開 催 要 綱 『 社協の存在意義をサガそう』

長崎県内版
第7回
九州4県社協職員合同研究会議inさが
開 催 要 綱
1.テーマ
『 社協の存在意義をサガそう』
2.趣旨
近年、地域との関わりの希薄化や生活様式の変化により、地域の中では様々な問題を抱えるケース
が増えています。一方、それを支えてきた地域住民による「支え合う力」、
「課題を解決する力」は減
退傾向にあります。そのような状況に対し、私たち社協はしっかりと向き合い、住民とともに話し合
い、一緒に取り組み、誰もが住み良いまちづくりを進めていかなければなりません。
しかしながら、近年は生活困窮者自立支援制度の施行や介護保険制度の改正、権利擁護体制づくり
など社協に求められるものも多く、行政からの委託事業も増えており、それを少ない職員で回すこと
だけに忙殺される日々を送っていないでしょうか。
今回の研究会議では、現実的な課題を踏まえつつも、社協職員同士で取り組んでいることを語り合
い、社協職員として持っている“思い・気持ち”を改めて振り返り、『社協の存在意義はここだ』と
各自が思い、明日への活力とすることを目的に開催します。
明日の社協を創造するためには、社協で働く一人ひとりの想いが不可欠です!
3.日時
平成27年12月10日(木) 13:00 ~ 17:15
12月11日(金) 9:00 ~ 12:00
4.会場
【研修会場】
グランデはがくれ
佐賀県佐賀市天神 2 丁目 1-36
電話 0952-25-2212
※情報交換会も同会場で行います(JR 佐賀駅から徒歩 6 分)
。
5.主催
福岡県地域福祉活動職員連絡会、 長崎県市町社会福祉協議会連絡協議会
大分県市町村社協職員連絡協議会、佐賀県市町社会福祉協議会職員連絡協議会
6.後援(予定)
福岡県社会福祉協議会、長崎県社会福祉協議会、大分県社会福祉協議会、佐賀県社会福祉協議会
7.対象者
社会福祉協議会役職員、福祉関係者
8.参加人数
100名程度
9.日程
《 1日目(木) 》
12:30
13:00
受付
13:10
開会
全体会
14:40
14:55
休憩・
移動
《 2日目(金)》
9:00
9:40
分散会報告
12:00
全体会・グループワーク
閉会
17:15
分散会
18:00
休憩
情報交換会
10.研究協議内容
《1日目 12月10日(木)》
(1)開会
(2)全体会
≪全体講義≫
「社協=地域福祉の推進団体」と言われていますが、これまで社協が積み上げてきた
実践はご存じでしょうか?社協と地域・団体との関係があるのは、これまで先輩達が築
き上げた地盤があるから出来ていることも多く、そのため「社協職員」と言えば協力し
てもらったり、信頼をしてもらった経験があると思います。
ただ、一人暮らし世帯の増加や地域の関係性の希薄化など従来と地域の状況も変わっ
てきており、社協に求められることも変遷してきているのも事実です。
ここでは、これまでの社協の歩みを振り返り、今、社協に求められる役割について考
える場とします。
講師:九州大谷短期大学 福祉学科 教授 中村 秀一 先生
≪各分散会での問題提起≫
3分散会それぞれで討議予定の内容について説明します。参加する分散会についての
理解、参加しない分散会での討議内容について共通理解を図ります。
(3)分散会
★其の壱 :
「社協が必要と思ってもらえるための広報戦略」
社協という組織のことを知っている人や団体、いろんなことに困ってから社協とい
う存在を初めて知る人も多いと思います。社協という団体を広く知ってもらうこと
で、関係が薄い方々にも手が届きやすくなるのではないでしょうか。社協を知っても
らうためには、また、必要な団体と思ってもらうための戦略を考えます。
★其の弐 :
「つくっちゃおう!オーダーメイドの地域づくり
~ 個別支援を通して ~」
公的制度の狭間となり、各種福祉施策の対象とはならない方が地域には存在しま
す。これまで社協は民生委員さんや各種福祉団体等と連携し、地域住民による支え合
いの推進をしてきました。しかし、個別支援を必要とする方々に対し手が届いていな
いのでは、との指摘もあります。そこで個別支援に焦点をあて、地域づくりを考えま
す。
★其の参 :
「社協の“強み”って何」
社協は行政にない柔軟性、民間企業にはない公益性を持つと言われますが、そのよ
うな特性をしっかり発揮できていますか?社協が持っている固有の強みや、それぞれ
の社協がこれまで育んできた強みなどが、どこの社協でもあると思います。改めて、
社協の持っている“強み”を考え、どう活かしていくのか考えます。
(4)情報交換会
《2日目 12月11日(金)》
(1)分散会報告
各分散会からの報告をしていただきます。
(2)グループワーク
1日目で討議した内容と分散会報告を踏まえ、社協の存在意義を考えます。
(3)まとめ
この研究会議を振り返り、明日への行動につなげるための時間とします。
(4)閉 会
11.参加経費
(1)参加費
(2)情報交換会費
3,000
5,000
円
円
12.参加申込締切・参加費納入等
(1)参加を希望される方は、別紙「参加申込書」にて、11月6日(金)までに長崎県市町社会
福祉協議会連絡協議会事務局宛て、FAXまたはE-mailにてお申込みください。
(2)参加費等納入先
参加費等の振込は11月30日までに下記口座までお願いいたします。
※連絡協口座ではありませんのでご注意ください。
※振込手数料は振込人負担にてお振込みください。
振込口座名: 佐賀銀行 県庁支店 (普通) 1461720
市町社会福祉協議会職員連絡協議会 会長 野田 喜司郎
(シチョウシャカイフクシキョウギカイショクインレンラクキョウギカイ カイチョウ ノダ キシロウ)
(3)会場までのアクセスについては「会場へのアクセス」を参照ください。
(4)宿泊先については各自で手配ください。最終ページに「会場近隣のホテル」を記載しており
ますので参照ください。
13.その他
(1)本研究会議への申込みの際にいただいた個人情報は、本研究会議以外には使用いたしません。
また、参加者名・所属名・職名を掲載した参加者名簿を作成し、資料に掲載いたします。
(2)服装については、私服でも構いません。
(3)会場には駐車場がございますが限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
(4)名刺は必ずご持参ください(なるべく多めに!)
14.お問い合せ
九州4県社協職員合同研究会議 in さが 事務局
佐賀県市町社会福祉協議会職員連絡協議会事務局
(佐賀県社会福祉協議会まちづくり課) 担当:古賀、馬場
佐賀市鬼丸町 7-18 TEL:0952-23-2145 FAX:0952-25-2980
E-Mail:[email protected]
15.お申し込み
長崎県市町社会福祉協議会連絡協議会 事務局
(長崎県社会福祉協議会 地域福祉課 担当:山口)
TEL:095-846-8618 FAX:095-844-5948
E-Mail:[email protected]
◆会場(グランデはがくれ)へのアクセス
JR
車
:
:
「JR 佐賀駅」から徒歩6分
長崎自動車道「佐賀大和IC」より車で15分
※駐車場は無料ですが、駐車台数に限りがあります。
②
①
⑤
③
④
⑥
グランデはがくれ
◆会場(グランデはがくれ)近隣のホテル
※下記番号は上図の番号です。
①コンフォートホテル佐賀
②アパホテル佐賀駅前中央
③ホテルルートイン佐賀駅前
④佐賀ワシントンホテルプラザ
⑤東横イン佐賀駅前
⑥サガシティホテル
℡
℡
℡
℡
℡
℡
0952-36-6311
0952-36-5111
0952-27-7115
0952-25-1111
0952-23-1045
0952-40-0100