平成27年度 株式会社コープムービング 運輸安全マネジメントの取組み H27.4.1~H28.3.31 運輸の安全に関する 基本的な方針 我社で働く一人ひとりの社員全員が運輸の安全確保こそ最も重要であるこ とを自覚し、安全・安心な運転を実行します。 ① 車両事故件数 ② 車両事故率 ③ 労働災害 年間10件以内(人身事故0件) 3.5%未満 年間10件以内 ■平成26年度目標達成状況 ① 4月度重点遵守事項 乗車前の一周確認は100%実施 ② 上期重点遵守事項 後退前には後方上部・下部の安全確認 ③ 10月度重点遵守事項 駐車時は必ず車止めを使用する ④ 下期重点遵守事項 「かもしれない運転」の実施 平成27年度 交通安全重点項目 平成27年度 運輸の安全に 関する目標 平成26年度 運輸の安全に 関する目標達成状況 交通事故 労働災害 事故種別 物損 人身 労災 通災 目標件数 発生件数 10 18 件 件 0 1 件 件 13 件 件 10 4 件 件 報告規則第2条の規定に関する事故 0 事故率 6.5 % 件 輸送の関する行動計画 月例重点実施事項 ●ドライバー安全教育 トラックを運転する心構え ① 上期スタートダッシュ無事故運動(4/1~30) ② 所属交通安全推進委員会 総務 事業本部 ④ 新人研修 ●ドライバー安全教育 所属長 運行管理者 4 ③ 職場巡視(運輸安全・安全衛生点検) 月 月例重点実施事項 実施者 安全推進者 適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通状況 ① 下期スタートダッシュ無事故運動(10/1~31) 所属長 運行管理者 ② 全国労働安全週間 10 ③ 所属交通安全推進委員会 月 総務 事業本部 ④ 協力会社品質会議 ⑤ 協力会社品質会議 実施者 安全推進者 ⑤ 運転適性診断(一般診断3年に一度)損保ジャパン日本興亜 ⑥ 平成27年度無事故・無違反運動チャレンジ100 ●ドライバー安全教育 5 月 トラックの運行の安全を確保するために遵守すべきこと ① 上期無事故運動 ④ 交通安全推進委員会 (期間:5/1~9/30) ⑤ 所属交通安全推進委員会 ② 中央安全衛生委員会 ⑥ 協力会社品質会議 安全推進者 所属長 運行管理者 総務 ③ リスクマネジメント委員会 ●ドライバー安全教育 トラックの構造上の特性 安全推進者 所属長 ① 全国安全準備期間 6 ② 所属交通安全推進委員会 月 運行管理者 総務 ③ 一斉検便 ④ 協力会社品質会議 ●ドライバー安全教育 貨物の正しい積載方法 ③ 交通安全推進委員会 安全推進者 ④ 所属交通安全推進委員会 所属長 ⑤ 現場巡回及び車両チェック 運行管理者 ⑥ 協力会社品質会議 総務 安全推進者 過積載の危険性 所属長 8 ① 食中毒・熱中症予防対策 月 ② 交通安全衛生委員会(全所属) 運行管理者 総務 ③ 協力会社品質会議 ●ドライバー安全教育 11 月 危険の予測及び回避 ① 下期無事故運動 ④ 交通安全推進委員会 (期間:11/1~3/31) ⑤ 所属交通安全推進委員会 ② 中央安全衛生委員会 ⑥ 協力会社品質会議 ③ リスクマネジメント委員会 ⑦ 職場巡視(運輸安全・安全衛生点検) ●ドライバー安全教育 運転者の運転適性に応じた安全運転 安全推進者 所属長 運行管理者 総務 安全推進者 所属長 ① 年末年始交通事故防止運動 12 ② 所属交通安全推進委員会 月 運行管理者 総務 ③ 協力会社品質会議 ④ 職場巡回及び車両チェック 7 ① 全国安全週間 月 ② 食中毒・熱中症予防対策 ●ドライバー安全教育 ●ドライバー安全教育 危険物を運搬する場合に留意すべき事項 9 ① 秋の交通安全運動 月 ② ドライバー研修(ドライブレコーダ活用) ④ 交通安全推進委員会(全所属) ⑤ 所属交通安全推進委員会 ③ 運転適性診断(一般診断3年に一度)損保ジャパン日本興亜 安全推進者 所属長 運行管理者 総務 ●ドライバー安全教育 交通事故に関わる生理的及び心理的要因とこれらへの対処方法 1 ① 年末年始交通事故防止運動 月 ② 交通安全推進委員会 ④ インフルエンザ予防 ⑤ 定期健康診断の実施 健康管理の重要性 2 ① 所属交通安全推進委員会 月 ② インフルエンザ予防 ④ 定期健康診断の実施 ③ ドライバー研修(外部講師) 所属長 総務 安全推進者 エコドライブ 3 ① 交通安全推進委員会 月 ② 所属交通安全推進委員会 安全推進者 運行管理者 ③ ドライバー研修(外部講師) ●ドライバー安全教育 所属長 運行管理者 総務 ③ 所属交通安全推進委員会 ●ドライバー安全教育 安全推進者 ④ 運輸マネジメント計画の見直し 所属長 運行管理者 総務
© Copyright 2024 ExpyDoc