相手のことを何も知らないのに、質問攻めにする
という態度となり NG、無礼すぎます。また、質問する場合は、
「失礼ですが……」とひと言添えるのがマナー。
人は相手の表情を見て、本能的に「味方にしていい人」かどうかを判断します。そういう点で“C”は、同期
ならではの共感を軸にしながら、相手とフラットな関係を築いているので好印象。
“B”の場合は、いい表
情がつくれるか否かで会話が続くかどうかが決まります。
POINT
SAMPLE
複製禁止
初対面の場合は、表情で第一印象が決まる。相手への尊敬がない態度は、敵対
心をあおってしまい、マイナスな印象になってしまうので気をつけましょう。
質問 2:
自己紹介編の採点&解説
A.
B.
C.
配属先での自己紹介、想像するだけで緊張するなぁ。上司や先輩に「ヘンな奴」と思われ
たくないし、でも無難な自己紹介じゃ「つまらない」って思われちゃうかも。どうしよう。
サークルのテニス大会で優勝したことを話しながら、
「でも汗くさくて女の子に振られ続けてました……」
とオチもつけて。
「しっかり実績を築いていきたいと思います」と、自信を見せるのが一番だな。
自分を知ってもらうためにも、しっかり原稿を暗記して、3 分以上は話し続けるぞ !
40 点
10 点
20 点
解 説
“A”は自慢に終わらず、自分を落として笑いに変えているところが好印象です。また、周囲に自分の趣味や
特技などを話すと覚えてもらいやすくなるでしょう。
“B”
は、
「俺さまなら、
ここで実績を残せるぞ」
と思い上がっ
ているような感じが漂ってしまい、生意気にとられてしまうことも。
“C”は、長々と話すなら、最後に笑える
話にすることがポイント。ただ長いだけの自己紹介だと、
みんなの仕事時間を浪費することになり迷惑になっ
てしまいます。必要なことはコンパクトにまとめましょう。
POINT
先輩に笑われるぐらいの謙虚さが何より大切。
自分をネタにしながら、かわいがられる新入社員を目指しましょう。
20
C
H E C
K
C
O
M
M
U
N
質問 3:
初訪問編の採点&解説
I
C A T
I
O
N
S
K
I
L
L
自分が担当することになった企業を訪問。先輩の指導からも離れて、ひとりで取引先に
来てみたけれど、どうやって話を切り出せば、いい空気になるんだろう ?
0点
A.
やっぱり流行のドラマとか、世間話から入るのが無難だな。
B.
無駄話をしていたら不真面目だと思われちゃう。即、本題に入るほうがいいよね。
10 点
C.
お客さまの状況や人柄も知りたいな。まず、出身地でも聞いてみよう。
30 点
解 説
お客さまとの会話で大切なのは、決して自分が上の立場にならないことです。そういう意味で、
“A”のよう
に安易に流行の話をしてしまうと、相手が詳しくなければ自分の立場が上の上下関係ができてしまいます。こ
れでは仕事のコミュニケーションとしては最悪でしょう。
“C”はお客さまが気持ちよく話せる状況をつくろう
という、相手の話を聞く姿勢が、場の雰囲気を良くします。相手に教わるぐらいの気持ちでちょうどいいの
です。
“B”は「仕事だけ」という感じで、良くも悪くも印象が薄くなってしまいそうです。
POINT
今回の
SAMPLE
複製禁止
自分の話は短くして、相手の話は長く聞く。また、知らないことは素直に訊く。
「そうな
んですよね」という知ったかぶりは、あなたの成長を遅らせてしまいます。
レベル
判定
質問 1 質問 2 質問 3
点
点
点
合計
点
0 点以上 30 点未満 …
30 点以上 60 点未満 …
60 点以上 90 点未満 …
90 点以上 100 点未満 …
上 級 者 向 け テ クニック
人とふれ合うことで、それまで知らなかったことや気づかな
かったことを吸収し、喜びを感じることができるのがコミュニ
ケーションというもの。この喜びが相手に伝わることで、いい
雰囲気がつくられていくわけです。
つまり、初対面の人とのコミュニケーションでは、自分が感
じた喜びを表情で相手に伝えることが大切です。知ったかぶ
りをするのでもなく、逆に、興味もないのに相手のフィールド
に土足で踏み込むのでもなく、本心から「教えてくださってあ
りがとうございます」と思える心と態度を身につけること。そ
れが上級者への道。そのためには謙虚に自分の姿を見つめる
トレーニングを日々重ねることが大切です。
21
コミュニケーション力は初心者レベル
これから伸びるコミュニケーション力
今後に期待のコミュニケーション力
コミュニケーション力はすでに一流
気になってるけど、誰に聞けばいいのかわからない、
あんなこと、こんなこと。
このコーナーでは、そんな皆さんの疑問におこたえ
していきます。
ちょっとしたことの中にもビジネスのエッセンスは隠
れているもの。ぜひ参考にしてください。
NOZOMU Naraki
内定式の後、急遽、
全員の前で自己紹介をすることになったのですが、
頭が真っ白になり、うまくいきませんでした。
挽回するためにはどのようにすれば良いのでしょう。
う。では内定式に出なかったほ
たらこの失敗はなかったでしょ
わけで、もし内定式に出なかっ
も自己紹介をしたから失敗した
から失敗するわけです。あなた
る隙間がなくなります。
生まれ、周りの教えを取り入れ
敗はなくてもやることに制限が
相手ではなく自我ですから、失
ういう人が向き合っているのは
ときのための準備をします。こ
します。
とが多かった人を、とても信頼
失敗が多かった人、恥をかくこ
とです。だから上に立つ人は、
と、それらの数だったというこ
■ ■ ■
う が 良 か っ た の か。 失 敗 が な
かったほうが良かったのか。あ
うなものがあります。入社後1、
ただし失敗し、恥をかくには
旬(しゅん=最適の時期)のよ
この両者では、4年、5年と
時間を経過すると、土台がまっ
2年が旬だと思っていいでしょ
■ ■ ■
たと思うかもしれませんが、上
たく違ってきます。失敗をしな
なたはむしろそのほうが良かっ
に立つ人たちはそうは思いませ
う。
歳になってからの失敗で
かった人、恥をかかなかった人
し、たくさんの恥をかいた人は、
ルに留まり、たくさんの失敗を
は、相変わらず新人時代のレベ
2年のうちに、数知れない失敗
とっての失敗の挽回は、この1、
し た が っ て、 い ま の あ な た に
は、可愛く思ってもらえません。
ん。
失敗した人は学ぼうとします。
失敗する人は教えやすい人でも
土台が大きくしっかりとしてき
■ ■ ■
像し、胸が痛みました。似たよ
あります。教えがいがあり、先
白」になってしまったことを想
うな経験を思い出して、改めて
の現場にいあわせること、小さ
すが失敗をするコツは、とにか
失敗と恥の数は、とにかくや
ろうとしたこと、とにかくその
な自尊心を脇に置くことです。
く何でもやること、とにかくそ
うとする人は教えにくいもので
現場にいあわせたこと、とにか
ご健闘をお祈りしています。
■ ■ ■
しかし人の上に立つように
なってわかったことですが、若
す。失敗するようなことに近づ
く小さな自尊心を脇に置いたこ
す。その反対に、失敗を避けよ
い人は、失敗することが大事な
きたがらず、やる前に失敗した
■ ■ ■
んです。失敗は、何かをやった
れたりしながらも可愛がられま
を重ねることです。繰り返しま
え 言 え ず「 頭 が 真 っ
SAMPLE
複製禁止
MIND
ます。不思議ですね。
あなたが自分の名前さ
楢木 望
輩たちからからかわれたり怒ら
30
ライフマネジメント研究所所長。ビジネスエッセイスト。
(株)リ
クルートで『月刊就職ジャーナル』編集長など歴任後、独立
して現職。企業、専門学校の役員、顧問も務める。ニュ
ーズレター『採用と人材の手帖』
『内定者のための学習メー
ルマガジン』
発行人。著書に
『優秀人材採用マニュアル』
『内
定したら読む本』
などがある。
冷や汗が出てくる思いです。
A
ADVICE
室
談
相
S
R
E
M
O
C
P
U
22
いビジネスパーソンの行動を調
かりますね。手帳がタイムマネ
パーソン、という関係がよくわ
間管理=評価が高いビジネス
このように並べてみますと、
上手な手帳の使い方=上手な時
があれば終わりがあり、これを
になくしていきます。はじまり
と、社会人としての信用を次第
どを示します。これが守れない
「 時 刻 」 で す。 人 に 会 う 約 束 の
べてみると、次のような特徴が
めてくれます。私は若いころは
かが、自分に望ましい手帳を決
1.仕事をやる前に、何をどの
程度やるかを考えている。
んが、とにかく手帳に強くなる
ジメントのすべてではありませ
概には言えませんが「時間」の
結んだものが「時間」です。一
外を飛び回ることが多かったの
幅が広いほど、仕事の効率が悪
で小さい手帳を持っていました。
徴です。そうして将来の時間が
付や時刻を与えるのが手帳の特
まだ起こっていないことに、日
将来までを管理するわけです。
年、3年後という、かなり先の
という近い将来から、半年、来
時間管理が必要なのは将来の
時間に対してです。明日や来週
えば移動などの「準備の時間」
ならないことがあります。たと
また、何かをはじめるには、
それに付随する時間をかけねば
ができます。
自分のビジネス行動のチェック
すから、この幅と件数を見ると
入件数が多いのが特徴です。で
「 時 間 」 の 幅 が 狭 い う え に、 記
いと言えそうです。できるビジ
今日という日になったとき、手
ですね。手帳は自分の「将来の
大きなダイアリーノートを併用
ヵ月ずつが見
していました。現在は、A5判
のバインダーで
開きで一覧できるものを使って
います。これだと締め切りや会
議の予定が一目で見渡せて都合
すことはできません。
■ ■ ■
ベンジャミン・フランクリン
は 言 っ て い ま す。「 生 命 を 愛 す
5.大きな仕事、総合的な仕事
をするとき、スケジュール
化している。
手帳にとって一番大切なのは
いかがでしょうか?
いやすそうな手帳を選ばれては
ネスパーソンの手帳を見ると、
帳が今日の行動を導いてくれる
■ ■ ■
3.やるべきことに優先順位を
つけている。
ことになります。逆に言えば、
時間」に対する予約表ですから、
雑誌の編集長をしていたころは
4.アポイントや会合などはか
ならずスケジュールに入れ
手帳には今日の行動を導いてく
本来の用事だけでなく、そのた
さまざまな仕事を並行していま
6.手帳を上手に活用している。
れるような内容が、しっかりと
めの「時間」も記入すべきなの
したので、小さな手帳と卓上の
がいいのです。その代わり軽快
7.スケジュールには準備や移
動の時間も見込んでいる。
記入されていなければなりませ
です。このようなポイントで使
ている。
に持ち運んだり、サッと取り出
8.どんな仕事でも、当事者と
して話や仕事の中心にいる。
ん。
るなら時間を浪費するな。時間
こそ生命を作り上げる原料であ
.仕事の効率化、省力化を分
析、検討している。
■ ■ ■
9.仕事を早く覚えるためにい
い先生を持っている。
2.いつもやるべきことをリス
トにしている。
ことが先決のようです。
時刻や到着、会議のはじまりな
仕事と時間のマネジメ
あることがわかりました。
■ ■ ■
ントをどのようにする
来年から社会人になることを考えると、
どのような手帳にすればいいのか迷います。
A
ADVICE
る」
。 そ こ で、 仕 事 の 評 価 が 高
23
SAMPLE
複製禁止
10
1
S
R
E
M
O
C
P
U
r
f o
E
C
I
D V
A
A
ADVICE
WORK
Q1
新入社員にもっとも求めたい
資質はなんですか?
協調性
中堅社員の先輩たちが新入社員にもっとも求めてい
根性
る資質は「意欲」でした。積極的に挑戦する姿勢が
知性
大切ということでしょう。会社という集団のなかで欠
その他
かせない「協調性」が2位にランク。
Q2
新入社員に内定期間中、
身につけておいてほしいことは
なんですか?(複数回答)
先輩が内定期間中に身につけておいてほしいと思う
59.2%
意欲
26.7%
6.7%
3.9%
3.5%
0
10
20
30
21.2%
業界の基礎知識
20.8%
特にない
15.3%
その他
2.8%
0
いうことなのかもしれませんね。
10
20
30
40
SAMPLE
中堅社員ファイル
複製禁止
教えて
先輩!
新人時代に
もっとも影響を受けたのは?
上司
取引先
近な存在である先輩のほうが、なにかと参考にしや
特に誰からも
影響を受けていない
すかったのでしょう。
60
70
80
回答率(%)
DATA
from
Mid level
employees
50.2%
30.2%
同期
返るのは、やはり「先輩」のようです。
「上司」よりも身
5.9%
1.6%
11.8%
その他 0.4%
0
Q4
50
先輩
中堅社員が新人時代にもっとも影響を受けたと振り
60
回答率(%)
70.2%
PCスキル
だけビジネスマナーに不安のある新入社員が多いと
テレビや新聞など、
日ごろ目にするメディアは
新人時代と変わりましたか?
50
ビジネスマナー
のは、
「ビジネスマナー」が断トツの1位でした。それ
Q3
40
10
20
30
40
50
60
回答率(%)
かなり変わった
変わっていない
21.6%
38.4%
日ごろ目にするメディアが新人時代から変わったと答
えた人は、
「かなり変わった」と
「少し変わった」を合算
して61.6%にのぼります。成長に応じて、情報収集
先も変わるのでしょう。
少し変わった
40.0%
24
Q5
ふだんよく見るテレビ番組を
(複数回答)
教えてください。
中堅社員がふだんよく見るテレビ番組は、
「ニュース」
が77.7%と圧倒的な支持を集めています。社内外で
のコミュニケーションに、時事ネタは欠かせません。
いっぽうで「バラエティ」
「ドラマ」など娯楽系も人気。
77.7%
ニュース
バラエティ
57.2%
ドラマ
34.5%
音楽
22.4%
経済
20.8%
スポーツ
20.4%
アニメ
19.6%
教養
15.7%
その他 1.2%
0
Q6
どの程度まで
出世したいですか?
「出世したいと思わない」と考える人が50%近くを占
める結果に。いっぽうで、頂点である「社長」を目指
す人は、約15人にひとりの割合でいます。意外とラ
イバルが多いのかもしれませんね。
社長まで
10
20
30
40
50
60
70
80
回答率(%)
6.7%
部長・プロデューサーまで
15.3%
課長・ディレクターまで
13.3%
主任・係長まで
14.9%
49.8%
出世したいと思わない
0
10
20
30
40
50
回答率(%)
SAMPLE
複製禁止
ビジネスの最前線で活躍する中堅社員の先輩たちに、自身の新人時代や新入社員に対する意見
について伺いました。アンケートから見えてくる先輩、後輩の実像とは?
マイナビニュース モニターアンケートより抜粋
調査方法:WEBアンケート 調査対象:社会人4 ~ 8年目の男女 調査時期:2013年1月 有効回答件数:256件
Q7
後輩に仕事を教えるのは
得意ですか?
どちらかというと苦手
「どちらかというと得意」を足しても、全体の3割に届
かなり苦手
きません。後輩への指導は先輩の務めですが、苦労
得意でも苦手でもない
Q8
後輩に仕事を教えるときに
気をつけていることは?
先輩はいろいろなことに気を配りながら、後輩に仕
事を教えているようです。指導に対して多少の苦手
意識を抱きつつも、親身に教えてくれる先輩の存在
には感謝しなくてはいけません。
2.8%
どちらかというと得意
後輩に仕事を教えるのが得意な人は、
「かなり得意」
と
している人が多いようです。
25
かなり得意
26.7%
38.4%
18.0%
14.1%
0
10
20
30
40
回答率(%)
●目的や意味を伝えるようにしている
●自分の新人時代を思い出す
●本人が考える余地を残しながら教える
●相手のレベルによって話し方を変える
●専門用語を使わない
●必ずほめることを忘れない
●教えたことを1回でできるようになると思わない
●教え過ぎない
●オリジナルのやり方を見つけてほしいので、細かいことはいわ
ない
だくだけでも大変で、見積もり
「入社1年目は、主に新規開拓
たという。
識もほとんどなく、不安を抱え
た」という。入社当初は商品知
は、 や は り「 辛 い も の が あ っ
いわれていたのですが……」
ち解けることを目指しなさいと
いいから話をして、お客様と打
先輩からは、まずは世間話でも
ないような状態でした。上司や
なにを話せばいいのか、わから
きているという。清水さんのな
たが、GMSで新規顧客を獲得
3年目までは数値的な目標が
未達になることも少なくなかっ
うれしかったですね」
な新規顧客でしたので、本当に
だ案件でした。このときは完全
して以来、ずっと目標を達成で
清水さんにとって、ターニン
グポイントとなったのは3年目。
かで、なにかが変わったのだ。
数字が動く仕事はしていたので
「1年目や2年目にも、大きな
を開拓することができた。
伴い、はじめて自分の力で顧客
とにかくうれしくて。だんだん
はじめてクリアできたときは、
シャーを感じていたのですが、
ずっと数値的な目標にプレッ
は、大きな自信になりました。
「自分の力で契約をとれたこと
すが、それは先輩から引き継い
ンダイズストア)の新規出店に
あるGMS(ゼネラルマーチャ
学生時代はずっとサッカー部に所属し、社会人5年目となった現在も、はつらつとしたスポーツマンら
しい印象のある清水さん。 内定期間中から 「早く活躍したい!」 とやる気まんまんだった清水さん
だが、実際に営業の仕事をはじめると、さまざまな壁にぶつかったという。 清水さんはどのように
壁に立ち向かい、また乗り越えていったのだろうか?
ルの1階から最上階までの企業
を片っ端から訪問するなど、と
清水さんは、入社当初から電
話設備をはじめとするIT機器
の作成まで進めることができれ
にかく足を使った。
の法人・店舗向け営業を担当し
ば上出来でした」
入社3年目の成功体験で
営業成績が一気に伸びた
ている。いまでは「この仕事は
「最初は名刺交換をさせていた
ぜひ清水さんに任せたい」と指
会社に戻ると、その日の活動
を報告しなければならないが、
名してくれるお得意様も増えた
の営業や、先輩方のお手伝いを
ながらの営業だった。
なにも成果を得られなかった日
していました」
「新規顧客の開拓にいっても、
が、最初の数年は苦労も多かっ
新規開拓の営業では、同じビ
東洋通信工業株式会社
流通サービス部 流通営業グループ
YOICHI Shimizu
清水陽一
意思ある風景 〜 若手社員インタビュー 〜
SAMPLE
複製禁止
大きな壁を乗り越えると
違った景色が見えてくる
ベンチマーク
26
がら仕事に取り組めるようにな
いかにクリアするか、楽しみな
欲が出てきて、いまでは目標を
ムに伝えなければいけない情報
スをした。工事を担当するチー
あと、いまでも忘れられないミ
きるようにしているんです」
ても、その場ですぐにお返事で
様や価格などについて尋ねられ
あると思います」
していても、苦しいことは絶対
問題や、日ごろ思っていること
「職種は違っても、抱えている
のは、自分だけではなかった。
います。新たにお客様からご要
めたチェックリストをつくって
いろいろな方に叱られてきまし
とお話をさせていただき、また、
「この5年間で、いろいろな方
早いから助かる』とほめていた
「お客様から『清水さんは話が
いる。
にはさまざまな資料を用意して
顧客の要望を察知し、素早く
対応するために、カバンのなか
え た と き に、 目 の 前 の 景 色 が
違って見えました。つらいこと
から社会に出る方々も、最初は
もたくさんありましたが、いま
とても前向きな清水さんだが、
入 社 1 年 目 は 何 度 も「 や め た
苦しくてもいずれ楽しいと思え
は仕事を楽しめています。これ
い」と思ったそうだ。
る日がきっとくるはずですよ」
それぞれ社会人となった学生
時代の仲間たち。苦労している
して乗り切りました(笑)」
あったり、愚痴をいいあったり
学 生 時 代 の 友 人 と、 な ぐ さ め
ですね。別の会社で働いている
なったころが、一番つらかった
数字も意識しなければならなく
「会社に慣れてきて、そろそろ
はじめは苦しい仕事でも
いずれ楽しさを見出せる
は同じでしたね。どんな仕事を
に、漏れがあったのだ。
顧客にとって、素早いレスポ
ンスは意思決定を左右するポイ
りました」
ン ト だ。「 い っ た ん 社 に 持 ち 帰
伺いました。もちろん私が悪い
くコミュニケーションがとれは
「すぐにお客様のもとへ謝罪に
目標に縛られるのではなく、
むしろ仕事を積極的に楽しむた
ります」では、大きな契約を取
のですが、もう二度とこんな思
途中で仕事を辞めた仲間もい
たが、壁を乗り越えないまま終
めの武器にしたのだ。
り逃がすことにもなりかねない。
いはしたくないと思いました」
わってしまうのは、もったいな
「商談の場数を踏むことによっ
「お客様から『やっぱり清水さ
て、少しずつ余裕も出てきまし
顧客に迷惑をかけ、上司には
叱られた。しかし、このミスに
いと残念がる。
よって、清水さんはさらなる成
「私自身、何度も壁にぶつかり
た。 入 社 当 初 か ら 先 輩 に、
『営
んにお願いしたい』といっても
業の仕事は、場数を踏んでいく
長を遂げた。
らうには、自分で考えることが
しかないから』といわれていま
「それからは、絶対に漏れがな
ましたが、あきらめずに乗り越
したが、まったくその通りだな
いように、やるべきことをまと
じめたのも、この時期だったん
望をいただいたら、チェックリ
た。コミュニケーション能力だ
だいたことがあります。ファイ
ど、さまざまなシステムの導入を支援することにより、多くの顧客企業の活動を支えている。
大切だと思います」
と実感しました。お客様とうま
です」
ストに項目を追加するなどして
けではなく、メンタルもかなり
ルに情報を整理して、細かな仕
次に活かしています」
鍛えられたと思います」
地道な努力を重ねて
顧客の信頼を勝ち取る
はじめて新規の契約をとった
27
SAMPLE
複製禁止
東洋通信工業株式会社
ドやモバイルの時代が到来すると、IT・ネットワークを活用したシステム提案へと事業を拡大するなど、常に時代の要請に応えた事業展開をしている。現在は、IPテ
1960年に創業したIT機器を専門に扱う商社。創業時は主に電話機の設置工事を手がけていたが、通信機器を中心に据えた情報処理分野にも進出。ブロードバン
レフォニーやコールセンターなどを設置する「ネットワーク・ソリューション事業」、サーバやセキュリティなどを扱う「IT・ソリューション事業」、そして電気や通信、電源な
どに対応した
「ファシリティ・ソリューション事業」
が事業の三本柱という位置付け。
「IP電話システム」
や「コールセンター電話システム」、
「デジタルサイネージシステム」
な
回
コンサルタントの
第
前向き力
パフォーマンスは
3つの要素で決まる
を上げるための要素であること
き 力 』、 思 考 系 の 能 力 は
ベ ー シ ョ ン は『 前 向
う 意 味 で す。 モ チ
と が 必 要、 と い
ションと能力を高め、来る機会
う。アップカマーは、モチベー
ら与えてもらうことが多いだろ
いうよりも、まず会社や上司か
マーのうちは自らつかみ取ると
「機会」については、アップカ
パフォーマンスを高める出発
点となるのが、モチベーション
取り組めば必ず何とかなります。
て、ほとんどの仕事は前向きに
モチベーションを
コントロールする
し ま う。 そ れ は、
『車を安全に
もそのはず、学生時代は基本的
出来事がたくさん起こる。それ
高いモチベーションを持って、
入社日を迎えた。しかし会社に
運 転 し た い!』
『彼女とドライ
に何かを「与えられる」立場で
験にも関わらず、大の勉強嫌い
ブデートしたい!』という前向
あり、かつ自分と同じような境
入ると、それを阻害するような
きな気持ちがあるからです。仕
遇・同じような価値観を持つ友
得点をしないと合格できない試
術家といった特殊な分野を除い
=前向き力だ。前向きに取り組
かべてみてください。 割以上
「運転免許の学科試験を思い浮
きく変わってくる。
才能は関係ありません」
仕事には才能より
前向き力が大切
ふだん勉強をしない人で
も、免許取得のために
努力する
むかどうかで、仕事の結果は大
目的意識が前向き力を高める
事も同様で、スポーツ選手や芸
育成機関で幹部候補だけに教えられている仕事の基本』
(田口力著・角川書店)という本の中で、著者はこれを個人にも適用できるものとして説明している。
力 を 磨 き、 適 切 な 機
『 考 え る 力 』 と『 数 字 力 』、
がわかるでしょう」
行 動 系 の 能 力 は『 実 行 力 』 と
に備えたい。
会をつかみ取るこ
『 こ と ば 力 』 と 置 き 換 え れ ば、
5つの力は高いパフォーマンス
Opportunity
アップカマーキットでは、ビ
ジネスパーソンに必須の「前向
つの
き力」
「 考 え る 力 」「 実 行 力 」
「数字力」
「ことば力」の
つの力の重
力を各巻のテーマに掲げている。
河本さんは、この
要性について、次のように説明
業績(パフォーマンス)を決める3 要素
「彼女とドライブデートし
たい!」などと前向きな
目的意識を持つ
の大学生でもあっさり受かって
9
する。
「私が後輩からパフォーマンス
を上げる方法について聞かれた
考える力と実行力はモチ
ベーションの影響も大きい
(
と き に よ く 使 っ て い る、『 業 績
ことば力
前向き力が、 すべての
起点となる!
(パフォーマンス)=モチベー
ション×能力(アビリティ)×
機 会( オ ポ チ ュ ニ テ ィ)』 と い
う方程式があります(注参照)。
パフォーマンスを高めるために
数字力
実行力
)
オポチュニティ(機会、
チャンス)は、5 つ の
力を身につけてこそ、
活かすことができる
考える力
前向き力
オポチュニティ
Ability
Motivation
アビリティ
モチベーション
5
は、モチベーションを高め、能
SAMPLE
複製禁止
Performance = Motivation × Ability × Opportunity
1
5
視点
世界最大級の人事・経営コンサルティング会社として知られる
ヘイ コンサルティング グループ。
同社の日本法人で働くコンサルタントの河本裕也さんに
新社会人へのアドバイスを伺った。
(注)2000 年にアメリカで発表された、あらゆる職場の業績(パフォーマンス)は「能力= Ability」
「モチベーション= Motivation」
「機会= Opportunity」の 3
28
つの要素で決まるという理論。3 要素の頭文字を取って AMO 理論という。もともと高業績を上げている職場のシステムを説明したものだが、
『世界最高のリーダー
モチベーションが高い状態を増やそう
た り す る と、 一 気 に モ チ ベ ー
くいったり、上司から褒められ
す。一方、ちょっと仕事がうま
下するということはよくありま
が出ない、モチベーションが低
いったことから、なにかやる気
るいは大嫌いな先輩がいる、と
「仕事で大失敗してしまう、あ
らないからだ。
客様と対峙していかなければな
も価値観も違う上司や先輩、お
なり、かつ自分とは年齢も境遇
誰かに何かを「与える」立場に
が、会社ではそうはいかない。
人たちと仲良くしていれば良い
なぜうまくいかないのか、その
る気が出ないな』と思ったら、
『 な に か う ま く い か な い な、 や
し て 整 理 し て み る 方 法 で す。
「1つめは、現状を紙に書き出
ど教えてくれた。
下がったときの対処法を3つほ
河本さんはご自身の経験に基
づいて、特にモチベーションが
出すことが大切です」
ンをコントロールする方法を見
こそ、自分なりにモチベーショ
ンは上下して当たり前。だから
はないでしょう。モチベーショ
ことも、ほとんどの人にとって
ずっと後ろ向きになってしまう
きることが限られているとして
況を変えるために自分自身でで
ても嫌いな人が近くにいて、状
的に見ることができる。どうし
まず現状を紙に書き出すこと
で、自分を取り巻く環境を客観
う」
ションも回復しているでしょ
過程でいつの間にかモチベー
しょうし、原因を分析している
打つことで状況は好転するで
原因がわかれば、対処する手を
人を巻き込めていない……など、
れられていない、巻き込むべき
る、必要な情報を十分に手に入
仕事のゴール設定が間違ってい
と前向きに取り組むための活力
とで、その苦労は無駄ではない、
いま苦労しているとしても、
必ず将来につながると考えるこ
るようになったそうです」
思い直して、前向きに取り組め
かって交渉のできる訪問営業を
とれたら、実際に相手と面と向
『もし電話だけの営業で契約が
ち込んだそうですが、途中から
味があるのかな』と、とても落
る ば か り で、『 こ ん な 仕 事 に 意
話を掛けても掛けても怒鳴られ
です。最初の2週間くらいは電
件掛けなさいと指示されたそう
ですが、営業電話を毎日100
1987年広島県生まれ。東京大学教育学部卒業。株式会社リ
クルートに新卒入社、人事部にて主に関西・東海地区の新卒
採用を担当。その後、より人の成長や企業の変革に貢献でき
る力を獲得すべく、ヘイ コンサルティング グループに参画。入
社後は、経営戦略実現のための組織設計やグローバル人事制
度の構築、リーダーシップ開発などのテーマで、多数のプロジェ
クトに携わっている。
ヘイ コンサルティング グループ 1943年の設立以来、70年以上にわたって人材および組織開
発をテーマとしたコンサルティングを手掛ける、世界最大級の人
事・経営コンサルティング会社。職務ベースの処遇制度として
知られるヘイシステム、人材開発におけるコンピテンシーやEQな
ど、企業経営に変革を起こす発想や手法を編み出し、グローバ
ルに9,000を超えるクライアント企業・団体を支援。 現在は世
界約50ヵ国・約90のオフィスに4,000人以上のプロフェッショ
ナルを抱え、特にリーダーシップ開発の分野では世界トップのシ
ェアを占めている。
を得るわけだ。
するときはもっと簡単だな』と
ションが高まったりする。ずっ
も、「 な ぜ そ の 人 が 嫌 い な の
か?」「 そ の 人 の よ う に な ら な
「
つめはやや奥の手になりま
いために自分はどうするべき
SAMPLE
複製禁止
「 つめは、将来のことと現在
だろうか。
少しは溜飲が下がるのではない
か?」を書き出してみるだけで、
自分はこんなに頑張った、結果
褒めてみることです。あのとき
しい経験を思い出して、自分を
すが、過去にあった自分の誇ら
3
の意味合いを変えるという方法
考えてみることで、現在の仕事
置かれている状況とをつなげて
いますよ」
が回復して前向きになれると思
ないと思い直せば、きっと自信
も出せた、いまできないはずが
2
です。これはある私の後輩の話
29
理由を書き出してみましょう。
河本裕也
Yuya Kawamoto
と 前 向 き で い ら れ る こ と も、
ヘイ コンサルティング グループ コンサルタント
A
モチベーションが高い
モチベーションが低い
B
モチベーションは上下して当然だが、乱高下する B ではなく
高い状態をキープする A を目指そう
藤岡弘、
の言
葉
第1回 前
向き力
日本も茨の道を進まなければな
その中で生き残っていくために、
まな問題が日々起きています。
ニュースなどでご存じかと思
いますが、世界ではいまさまざ
すよね。そのことに気づくべき
的に、自分が存在しているんで
いでくれたからこそ、いま奇跡
たちが必死に生き抜いて命を繋
いて……それぞれの時代の先祖
人間ってみんな、親がいて、
その親がいて、さらにその親が
世界を見ることが必要でした。
づくこと、そして視野を広げて
茹で上がったカエルになってほ
うんですね。私はみなさんに、
りしている間に茹で上がっちゃ
しだと「いい湯だな」とのんび
でも、ぬるま湯につかりっぱな
いまの日本の若者は、世界的
に見て恵まれた環境にいます。
生きるには目的が必要なんです。
の存在を見つめれば、生きる動
そして、広い視野で全世界を
見つめること。広い視野で自分
には、まず自分の存在意義に気
りません。大変な時代であるか
です。いま生きていることそれ
し く な い。 い ま 跳 び 上 が ら な
困難な時代にこそ
前向きに生きろ
らこそ、みなさんには前向きな
自体が奇跡なんだと気づけば、
高く跳び上がれるんです。
きゃ。前向きでいれば、きっと
機や目的が見えてきます。人間、
気持ちを持ってほしい。
前向きな力が生まれてきます。
私の青春時代の日本は
戦後すぐだからいま以
上 に 厳 し く、 国 自 体
がサバイバルでし
た。 私 は 金 も コ ネ ク
ションも頼るところも何も
がけで取り組まないと、食べる
こともできなかったんです。ま
ず生きることに全力でした。そ
んな中で困難に立ち向かうため
広い視野で
全世界と自分を見つめる
SAMPLE
複製禁止
ない状態で東京に出てきて、命
SHI, Fujio
愛媛県生ま
ka
れ。1965
年に松竹映
注目を集め
画のニュー
る。
『野獣死
フェースとし
すべし『
てデビュー
』日本沈没
などハリウ
し、71年
ッド映画に
』
など多数の
の『仮面ラ
も進出。
映画に主演
イダー』で
空手、柔
紛争地・
し、
『SFソード
道、刀道
被災地で
キル『
、抜刀道
のボランテ
』K2』
な
ど武道に
ィア活動に
今年、芸
精通し、
も積極的
能生活50
に取り組む
周年を迎え
。
た。
http://ww
w.samuraihiroshi.co
m/
藤岡 弘、
HIRO
a
Fujiok
社会人とし
てまず大切
なのは
藤岡さんは
"前向き力
、
どのように
"
だ。
前向き力を
身につけた
のか。
人生を自ら
切り開いた
藤岡さんの
魂の言葉に
耳を傾けよ
う。
自分が存在する奇跡に気づき
広い視野で高く跳び上がれ!
Hirosh
i,
アップカマ
ーに贈る
30
保が企業活動を行う上で重要
から、コンプライアンスの確
ケースもあります。この反省
頼 を 失 い、 中 に は 倒 産 し た
らの企業は長年培ってきた信
不祥事が発覚しました。これ
2006年から2007年
にかけて、さまざまな企業の
含まれています。
規範や道徳、企業倫理などが
の「ルール」の中には社会的
を指します。多くの場合、こ
ルールに従って活動すること
法律や規則などの基本的な
コンプライアンスは、一般
的には「法令順守」と訳され、
誇りをもって働くことはでき
このような状況では、会社に
いったことがあげられます。
しづらい職場環境であると
の習慣となっていたり、注意
くならない原因として、長年
また、職場から不正行為がな
不正の見逃しから始まります。
そもそも、企業ぐるみでの
違法な行為は突然起きるので
ません。
てもらえるとの考えは通用し
少の逸脱行為には目をつぶっ
し、業績を上げさえすれば多
会社の営利追及ばかりに執着
の評価につながっています。
な課題であるという認識が定
着しました。
自分の職場や職業に誇りを
もって正々堂々と働けている
ないでしょう。
て、はじめて企業としてのコ
コンプライアンスに違反す
ることは企業犯罪にあたり、
責任を負う必要があります。
ンプライアンスが守れると考
か社員一人ひとりが気をつけ
企業としての活動が公正であ
えられます。
法的責任はもちろん、社会的
はなく、多くの場合ささいな
SAMPLE
複製禁止
るかどうかは、事業そのもの
コンプライアンスを
守るための仕組み
万が一問題が起きた場合のルール
を明確にする。必要に応じて勉強
会を実施する。
❸ 行動規範の策定
軽微なものでも違反行為があった
場 合 は す み や か に 社 員 に 通 知 し、
情報を共有する。
❷ 情報開示
企業内部からの法令違反通報者の
立場を守る法律。内部告発者への
不利益な扱いを防止。
❶ 公益通報者保護法
CHECK!
❹ 通報窓口の整備
現場の声が届きやすいように整備
し、法令違反につながる行為の早
期是正につなげる。
31
企業で働くうえで身につけておきたい知識について、
ポイントを整理して紹介します。
今号のテーマ
コンプライアンス
ONE
POINT
LESSON
株式会社テレビ朝日
ゼネラル・プロデューサー
加地倫三
さん
SAMPLE
複製禁止
加地倫三
1つ頼まれたら、2つしよう
小さな仕事がチャンスに変わる
ビジネスリーダーたちの
RINZO Kaji
1969年生まれ。神奈川県出身。上智大学卒業後、92年にテレビ朝日に入社。スポーツ局に配属され、入社後1年半で
『ワールドプロレスリング』
のディレクター
を任される。入社3年目には、6時間に及ぶ駅伝の生中継の総合演出を務めた。96年に編成制作局に異動し、以後はバラエティ番組の制作に携わる。現在
はゼネラル・プロデューサーとして、さまざまなドッキリ企画が話題となった『ロンドンハーツ』や、芸人が多種多様なテーマでうんちくを語る『雨上がり決死隊のトーク
番組 アメ
トーーク!』といった人気番組の制作を指揮する。ゼネラル・プロデューサーとなった現在も、プロデューサー、総合演出、ディレクターといったさまざまな
立ち位置から番組制作に深く関わり、テロップひとつの文言やフォントにまでこだわり抜く職人的な仕事をモッ
トーにしている。過去には、ナインティナインが司会を
務めた
『ナイナイナ』
、2005年に急逝したプロレスラー・橋本真也の追悼番組
『リングの魂・橋本真也』
の演出も担当。著書に、
「バカな番組を実現させるクソマ
ジメな仕事術」
を明かした
『たくらむ技術』
(新潮社)
がある。
32
遠回りをしたぶん
仕事の幅が広がる
ではない。遠回りをしたぶん、
経験することは、単なる回り道
く広がった。いろいろな部署を
局を経たことで仕事の幅が大き
はひとつもなかった」そうだ。
ていく。これまで「嫌いな仕事
そうやってどんどん好きになっ
ていた。自分が任された仕事は、
学んだりと、努力しなければな
強したり、先輩の仕事ぶりから
意識を持つ前に、自分なりに勉
当たり前なんです。だから苦手
「だれでも最初はできないのが
陥ってはいけない。
得意ジャンルが増えるというメ
「 で も、『 こ れ や っ と け 』 と い
リットがある。
きなり仕事を預けられて、何を
テレビ朝日のゼネラル・プロ
デ ュ ー サ ー と し て、
『ロンドン
りません。そもそも若手の仕事
ハーツ』
、
『アメトーーク!』と
やっていいのかわからないこと
「本当はお笑いをやりたいんだ
には、苦手だと思っている暇な
いった人気バラエティ番組を手
はよくありましたね。泳げない
けど、いまは情報番組をやって
いろな番組を経験して、違った
がける加地さん。それぞれの番
んてないんです」
作家など、100名近いスタッ
角度から物事を見たほうがいい
ク!』でもスポーツを扱うこと
ド ン ハ ー ツ 』 や『 ア メ ト ー ー
に異動したんです。いま『ロン
り仕事を覚えてからバラエティ
「スポーツ局で4年間、しっか
ず柔道の技を覚えるところから
がなかったんです。だから、ま
道は、正直なところあまり興味
すが、入社3年目に担当した柔
いていの競技は詳しかったので
「スポーツはずっと好きで、た
とされたような感じです」
そんなときも、この仕事はで
きない、苦手だ、などと思った
ことは一度もなかった。
入社して1年半後には『ワー
ルドプロレスリング』のディレ
た。次々と大きなチャンスが舞
「そもそも海に入ったこともな
たしていました。もがいている
い込んだように見える加地さん
クターに抜擢。3年目には駅伝
うちに、ちょっとずつ泳ぎ方が
の新人時代だが、それを引き寄
中 継 の 総 合 演 出 を 手 が け、
わかってくるという(笑)」
かにしない日ごろの姿勢だ。
いような人が、泳ぎが苦手とか
テレビ局の仕事に限らず、社
会人になれば学生のように懇切
「すごく地味なことをいうよう
思わないですよね。とにかく必
丁寧に教えてもらえることは少
ですが、大きなチャンスをモノ
500人ものスタッフを仕切っ
な く な る。 だ か ら と い っ て、
にするには、小さな仕事をコツ
小さな仕事をしっかりできない
せたのは、小さな仕事をおろそ
「教えてもらわなければできな
コツやっていくしかないんです。
手だと思う」という悪循環に
い 」、 そ し て「 で き な い か ら 苦
死に、溺れないように、じたば
どんなに小さな仕事でも
やり方次第で面白くなる
のに、いきなり海にどぼんと落
フを束ねる立場だが、総合演出
と話しています。同じところに
いる……という後輩にも、いろ
として現場での番組づくりにも
ずっといると、どうしても視点
組で、技術、美術、AD、放送
深くかかわり続けている。
が偏ってしまいますから」
が少なくないので、その経験が
はじめました」
加地さん自身、スポーツ局で
あまり馴染みのない競技を担当
学生時代からバラエティ番組
が大好きだったというが、入社
武器になっていると感じます」
競技の歴史や有名選手のプロ
フィールを調べていくうちに、
当時に配属されたのはスポーツ
「最初からバラエティにいかな
いつの間にか柔道が好きになっ
したこともあったという。
かったことは、とても幸運だっ
局だった。
た」と言い切る通り、スポーツ
33
予習の前に、まず復習をしよう。
単に予習をするだけでは、失敗
を防ぐことはできない。失敗から学んで、
対策を立てる復習があってこそ、予習が
活きてくる。
3
小さな仕事でも、取り組む姿勢
によって、結果はまったく違って
くる。指示されたことだけをこなすので
はなく、
「プラスアルファ」の発想で自分
になにができるのかを考えよう。
2
希望の部署に配属されなくても、
仕事の幅を広げるための準備期
間だと捉えよう。少しくらい遠回りをし
ても、
きちんと努力を重ねれば、
必ずチャ
ンスに近づける。
1
成長のポイント
加地さんに学ぶ
SAMPLE
複製禁止
仕事しかこないのか……と思っ
す。そのとき、自分にはこんな
か小さな仕事を任されたとしま
け手の問題にすぎません。なに
チャンスじゃないか。それは受
「与えられた仕事がチャンスか、
チャンスを放棄しているという。
ない」と嘆くような人は、自ら
「自分にはチャンスが与えられ
わけがありません」
まで気がまわるんだよ』といわ
い つ も 持 っ て い ま し た。『 ど こ
ていたときは、そんな遊び心を
ばれましたね。ADの仕事をし
フにすすめたら、すごくよろこ
戻ったときに、出演者やスタッ
カメラが止まってロケバスに
や焼き芋を買っておくんです。
も、一瞬の合間を見つけて団子
「商店街でロケをしたときなど
くするのは、自分自身だ。
人から指示されたことをその
ままやっても面白くない。面白
こなすだけでは、年相応にしか
これだけでは成長しません。ほ
Dも一生懸命やるんです。でも、
「自分が担当した回は、どのA
している。
りなどで受け持つ放送回を分担
てしまえばそれまでです。小さ
伸びないんです」
人が、大きな仕事なんてできる
な 仕 事 で も、
『俺に任せてもら
れたときは最高の気分でしたね。
間帯だからガムも添えようとか、
自腹で買おうとか、眠くなる時
わけ雑多な仕事に対応しなけれ
タッフがかかわっている。とり
ト ー ー ク!』 に は、 多 く の ス
ね。絶対に誘ったほうがいいですよ」と
笑う。
ておけば、同じような問題に遭
答えのパターンをいくつも考え
もしれない……。そんなふうに、
や、Cパターンのほうがいいか
Bパターンも試してみよう。い
りやりましょう」
われがちですが、復習はしっか
です。新人は予習ばかりにとら
けてこそ、予習が活きてくるん
「復習で自分なりの答えを見つ
遇したときに、また違った対処
てしまうものだが、
「僕なんか、ご飯に誘
はどうしよう』と復習すること
ってもらうと、めっちゃうれしいですけど
ができるはずです」
たり、忙しい人だったりすると尻込みし
が大切です。仕事での問題は、
ことを学んだそうだ。相手が偉い人だっ
学校のテストのように正解が1
こともあるが、加地さんはそこから多くの
予習の前に復習がある。番組
制作に限らず、すべての仕事に
思いますよ」と加地さん。飲みの席など
つではありません。今回はAパ
では、会社の愚痴や説教を聞かされる
共通することだろう。
「たまには上司を食事に誘うのもいいと
ターンでダメだったから、次は
「 た と え ば 失 敗 を し た ら、『 次
大きく成長するスタッフは、
復習を怠らないのだという。
が必要です。与えられた仕事を
ここでもプラスアルファの発想
仕事をいかにサポートするか。
り前。そのうえで、ほかの人の
す。自分の仕事をやるのは当た
がんばるかで差がつくと思いま
かのADの担当回に、どれだけ
え た!』
、
『これはチャンス
なにかプラスアルファすること
はできないか……と常に考える
だ!』と思ってやれば、自ずと
結果も変わってきます」
復習をしてこそ
予習が活きてくる
ことで、どんな仕事でも面白く
「1
加 地 さ ん は A D の こ ろ、
つ頼まれたら2つやる」ことを
なると思いますよ」
いつも心がけていた。
「 た と え ば、
『ジュースを買っ
てきて!』と頼まれたときは、
とにかく気を利かせていました。
ばならないADは、毎週同じ人
『 ロ ン ド ン ハ ー ツ 』 や『 ア メ
なんとかして褒められたいと
が担当するのではなく、週替わ
小腹が空くころだからお菓子も
思っていたんです(笑)
」
『憂鬱でなければ、仕事じゃない』講談社
おすすめ
BOOK
SAMPLE
複製禁止
敏腕編集者として知られる幻冬舎の見城徹社長と、サイバーエージェントの藤田晋社長が、仕事に対する哲学を大胆に
「つい、見過ごしてしまうものにこそ、事を左右する鍵がある」
ということ。加地さんはこの言葉を見た瞬間、
「その通りだ」
と
語る。第1章をめくると、いきなり
「小さなことにくよくよしろよ」
という刺激的な一言が飛び込んでくる。その意味するところは、
膝を打ったという。
「努力は自分、評価は他人」
「スムーズに進んだ仕事は疑え」
「良薬になるな。劇薬になれ」
など名言が満
載。仕事に関するさまざまな気づきをもたらしてくれる一冊だ。
34
CHAPTER
>>
1
「前向き力」
STAFFS
SAMPLE
複製禁止
編集長
山田功生
制作協力
株式会社シェルパ
株式会社アミア
富宗治
斉藤俊
株式会社ホワイトライングラフィックス
発行所
株式会社マイナビ
印刷・製本
図書印刷株式会社
©Mynavi Corporation Printed in Japan
●本書の一部あるいは全部について、株式会社マイナビの承認を受けずに無断で複写、複製することは禁じられています。
SAMPLE
複製禁止
制作 : 株式会社マイナビ