弾薬庫 レンガ道 展望台 れます。 右エノキの大木 ドクダミ

く見かけるエノキの大木が見られます。その他晩秋
展望台
林道をぬけるとさわや
に赤い実をつけるシロダモ、ぶどうのような花を咲
かな光が差し込み目の
かせほかの樹木に巻きつきながら育つフジが見ら
前は一気に紀淡海峡が
れます。
広がります。展望台が
レンガ畳の道を進んで行くと庭園や寺社などでよ
右エノキの大木
あり船の行き交う海を
眺めながらちょっと一
休み、周辺ではサクラ
の木や冬から春先にか
けて咲くスイセンが潮
風にゆられかわいく咲
穏やかな下り坂で両脇には
様々な植物が生育し、耳を澄
ませば鳥のさえずりや木々の
ざわめきが聞こえ自然に包ま
れます。出口左手には大きな
ヤマモモの木が向かえてくれ
レンガ道
いています。
階段を下りると砲台跡の広場がありここには
日陰などでよくみるドクダミが生えています。
初夏に花を咲かせ4枚の白い花の中心に穂状
の花がついています。薬効がありよくお茶とし
ても飲まれます。
ドクダミ
ます。そのまま舗装道路を宿
舎に進めばゴールです。
レンガ畳の広場を進むと
ここにも弾薬庫がありま
す。大阪湾防衛の目的で
作られ今も比較的きれい
に残っています。でも中
に入るのはちょっとこわ
いね….
弾薬庫
スタートは宿舎周辺、右に行けば展望台があり加太
の町や紀淡海峡、友々島が一望でき、隣にはプール
があり夏場はお子様連れの人々で賑わいます。その
まま来た道を戻り宿舎真正面の園地に向かいます、
広い園地で日向ぼっこに最適です。山手には備長炭
で有名なウバメガシが見られますこの木はこの周
辺では所々で多く生育しています。近くには旧陸軍
の作った弾薬庫があります。そのまま道なりに進む
と木々が生い茂りうす暗い道にはいります。この周
辺では6月上旬ぐらいにホタルが見れることがあ
ります。ホタルのなかでも小さいヒメホタルです。
舗装道路に出たら坂道を下りましょう。右手には
暖地の海岸付近に生育し、春先に白い花を咲かせ
るトベラやツバキ、初夏に甘酸っぱい実を付ける
ヤマモモ、子供たちにも馴染みのドングリのなる
坂道を下ると、海岸へ行く道
ここから先の道は地道で地面がぬかるんだりするので雨の降った
と砲台跡へ行く道の分岐点で
日などは危険なので引き返しましょう。この道はヤブツバキが生
す。階段を上がった先の道は
え初春には赤い花を咲かせます。秋ごろにはマツの木がマツボッ
右手に大きなヤマザクラが
砲台跡へ行く道です。下りの
クリを落とします、成熟した種はマツボックリから出て風に吹か
ありここからの道は下り道
道は海岸へ行く道です。
れます。先にはベンチがあり紀淡海峡が一望できます。背面には
クヌギの木が見られます。
左ヤマモモ
右トベラ
でこもれびの道と呼ばれて
います。その名の通り両脇
にはいろいろな木々が生い
茂りそのすきまから日の光
がこぼれ落ちとてもさわや
かな気持ちになります。
休暇村の宿舎が小さく見えここまで来たのだな~と思いますよ。