【じもと事件簿】2015年9月23日

じもとの事件簿
新聞には載らない
じもとの事件簿
毎月 1 回 中央区の防犯・安心安全に役立てたいと相模原警察署より
情報を頂き、掲載致します。
安心・安全な街と思っていましたが、身近な所で犯罪が起きています。
少しでも犯罪を減らすため、読者の皆様、気になることがありましたら、
警察へ連絡下さい。
読売新聞
2015 年 9 月 23 日発行
読売新聞淵野辺中央 発行・編集責任者
第 16 号
佐藤 日出雄
TEL 042-752-2213
【資料提供】神奈川県相模原警察署
生活安全第一課 防犯少年係
TEL 042-754-0110
政府広報に似せたチラシで偽の相談窓口に
誘導して騙す詐欺に注意しましょう!!
~「会社の内容を教える」というのは偽物です~
政府広報「家族みんなで防ごう!高齢者詐欺!」に似せた偽の相談窓口を案内するチラシが出回っ
ています。
偽のチラシは、(独)国民生活センターと紛らわしい団体名を称し、「電話による営業を行っている会社
の内容を知りたい・調べたい又は困っている。すぐにご相談下さい。」として、偽の相談窓口に誘導するも
のです。
● 消費者庁、国民生活センター及び消費者生活センター等では、個別の事業者の事業内容等に
ついて答えることはありません。
● このような相談を受け付けるとしている電話番号は偽物ですので、電話を掛けないように注意
して下さい。
● 少しでも疑問や不安を感じた場合には、お近くの消費者生活相談窓口まで相談して下さい。
消費者ホットライン「188(いやや)」番に掛けると、お近くの消費生活相談窓口につながります。
※
消費者ホットラインは、平成 27 年 7 月から、3 桁の「188(いやや)」番になっています。なお、従来の
0570-064-370 に掛けても引き続き消費者ホットラインにつながります。
車上ねらいの被害に注意しましょう!
♦
♦
♦
♦
駐車中の自動車の鍵穴や窓ガラスが壊され、車内の金品が盗まれる被害が発生しています。
発生時間帯は、主に夕方から翌日の早朝の時間帯です。
発生場所の多くは、月極駐車場やマンション・アパートの駐車場です。
自動車だけでなく、自転車のカゴに放置した荷物が盗まれるケースも多数発生しています。
≪防犯のポイント≫
♦
♦
♦
♦
♦
車内にはバッグや財布等貴重品だけでなく、貴重品が入っていると考えられる物を載せたままにするのは
やめましょう。
設置しているカーナビには、覆いをかけるなど外から分からないよう工夫しましょう。
短時間の駐車であっても必ず施錠をしましょう。
自転車から離れる際には、必ず荷物を持って行きましょう。
犯罪が発生しにくい環境をつくる若しくは選びましょう。(駐車場に防犯カメラ・電灯の設置、人目がつかない
場所を避けるなど)
1
読売新聞
じもとの事件簿
犯罪を防ぐ安全・安心なまちづくりのために!
♦
♦
♦
犯罪を未然に防止するために地域の中で、知らない人にも声かけをする「あいさつ運動」を推進しましょう。
身近なところから始め、徐々に輪を広げ、犯罪が起きにくい環境をつくっていきましょう。
防犯カメラを設置しましょう。
・犯罪を企てる者に、犯行を躊躇させる、犯罪抑止効果があります。
・犯罪の発生時には、映像から、早期に犯人を検挙し、次の犯罪を防ぐ効果があります。
・地域の方々は、早期に犯人が捕まり、不安が払拭される効果があります。
地域の防犯活動(防犯キャンペーン・防犯パトロール・防犯講話)等、警察と共同で実施したい活動があれば、
相模原警察署生活安全第一課防犯少年係(042-754-0110)まで連絡を下さい。
交通ワンポイントアドバイス!
今月は交通課からのお知らせ・・・
自転車総合対策プロジェクト推進中
~自転車事故&自転車盗難をダブルブロック~
自転車の交通違反取締り強化中
○
○
○
○
○
○
交通事故関係
1 月 1 日から 8 月 31 日までの中央区内における人身交通事故件数は、785 件(自転車事故 256 件)でした。
1 月 1 日から 9 月 6 日までの中央区内における交通死亡事故件数は、3 件です。その内、自転車の交通死亡
事故は、2 件発生しています。
8 月中の中央区内における人身交通事故の発生件数は、93 件(自転車事故 25 件)でした。
上溝地区の人身交通事故が増加しています。
お知らせ
相模原警察署前に無料の自転車空気入れを設置しました、気軽にご利用下さい。
秋の全国交通安全運動!!9 月 21 日(月)~9 月 30 日(水)
・9 月 30 日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
・特に反射材用品等の着用及び自動車・自転車の前照灯の早めの点灯による事故防止をお願いします。
みんなを守る早めのライトと反射材
相模原市中央区の皆様が安心・安全に生活出来ます様に、読売新聞販売店では防犯に協力致しております。
YC淵野辺中央
TEL
042-752-2213
YC相模原中央
TEL
042-759-7416
YC淵野辺南部
TEL
042-758-9505
YC淵野辺北部
TEL
YC相模原北部
TEL
042-776-2522
042-756-3763
YC淵野辺西部
TEL
YC南橋本
TEL
042-774-1906
2
042-755-0434
YC田名
TEL
YC新相模原
TEL
042-752-6024
042-761-6609
YC上溝
TEL
042-762-2287
じもとの事件簿
読売新聞
8 月発生の主な犯罪(事案)について
発生日(8 月)
発生場所
事件名
自宅敷地内に駐車中の自動車助手席窓ガラスが割られ、車内から財布が盗まれました。
1(土)
南橋本 1 丁目
車上ねらい
2(日)
矢部 2 丁目
つきまとい
2(日)
共和 1 丁目
色情ねらい
3(月)
相模原 2 丁目
色情ねらい
3(月)
鹿沼台 2 丁目
色情ねらい
4(火)
内容
[ 7 月 31 日午後 10 時ころ~8 月 1 日午前 8 時ころ ]
帰宅途中の女性が、不審な男に声をかけられながらつきまとわれました。
[ 午前 0 時 30 分ころ ]
1 階ベランダに干していた女性用下着が盗まれました。
[ 午前 11 時ころ~午後 6 時ころ ]
1 階ベランダに干していた女性用下着が盗まれました。
[ 2 日午後 9 時ころ~3 日午前 8 時ころ ]
1 階ベランダに干していた女性用水着が盗まれました。
[ 午後 2 時 30 分ころ ]
路上駐車中の自動車助手席窓ガラスが割られ、車内から財布が盗まれました。
淵野辺本町
車上ねらい
1 丁目
[ 3 日午後 11 時ころ~4 日午前 6 時ころ ]
ハンドルロックをしていない状態で、路上駐車していたオートバイ(ギア)が盗まれました。
4(火)
千代田 6 丁目
オートバイ盗
4(火)
横山 1 丁目
忍込み
5(水)
中央 5 丁目
公然わいせつ
5(水)
並木 1 丁目
空き巣
6(木)
田名
自動車盗
7(金)
上溝
公然わいせつ
9(日)
淵野辺 2 丁目
公然わいせつ
10(月)
清新 4 丁目
出店荒し
11(火)
宮下本町 1 丁目
色情ねらい
12(水)
田名
窃盗(その他)
12(水)
田名
事務所荒し
12(水)
南橋本 1 丁目
忍込み
12(水)
田名
空き巣
13(木)
上溝 6 丁目
空き巣
13(木)
千代田 4 丁目
色情ねらい
15(土)
富士見 3 丁目
色情ねらい
16(日)
清新 3 丁目
公然わいせつ
16(日)
田名
自動車盗
[ 3 日午後 8 時ころ~4 日午前 1 時ころ ]
家人就寝中の居室内に侵入され、現金が盗まれました。
[ 午前 0 時ころ~午前 7 時ころ ]
帰宅途中の女性が、下半身を露出して歩いている男を目撃しました。
[ 午前 0 時ころ ]
無施錠の出入り口から侵入され、室内から現金が盗まれました。
[ 午前 6 時ころ ]
建設作業中の工事現場に駐車していたショベルカーが盗まれました。
[ 5 日午後 5 時ころ~6 日午前 8 時ころ ]
番田駅付近を歩行中の女子学生が、下半身を露出して歩いている男に声をかけられました。
[ 午前 9 時ころ ]
登校中の女子学生が、下半身を露出している男に声をかけられました。
[ 午前 8 時ころ ]
店舗内に侵入され、レジから現金が盗まれました。
[ 9 日午後 9 時ころ~10 日午前 9 時ころ ]
1 階ベランダに干していた女性用下着が盗まれました。
[ 午後 3 時 20 分ころ ]
会社敷地内に保管していた電線が盗まれました。
[ 11 日午後 7 時ころ~12 日午前 6 時ころ ]
事務所出入り口を壊され、現金等が盗まれました。
[ 11 日午後 6 時ころ~12 日午前 6 時ころ ]
家人就寝中の居室内に侵入され、現金等が盗まれました。
[ 午前 2 時ころ~午前 5 時ころ ]
1階窓ガラスが割られ、室内から現金等が盗まれました。
[ 9 日午前 5 時ころ~12 日午後 10 時ころ ]
1 階窓ガラスが割られ、室内からバッグ等が盗まれました。
[ 7 月 5 日午後 3 時ころ~8 月 13 日午後 5 時ころ ]
1 階ベランダに干していた女性用下着が盗まれました。
[ 12 日午後 4 時ころ~13 日午後 11 時ころ ]
1 階ベランダに干していた女性用下着が盗まれました。
[ 午前 7 時ころ~午後 3 時ころ ]
帰宅途中の女性が、下半身を露出させている男を目撃しました。
[ 午前 2 時ころ ]
会社駐車場に駐車していた自動車(キャリー)が盗まれました。
[ 15 日午後 8 時ころ~16 日午後 8 時ころ ]
3
じもとの事件簿
発生日(8 月)
発生場所
事件名
18(火)
田名
オートバイ盗
18(火)
上溝
痴漢
20(木)
千代田 4 丁目
色情ねらい
21(金)
相生 2 丁目
つきまとい
22(土)
田名塩田 2 丁目
車上ねらい
22(土)
中央 4 丁目
工事場ねらい
23(日)
上溝 7 丁目
声かけ
23(日)
矢部 2 丁目
ひったくり
24(月)
清新 3 丁目
痴漢
24(月)
相模原 5 丁目
痴漢
25(火)
青葉 1 丁目
工事場ねらい
25(火)
清新 5 丁目
タイヤ盗
27(木)
小山
不審者
31(月)
宮下本町 1 丁目
車上ねらい
31(月)
内容
会社敷地内にハンドルロックをかけ、鍵を抜いて駐車していたオートバイ(エイプ)が盗まれました。
[ 午前 8 時ころ~午後 6 時ころ ]
帰宅途中の女性が後方から近付いてきた男に抱きつかれました。
[ 午後 2 時 30 分ころ ]
1 階ベランダに干していた女性用下着が盗まれました。
[ 午前 9 時ころ~午前 11 時ころ ]
自転車で移動中の女性が、自動車に乗車した不審な男に声をかけられながら、つきまとわれました。
[ 午前 10 時ころ ]
自宅敷地内に無施錠で駐車中の車内から財布が盗まれました。
[ 午後 9 時ころ~午後 9 時 30 分ころ ]
建設作業中の工事現場から、電線が盗まれました。
[ 21 日午後 7 時ころ~22 日午前 8 時ころ]
帰宅途中の女性が、自動車に乗車した不審な男に声をかけられました。
[ 午前 1 時 30 分ころ ]
帰宅途中の女性が、後方から徒歩で近付いてきた男に、手提げバッグをひったくられました。
[ 午後 7 時 15 分ころ ]
帰宅途中の女性が、後方から近付いてきた男に抱きつかれました。
[ 午前 1 時ころ ]
帰宅途中の女性が、後方から近付いてきた男に体を触られました。
[ 午前 0 時 30 分ころ ]
建設作業中の工事現場から、工具類が盗まれました。
[ 24 日午前 11 時ころ~25 日午前 9 時ころ ]
自宅敷地内に保管していたタイヤ 4 本が盗まれました。
[ 23 日午後 0 時ころ~25 日午前 8 時ころ ]
店舗内にいた女子児童が、不審な男にスマートフォンで盗撮されました。。
[ 午前 10 時 45 分ころ ]
自宅敷地内に駐車中の自動車助手席窓ガラスが割られ、車内から現金が盗まれました。
[ 午前 1 時ころ~午前 4 時ころ ]
自宅敷地内に駐車中の自動車助手席窓ガラスが割られ、車内から現金が盗まれました。
淵野辺本町
車上ねらい
[ 30 日午後 8 時ころ~31 日午前 10 時ころ ]
1 丁目
31(月)
読売新聞
帰宅途中の女性が、後方から自転車で近付いてきた男に、手提げバッグをひったくられそうに
中央 5 丁目
ひったくり(未遂)
なりました。 [ 午後 5 時 50 分ころ ]
平成 27 年 8 月末までの相模原警察署刑法犯認知件数
1,441 件(8 月中の発生 ・ 166 件)
「鍵がかかっていないから。」「ちょっと借りるつもりで。」などという気持ちにさせないため
主な犯罪の発生状況(1 月~8 月)
1 自転車盗
476 件(62 件)
自転車には鍵をかけ、悪いことをさせない環境づくりをしましょう。
○今年の 1 月~8 月までの間に発生した自転車盗 476 件のうち、無施錠での被害は 329 件(69.1%)
2 オートバイ盗
86 件( 3 件)
3 部品ねらい
61 件( 5 件)
4 車上ねらい
54 件( 9 件)
5 空き巣
38 件( 1 件)
○夜間帰宅途中の女性を狙う痴漢や女性用下着が盗難に遭う事案が発生しています。
6 置引き
44 件( 7 件)
○人通りの少ない場所や夜の一人歩きには十分注意しましょう。
※( )内の数字は、8 月の発生件数
です。
○たとえ、自宅敷地内であっても必ず鍵を掛けましょう。
女性に対するわいせつ事案が発生しています!!
○歩行中のイヤホンや携帯電話の使用は止めましょう。
○女性用の下着等を干す場合は、一階ベランダ等、窃盗被害に遭い易い場所は避けましょう。
4