32-2 sentisenmu

~白谷よもやま話~
【 第32回 戦 地 戦 務
】
斎竹三造(斎竹英敏氏の父/故人)
愛知県軍恩連合会田原支部結成40周年記念
「懐古録」平成3年3月31日発行 より転載
昭和11年1月10日、呉海兵団に入団。同年5月新兵教育卒業。同年5月15日軍艦「鬼怒」
乗組となる。同年8月4日厦門に向け馬公発外国鎮成。同年10月29日海軍特別大演習参加に付き
御紋菓下賜せらる。
昭和12年11月10日軍艦「熊野」乗組員となる。第二艦隊第七戦隊となる。旗艦、熊野、鈴谷、
最上、三隈。
昭和13年4月9日支那事変地福州沖へ向け寺島水道発、戦地戦務。同年5月19日高雄帰着、海軍
砲術学校に入学。同年11月砲校卒業後、軍艦「球磨」に乗組員一番砲手、旅順発、北支方面戦地戦務。
昭和14年5月26日旅順帰着。28日駆逐艦「霞」艤装員附に命ぜらる。第十八駆逐隊司令、霞、
不知火、カゲロウ、ウルシー島に向け小松島発、大砲射手訓練す。
昭和15年3月27日中城湾発、南支方面戦地戦務。
昭和16年9月27日、第十五駆逐隊「夏潮」乗組員大砲旋回手となる。当時の訓練は厳しかった。
同年11月26日南洋方面に向け寺島水道発。同年12月2日パラオ着。同月6日パラオ島発、大戦争
に入る。12月8日対米英宣戦布告。南方方面戦地戦務。ミンダナオゥ島攻略。マニラ方面戦地戦務。
ダバオ空襲作戦に参加。サンベルナヂー海峡機雷戦支援。第四急襲隊作戦支援。ダバオ攻略作戦に参加。
12月22日ホロ島攻略作戦に参加。
自昭和17年1月9日至1月27日メナード攻略作戦、航空基地海軍第1回目落下傘部隊落下。
ゲンダリー攻略作戦に参加。アンボン島攻略作戦に参加。自同年2月6日至2月11日マカッサル攻略
作戦中、午後9時45分頃、魚雷1本を受け大破さる。
同2月12日午前8時10分頃、乗組員203名中三分の一は駆逐艦「夏潮」と共にマカッサル海に姿
を消しました。造艦以来1ヶ年足らずの姿でした。
空母「飛鷹」の艤装員附に命ぜらる。神戸川崎造船所、全長210メートル、搭載機計100機、乗
組員1,300人。同年8月13日呉発、太平洋方面戦地戦務。トラック島春島基地発。ガダルカナル
島、ポートモレスピー、ポートダゥイン方面攻撃。山本長官も此の作戦中、再度トラック島春島基地に
はお帰りになりませんでした。同年南洋群島方面戦地戦務。
昭和18年6月12日横須賀発、南太平洋方面戦地戦務。アッツ島方面に向け作戦中、魚雷6本中
2本を受け大破。巡洋艦駆逐艦に護衛され、6月15日横須賀軍港へ入港す。修理を終え再度横須賀発、
南方方面戦地戦務中、サイパン島付近にて姿を消しました。空母「飛鷹」乗組員1,300人中、生存
者は300人に過ぎなかった。
同年8月10日大竹海兵団訓練兵の教員を命ぜらる。1ヶ年卒業の15歳16歳の兵隊で、国語、数
学、化学、社会、地理、歴史、軍事学等を学ぶ、末頼もしき兵隊でした。