大会参加者へのご案内 - 日本人間性心理学会 第34回大会

大会参加者へのご案内
■受付について
・ワークショップ(9月12日(土)の予約参加の方は、受付を通っていただく必要はありません。お送りした参加証を忘れず
に持参し、直接会場にお越しください(予約参加申し込みは、2015年7月24日(金)で終了しました)。
・大会(9月12日(土)から14日(月)
)の予約参加の方は、受付を行う必要はありません。お送りした参加証を忘れずに持
参し、会場に直接お越しください(予約参加申し込みは、7月24日(金)で終了しました)。
9月12日(土)から14日(月)の3日間、大会受付は2号館1階ロビーにて行います。
受付開始時間は、9月12日(土)は10:00から、9月13日(日)、9月14日(月)は9:00からです。
・当日参加者は必ず受付を済ませ、参加証を受け取ったのち、大会にご参加ください。
大会参加費(論文集1冊分を含む):当日参加
正会員・準会員10,000円 非会員12,000円 学生5,000円
・当日に発表論文集の追加購入を希望される方は、受付でご購入ください。1冊3,000円です。
・9月14日(月)の理事会・準備委員会合同企画に参加ご希望の方は、9/14(月)11:00までに2号館1階ロビーの受付にお申
出ください。
■懇親会について
懇親会は、9月13日(日)19:00から、1号館1階の学生食堂で行います。必ず参加証を下げてご入場ください。
懇親会費(当日参加): 正会員・準会員・非会員5,000円 学生3,000円
当日参加ご希望の方は、9月13日(日)昼13時までに、受付にてお支払いください。
■クローク
2号館1階エレベータ脇をクロークとしています。開設時間は以下の通りです。必ず、時間内にお引き取りをお願いします。
貴重品および傘はお預かりできません。
9月12日(土)10:00 ~ 19:00 9月13日(日)9:00 ~ 19:00
9月14日(月)9:00 ~ 15:30
■食事・休憩コーナー
大会期間中は、学内の食堂は営業しておりませんが、昼食をとられる場所としてご利用いただくことが可能です。
■喫煙
学生食堂の外に喫煙スペースがありますので、ご利用ください。
■書籍販売
1号館学生食堂にて、新元社(金子書房、創元社、ナカニシヤ出版、人間関係研究会、有斐閣)による販売があります。
■その他の注意事項
・会場での呼び出しはしておりません。受付にあるインフォメーション・ボードをご確認ください。
・会場での録音はご遠慮ください。事例発表につきましては、プライバシーの保護に十分にご注意ください。
・託児所のご用意はありません。ご了承ください。
■学会総会のご案内
9月13日(日)13:15~14:15に2号館1階211大講義室にて総会が開催されます。総会の時間内に奨励賞及び名誉会員の表
彰も行われる予定です。
■臨床心理士継続研修の申請手続き
大会参加証や参加費等の領収証(コピー可)が、大会参加の証明として使用できますので、大切に保管して、各自で申請
してください。
■お願い
今大会では「公益財団法人松山観光コンベンション協会」のコンベンション開催助成金と「平成27年度 愛媛県コンベショ
ン開催支援事業助成金」の交付を受ける予定です。
助成金の交付を受けるために、参加者の先生方の「お名前」と「ご所属(またはご住所)」、および「宿泊数」を報告する
必要があります。つきましては、本誌送付状下方に記入欄がございますので、大会期間中に受付にご提出くださいますよ
うご協力をお願いします。
■大会事務局の連絡先
日本人間性心理学会 第34回大会準備委員会事務局
〒799-2496 愛媛県松山市北条660
聖カタリナ大学 人間健康福祉学部内 e-mail:[email protected]
※恐れ入りますが、大会準備委員会事務局へのご連絡はメールでお願いします。
‒14‒
研究発表者へのご案内
■発表時間について
・ポスター発表①は9月13日(日)14:30~15:30、ポスター発表②は同日15:45~16:45、1号館3階136大講義
室にて行います。責任在席時間は60分です。
・指定された時間の間は、必ずポスター発表会場のポスターの前に待機して、参加者とディスカッションをして
ください。指定された時間以外は、在席する義務はありません。
・掲示スペース(横78cm ×縦109cm)に模造紙一枚(A4または A3サイズ数枚でも可)でポスターを作成し、
会場係から画鋲をもらって所定のパネルに貼ってください。ポスターは12:00から貼っていただいて結構です。
・ポスターは発表者が撤去してください。
・口頭発表の会場は、1号館3階・4階と、2号館2階の教室です。発表者は、発表時間と発表会場を確認し、遅れ
ないようにしてください。
■配布資料について
・配布資料は必ず自分で作成し、発表日、発表教室、題目、発表者氏名を必ずご記入の上、必要部数を印制して
持ってきてください。
・配布資料は、開始時間15分前までに各教室の会場係へお渡しください。
・事例研究の配布資料は、必ず発表者が回収し、責任をもって処分してください。
・大会当日のデータ変更・増刷は、事務局では受け付けていません。
■発表機材について
・発表申し込み時点でのご要望に応じて、準備しています。
・各教室にはプロジェクターと RGB 端子のケーブルが設置されています。ノート PC は各自でご用意ください。
発表時の PC 操作は、発表者ご自身で行ってください。
・発表開始までに、各教室の会場係に発表機材の使用を申し出て、動作確認をしてください。
・発表機材の動作不良の場合に備えて、配布資料もご用意ください。また、念のため、発表用のファイルは、
USB 等のリムーバブルメディアにバックアップをしてお持ちください。
■発表取り消しの場合
不測の事情により発表取り消しや変更をせざるを得ない場合は、必ず書面またはメールにて大会事務局(前頁
参照)にご連絡ください。
■座長との打ち合わせ
論文集以外に配布資料がある場合は、事前に担当座長に資料をお送りください。
■座長の先生方へのご案内
・座長の仕事は、司会進行、発表者とフロアのディスカッションのファシリテート、コメント等です。事前に発
表者と打ち合わせをして、ご自分のスタイルでお役をおつとめください。滞りのない進行をお願いします。
・発表前に、座長から携帯電話の使用禁止、発表の録音の禁止について、アナウンス/確認をお願いします。
・時間内に発表が終わるようにお願いします。
・諸事情により、万一座長を務めることができなくなった場合には、大会事務局(前頁参照) までご連絡くだ
さい。
・座長の先生方の昼食を用意しています。9月13日(日)12:00に座長連絡会会場の2号館2階225中講義室にお越
しください。
‒15‒