2015 学 友 会 体 育 連 盟 目次 合気道とは・・・・・・・・・・・・P.2 「…護身術?」 あまり知られていない「合気道」をご説明します! 中大合気道部について・・・・・・・P.3 他とは違う! 我が部ならではの見どころをご紹介!! 先生紹介・・・・・・・・・・・・・P.5 すごい方にご指導頂いております! 今回メッセージも頂きました。 年間行事・・・・・・・・・・・・・P.6 数ある行事の中で主なものをご紹介します! Q&A・・・・・・・・・・・・・・P.7 よくある質問にお答えします。 活動時間・活動場所・・・・・・・・P.8 ちょっとでも興味を持っていただけたなら、いざ道場へ!! 部に関する最新情報、新歓期間のイベントに関する詳しい情報はこのパンフレットの 裏表紙にも記載されている中大合気道部のホームページ等でご確認ください。 他にもホームページでは、「稽古風景」や「部員日記」を見ることもできます。 ぜひぜひ、部の雰囲気を知るための参考にしてみてください! 質問や疑問点がありましたら、いつでも部員にご連絡ください! (*´▽`*) (裏表紙に連絡先が載っています。HP の掲示板からも部への連絡は可能です。 ) 1 合気道とは 合気道とは、植芝盛平先生を開祖とする武道です。合気道では、敵を倒すため の技を鍛練するだけではなく、自己の心身鍛練を目標としています。他人と技の 優劣を競うことをしないため、試合や競技は行いません。稽古を積み重ねていく 中でお互いを尊重し、和合の心を学ぶことが出来る武道です。 合気道ではいたずらに相手と 力で争いません。力を全く使わ ないわけではありませんが、武 道独特の力の出し方、体の使い 方があります。大きな力を必要 としないので子供からお年寄 りまで、男女を問わずできるの が特色です。 刀を使った剣術や、杖(じょ う)を使った杖術など武器を 用いた多彩な技があります。 また、武器を持った相手に対 して武器を持たずに対処する 技もあります。これらの剣術 の体の捌きが体術につながっ ています。 2 中大合気道部について 中央大学合気道部は 1958 年に創部され、今年で 57 年目を迎える歴史ある部です。また我が部 は開祖の直弟子である田中師範に指導していただいています。全国でも有数の充実した環境で、合 気道を学ぶことができます。 現在、部員は 18 名(男子 11 名、女子 7 名)在籍しており、稽古中は真剣に、稽古外はとても和 やかな雰囲気と、メリハリを持って活動しています。毎年 10 月には、日本武道館で開催される「全 日本学生合気道連盟演武大会」に出場しており、1年生もこの大会には毎年出場しています。全日 本学生合気道連盟とは現在全国 22 校の合気道部が所属している組織です。この加盟校のうち、特 に東京大学、専修大学とは田中師範の下で共に合気道を学ぶ同門であるため、3 大学で毎年合同稽 古を行うなど親交が深いです。他にも防衛医科大学校や金沢大学など多くの大学と交流の機会があ ります。 ○OB・OG について 卒部されていった OB・OG の先輩方は現在様々な分野でご 活躍されています。警察官、弁護士、地方公務員、大学職員、 教員等と職種は多方面にわたりますが、その先輩方の多くが 「合気道を通して学び得たものが社会に出てから とても生かされている」とおっしゃっています。これら の OB・OG の先輩方が現役部員である私たちを支えてくださ っており、その中には中大の道場にまでいらして私たちと一 緒に稽古をしながら、ご指導をしてくださる先輩方も多くい らっしゃいます。現役生のみの学生稽古とはまた違った雰囲気の稽古となり新鮮です。稽古後には 先輩が現役だった当時の部の様子や、就職活動のこと、現在勤められている仕事等の興味深いお話 を聞かせていただくこともあります。 ➪次のページで弁護士としてご活躍されている OB の先輩からメッセージを頂きました! 3 新入生の皆さんへ 合気道部 40 期主将 弁護士 各 務 武 希 私は、在学中、司法試験の勉強と部活動で、大変充実した日々を送っておりました。そして、私 が司法試験に合格できたのも、この合気道部に入部したからです。合気道で鍛えた精神力と体力は、 受験勉強に大いに役立ちましたし、この部活で出会った先輩や仲間には、合気道の技術論はもとよ り、勉強のこと、人生のことまで、様々な助言をいただきました。それがあったからこそ、試験に 合格できたのだと考えております。 私は、新入生の皆さんに、中央大学合気道部への入部をお薦めします。大学生活の自由な時間を、 中央大学合気道部に入部して、心身を鍛えると共に、一生涯の仲間作りに使ってみませんか。門戸 は開かれております! ○ぜひとも知ってほしい 5 つのポイント 一、予定に合わせて稽古日を登録可能 勉強やバイト、サークル活動など他にもやりたいことがある人も、部活との 両立ができるように予定を立てられます。 一、2年で初段、3年で二段が取得可能 大学から合気道を始めた場合でも、初段から取ることができます。1 年生は、 2 年次の 6 月にある昇段審査に向けて稽古に励みます。審査の会場はいつも 稽古している中大の道場です! 一、女子部員も多数在籍 女子率なんと3分の 1 以上! 自分の身を守れる術を学ぶことができます。 一、ほとんどの部員が合気道初心者 部員の中には、高校まで文化系の部活しか経験が無い人もいます。体力的に 不安があるという人も心配しなくて大丈夫です! 一、この部だけの行事も充実 日常生活では体験できない、日本の伝統的な文化に接することができる行事 などなど盛りだくさん! 一生使える話のネタがつくれます!! 4 先生紹介 師範 田中 茂穂 明治神宮武道場至誠館名誉館長 昭和 3 年、東京都に生まれる。植芝盛平翁 に合気道を、国井道之師範に鹿島神流を学ぶ。 中大、東大、専大をはじめ、全国の大学にお いて師範や名誉師範を務める。 平成 5 年に木杯賜与、合気道九段位、名誉 館長に就任。現在もなお合気道の指導に精力 的に取り組んでいる。 新入生諸君へ 師範 田中 茂穂 入学をお祝いすると共に、合気道部への入部を待望するものです。 わが部は全國の大学合氣道部のなかでも、最も古い歴史を有し、 多くの有為の人材を世におくり、現在に至っています。 諸君もご承知のように、わが國は、文武両道を旨としています。 この傳統は誇るべきことであり、今後も尊重され、継続されなけれ ばなりません。 諸君がわが部にて鍛錬し、この誇るべき傳統の旗手として、活躍 されることを期待いたします。 わが合氣道部の活動にて、諸君が目指すであろう学業の達成を、 決して妨げるものではなく、十分に両立が可能です。 大志を抱き、真の日本人たらんと欲する者よ、わが合氣道部に来 たれ。古人曰く、文の弊たるや弱、武の弊たるや愚と。 5 年間行事 4月 新入生勧誘 5月 新入生歓迎合宿 部活動体験や新歓演武、新歓コンパ等イベントを行います! 1 年生にとって初めての合宿となります。交流の中で同期との親睦を 深めたり、先輩たちの意外な一面を発見したり……?(笑) 6月 前期昇段審査 1 年生は 1 年後の自分たちを想像しながら先輩たちの昇段審査を見学し ましょう! 初段を取ったらあなたも黒帯です。後期審査は 11 月にあります。 3大学合同稽古 専修大学合気道部、東京大学合気道部との合同稽古です。他大学の学生と 親交を深められます! 稽古後の懇親会も毎年とても盛り上がります。 前期納会(7月) 9月 夏季合宿 1週間の合宿を通し、技の技術、体力、精神力を身につけていきます。 普段の稽古とは違う環境での稽古は、自分を一回りも二回りも大きくして くれます!! 合宿に参加した人にしか味わえない達成感もあります。 10月 11月 全日本学生 合気道連盟 演武大会 白門祭演武 日本武道館で全日本学生合気道連盟の演武大会があります。1年生にとって 初めての晴れの舞台となります。 中央大学の学園祭である白門祭にて演武を行います。場所は、生協前の中央 ステージです。合気道部として出店もします。今年は何のお店でしょう?? 後期納会(12月) 1月 寒稽古 学内で行われるものと明治神宮至誠館で行われるものがあります。年明けから 気合を入れていきましょう!! 3月 連盟合宿 全日本学生合気道連盟の合宿(2泊3日)に参加します。中大でやっている合気道 とは異なる流派の稽古に参加することができます。様々な大学の学生たち と稽古や懇親会を通して親睦を深められます! 春季合宿 1週間の合宿を行います。入部当初からの成長が感じることができます。 1年の締めくくりです! ➪この他にも様々な行事・活動があります。 詳しくは部のHPを確認したり、部員に直接聞いてみたりしてください!! 6 Q1.練習はきついですか? 確かに楽ではありません。しかし、理不尽なつらさやきつさを 与えるような稽古は行いません。それでもまだついていけるか 不安だという方がいらっしゃれば、是非一度稽古に参加される ことをお勧めします。 Q2.初心者なのですが、大丈夫ですか? 大丈夫です!現在、在籍している部員のほとんどは初心者でした。最初は 慣れないことも多く続けられるか不安になるかもしれませんが、上級生が きちんと考えて稽古していますので安心して入部して下さい。お待ちして おります。 Q3.女子でも続けられますか? 女子部員も多数在籍しています。女子だから続けるのが厳しいという ことは決してありません。一度稽古を体験見学されると雰囲気がつか めると思います。 Q4.勉強やバイトもしたいのですが、両立できますか? 両立できます。学業より部活を優先するように強制することは決して ありません。多くの部員が学業でも自身の目標に向けて部活やバイト と両立させながら頑張っています。また、留学も可能です。 Q5.けがなどは多いですか? 稽古で最も大切にされていることの一つがけがをしないことです。 上級生が最初に受け身をきちんと教え、下級生の実力に合わせて 稽古を考えています。怪我をするのが普通などという考えはあり ません。安心して稽古に参加してください。 Q6.サークルとは何が違うのですか? サークルではどうしても縦のつながりが卒業後希薄になってしまうこと が多いです。 また、就職活動において手助けにならない場合が少なく ありません。それに対し、我が部では卒業後も横のつながりはもちろん 縦のつながりも非常に大切にされています。多種多様の職に就いている 先輩方が様々な場面で手助けしてくださいます。これがサークルとの主 な違いです。 7 活動時間 週に7回行われる稽古の中で、自分の参加できる稽古時間を選択するという形をとっています。 【月曜日】 【火曜日】 【水曜日】 【木曜日】 【金曜日】 【土曜日】 19:00~21:00 8:30~10:30 19:00~21:00 8:30~10:30 17:00~19:00 17:00~19:00 ○登録稽古の前期(5 月中旬~7 月)と後期 (9 月末~12 月)の期間は左記の時間に稽古 を行っております。例えば(月曜日) 、 (水曜 日) 、 (金曜日)のように自分の出られる時間 の稽古を週に 3 つ最初に決め、登録稽古期間 はその稽古に原則参加するという形です。 ※新歓期間中、また新歓後暫くの稽古日程は上記の活動時間と異なっております。また、上記の活動時間から変更になる 可能性もございますので、詳細・最新情報につきましては HP をご確認ください。 ほとんどの部員が学業やバイトとの両立を図りながら続けることができています。部の方でも 個々人の状況に対応していけるような活動環境を整えていきます。 興味を持たれた方は裏表紙に記載されている連絡先にいつでもご連絡ください。部活動体験の際 も道着はこちらでご用意しておりますので、お気軽に道場へお越しください! 活動場所 中央大学第一体育館 2F 合気道道場 ➪部のホームページに、 「道場までの行き方」を案内する動画があります。ご活用ください! 8 中央大学学友会体育連盟合気道部 ○ 渡邉 (3 年男子) [email protected] 小早川 (3 年女子) [email protected] 中央大学 合気道部 中央大学 合気道部(@ChuoAiki ) ○ http://chuoaiki.kesagiri.net/index.html 中大 合気道 検索
© Copyright 2024 ExpyDoc