高松駅~高知駅間 開通80周年記念 沿線探検スロー列車

高松駅~高知駅間
開通80周年記念
やまざと
けいこく
エメグリ
沿線探検スロー列車「山郷・渓谷☆絵めぐり号」の運転について
平成27年9月28日
昭和10年(1935年)11月28日に土讃線(三縄駅~豊永駅間)が開通し、県都の高松駅と高
知駅が結ばれ、本年で80周年を迎えます。
また、高知駅~土佐山田駅間は大正14年(1925年)12月5日に開通し、本年で90周年を迎
えます。
そこで、開通区間となった沿線を中心とした関係団体等と連携し、第5段となる沿線探検スロー列車
「山郷・渓谷☆絵めぐり号」を下記のとおり運行いたしますので、お知らせします。
記
1.記念列車の特色・見所
80周年を迎える開通区間を含む、土讃線の高知駅~阿波池田駅間(82.7km)を1日掛けて
ゆっくり、のんびり楽しんでいただく旅を設定しました。
① 時の流れの早い昨今
ゆったりとした時間「のんびり、コトコト揺られて、ポコポコ散策」
② 賑わいのあった駅前の再生
駅前でのおもてなし、駅前マルシェ、駅周辺の散策、地域の人
とのふれあい、地域の銘菓や名物の食の掘り起こし
③ 沿線の地域の方と一緒に祝う
キャッチコピー「これまでも
これからも
地域とともに。
JR四国」を掲げ、地域連携で取組むイベント等でのお出迎え「沿線のご当地キャラクター大集
合」
④ 山郷の街並み等の散策
⑤ 沿線の車窓を満喫
地元まち歩きガイド等が案内する「駅近散策」と「名所めぐり」
高知平野ののどかな田園風景、山間部はエメラルドグリーンの吉野川と
渓谷美の車窓など
⑥ おトク感のある内容
イベントやおもてなし、お接待に沿線名物のプレゼントなど盛り沢山
2.運行区間(ご旅行行程)
高知駅(8:58発)から阿波池田駅(15:43着)までの片道運行(運行距離 82.7km)
列車の所要時間6時間45分+阿波池田駅周辺の観光時間約1時間(阿波池田駅16時40分頃解
散予定)
※運行時間(ご旅行行程)は別紙パンフレットを参照してください。
3.運行日
①11月 8日(日)
②11月28日(土)・・・三縄駅~豊永駅間開通80周年記念日(高松駅~高知駅間開通)
③12月 5日(土)・・・高知駅~土佐山田駅間開通90周年記念日
4.列車名
「山郷・渓谷☆絵めぐり号」
(やまざと・けいこく☆エメグリごう)
(命名由来)
南国土佐の高知平野から四国山脈を貫き、渓谷美を誇る名勝大歩危に代表される日本でも有数の
車窓を誇る沿線は、見どころいっぱいの歴史ある山郷の町並みや心に残る景色があふれています。
トンネルを抜ける毎にメルヘンチックな絵をめぐるような雰囲気にあふれています。吉野川のエ
メラルドグリーンの川面、心の動きと感動をたとえ「山郷・渓谷☆絵めぐり号」と命名しました。
5.記念列車ヘッドマーク
太平洋から 1 羽の鳥が四国山脈を瀬戸内海に
向かい力強く飛び越えて行く姿をイメージしま
した。
様式は(右図参照)
6.料金(旅行代金)
大人9,800円 こども(小学生)8,000円
四国内全駅発着料金(運行日当日でご旅行完結)
※高知での前泊等に便利な2日間ご旅行タイプについては、大人2,000円、こども1,000
円アップです。
7.募集人員
1回当たり90名様限定
8
申込み・問い合わせについて
平成27年9月29日(火)11時00分からJR四国のワープ支店、駅ワーププラザ及び旅の予
約センター、一部の駅(旅行業登録箇所)で予約受付を開始します。
旅の予約センター 087-825-1662
(営業時間
9
平日10:00~18:00 土・日・祝日10:00~17:00)
その他
(1)高松駅~高知駅開通80周年記念式典等については、平成27年11月28日(土)に計画し
ていますので、決まり次第お知らせします。
(2)開通80周年記念ウォークを計画していますので、決まり次第お知らせします。
(3)11月28日に阿波川口駅開業80周年記念イベント「山城狸まつり」の開催を計画してい
ますので、決まり次第お知らせします。
(4)12月5日に土佐山田駅開業90周年の記念イベントを香美市商工会、香美市観光協会と計画
していますので、決まり次第お知らせします。
(5)平成27年10月上旬から12月中旬まで、土讃線の三縄~大歩危間の駅を中心に記念ののぼ
り旗を掲出します。イメージは下図参照
(のぼり旗イメージ)
参
考
高松駅~高知駅(土讃線)開通80周年歴史年表
西
暦
年 月 日
沿
革
1889 年
明治 22 年 5 月 22 日
讃岐鉄道 丸亀~多度津~琴平間 開通
1897 年
明治 30 年 2 月 21 日
1904 年
明治 37 年 12 月 1 日
讃岐鉄道会社が山陽鉄道会社に買収
1906 年
明治 39 年 12 月 1 日
山陽鉄道は国有となる。
1914 年
大正 3 年 3 月 25 日
徳島線 川田~(佃)~阿波池田間 開通
〃
16.4km
丸亀~高松間 開通
26.9km
※佃~阿波池
田 5.1km
1923 年
大正 12 年 5 月 21 日
讃岐線 琴平~讃岐財田間
開通
12.6km
※琴平駅が現在地へ移転
大正 12 年 10 月 6 日
讃岐線を讃予線に改称
1924 年
大正 13 年 3 月 30 日
高知線 須崎~日下間 開通
25.0km
1924 年
大正 13 年 11 月 15 日
高知線 日下~高知間 開通
17.1km
1925 年
大正 14 年 12 月 5 日
高知線 高知~土佐山田間
15.3km
1929 年
昭和 4 年 4 月 28 日
讃予線 讃岐財田~佃間 開通
1930 年
昭和 5 年 4 月 1 日
讃予線を予讃線に改称
昭和 5 年 6 月 21 日
高知線 土佐山田~角茂谷間 開通
1931 年
昭和 6 年 9 月 19 日
徳島線 阿波池田~三縄間
1932 年
昭和 7 年 12 月 20 日
高知線 角茂谷~大杉間 開通
1934 年
昭和 9 年 10 月 28 日
高知線 大杉~豊永間 開通
10.5km
1935 年
昭和 10 年 11 月 28 日
徳島線・三縄~高知線・豊永間が開通し、高知方
※29.6km
開通
14.9km
15.4km
開通
3.8km
8.6km
面から多度津・高松及び徳島方面が鉄路でつなが
った。
※予讃線
多度津~阿波池田間、徳島線
阿波池
田~三縄間および高知線を併合し、土讃線と改称
探検
沿 線ー列 車
スロ
や ま ざ と
高松駅∼高知駅間 開通80周年記
け い こ く
大人
エ メ グ リ ゴ ウ
山郷・渓谷★絵めぐり号
9,800円 こども8,000円
※旅行代金に含まれるもの:
「山郷・渓谷☆絵めぐり号」を含む往復のJR運賃料金、弁当代、ガイド料、
旅行取扱料金及び消費税等諸税相当額
JR四国ジパング倶楽部会員様は旅行代金から1,000円引きとなります。
2015年【第1団】
11月8日
(日)、
【第2団】
11月28日
(土)、
【第3団】
12月5日
(土)
出 発 日
四国各地発着
旅行代金
しこくさんみゃくおうだんれっしゃ
四国山脈横断列車
募集人員
各日90名様(最少催行人員/各日15名様)
添 乗 員
同行いたします。
(高知駅∼阿波池田駅)
集合場所・時間
前後泊について
探検
沿 線ー列 車
スロ
高知駅コンコースに8時30分までにお越しください。
当日出発で集合時間に間に合わない方、
ツアー終了後、宿泊希望の方は「四国途中下車の
旅ぶらり四国路」
「四国の宿」もご利用ください。
JR四国の宿泊プランにお申し込みの方のみ大人+2,000円、こども+1,000円で2日間
有効のきっぷがご利用になれます。
詳しくは各ワープ支店、駅ワーププラザ、旅の予約センターにお問い合わせください。
モデルコース
TW=HSKYEG051D
け い こ く
エ メ グ リ ゴ ウ
高 知
伊 野
山郷・渓谷★絵めぐり号
阿波池田うだつの家・たばこ資料館
各駅では地元の方のお接待や
19:46
20:08
もちろん各市町村特産品のお土産つき!
土讃線の魅力満載の旅です。
窪 川
19:42
今 治
19:23
須 崎
3,000円以上旅行代金まで
7:59着
伊予西条
19:27
秋の大歩危駅と吉野川
※一部割引にならない列車・設備・期間があります。
※詳しくは係員にお尋ねください。
5,000円以上旅行代金まで
後 免
土佐山田
19:12
【入会資格】※個人会員・夫婦会員とも日本に在住の方に限ります。
〈個人会員〉男性満65歳以上、
女性満60歳以上の方ならどなたでも会員になることができます。
〈夫婦会員〉ご夫婦のどちらかが、
満65歳以上であれば配偶者の方の年齢に関係なく、
ご一緒に会員になることができます。
旅行代金が1万円未満
7:45
四国山脈横断列車
今回は2015年11月28日に80周年を迎える土讃線を巡ります。
年 会 費
【特 典】日本全国のJRを
「片道、往復、連続」で201km以上ご利用される場合、初回から3回目まで20%割引、
4回目から20回目まで30%割引
旅行代金が1万円以上3万円未満
8:17着
しこくさんみゃくおうだんれっしゃ
様々なイベントをお楽しみいただけます。
新居浜
乗換
19:15
佐 川
18:48着
特急あしずり7号
(自由席)
18:55
18:56
伊 野
高 知
18:36
後 免
土佐山田
18:31
7:32
や ま ざ と
8:09
高 松
18:41
乗換
特急南風17号
(自由席)
17:34
佐 川
※臨時列車のため発着時間が変更になる場合があります。
18:54
伊予三島
18:26
18:39
坂 出
特急しおかぜ21号
(自由席)
観音寺
18:18着
18:29
多度津
善通寺
琴 平
阿波池田
帰り
18:12
7:16
8:04
高松駅∼高知駅間 開通80周年記
沿線探検スロー列車第5弾!
丸 亀
18:26
17:58
7:06
乗換
特急いしづち26号
(自由席)
山郷・渓谷絵めぐり号
17:06
6:48
阿波池田
5:56着
特急南風6号
(自由席)
6:40
須 崎
窪 川
5:38
6:35
琴 平
6:29
善通寺
5:23
6:24
多 度 津
5:06
観音寺
4:59
伊予三島
新居浜
伊予西条
今 治
4:37
6:18
丸 亀
行き
特急しおかぜ2号
(自由席)
6:04
坂 出
高 松
特急しまんと1号
(自由席)
JR四国
ジパング
倶楽部
2015年11月→12月
団体募集型企画旅行
土讃線 日帰りツアー
個人会員
3,770円
夫婦会員
6,290円
お2人で
高知平野を走る181系リバイバル南風号(土佐山田駅付近)
参加者
特典
食事代
全員にプレゼント!!
高知県観光キャラクター
坂本龍馬
ストラップ
9
■お問い合わせ・お申し込みは(受託取次)
吉田 好孝
8612289
7610615
第2吉野川橋りょうを渡る2000系南風号
JR四国 旅の予約センター
087- 825 -1662
営業時間/平日10:00∼18:00 土・日・祝日10:00∼17:00
インターネットでのお申し込み
JR四国ツアー
検索
http://www.jr-eki.com/
や ま ざ と
香川県
高松駅∼高知駅間 開通80周年記
しこくさんみゃくおうだんれっしゃ
四国山脈横断列車
け い こ く
たばこ資料館
エ メ グ リ ゴ ウ
山郷・渓谷★絵めぐり号
出発日
第1団
徳島県
池田うだつの町並み
徳島線
東みよし町
まち歩き
約0.9km
阿波池田
2015年
阿波池田駅
11月8日(日) 11月28日(土) 12月5日(土)
第2団
1 高知駅
線
土讃
探検
沿 線ー列 車
スロ
至高松
1914年3月開業
三縄★
第3団
※散策やミニウォーク等の雨の日の対策として雨具等をご持参ください。※天候等により各キャラクターが参加できない場合があります。
※スケジュール等により、
各駅長のお見送り、
お出迎えができない場合があります。
大川持農林業体験施設
土讃線の歴史
三好市
祖谷口
1935年11月開業
1904年 明治 37年 12月 1日 讃岐鉄道会社が山陽鉄道会社に買収
(佃)
∼阿波池田間 開通
1914年 大正 3年 3月25日 徳島線 川田∼
小歩危
1923年 大正 12年 5月21日 讃岐線 琴平∼讃岐財田間 開通 ※琴平駅が現在地へ移転
大正 12年 10月 6日 讃岐線を讃予線に改称
〃
祖谷のかずら橋
1924年 大正 13年 3月30日 高知線 須崎∼日下間 開通
四国中央市
愛媛県
1924年 大正 13年 11月15日 高知線 日下∼高知間 開通
吉野川
1930年 昭和 5年 4月 1日 讃予線を予讃線に改称
昭和 5年 6月21日 高知線 土佐山田∼角茂谷間 開通
1931年 昭和 6年 9月19日 徳島線 阿波池田∼三縄間 開通
まち歩き
約0.3km
1934年 昭和 9年 10月28日 高知線 大杉∼豊永間 開通
★祝国指定名勝
天然記念物「大歩危」の
渓谷美を堪能できる
「大歩危遊覧船」
松及び徳島方面が鉄路でつながった。
※予讃線 多度津∼阿波池田間、徳島線 阿波池田∼三縄間
大川村
太田口
および高知線を併合し、
土讃線と改称
大 杉
本山町
新改駅
★
豊 永
豊永駅
大豊町
古代ハスが有名な「定福寺」
日本一の杉の大杉
土佐北川
1930年6月開業
土佐北川駅
角茂谷
1960年10月開業
土佐町
繁藤
香美市
新 改
1925年12月開業
1924年11月開業
物部
川
龍河洞
土佐大津
布師田
薊野
土佐一宮
安芸市
香南市
南国市
1時間10分
15:18
14分
15:32
15:43
17:06
18:18
多度津駅
14:58
10
阿 波 池田駅
17分
13:48
9
阿波川口駅
駅
2時間01分
13:21
13:38
大歩危駅
永
11:09
13:10
土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線
(オープンデッキ車)
8
豊
11分
11:03
芸西村
7
駅
5分
10:52
杉
10:14
10:19
6
大
5
土佐北川駅
10:06
駅
21分
改
駅
30分
9:45
4
新
免
駅
9:10
9:40
土 佐 山田駅
3
後
知
8:58
土佐く
ろ
ごめん しお鉄道
・なは
り線
西島園芸団地(館内フルーツイメージ)
2
高
行 程
1
アンパンマン
路線バス
ゆず玉
ゆず味噌
●珍しい橋の上の駅の下車体験
土佐北川駅
1時間23分 解散
※臨時列車のため発着時間が変更になる場合があります。
6 大杉駅
大杉駅
大杉(大豊町)は美空ひばりのゆかりの地として、特別天然記念物
「日本一の大杉」と「美空ひばり」の町として有名です。また、地元や
旅人に愛される「ひばり食堂」で「ひばり弁当」をご用意しました。
●地方の方々のお出迎え&お見送り
●駅前マルシェ開催
●杉の大杉、
大杉の苑でのボランティアガイドの説明
●紅葉の名所「土讃線廃線跡ウォッチング」
(車窓)
●「ひばり食堂」で「ひばり弁当」の昼食。地元の新鮮
な野菜等を使用した煮物、酢の物に洋食を組み合わ
せたボリュームたっぷりのお弁当です。
ひばり遺影碑歌碑
どぶろく
碁石茶大福
郷土料理こんちん
※プレゼントは季節により内容が変更となる場合がございます。
秘境として売り出し、大歩危渓谷や祖谷のかずら
橋など観光地の最寄り駅として、外国人観光客が
大勢訪れる。1935年(昭和10年)11月28日に阿
波赤野駅として開業。1950年(昭和25年)に大
歩危駅に改称した。地元生まれの妖怪「こなきじ
じい」が駅長に就任し、駅舎内の観光案内所横に
は木彫りのこなきじじい像が置かれている。
豊永駅
生祖谷そば
紅白もち
(イメージ)
大歩危駅と歩危マート
●「妖怪」のお出迎え&お見送り
●大歩危峡ショッピング①道の駅大歩危「妖
怪屋敷と石の博物館」※入場券付き②歩危
マート ●観光PR ●妖怪コスプレ体験(無料)
道の駅大歩危
碁石茶あられ
※プレゼントは季節により内容が変更となる場合がございます。
10 阿波池田駅
青木藤太郎
そば米ぞうすい
徳島県西部の中心地として発展してき
た。現在は三好市の玄関口として高松、高
知、徳島を結ぶ要所駅として賑わう。乗り
場が5線もある駅は、四国では高松駅に
次いで2番目である。
●ご当地キャラ「秘境竜」
「つたはーん」のお
出迎え&お見送り
●池田の昭和レトロ動画上映
●阿波池田うだつの家・酒蔵・三好の逸品ア
ンテナショップなど散策コース(ガイド付)
●妖怪(たぬき)のお出迎え&お見送り
12月5日は駅前にて歓迎イベント開催
●11月8日、
● 地 元 特 産 品「 そば 米 ぞうすい」
「羊羹
(ちょん太ちょん平)」プレゼント
●酒蔵にて地酒の試飲のお接待
●地元特産品「たぬきせんべい」プレゼント
●山城町の特産品のお接待
阿波川口駅
妖怪コスプレ体験
妖怪
(イメージ)
●地元特産品「生祖谷そば」プレゼント
●紅白もちの振る舞い
三好市山城町に所在する。徳島県最西端
駅である。昭和20年10月の豪雨で阿波川
口駅すぐの高知方の線路が崩れ、5年後の
昭和25年に山城トンネルが開通するまで、
阿波川口∼小歩危駅間が不通であった。駅
前付近は、狸ばなしの里として、開通80周
年記念イベント
「山城狸まつり」を11月28
日に駅周辺で開催予定
※プレゼントは季節により内容が変更となる場合がございます。
オオスギ
●「碁石茶大福」プレゼント
●「どぶろく」
「郷土料理こんちん」の振る舞い
土讃線が開通するまで、高知線の
終着駅として開業しました。駅周
辺は豊永郷の中心地として栄えま
した。国鉄時代は急行停車駅でし
た。
たぬきせんべい
新改駅
ひばり弁当
(イメージ)
8 大歩危駅
岩原神楽
高知家まるごと
東部博缶
せんべちゃん
●秘境駅のスイッチバック体験
7 豊永駅
9 阿波川口駅
高 知
高知市
5 土佐北川駅
みょうが団子
ⓒやなせたかし/フレーベル館・TMS・NVT
1925年12月開業
土佐長岡
高知城
※プレゼントは季節により内容が変更となる場合がございます。
4 新改駅
ごめんえきお君
今では貴重なスイッチバック駅となっている。
特急列車等は本線を通るため、駅があるのか
もわからない。駅の標高は274m。昭和19年
末には本土決戦準備の軍事要塞化となり、一
時期は高知県の中心地と化した。現在は駅周
辺に民家もなく秘境駅と言われている。
※プレゼントは季節に
より内容が変更となる
場合がございます。
香美市立やなせたかし記念館
アンパンマンミュージアム
土佐山田駅
土佐山田
後 免
初代土佐山田駅
●「碁石茶あられ」
「みょうが団子」
「定福寺クリアファイル」プレゼント
バス
山田西町
現在の土佐山田駅
●地元の方々のお出迎え&お見送り
●お神楽披露
●豊永駅の歴史説明
後免駅
高知駅
若武者もとちかくん
※プレゼントは季節により内容が変更となる場合がございます。
穴内川に架かる鉄橋上にある全国でも珍しい駅
である。1986年(昭和61年)3月3日に防災のた
め、土讃線の路線変更に伴い、大王信号所と統
合する形で現在地に移転した。駅の鉄橋の下に
は、国道32号線が通る。都会であれば川床の駅
舎を活用した人気のカフェでもできるのでは?
1934年10月開業
穴内川
まち歩き
約0.4km
高知県
土佐岩原
土佐穴内
大杉駅
1932年12月開業
1935年11月28日、三縄∼豊永間が開通し、
高知県は鉄路と宇高連絡船により本州と結ばれました。
高松・須崎間に上り6回、下り5回、
高松・高知間1往復の直通列車が運転されました。
●後免駅長およびご当地キャラ「若武者もとちかく
ん」
「しょうがちゃん」
「せんべちゃん」
「ごめんえきお
くん」のお出迎え&お見送り
●駅ナカマルシェ開催(フルーツで有名な「西島園
芸団地」、
「歴史民俗資料館グッズ」等)●観光PR
(土佐くろしお鉄道、
高知家まるごと東部博PR等)
●南国市特産品「四方竹の水煮」、
「高知家まるごと東部博缶」
プレゼント●「しゃも鍋」又は「しゃもすきやき」の振る舞い
●香美市特産「ゆず玉」
「ゆず味噌」プレゼント
●香美市の特産品のお接待
1932年 昭和 7年 12月20日 高知線 角茂谷∼大杉間 開通
1935年 昭和 10年 11月28日 徳島線・三縄∼高知線・豊永間が開通し、高知方面から多度津・高
★11月28日は式典開催予定
●高知駅長および高知県観光キャ
ラクター「坂本龍馬」のお見送り
★12月5日は駅開業90周年記念イベントを開催予定
●土佐山田駅長およびご当地キャラ
「龍河洞リューくん」のお出迎え&お見送り
●ホーム又は駅前で特産品等のマルシェ開催
●駅前にてアンパンマンバス展示会
1935年11月開業
大歩危
1929年 昭和 4年 4月28日 讃予線 讃岐財田∼佃間 開通
〃
大歩危駅
祖谷川
バス
1925年 大正 14年 12月 5日 高知線 高知∼土佐山田間 開通
初代高知駅
香美市の中心駅、また、ジェイアール四国バス
大栃線(アンパンマンバスが運行)でアンパン
マンミュージアムや龍河洞への乗り換え駅とし
て乗降客も多い。高知平野を走ってきた列車は
ここから四国山地に向け急勾配を駆け上がる。
1906年 明治 39年 12月 1日 山陽鉄道は国有となる。
シャモ鍋
(イメージ)
四方竹
(イメージ)
南国市に位置し、土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線)が乗り入
れる。1926年から1974年までは、当駅を土佐電気鉄道の安芸線
が発着していた。現駅舎は2001年(平成13年)6月25日に開業。
翌年平成14年7月1日に土佐くろしお鉄道阿佐線が開業した。
3 土佐山田駅
阿波川口駅
銅山川
1897年 明治 30年 2月21日 〃 丸亀∼高松間 開通
高知県の中心駅。現駅舎は3
代目で、2008年(平成20年)
2月26日に完成した。地元の
杉材で作られたアーチ状の大
屋根となっている。愛称は「く
じらドーム」駅 案 内コメント
は、
「龍馬とよさこい、日曜市
の駅」
坂本龍馬
第2吉野川橋りょう
阿波川口
1889年 明治 22年 5月22日 讃岐鉄道 丸亀∼多度津∼琴平間 開通
2 後免駅
現在の高知駅
お種はん
※プレゼントは季節により内容が変更となる場合がございます。
秘境竜
羊羹
(ちょん太ちょん平)
今小町酒造
つたはーん
三芳菊酒造