桜 楯 館 - 秋田県立大館高等学校

平成 28 年4月開校
桜楯館について教えて!
(Q&A)
Ⅰ部(昼間の部)・Ⅱ部(夜間の部)設置
Q) 定時制は卒業するまでに4年かかると聞きましたが?
A) 通常は卒業するために必要な単位を4年間で修得しますが、3年で卒業するための「三修制」
という制度を使うことによって、全日制課程の生徒と同じように3年で卒業することができま
す。現在の大館高校定時制課程の多くの生徒がこの制度を活用し学んでいます。
桜
Q) 「三修制」について詳しく教えてください。
A) 前のページの日課表を見てください。Ⅰ部とⅡ部の間に三修制希望者の時間が設けられてい
ます。この時間の授業の単位と秋田明徳館高等学校通信制課程の単位を修得することで、3年
間で卒業に必要な単位を修得することができます。Ⅰ部の生徒もⅡ部の生徒も「三修制」を利 用できます。
Q) 制服はあるのですか?
A) 制服はありません。普段は華美でない服装で授業を受けるようにしています。入学式や卒業
式など儀式のあるときは、儀式にふさわしいスーツ等を着用するようにしています。
楯 館
秋田県立大館鳳鳴高等学校定時制課程
Q) 奨学金などの制度はありますか?
A) 経済的に困難な生徒は日本学生支援機構や秋田県育英会などの奨学金制度を利用することが
できます。また、仕事をしている人には教科書代やⅡ部の給食費を補助する制度もあります。
Q) 通学方法について教えてください。
A) 現在の大館高校定時制課程では徒歩や自転車、保護者による送迎がほとんどです。
学 校
※定時制課程のホームページもありますのでご覧ください。
(http://www.odate-h.akita-pref.ed.jp/teiji/)
桜楯館と校章について
案 内
アクセスマップ
至大館駅
大館鳳鳴高校(全日制)
校舎呼称「桜楯
7
館」の「桜」と「楯」
大館市役所
国道7号
いとく
大館東店
は大館鳳鳴高校の
校章に使われると
ともに、校歌3番に「楯と櫻のかた
どりを」と歌われています。
校章の「桜」は「大」に、
「楯」は「館」
に通じています。大館鳳鳴高校が理
大館市立
第一中学校
東大館駅
秋田職業能力
開発短期大学校
コメリ
パワー
大館店
ローソン
大館柄沢
桜楯館
大館鳳鳴高校(定時制)
大館狐台
簡易郵便局
想とする文武両道の「文(桜)」と「武
(楯)」をそれぞれ象徴しています。
国道103号
大館南バイパス
至扇田駅
【問い合わせ先】
大館地区統合校・県北地区定時制基幹校 開設準備室(大館桂高等学校内)
TEL 0186-49-1010
FAX 0186-49-1011
校舎呼称
「桜 楯 館(おうじゅんかん)」
本校の特徴
特
色
1
時間割
2部制
Ⅰ部
■Ⅰ部(昼間の部)、Ⅱ部(夜間の部)のどちらかの部に在籍します。
■Ⅰ部・Ⅱ部共通の科目を履修するとともに、一部の科目について秋田明徳館高等学校通信制課程
の科目を履修することにより、3年で卒業することもできます。
■1日の時間を有効に活用することができます。
特
色
2
※三修制希望者履修
(Ⅰ部・Ⅱ部共通)
単位制
■各学年で修得する単位数が決められている学年制ではありません。在学年間に74単位を修得す
れば、卒業が認められます。
Ⅱ部
■秋田明徳館高等学校通信制課程との連携により、通信制の科目を履修すると単位として認められ
ます。
特
色
3
平成28年度入学生予定
SHR
13:00∼13:05
1校時
13:05∼13:50
2校時
13:55∼14:40
3校時
14:45∼15:30
4校時
15:35∼16:20
SHR
16:20∼16:30
5校時
16:30∼17:15
給食
17:00∼17:50
SHR
17:50∼17:55
6校時
17:55∼18:40
7校時
18:45∼19:30
8校時
19:35∼20:20
9校時
20:25∼21:10
SHR
21:10∼21:20
学科:普通科
Ⅰ部
1学級
定員35名
Ⅱ部
1学級
定員35名
※三修制希望者は5校時を履修
することになります。
三修制とは3年間で修了
(卒業)
するための制度です。
2学期制
■前期(4月∼9月)、後期(10月∼3月)
それぞれの学期で各科目の単位認定を行います。 9月卒業や10月入学があります。
部活動と学校行事
部活動
教育方針
学習指導
①生徒一人一人の実態を的確に把握し、わかる授業を通して学習への意欲・関心を高め、基礎学
力の定着を図るとともに、学力向上に努めます。
②学びと働きを一体化した教育を推進するとともに、共に学び共に伸びようとする生徒の育成に
努めます。
進路指導
バスケットボール部
卓球部
バドミントン部
学校行事
入学式
5月
県北定通総体
②資格取得や体験学習を通して適応能力を伸ばすとともに社会をたくましく生き抜く人間の育成
に努めます。
6月
全県定通総体
7月
クラスマッチ
生徒指導
9月
前期終業式
①家庭・職場との連携を図り、基本的生活習慣の確立と共生意識の涵養に努めます。
10月
後期始業式
②真理と正義を愛するとともに、自らの責任において適切に行動できる生徒の育成に努めます。
県北定時制秋季体育大会
道徳教育
①生命や人権を尊重し、思いやりの心と集団生活の規律を持って人と接することのできる生徒の
育成に努めます。
②郷土の歴史と文化を大切にし、奉仕の精神を持って行動できる生徒の育成に努めます。
バドミントン
陸上競技部
4月
①勤労を尊び夢や希望の実現に向けて、進んで考え判断し、自ら責任を持って主体的に行動する
とともに、コミュニケーションが円滑にできる生徒の育成に努めます。
バスケットボール
11月
陸上競技
クラスマッチ
卓球
ボウリング教室
ボウリング教室
12月 修学旅行
2月
予餞会
3月 卒業式、修了式
修学旅行
予餞会