第 38 回盛岡さんさ踊り参加要領 第⼀回参加団体説明会 2015 年 5 ⽉ 27 ⽇(⽔) 盛岡さんさ踊りは、毎年 8 ⽉ 1 ⽇から4⽇まで開催される、勇壮な太⿎と華麗な踊りの群舞が魅⼒の 岩⼿県を代表する夏まつりです。第 37 回⽬を迎えた昨年は、4 ⽇間で延べ 256 団体 34,500 名の⽅々 にご参加いただき盛⼤に開催されました。 また、郷⼟の復興を願う⼈たちの思いの結集と絆で、盛岡・岩⼿の元気を世界に発信することを⽬的 に「和太⿎同時演奏世界記録」に再挑戦、3,437 ⼈の記録が認められ世界⼀を奪還いたしました。 さらに、盛岡さんさ踊りを名実共に東北を代表する祭りに成⻑させ、地域経済の活性化への貢献が認 められ、「平成 26 年度盛岡市市勢振興功労者表彰」を受賞いたしました。 今年も多くの観光客が、全国各地から訪れます。 第 38 回盛岡さんさ踊りも⼤いに盛り上げてまいりたいと存じますので、皆様のご協⼒をどうぞよろし くお願い申し上げます。 盛岡さんさ踊り実⾏委員会 2 ⽬次 1.出演⼈数の平準化とスムーズなパレード進⾏ 2.主⾏事 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5⾴ 3.主⾏事への参加要領 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 ⾴ 4.「踊り集団パレード」への参加要領 5.踊りパレードのスムーズな進⾏ 6.参加団体リーダー研修会等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9⾴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10⾴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11⾴ 7.太⿎・笛・踊り⼿以外の参加者および標⽰物 8.パレード各賞 10.参加申込み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12⾴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13⾴ 11.第 2 回参加団体説明会 12.さんさ踊りの練習会 13.駐⾞場の利⽤ ・・・・・・・・・・・・・11⾴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12⾴ 9.⾬天中⽌の場合の対応 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14⾴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14⾴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15⾴ 14.さんさ関連商品の頒布など 15.その他 ・・・・・・・・・・・・・・4⾴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15⾴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16⾴ 3 1. 出演⼈数の平準化とスムーズなパレード進⾏ 1) 出演⼈数の平準化 ①昨年のパレード参加者は 170 団体、参加登録⼈数 21,203 ⼈となり、本年も新たな参加団体が予想 されています。 ②昨年の 8 ⽉ 1 ⽇〜3 ⽇のパレード参加者は 17,903 ⼈でした。(平均 5,968 ⼈) ③経験則から、1 ⽇から 3 ⽇のパレード適整数は約 6,000 ⼈と判断しており、祭り本番に向けての練 習成果を⼗分に発揮され、「魅せる」さんさ踊りとするためには、4 ⽇⽬の出場団体を増加させると ともに、1 ⽇から 3 ⽇のパレード参加者を約 6,000 ⼈に平準化する必要があります。 ④従来の出場⽇ローテーション制は廃⽌とし、参加申込みは出場⽇・集団について第三希望までの⼊ ⼒を必須とし、第 3 希望まで⼊⼒のない場合は、お申込みの受付ができません。 ⑤本年のパレードは、別紙<イメージ A>の通りとなります。 2) スムーズなパレード進⾏ ①300 ⼈超過団体は、別紙<イメージ B>の通り、2つに分けた形での出演集団編成としますが、そ れぞれに参加団体進⾏責任者 1 名、太⿎リーダー1 名、パレード進⾏補佐者 2 名を選任いただきま す。(ただし、撮影許可は 1 団体 2 名までとなります。) ②太⿎リーダー研修会・参加団体進⾏責任者会議への参加は必須です。 ③当⽇の出演⼈数が参加申込み数より、⼤幅に異なる団体が⼀部⾒受けられます。 今年より市役所前にパレード参加受付を設置しますので、各参加団体の進⾏責任者は集合場所の到 着と出演⼈数の報告をお願いいたします。(出発誘導スタッフが、出演⼈数を計測し、参加申込み数 と確認します)。 4 2.主⾏事 1.開催期⽇ 8 ⽉ 1 ⽇(⼟)・2 ⽇(⽇)・3⽇(⽉)・4⽇(⽕) 18:00〜21:00(中央通会場) 2.主 会 場 中央通会場(市役所前〜旧三⼾町交差点間の路上約 1 ㎞) ※出発地点:公会堂前〜解散地点:仁王惣⾨ビル前 ※パレード会場内では禁煙にご協⼒をお願いします。 3.交通規制 中央通会場の交通規制は 17:50 開始 ※交通規制は、中央通への⾞両進⼊禁⽌です。迂回路を通⾏する演技者の⽅は、通⾏する⾞両に⼗分 ご注意ください。 4.パレード終了後の移動について 中央通会場は多くの観客で⾮常に混雑しています。18:00〜20:30 まで、中央通会場は祭り参加者 通⾏禁⽌です。祭り参加の⽅々は、脇道を通⾏するようご協⼒をお願いいたします。 中央通会場周辺でも⾞両が通⾏する道路があります。通⾏する⾞両には⼗分注意してください。 5.⾏事内容 ■8 ⽉ 1 ⽇〜3 ⽇共通 ①「伝統さんさ踊り パレード前輪踊り」 パレード前に会場内 3 カ所で、各地区に藩政時代から続く伝統さんさ踊りを披露します。 ②「さんさ⼤パレード」第⼀部 1)先導パレード(8 ⽉ 1 ⽇のみ) 実⾏委員会役員による先導、いわて国体 PR 団、台湾観光応援舞踊団が参加予定です。 2)ミスさんさ踊り・ミスさんさ太⿎連集団パレード 3)踊り集団パレード(第 1 集団〜第 4 集団) ※2 ⽇(⽇)の第1集団は、園児による「さんさっこ集団」の予定です。 5 ③「さんさ⼤パレード」第⼆部 1)伝統さんさ踊りパレード 2)踊り集団パレード(第 5 集団〜第 7 集団) 3)さんさおへれんせ集団 歴代ミスさんさ踊りや県外観光客などによる参加集団。50 名〜100 名でパレードします。 4)花⾞と⼀般参加パレード 盛岡⻘年会議所が運⾏する花⾞がパレードします。 ④「愉しむさんさ輪踊り」 1)⼀般輪踊り(8 ⽉ 1 ⽇〜3 ⽇) 太⿎、笛、踊り⼿が会場内に設けられた 7 つの輪で踊ります。⼀般市⺠、観光客の参加も呼び掛 け実施します。 ■8 ⽉ 4 ⽇ ①「さんさ⼤パレード」第⼀部 1)ミスさんさ踊り・ミスさんさ太⿎連集団パレード 2)踊り集団パレード(第 1 集団〜第 2 集団) ②「さんさ⼤パレード」第⼆部 1)伝統さんさ踊りパレード 2)踊り集団パレード(第 3 集団) ③「さんさおへれんせ集団」 ④「世界⼀の太⿎⼤パレード」 太⿎⼤パレードは、福呼太⿎、栄夜差太⿎、七⼣くずし太⿎の順に⾏い、その後に盛岡⻘年会議 所による花⾞、⼀般参加集団へと続きます。 ⑤「⼤輪踊り」 太⿎⼤パレードの終了後に、⼀般観客と共に⼤輪踊りを実施し、グランドフィナーレとして祭り 最終⽇を盛り上げます。グランドフィナーレを盛り上げるため本年も「さんさおへれんせ師匠」を 組織、⼤輪踊り参加を呼び掛けます。 ※「さんさおへれんせ師匠」は本年度も各参加団体から募集します。実⾏委員会特製のタスキをか けて、各輪踊りポイントで⼀般市⺠、観光客の参加を呼び掛けていただきます。 ※「さんさおへれんせ師匠」募集要項は別掲します。 6 3.主⾏事への参加要領 1.必要参加⽇数 ①各参加団体は、8 ⽉ 1 ⽇〜4 ⽇のいずれか 1 ⽇と、4 ⽇の太⿎⼤パレード、⼤輪踊りへの参加となり ます。(4⽇に出場する団体は、パレードと⼤輪踊りのみの参加となります。) ②輪踊りについては、出場⽇に加えてそれ以外の⽇に参加しても構いません。 ※「世界⼀の太⿎⼤パレード」は、盛岡さんさ踊りを代表する⾒どころのひとつです。太⿎の⽅は 積極的に太⿎⼤パレードへの参加をお願いします。 2.伝統さんさ踊りパレード ①伝統さんさ踊りパレードは、8 ⽉ 1 ⽇〜4 ⽇の各⽇とも第⼆部パレードの先頭として実施します。 3.輪踊り ①輪踊りは、踊り集団パレードの花⾞が通過し、該当箇所が空き次第、市役所側から順次開始となり ます。 ②⾃由に参加できる盛岡⻘年会議所花⾞を設置する他、沿道の観客はどの輪にも⾃由に⼊り、踊りを 愉しむことができます。各参加団体は、輪踊りへの参加とともに積極的に踊りの輪に参加していた だくよう観客に呼び掛けてください。 4.8 ⽉ 4 ⽇の太⿎⼤パレード⼤返しと⼤輪踊りについて ①太⿎⼤パレードでは、演⽬ごとに集団を作ります。 ②福呼太⿎、栄夜差太⿎、七⼣くずし太⿎の順でゴールに向け進⾏し、現地担当者による合図によっ て向きを変え、通り太⿎で各演⽬の輪踊りゾーンへ向かいます。 ③太⿎⼤パレード⼤返しにおける整然さを確保するため、太⿎⼤パレード参加団体は太⿎リーダーク ラス 2 名を必ず参加させてください。⾚のリボンをお渡ししますので、背中に着⽤し、隊列を整え る役割をお願いいたします。 7 8 ⽉ 4 ⽇太⿎⼤パレード⼤返しの演技⽅法 ①スタート地点より 8 列で太⿎⼤パレードをスタートする。 本 ⼀ ミ 般 ス 参 集 加 団 団 体 ⼀ 伝 お 般 統 へ 参 さ れ 加 ん ん 団 さ せ 体 福 呼 集 団 部 席 栄 七 夜 ⼣ 差 く 集 ず 団 し ⼀ 般 各花⾞ 参 加 者 ②七⼣くずし集団の最後尾がゴール地点(村上第⼆ビル)に達した時点、または、現地担当者が適切と 判断した時点で、太⿎パレードは回れ右で向きを変え、⾞道両側(歩道寄り)にそれぞれ 2 列に隊列 を組み直し、通り太⿎を打ちながら、市役所⽅向へ進みます。 ③両側各 2 列になり、中央部分に通路を作り参加団体花⾞を通過させます。 市役所⽅向へ通り太⿎を打ちながら進む七⼣くずし太⿎集団、栄夜差太⿎集団、福呼太⿎集は下図の ⽬標ゾーンへ進み、待機している踊りと笛の⽅と⼀緒に⼤輪踊りを開始します。 ④⼤輪踊りにおける最初の演⽬は、指定ゾーンの演⽬で踊ってください。 8 ⽉ 4 ⽇⼤輪踊り構成図 県庁 北日本銀行 N N 本店 T T T T 仁王惣門 ビル 議事堂 岩手銀行 本部 放送席 輪踊り 一般&JC (仁王惣門ビ ル前) - 輪踊⑦ 北銀本部 前) -9:00 裁判所 本店 観覧席 340席 障がい者等席→ 輪踊り⑤ ⑥ (金田一前) -9:00 輪踊り③④ (岩銀前) -9:00 輪踊り①② (裁判所前) -9:00 放送席 伝統 輪踊り (議事堂観 覧席前) 伝統輪踊り (内丸緑地観 覧席前) -9:00 福呼ゾーン 映 画 館 通 ヒノヤ 栄夜差ゾーン 金田一 駐車場 8 三田商店 七夕くずしゾーン 内丸緑地 観覧席 460席 4. 「踊り集団パレード」への参加要領 1.団体の参加⼈数 ①各参加団体の⼈数は 50 名〜250 名が原則となります。最少参加⼈数は 50 名です。また、太⿎ 1 個 に対し踊り⼿は 5 名(例:太⿎ 10 個の場合、踊り⼿は 50 名)の割合でお願いします。条件に合致 しない団体は事務局と協議をお願いします。 ②参加⼈数が 300 名を超える場合は、2班に分けてお申込みをお願いします。 ③パレードに飽きがこないよう各団体、装飾物、仮装、踊りのバリエーションを多く取り⼊れるなど の⼯夫も可能です。 2.踊りパレードの編成 ①踊りパレードの編成は太⿎・笛が 7 列、踊り⼿は 9 列(太⿎、笛、踊り⼿が混合隊列の場合は 8 列)が基本となります。進⾏に遅れをきたすため、集団内を全て 7〜8 列にしないでください。 ②幼児や⼦どもなどの場合は、1 つの集団として運⾏に⽀障をきたさないよう、特例で全て 8〜9 列に するなど隊列を⼯夫し、⾏進速度に⼗分ご留意願います。保護者の付添い(歩くだけ)参加はでき ません。保護者の⽅も参加する場合は⼀緒に踊ってください。 3.踊りの種類 ①踊りの種類は、2 番(七⼣くずし)、3 番(栄夜差踊り)、4 番(福呼踊り)です。(複数演技可) ②進⾏速度については、2 番、3 番:約 5.5m/20 秒、4 番:約 6m〜7m/23 秒です。 4.ご注意 ①従来のパレード進⾏に加え、観覧席や沿道の観客向けに演技をアピールするなど⼯夫しても構いま せんが、その場で⽴ち⽌まることは厳禁です。審査対象外となりますので予めご了承ください。 ②団体の参加者は必ず「かけ声」を出すとともに、笑顔を忘れず楽しい雰囲気作りと観客に対するア ピールもお願いします。 ③⼀輪⾞やローラースケート、バスケットボールやサッカーボールなどによるパフォーマンスは、転 倒、ケガなどの危険がありますのでご遠慮ください。 ※他の団体パレードへの⾶び⼊り参加や、飲酒をしての参加はご遠慮ください。 ④ドローンによるパレード等の撮影はお断りします。 9 5.踊りパレードのスムーズな進⾏ 1.踊りパレードのスムーズな進⾏のために パレードがスムーズに進⾏し、全集団のゴール地点通過と、輪踊りを実施することができるよう今年 もご協⼒をお願いします。 ①参加団体のリーダー⼈数について 参加団体ごとに団⻑、太⿎リーダー、進⾏責任者の計 3 名を選任していただきます。 ②参加団体進⾏責任者は実⾏委員会作成のタスキを着⽤、団体の最前列中央の位置でパレードスピー ド、パレード間隔などの調整をお願いします。 (参加団体内でパレード進⾏を補佐する⽅ 2 名程度を 配置してください。) ③スタッフによる誘導・指⽰は、各団体の進⾏責任者を通じて⾏います。 ④「早⾜さんさ」「間隔をつめて」と表⽰したサインを製作し、活⽤してください。 ※実⾏委員会製作表⽰サイン:1 枚 2,000 円 (第⼆回参加団体説明会・進⾏責任者打合会で販売します。) ⑤参加団体進⾏責任者による、直前打ち合わせ会を 7 ⽉ 16 ⽇(⽊)14:30〜盛岡商⼯会議所で開催 します。 ※実⾏委員会製作参加団体進⾏責任者タスキ:1 枚 2,000 円 (第⼆回参加団体説明会・進⾏責任者打合会で販売します。) 2.団⻑、太⿎リーダー及び参加団体進⾏責任者の役割 ①各参加団体は、団⻑、太⿎リーダー及び参加団体進⾏責任者を選任し、参加申込みの際に⽒名を⼊ ⼒してください。参加団体進⾏責任者は、⾃団体全体の運⾏管理が可能な⽅を選任してください。 ②踊り集団の進⾏速度を調整し、前の参加団体との間隔を適度に保ちながら(およそ 10m)極端に離 れないよう留意してください。 ③団体内の隊列間隔がパレードの進⾏に伴い、開く状況が⾒受けられます。 ※隊列の前後の間隔を 1.5mに保つようにしてください。 ④前の集団と極端に離れた場合は、⾛らずに踊りながら進⾏速度を速める「早⾜さんさ」で前の団体 に追いついてください。隊列内の間隔が開いた場合も同様に前の列に追いつかせてください。 ⑤「参加団体リーダー研修会」に必ず参加し、基本進⾏速度を確認するとともに、団体内で「早⾜さ んさ」を指導してください。 ⑥団⻑、太⿎リーダーは⼆回⽬の太⿎リーダー研修会開催時に事務局が配布するネックストラップを、 参加団体進⾏責任者は実⾏委員会作成タスキを必ず着⽤し、パレードに出場してください。 10 6.参加団体リーダー研修会等 1.パレードをスムーズに運⾏させるため、下記により研修会、打ち合わせ会を開催します。 2.研修会では基本進⾏速度の確認、早⾜さんさ、太⿎⼤パレード⼤返しの研修を⾏います。各参加団 体の太⿎リーダーは必ずご参加ください。 (お⼦さんや⼀般市⺠はご参加できません。) 3.参加団体進⾏責任者直前打ち合わせ会は、最終打ち合わせ会となりますので必ずご出席ください。 (ご都合がつかない場合は、必ず代理の⽅を出席させてください。) 4.団⻑、太⿎リーダーネックストラップは⼆回⽬の太⿎リーダー研修会でお配りします。 (事前・事後での配布はいたしません。) 5.研修会、打ち合わせ会に参加されない団体は、パレードへの出場をご遠慮いただく場合があります。 名称 開催⽇ 時間 会場 備考 太⿎リーダー研修会① 6 ⽉ 10 ⽇(⽔) 18:30〜20:00 アイスアリーナ 太⿎と上履きを持 太⿎リーダー研修会② 7 ⽉ 2 ⽇(⽊) 18:30〜20:00 アイスアリーナ 参してください。 進⾏責任者打合会 7 ⽉ 16 ⽇(⽊) 14:30〜15:30 盛岡商⼯会議所 7.太⿎・笛・踊り⼿以外の参加者および標⽰物 1. 「提灯持ち」の⽅や、各団体の掲⽰物をお持ちになる⽅のパレード参加は、進⾏の遅れとならないよ う横 1 列(1 団体 9 名以内)に整列願います。「⼀⼋」 「カネ」「仮装」などの参加も可能です。 2.プラカード等の標⽰物は、 「電飾」を施しても構いません。横断幕や提灯は団体の最前列のみでお願 いします。また、盛岡さんさ踊りマスコットキャラクター「さっこちゃん」をプラカードや横断幕に ご使⽤できます。画像データは事務局から提供いたします。(事前に申請が必要です。) その他、引き物(⼭⾞のような装飾物など)も可能です。ただし、引き物などの搬出⽤トラックは 三⼾交差点から会場内に⼊ることはできません。会場外での積み込みと誘導員配置に留意ください。 3.原動機付き⾞両(エンジンなどによる⾛⾏⾞両)の祭り会場内⾛⾏は、警察からのご指⽰により禁 ⽌となります。⼈⼒により移動可能な花⾞により、祭りの賑わい感創出にご協⼒くださるようお願い いたします。 11 8.パレ―ド各賞 パレード内容などの充実を図るため、踊り集団パレードの各参加団体(伝統さんさ踊り団体を除く) を対象に審査を⾏い、以下の各賞を差し上げます。内容の向上に努めてください。 各 賞 最優秀賞 優秀賞 パフォーマンス賞 優秀花⾞賞 審 査 基 準 太⿎の迫⼒、踊りの華やかさ、かけ声の⼤きさ、団体としての統⼀性など、 全体的に最も優れている団体(1 ⽇ 1 団体で計 4 団体程度) 最優秀賞にもう⼀歩の団体(1 ⽇ 1〜2 団体で計 6 団体程度) ⾐装、⼩道具類、⼀⼋、仮装などアイディアの優れている団体(1 ⽇ 3〜4 団体で計 15 団体程度) 装飾の華やかさ、演技の華やかさ、演出、パフォーマンスなど観る⼈の⽬を 引き付ける花⾞を出した団体(4 ⽇間で 1 団体) ①各⽇ごとに選考される賞については、各⽇の⾏事終了時に受賞団体を発表いたします。 ②優秀花⾞賞は、8 ⽉ 1 ⽇〜4 ⽇の参加団体として出演する⽇のみ審査対象とし、最終⽇に発表します。 ③審査地点は、内丸緑地観覧席、県庁アナウンスコーナー、本部前及び映画館通り付近の四箇所です。 ④上記の各賞については、8 ⽉ 10 ⽇(⽉)サンセール盛岡で開催される反省会の席上で表彰予定。 9.⾬天中⽌の場合の対応 1 ⽇(⼟)2 ⽇(⽇)3 ⽇(⽉)4 ⽇(⽕)の中で⾬天中⽌となった場合、その当⽇のパレード出場 予定団体などのうちから出演希望団体を募り、盛岡市⺠⽂化ホールで演技を披露します。演技披露を 希望する団体は、参加申込み時にあらかじめエントリー申込みをしていただきます。 ①エントリー予定団体数 20 団体(1 ⽇ 5 団体×4 ⽇)とし、当⽇の「踊りパレード」出場予定団体を優先します。 ②ステージ演技⽤の編成 太⿎・踊り・笛・⼀⼋など 20〜30 名程度の編成により 15 分程度のステージ上の演技展開ができる 団体であれば、伝統さんさ踊り団体、⼀般参加団体など問いません。 ③観覧⼊場 ⼊場に際しては、当⽇の観覧席券を持参した観光客などを優先とし、その他の⼀般観客は先着順と します。(18:00 開場、18:30 開演、20:30 終演予定。総座席数 1,500 席) ※「⼩⾬決⾏」といたしますが、⾬⾜の強い場合や雷など危険と判断された場合は中⽌といたします。 12 10.参加申込み 1.申込期⽇ ①盛岡さんさ踊り公式ホームページのエントリー画⾯からお申込みをお願いします。 本⽇から 6 ⽉ 3 ⽇(⽔)までの間に必ずお申込みください。(http://sansaodori.jp/) ②申込みが遅れた場合、盛岡さんさ踊りパレードに参加できませんのでご注意ください。 申込み期間終了後、参加団体の⼀覧をホームページ上に掲載いたしますので、申込み漏れがないか、 必ずご確認ください。 2.出場⽇ ①出場希望⽇は 8 ⽉ 1 ⽇〜4 ⽇の中で、第 3 希望まで別⽇を漏れなくご⼊⼒ください。 (⼊⼒漏れがあるとエラーとなりエントリーできません。 ) ②8 ⽉ 1 ⽇〜4 ⽇における各⽇の出場⼈数を調整するため、第 3 希望に出場⽇が編成されることがあ ります。踊りパレードと輪踊りの時間内実施のためにご協⼒をお願いします。 ③集団編成発表後の出場⽇変更はできません。 3・申込みの⼊⼒ ①4「踊り集団パレード」参加要領の⾴を参照の上、必要事項についてご⼊⼒ください。 ②「プログラム記載名称」欄へご⼊⼒いただいた団体名がそのままプログラムに記載となります。 ③団⻑、太⿎リーダー、参加団体進⾏責任者の⽒名を必ずご⼊⼒ください。 ④パレード進⾏内での撮影許可を受ける⽅の⽒名を、2 名までご⼊⼒ください。 (後⽇、⾃団体のみ撮影可能な「撮影許可証」を交付いたします。) ⑤「団体紹介⽂」欄は、パレード当⽇にアナウンスしますので必ずご⼊⼒ください。 ⑥申込み時の⼈数と実際の参加⼈数が明らかに違う団体があります。踊りパレード運⾏、太⿎⼤パレ ード運⾏に⼤きな⽀障となりますので、可能な限り正確な数字をご⼊⼒ください。 ※今年から市役所前で団体受付を⾏います。受付場所などは第⼆回参加団体説明会及び進⾏責任者 打合会でお知らせいたします。 4.花⾞の申込み 花⾞の運⾏をご検討の団体は別紙要綱をご参照ください。参加予定の団体は会議終了後別室で打ち合 わせを⾏います。 13 11.第 2 回参加団体説明会 1.パレード集団編成、演出⽅法などについて第 2 回参加団体説明会を 6 ⽉ 23 ⽇(⽕)14:00 より 盛岡商⼯会議所 3 階で開催いたします。(書⾯による開催案内は送付いたしません。) 2.参加団体編成表を発表します。会場の都合により 1 団体 2 名(厳守)までの出席とさせていただき ます。また、駐⾞場のスペースが限られておりますので、お⾞でお越しの際は近隣コインパーキン グ等をご利⽤ください。 12.さんさ踊りの練習 1.笛・唄教室 ※笛・唄の教室を開催します。事前の申込みは不要です。当⽇会場へお越しください。 笛教室 唄教室 時間・会場 6 ⽉ 1 ⽇(⽉) 6 ⽉ 2 ⽇(⽕) 笛教室 18:30〜20:00 6 ⽉ 3 ⽇(⽔) 6 ⽉ 4 ⽇(⽊) 唄教室 18:00〜20:00 6 ⽉ 5 ⽇(⾦) 6 ⽉ 8 ⽇(⽉) 会場 6 ⽉ 9 ⽇(⽕) 6 ⽉ 10 ⽇(⽔) 6 ⽉ 11 ⽇(⽊) 6 ⽉ 15 ⽇(⽉) ※笛はご持参ください。 6 ⽉ 16 ⽇(⽕) 6 ⽉ 17 ⽇(⽔) ※楽譜は事務局で⽤意いたします。 盛岡商⼯会議所 3 階 2.太⿎・笛・踊りの市⺠練習会 市⺠練習会を開催します。⼀般参加団体の⽅はもちろん、初参加団体の⽅々もご参加ください。事前 の申込みは不要です。当⽇会場へお越しください。なお、本練習会では個別指導は⾏っておりません。 開催⽇ 内容 会場 6 ⽉ 18 ⽇(⽊) 市⺠練習会① アイスアリーナ 6 ⽉ 25 ⽇(⽊) 市⺠練習会② アイスアリーナ 市⺠練習会③ 盛岡城跡公園(⾬天中⽌) 7 ⽉ 1 ⽇(⽔) 市⺠練習会④ アイスアリーナ 7 ⽉ 6 ⽇(⽉) 市⺠練習会⑤ 盛岡城跡公園(⾬天中⽌) 6 ⽉ 29 ⽇(⽉) 開始 18:30 終了 20:00 ※太⿎・笛はご持参ください。太⿎・笛の略譜は事務局が⽤意します。 ※⼩⾬の際など、盛岡城跡公園で実施の有無は事務局に確認願います。 3.指導員の派遣 太⿎・笛・踊りの個別指導や団体での指導を希望する場合は、事務局へご相談ください。 14 13.駐⾞場の利⽤ 1.臨時無料駐⾞場 ①下橋中学校、仁王⼩学校、桜城⼩学校、河北⼩学校の各校庭を 12 時〜23 時まで利⽤できます。 ただし、満⾞の場合は駐⾞できない場合がありますので、現場の警備員の指⽰に従ってください。 ②例年、桜城⼩学校に⾞が集中します。下橋中学校、仁王⼩学校、河北⼩学校をご利⽤ください。 ③校庭を借⽤する関係上、⼤型トラック及びマイクロバスの駐⾞は校庭が陥没しますので、駐⾞禁⽌ です。(ワゴン⾞は可) ④校庭での飲⾷・飲酒・喫煙は厳禁です。 ⑤利⽤時間外に駐⾞しないでください。レッカー移動となります。 14.さんさ関連商品の頒布など 1.練習⽤ DVD など 盛岡さんさ踊り 2 番、3 番、4 番の練習⽤ DVD 3,000 円 2014 盛岡さんさ踊りパレード収録 DVD 3,000 円 太⿎・笛・唄 CD 2,500 円 2.盛岡さんさ踊りグッズ販売 事務局では、祭りの記念グッズを作成し販売しております。盛岡さんさ踊り参加の記念に、ぜひお買 い求めください。 さっこちゃんぬいぐるみ 1,300 円 さっこちゃんストラップ 500 円 さっこちゃん⼿ぬぐい 500 円 さっこちゃんハンドタオル 300 円 さっこちゃんクリアファイル 200 円 さっこちゃんピンバッチ 200 円 盛岡さんさ踊り実⾏委員会特製⼿ぬぐい 600 円 盛岡さんさ踊り実⾏委員会特製扇⼦ 2,000 円 15 15.その他 1.伝統さんさ踊り競演会について 盛岡市⺠⽂化ホールで開催している伝統さんさ踊り競演会(13:00〜16:00)は、6⽉1⽇(⽉) 10 時より⼊場券を販売いたします。予め前売り券をお求めの上ご来場ください。 (当⽇券もあります。) ▸料 ⾦ ▸販売所 1 ⽇券 1 ⼈ 500 円(4 ⽇間セット券の場合は 1,000 円) 市内プレイガイド、盛岡市役所、プラザおでって、盛岡商⼯会議所 2.観覧席券の販売 パレード会場となる中央通(県議会側と内丸緑地側)に観覧席を設置し 1 席 2,500 円で販売しており ます。全座席指定とし、座りながら盛岡さんさ踊りを楽しむことができます。6 ⽉1⽇(⽉)10 時より 窓⼝・FAX にて先着順に受付いたしますが、売切れ次第締め切りとなりますのでご了承ください。理由 の如何に関わらず、購⼊後のキャンセルはできません。 ▸⾬天対策 ⼩⾬決⾏ですが中⽌の場合、観覧席券をお持ちの⽅は代替⾏事として盛岡市⺠⽂化ホー ルで開催される「盛岡さんさ踊り伝統競演会」を優先でご覧いただけます。 3.三ツ⽯神社安全祈願奉納 盛岡さんさ踊り期間中の安全と成功を祈願し、三ツ⽯神社においてミスさんさ踊り、ミス太⿎連によ るさんさ踊りを奉納します。どなたでも⾒学できますので、ぜひご来場ください。 ▸⽇ 時 7 ⽉ 23 ⽇(⽊)10:30〜11:30 ▸場 所 三ツ⽯神社(盛岡市名須川町) 4.太⿎胴巻き(腹帯)について 太⿎へは胴巻き(腹帯)をつけてご参加くださいますよう、ご協⼒をお願いいたします。 5.盛岡さんさ踊り反省会 本年の盛岡さんさ踊りについての反省会を開催いたします。受賞団体の表彰式もあり、例年多くの団 体にご参加いただいております。多数のご参加をお待ちしております。 ▸⽇ 時 平成 27 年8⽉ 10 ⽇(⽉)18:00〜 ▸場 所 サンセール盛岡(盛岡市志家町 1-10) 16 6.練習時間 各団体の練習時間は、近隣住⺠の⽅のご迷惑となりますので 20:00 までに終了いただきますようご 協⼒をお願いいたします。 〒020-8507 盛岡市清⽔町 14-12 盛岡商⼯会議所内 盛岡さんさ踊り実⾏委員会 事務局 TEL:019-624-5880/FAX:019-654-1588 Mail:[email protected] URL:http://www.sansaodori.jp 17
© Copyright 2025 ExpyDoc